ブログ記事16,694件
避難するときにやること知ってますか?防災リュックは下駄箱に入れていますyukiです『防災リュックを下駄箱に入れてみました!』防災リュックの置き場どうしてますか?防災リュックの置き場にずっと悩んでいましたが今年やっと満足できる場所を発見しましたyukiですいつ起きるかわからな…ameblo.jp災害が起きて避難が必要なとき大前提はいのちを守ることいのちが守れないと判断した場合は必ずいのちを最優先にしてくださいね災害が起きて避難が必要
「羅云忍辱経らうんにんにくきょう」より[清濁流れを異にし、明愚趣を異にす。][俗に珍ぜらるるは、道の賤しむところ。][邪は常に正を嫉す。][世は怙(たの)む所無し、唯だ忍のみ恃(たの)むべし。](MyFavoriteSongs)WITHOUTYOUHarryNilsson(ウィザウト・ユー/ニルソン(ハリー・ニルソン))1972www.youtube.com
ご訪問ありがとうございます令和になりましたね!でも私は何も変わらない1日目私の父親は昭和に亡くなりました母が令和という時代まで元気でいてくれてよかったです1ヶ月ほど前何故か漫画を描こう!と思いました本当にあの日突然、、、娘に「ママ、漫画を描こうと思って!」って言いました笑ふぅんって反応笑インスタとかやった事なかったけど写真じゃなくて漫画を写メって
こんにちは。とりぃです(#^^#)Lv5スキルに向けて、生放送の情報を元にしつつメモ程度の感覚で書いていきます。ブレードスキルLv5・シャットアウト:消費MP100→出血を付与する攻撃スキル。敵に出血付与は今までにない。・ムーンスラッシュ:消費MP400→疲労を付与する攻撃。使用する度にカウントが溜まり、別スキル(ブレードスキル限定?)を使用時に追撃発生メテオの後ろ・オーラブレード:消費MP200→バフの付与と前方への範囲攻撃バスターの後ろ・グラ
若い頃、イライラや不満をよく紙に書いてました。今では考えられないそれをなぜ大切に取ってあるのか…なぞ最近、苦手な整理整頓を始めたのですが、びっくりするぐらい出てくるのが波動の低いメモとやる事リスト(やれてないリスト)笑それが、、、ものすごく重いんですただの紙切れ一枚が、、、今のノー天気な私からは考えられない波動の低さ読むのも気分悪くて(あるいは、笑えてきて)汚いものでも持つかのようにして破いてゴミ箱へポイ!です(^◇^;)メモ断捨離していくと、風通しが良
観劇仲間さんに、月の公演スケジュールや、演目とか、まとめてくれるのあるでしょ、ああいうのすぐ見たい時とか、どうすればいいのと、聞かれたり、教えて〜、と言われたり、私をブックマーク代わりにする方もいらっしゃるので(笑)まとめてみました!X(ツイッター)はここ「いいね」の横ににあるこちらをポチっと。そうすると青に変わります。青になれば保存見る時は、ご自分のマイページへいき、赤い四角のところに保存されますのでここからいつでもすぐ見れま
最近餌の種類が洗練されてきた感があるので、覚書的な。[基本]赤系だんご、黄色系だんご、、バラけだんご、オキアミ、カツオ(切り身・内臓)、アジ、シラサエビ、鶏ササミ、サンマ(何人で行く場合も2本)[イシダイが居る場合]鳳玉練磨、アオイソメ[ハタが居る場合]キビナゴ[ヒラマサが居る場合]銀平[ヒラメが居る場合]イワシ[餌取りが多い時期]餌取り対策系、イカの短冊[無料or安価で調達可能系]春→ワカサギ夏→小鮎、豆アジ秋→カボチャ冬→ワカサギ全シーズン→ニジマス、エビ
猛練習の末、ようやく飛雄馬の球をほぼ捕球できるようになった伴そんな時花形の紅洋高校から練習試合の申し込みが来るしかしまだ補欠の身の星伴のバッテリーは当然スタメンで出場はできないその2人の前で花形は先制のスリーランを放つ飛雄馬は花形へのライバル心がメラメラと燃え上がるのを止める事ができない試合は1-3と紅洋リードのまま終盤へ(原作ではこの時点で2-3だ)先発小宮が初回の3点に抑えているのはその後の花形を全て敬遠したかららしい(^o^;)青雲の旗色が
あなたはメモをよく取りますか。昔の私はほとんどメモを取りませんでした。それで何とか過ごせてきたのでメモの効力を知る由もなかったのですが最近心に残しておきたい大切なものがどんどん流れて行ってしまう感が出てきたんです。そこで100円ショップでビニールカバー付きの小さなピンクのノートを買って持ち歩くようになりました。(このノート、めっちゃ気に入ってます)私がここに書き留めるものの多くは読んでみたいなと思った本のタイトルふっ
ご訪問ありがとうございます救急搬送された叔母は今回は重篤ということで、入院になりました。入院手続きなどで、帰りはまた、とっぷりと日が暮れて...疲れも半端ない私でした。続きです。前回の話はこちは⬇️『ケアマネさんもちゃんとしてくれていたけれど...』ご訪問ありがとうございます救急搬送された叔母。重篤な状況と言われ驚く私です。しかも、先生の態度に腹が立ったのか、まともに返事をしない叔母を、みんなが認知症がひ…ameblo.jp家に帰宅して、すぐに私は落とし物に気がついた。それ
今日発売のサンデー9号に掲載されているFILE1086「18の想起」の感想です。本日3回目の更新、1回目の記事はこちら『劇場版「名探偵コナンハロウィンの花嫁」ゲスト声優決定』おはようございます今朝のZIP!等でも発表されたので、皆様、既にご存知のことと思いますが、午前10時に公式Twitterでも解禁されたのでブログにも載せ…ameblo.jp2回目の記事はこちら『サンデー9号コナン情報』こんにちは今日発売のサンデー9号やサンデー公式サイト等に掲載されて
山城サミットで可児市にお邪魔した際、森家の研究をしている方と食事会に参加する機会がありました。色々お話が聞けて楽しかったです。サガミにて。サガミ御膳、美味しかった〜色々研究について伺いました(犬山城は実は金山城の天守を使ってる!?という説など)が、中でも「お!?」となったのが長可の嫡男についてです。森玄蕃(もりげんば)という御方。幼名の松千代(まつちよ)の他に、長義(ながよし?)という名も伝わっていますが、今回は玄蕃で統一させていただきます。長可の遺言にある「千丸に家は継がせたくな
主人の毎日毎日持って歩いてたカバン2つ。いつもの定位置にずっと置いてます。これは、変わらず置いておく事の方が気持ちにプラスだと思ったから。ファスナーを開けてしまうと、必ず泣けます。だから、開けなきゃ良いのに、どうしてだろう、無性に中に触れたくなる時がある。主人をきっと近くに感じたいからだと思う。このメモは、本当に亡くなる事に直結するような、苦しいメモでもあります。でもこうして、ブログにUPしておこうと思えるようになった事自体が、私、前とは一歩進んだのかなと、苦しいながらも思ったり
あーちゃんは認知症だけど暴れたり暴言を吐いたりすることはなく、穏やかで大人しいタイプだ。でも…静かに頑固だ。記事にした以上に長い間、あーちゃんと娘たちの間で攻防戦が繰り広げられている洗濯物問題。あーちゃんはなぜ娘たちが自分で洗濯をするなと口うるさく言うのかを理解していないのだろう。何故だかわからないけど、「洗濯をする=娘たちが怒る」と、頭の中にうっすらインプットされたに過ぎない。昨日もまたあーちゃんが手洗いでカットソーを洗濯して干してあったので注意したのだが、あーちゃんはかなりム
agapanthusホームセンターの球根(品種不明)にするか迷い中なので調べてみたところ想像以上に品種があり覚えられないので個人用メモとして処す(書…)ツイスター【草丈】20~35cm【花丈】60~80cmブルーから白のバイカラー可愛い(σ'∀')σライトブルー【草丈】15~25cm【花丈】40~60cm細葉ゴールデンドロップ【草丈】15~25cm【花丈】40~60cm斑入り(σ'∀')σ可愛いオリンピックスカイブルー【草丈】15~25cm【花丈
よく話題になることや個人的に読んで欲しいかなってこと自分メモなどを随時ピックアップしていきまこの記事はブログTOPに固定しておきます飼主からのお願い飼主のこと「やぁ墨くん、ただ~いま」憶いプラス改めてお迎え安らかに鳥が欲しいと思ったら成鳥を迎える良さも知って欲しいお迎え年齢はハードル?鳥の選び方お迎えする時に気をつけたい事鳥の足輪(足環)についてどこから来たの?毛引き考①毛引き考②毛引き考③9月6日は黒哥さんの日荒インコがコスプレインコになるまでヨウ
忘れ物をよくする子供の為に忘れ物をチェックするキーホルダーを百均グッズとiPhoneのメモ機能、プリンター、セロハンテープを使って手作りしました材料●ウェブカメラカバー3個入り✖️3(ダイソー)●写真が入れられるフォトキーホルダー(ダイソー)●セロハンテープはめ込んだパネルを外れない様に止める為作り方今回は、パソコンではなくiPhoneのメモ機能を使ってチェックシートを作成しましたプリンター🖨️でメモをA4で印刷をして縦85㎜✖️横54㎜を2枚作りますキーホルダーの蓋を
毎度同じような事の繰り返しになりますがまたしても昨日の出来事です。昨日の土曜日は夫も私の日中に出かける用事がありお昼ご飯は義母1人で食べてもらう予定でした。義母はパンも好きなので、サンドイッチを用意しておきました。義母はなんでも冷蔵庫に入れたがるので、もちろん冷蔵庫の見えやすい場所に。夫が朝、義母に「ばぁばのお昼ご飯はサンドイッチを用意してあるからね。」と伝えていました。夫が出かけた後、義母が冷蔵庫の中を見て、私に「みまちゃん、冷蔵庫のサ
5/23園に商工会女性部有志の人たちが箱寿司を作りに来てくれた。それを各クラスで食べている写真が玄関に貼られていた。きーくん達のクラスの写真も1枚貼ってあった。きーくんは写ってなかったけど、1つのグループが写っていてグループで給食を食べていることは確認できた。きーくんグループで座れているのかな?不安になった。きーくんに給食はグループで食べてる?と聞いた。Sちゃんの隣で食べた!?なんで。Sちゃんはグループ違うよね?先生がどこで食べても良いって言った。どこで食べて
2025年4月19日開催のコブラニューヨークワークショップパトリック・シーによる簡略化されたメモ続きは👇CobraNewYorkWorkshoponApril19th,2025-國際黃金時代團隊CobraNewYorkWorkshoponApril19th,2025Simplified[…]www.golden-ages.org
今まで、きーくんにあった出来事ばかりをブログに書いていました。日々きーくんを見ていて気になることやきーくんがその日言っていたことなどは書いてないのですが、ブログにメモとして書き残す使い方もあるなと思ったのでこれから時々そんなメモの内容も入るかもしれません。※私のメモなので思い込みがあると思うので気にしないでください。メモ4月に年中になって少しして、毎日今日は保育園ある?と聞くようになった。それからすぐ、きーくんが家で「窓だな」とよく言うようになった。少し下
VOTL628さんのニューヨークワークショップのメモです✨機械翻訳でご覧下さい👇ニューヨーク市で開催された2025ポータルワークショップの個人メモ(2025年4月19日)注:これらのメモはまだ「承認」されていません。コロンビアのボゴタにあるタキオンチェンバーのキャンペーンをご覧ください:https://fundrazr.com/02XDZb。ニューヨーク市に3つの目のタキオンチャンバーが緊急に必要です。ニューヨーク市のあるタキオンチャンバーの1つを販売中です。詳細については、ro
火曜日。ロッカー開けると、ロッカーの下にメモが落ちていた。何やろ。ポケットにメモを入れるが落としたのか。Fの文字のメモ。ロッカーを間違ったかと思った。でも、どうやら頼んでいるメモ。でも、何書いてるか字も下手だし、文章が何書いてるかわからない。えっ、勝手に俺のロッカー開けて、メモを入れたのか。俺が落としたんではなく、彼女が下に置いたのか・・・気づかなかったらどうするつもりや。あとから電話がかかってきた。彼女は今日はシフトに入ってない。ごちゃごちゃと言ってる。どうやら訂正をお願いしてるら
5/22ばあばが早めの時間にきーくんを迎えに行った。3:50頃まだお迎えに早い時間だったがおやつの時間が終わるころだった。玄関できーくんのお迎えの旨を伝えると、年少クラス担任の先生が対応してくれた。保育室の方を見て、あれ?と言う表情でその先生が牛乳のおかわりしてるのかな?と言われた。席に座っているのはきーくんともう1人女の子の2人だけだった。他の子はもう遊んでいて保育室にいなかった。ばあばがきーくんに牛乳のおかわりをしていたのか聞いた。きーくんはしてない
な、なんじゃこれは42歳、おばさんの書類に忍ばせてあったがなんかの間違いよね?書いた人は誰かわかるが、…6個も年下の若い男性。見てはいけないものを見てしまったのかそ、それとも私宛?頼むから今はお腹の赤ちゃんに集中させてくれー
5/30相変わらず給食の席が気になる。きーくんに給食の席について聞いた。グループで食べた?隣のS君がボクが食べるのマネするんだ。そしたらK君もマネするんだ。一応、グループの男の子の名前だ。ぼく嫌だった。先生はマネする子に注意はしないらしい。5/311人で食べようと思った。そしたらTちゃんがイスを持ってきて来て一緒に食べてくれた。Tちゃんは優しい。でもTちゃんは違うグループ。いったいどうなってる?ままごとの話?なのかと思って聞いたら
以前にも書いたけど、ホームに入所する前には、あーちゃんはスケジュール帳を買ってあげても買ってあげても失くし、持ち歩くことも書き込む事もなくなっていた。しかし引越しの際に今年のスケジュール帳を一応持ってきたら、あーちゃんはまたスケジュール帳に色々書き込むようになった。しかし…書き込んでは書いたことを忘れまた書き込み、と言おうものなら目立つようにその部分をぐるぐる丸で囲み、どんどん書き加えていくので(イメージだけどこんな感じ。紙全体にこんな風に書きなぐってある)どこに大事なことが書い
(確実なことは何もわかりません、あくまでも次回用の自分メモです)ロッテオンライン免税店でのお買い物の支払い方法×Paypal〇海外用クレジットカード×日本円支払い〇ドル支払い①購入段階で表示された最終金額↓②支払い段階でJPYかUSDか選ぶ時↓③確定後↓④実際のカードの支払金額↓表示されたUSD(円換算)よりは少し高いけど、¥支払いよりかは安いので、良しとしましょう。今回は額が小さいから、差額も小さいけど、大きく買い物する時はきっとお得なはず!※ちなみに今回はVIS
ドライアドの泉からコーデリアです🌹今日のドライアドの泉からは、ウィキッドのおすすめグッズメモがおすすめになってますよ〜画像は公式サイトよりお借りしてます
こんにちは、リナです!前回は巨大ワームと風呂坊主を攻略し、小さな鍵も2つ入手しました!また、異次元穴の情報も得て、ドゥーケの居場所の見当がつきました。そろそろ終盤ですね!だんだん初見の家も減ってきたので、今後は安全なルートでは移動方法を省略していきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー〈99(古花慈庵)の家〉怪異ファイル8ではトラウマ部屋という怪異が紹介されています。トラウマを思い出させる部屋なんてさっさと封鎖しても良いと思います。ここから