ブログ記事5,327件
ご訪問ありがとうございます。最高気温14.3度最低気温8.3度今朝は寒く感じられる気温でした。昨日の予報で明日は突風、落雷、急な強い雨に注意ですお昼前、まさに突風&急な強い雨に見舞われました今日は休みの妻と木々珈琲舎でモーニングをいただきましたメタセコイアの芽吹き🔻お決まりコースであるグリーンショップYAGIへ同行〜スーパーボウル1,650円ようこそ我が家へ🔻昨日、妻から思い出したようにひとことオフィスを借りている妻が置いている鉢植えのハイビスカス
なんとなくメタセコイアを眺めていたら、足元に球果がたくさん落ちているのを発見しました。まだ開ききっていない球果を見たら、種子が入っているではないですか!何とか写真を撮ってみたかったのですが、スマホカメラでは厳しいみたいでした。100均にスマホ用のレンズが売っているという話しを聞いたような気がしたので、近所のダイソーに行ってみたら、あるではないですか!早速買ってメタセコイアで試してみました。あまり期待していなかったのですが、スマホ写真としては十分満足のいく出来栄えです。これが110円で手に入
以前から一度来たかった桂坂のモミジバフウ並木曇天の一日でしたが美しいフウの木を堪能しました(*´▽`*)そのあとロータリーの上にある桂坂公園も散歩してきました。京都市内より紅葉が進んでいる感じですよ~🍁フウの木はもちろんモミジも銀杏もずいぶん色づいています。誰かが作ったイチョウの葉のハート💛💛カワ(・∀・)イイ!!自然いっぱいの桂坂公園
明日は八王子のメタセコイアの化石を見に行こうかなと昨夜ネットで情報収集(^_^)...う~ん、ちょっと行きにくい感じの所だなと(^_^;)...で、つらつらとネットを調べておりましたら、「唐木田駅近くのメタセコイア通りが綺麗♪」という情報が出てまいりまして...んっ?(^_-)聞いた事があるようなと思いチェックしましたら、いつも通り抜けている多摩ニュータウンということでありまして、そういえば先輩とか友人とか知人が住んでいたので、何度か中を走ったこともあったなと...みなさんだ
市民の森見沼グリーンセンターの紅葉。この時は入口脇のモミジの紅葉が綺麗で、芝生広場のメタセコイア紅葉も鮮やかでした。温室ではストックとコリウスが咲いていて、りすの家脇では山茶花が見頃でした。駐車場にはメタセコイア並木があり、紅葉が丁度見頃で綺麗に色づき揃ってました。毎年ここの紅葉を見るのも楽しみなんです。こちらは見晴公園。風車がシンボルマークで、公園近くでは皇帝ダリアも綺麗に咲いていて、比較的背の低かったので撮りやすかったです。春になると菜の花と桜が綺麗なの
*小石川植物園だった!NHK「ドキュメント72時間」(2025年3月14日放送)「ここは東京のど真ん中にある植物園。でも季節は冬。見どころは少ないのかと思いきや、何かを目当てに訪れる人たちがいる。」NHKの「ドキュメント72時間」の番宣でこんな風に説明されていたのは小石川植物園でした。2025年3月14日(金)放送あ、男の子が何か見つけたようです。🤭広大な小石川植物園の外周を植物を観ながら回ると1日では足りないかもしれません。タヌキ⁉︎夜になると出てくるみたいです
北斎にハマっています。そもそも、きっかけはボーソーへの二拠点暮らしを始めた頃に房総の山の中行元寺で拝見した江戸時代後期の彫刻家波の伊八による欄間の彫刻の説明を受けまして。行元寺への参道最初は愛犬連れて行きました。行ってびっくり、奥が深い。その後は、ワンコを置いて出直しました。お寺の欄間は撮影禁止だったので、境内にある関連画像です。公開日に説明をしてくださる檀家の方
10月6日ツールド福井が開催され若狭路センチュリーライドを除けば6年ぶりのイベントに参加して来ましたツールド福井コース-ツール・ド・ふくい|山・海・里の大自然を感じる福井県の自転車ライドイベントロングコース約200km獲得標高:約2,000m健脚向けの日本屈指のコース。福井県が国のサイクルルート指定を目指す「若狭湾サイクリングルート(愛称・わかさいくる)」も走行します。見どころや走りごたえも大満足のコース…tour-de-fukui.com10月5日