ブログ記事2,668件
こんにちは!佐々木円(まどか)です。本日はお立ち寄りいただきありがとうございます。亀は長生きするだろうという安易な理由で亀を飼うことにした私ですが、一般的なクサガメやミドリガメではなくアカセスジガメを選んだ理由についてご紹介します。(足に戯れる我が家の亀、アカセスジガメのナミちゃん)☆陸か水か?亀を飼うのは初めて、周りに亀を飼っている人がいたわけでもない全くの亀素人の私。いざ亀を飼う段階になり、はたしてどんな種類の亀にしようかとあれ
🦆GWも終わって、再び慌ただしい日常が戻ってきたが、慌ただしいからこそ、週末が待ち遠しくなる幸せというのもあるんだろうね…。…退職したら、時間に縛られること無く、毎日が過ぎていくのでしょうか。…の~んびり、ぼ~んやり、ま~ったりと、日向ぼっこでもしながら過ごす。…まるで、ミドリガメの様じゃんか!わっはっはっは!…そのミドリガメだが、何だかヘンなことになってるようで。…飼いきれない連中が近所の池に👋放しちゃうので、やたらに繁殖しちゃって生態系がどうのこうの。…経
ミシシッピアカミミガメは、日本ではミドリガメと呼ばれ数多くの方に親しまれています。野外に放された個体達が外来生物と言われ、駆除の対象とか言われていますが。実は、ミドリガメの色変個体が好きなのです。リアルレッドアイのT-アルビノ、黒目だけど甲羅が黄色く発色するT+アルビノ、そして色変の最高峰だと思う、アルティメットパラドクス(ピンクキャラメル)です。その他にもモルフがいますが。縁あってやっとお迎えする事ができました。人の繋がりから繁殖者を紹介してもらい丁度良いタイミングでした。本当に人の繋がり
わたし、一人暮らしではありません。実は、、同居しております。なかなかのイケメンなんです。おはようございます。みかさんです。わたしのプロフィール🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱一人暮らしのはずが。。この方と同居しておりますミドリガメのパンジーです。なかなかのイケメン君でしょ今年28歳になる娘が、小学1年生の時。お大師さん(弘法大師のお祭り)で釣ってきた子です。もう21年はじめは2匹だったのですが、1匹はすぐに死んでしまいました。小判くらいだったのに、
旅行プランで一番こだわることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはようございます(^0^)/今日は、旅の日だそうです旅行プランで1番、こだわることは、観光プランかな昨日は亀の水槽の掃除をしました一時、暑かったのでミドリガメのローリーとロバも活発に動いていましたが、また寒くなったので大人しくなりましたこれから暑くなると水槽の水換えが、大変になりますGWも終わり、休みの日はあっという間に終わりますね今回は、前半の三日は沖縄旅行で後半の三日は、高松旅行でし
この前の...雨の日が続いていた金曜日...大学2年の息子はお昼過ぎからの授業で雨で行かなきゃいけない事にグチグチ文句を言いながら時間ギリギリに家を出ていきました私は月初めの検針の仕事が終わって少し遅い5連休のゴールデンウイーク?!といっても...検針の仕事が早く終われば毎月4,5連休はできてますが...(^^♪雨続いているし今日は何しようかまったりしていたらしばらくして...慌てて自転車とめて階段を上がってくる音がしたので「あっ何か忘れ物した
2020CBブラックパールアカミミガメNo.2入荷致しました🐢甲長8㌢前後販売価格はお問い合わせで宜しくお願い申し上げます🙇ExoticGoisu~PetGORAZONSAITAMA1st三郷店営業時間平日土日祝12:00~20:00(ご連絡いただければ21:00迄延長致します)⚠コロナ感染防止対策として完全予約制の営業とさせていただいております。大変ご迷惑おかけ致しておりますが、どうぞご理解ご協力宜しくお願い申し上げます。毎週木曜は完全予約制とさせていただきます、
引越して玄関から台所に移動した30cmミドリカメ。毎日見る位置にいるせいか、餌くれアピールがホント凄い。。。そして、噛まれそうで怖いぞ!ペットショップで蛇を喰いみるちびっ子。大国主の伝説を考えているのかもしれません。父ちゃんは蛇よりトカゲが欲しいです。そうそう、実は昨夜と言うか昨日から心臓の調子がイマイチ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨娘とちびっ子と一緒に近所のトイザらスに行ってたら、やってきました低血圧!雨なんだから低血圧でしょうよ。いいえ、そっちではなく冷や汗脂汗〜のほうです。娘にちびっ
健気に道端に咲いているスミレ。ついつい話しかけてしまう(←怖いw)今日は雨も上がってピーカンではないものの風が心地よく吹いていて散歩には持って来いの休日。朝ごはんを食べてふらふら出かけると・・・気持ちよさそうに泳ぐミドリガメくん発見。最近クサガメたちしか見ていなかったので歓喜!もっと見ていたかったけどすぐに潜ってしまった。しばらく行くとこんな花が咲いていた。さっきのスミレとは違って背も高くなんか自信ありげな花だったw
『はんぺいたまる』です。新潟市西区にある、「たきたて弁当やなぎ」の「からあげ弁当」を食べました。きれいに並んでます。お弁当が出来上がるまで、待ちます。おもちゃや、水槽がたくさんあります。こちらの水槽には、「カクレクマノミ」がいました。とても本格的です。お弁当屋さんで見れるのは、うれしいですね。こちらの水槽は、魚がたくさん。カメもいました。名前がついていて、「カブトニオイガメ」のBA-ちゃん、「くさがめ」のクサ男、「ミドリガメ」の
散歩中に見付けた野生化したミドリガメ。画像ではよくわかりませんが、橋から見下ろして撮影だから30cm越え個体です。でっけーちびっ子、「カメでけー、つかえまえたいー」いえ、捕まえなくても家にいます。ネッシー並に、荒画像ですが魚もいます。別の場所。唯一、ちびっ子が食べたい魚らしい。。。それはそうと、体調イマイチの土曜日は既に夕方だったりします(*^^*)頑張りー私