ブログ記事365件
いよいよマディーナを離れ、マッカへ向かう日が来ました。ここからが小巡礼(ウムラ)の本番になります✨家に帰るまでが遠足……じゃないですが😁、マッカへ到着する前から巡礼のリチュアルが始まります。この図のような手順で進めていきますよ〜👣まずは、マディーナのホテルでグスル(沐浴)🚿を行い、男性は巡礼衣イフラームを着ました。聖域の境界線を越え入る者♂はイフラームの着用が義務です。縫い目の無い2枚の布イフラームのほかは、下着もふくめ衣類や装飾品など、一
ラバトメディナは、マラケシュやフェズのメディナに比べると存在が薄いようですが、結構広くてモロッコ雑貨もたくさん置いてあります。客引きが少ないのでゆっくり見られるのも良い朝10時頃はまだ店内や通路の掃除時間で、1/3くらいのお店は閉まっていたけど、行きは空いてるお店を見て、帰りは閉まっていたお店を見たのでちょうど良かった13時過ぎると暑いので…似たようなお土産屋さんが並びますが、右手のラクダがぶら下がっているお店はアラビア語でキーホルダーに名前を書いてくれます↑旅の良い思い出です。名前を
ヨーロッパを旅行中、無性に砂漠を見たくなり、モロッコに飛んだことがある。初めて足を踏み入れるアラブの国は、まさに異郷の地。私はこれから始まるアドベンチャーにわくわくしていた。モロッコの都市の多くは、城壁に囲まれた旧市街(メディナ)とその外に広がる新市街に分かれている。メディナの中でも、スーク(市場)と呼ばれる一帯は特に賑やかで、細く起伏に富んだ迷路のような道は常に人で溢れ、その間を荷を積まされたロバが行く。右へ曲がり、左へ折れるその道の両側を様々な店が軒を連
いよいよ、ムスリムにとって第二の聖地であるマディーナの街にやってきました🥺正式名称はアル=マディーナ・アル=ムナッワラالمدينةالمنوّرةで、「光り輝く街✨」という意味です。↑マディーナは「街」の部分メディナ、メディーナと表記されることもありますが、マディーナの方が正則語の発音に近いかとマディーナは、マッカ🕋とともにハラマインالحرمين(=双つの聖域)と呼ばれる聖地ですので、長いあいだ異教徒禁制🚫でした。が、2022年から解禁され👀、聖域以外の
ムスリムにとって、聖地マディーナでの1番の目的は、預言者ムハムマドﷺのお墓に詣でること。前の記事👈でも書きましたが、マディーナで暮らした預言者ﷺは、住んでいた家🏠兼モスク🕌の一角に埋葬されました。家といっても、預言者ﷺの個室は無く、妻たちの部屋が並んでいました。それが青丸で囲ったところそれが今日の、預言者モスクの正面にある、ぽこっと飛び出した、緑のドームがある部分です。この霊廟内へ入るために、今年から専用アプリでの予約が必要になりました📱世
1月3日(火)その2天気:晴れマラケシュ6日目その2。明日はパリに帰るので、この夜がモロッコ最後の夜。最後はやはり、モロッコ名物"ハマム"に行くことに!アラブのスパです!サハラ砂漠への旅で付いた汚れ、そして疲れを取ってくれる癒しの時間というわけで、心躍りながら向かったわけです"ハマム"とは、アラブ式のスチームバス。つまり、スチームサウナのことで、通常アカスリとマッサージがセットになっています。どんなスパなのだろう楽しみ〜♪