ブログ記事12,265件
東北新幹線、車いす用スロープ付けたまま発車…清掃員が足で外すJR東京駅31日午後、JR東京駅で東北新幹線が車両の出入り口に乗降用の車いす用スロープを取り付けたまま発車し、清掃員がとっさに足で外すトラブルがありました。31日午後1時すぎ、JR東京駅の東北新幹線のホームで撮影された映像には、走り出した新幹線に取り残されていた車いす用のスロープを足で外す様子が映っています。清掃員「これつけたまんま!」JR東日本によりますと、赤いジャンパーを着ているのはJRグループの清掃員で、とっ
最近の私は、会社の愚痴やトップの愚痴が多いと感じる。愚痴、愚痴で私の脳内は汚い色に染まっているのよね。それに昨日気がついた・・・。確信したのよ。緊張の1週間の始まりの昨日。慎重に・・を心掛けてはいたのだけどミスの連発よ・・・どうして?と思うような事ばかり。まあ、解決はしたのだけど、脳内ぐちゃぐちゃですわ。注意を受ける事はなかったけれど、恥ずかしさでいっぱいよ。反対にトップは何故か優しかった。すぐに気がつくとこがすごいと言われたけど私としてはへこむばかり。何年もこの
まぁ、注意すればわかることなのだが、、、ルーティン化されておらず見過ごして、おきてしまった失敗。はじめてのミス案件。お互いに気づいた時防げたかもねそんな内容の事。比率としては私が、悪いじゃん的な空気嫌だ嫌だそりゃ、もちろん、反省はします。今後からは、同じことがないように、気をつけるよ。
【半額まとめ買いクーポン☆1/3113:59まで】【冬の売り尽くしBIGバーゲン】スカートM/L防風&裏ボア!レディースロングスカートロングタイトスカート裏起毛膝下ひざ下大きいサイズゆったり秋冬◆zootie(ズーティー):BBスカート楽天市場3,499円昨晩ご飯仕込んだのにタイマー押すの忘れてしまい、朝米が炊けてなかった義母が白々しく『これ、押さないといけないの?』言ってきて気づきました。確かに私の責任ですよ。しかしさ、米炊けてない時点で
昨日、朝一に娘たちを起こして、一緒に病院まで来て貰い、私は採血へ。病院からの帰り道に北海道で人気のパン屋「BRUG」で朝食を購入し、車内で頬張りながら帰宅。帰宅すると旦那が庭になっているオレンジを収穫し始めたので、それをワンコと眺めながら庭で紅茶を飲みながらまったり。そんないつもの日常でしたが、数時間後に家の中に戻り、既に送られて来ていた採血の結果を見て大騒ぎ。月曜日の抗がん剤投与に必要な血液検査だったのに、全然違う検査がされていました先生が出している血液検査のオーダーを自分でもネッ
グレーゾーンの子どものミカタのマツジュンです。昨晩の金曜ナイトドラマ「リエゾンーこどものこころ診療所ー」は2回目でした。私は長男の発達障がいのグレーゾーンに悩み、親業に出会い、長男をあるがままで受け入れて、長男と良い関係を築けるようになった経験が、少しでも悩んでいる親のヒントになればと思ってこのブログを始めました。23年前には、長男の子育ての葛藤を「わが子と心が通うとき」という本にまでしました。その時に対談した、のび太シャイアン症候群を書いて、まだまだ日本では知られていな
ぁ(・д-。)(。-д・)ん?マクド…またやらかしたね。。ストローが無いんだけど!(笑)ストローないまま氷のコーラを飲むのはきついです。マクドはどこの店に行っても何か忘れてたりする。ハンバーガーが追加になったり、ポテトが追加になったときは村雨も悪い子なので黙ってもらってる。たぶん、みんなもあるんじゃないかな?
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆様、こんばんは。今日は久々に子どもたちを置いて美容院に行ってきました一人で美容院に行くのは、長男生まれてから初めてかも(15年くらい付き合いある人なので、いつも子連れ)七五三も控えているので、今日行けて良かったWeb内覧
ご訪問ありがとうございます嫁子と申します地元工務店で注文住宅建築中です今のところ旦那(30)+嫁子(28)の家族構成マイホーム計画を考えた時には貯金0、むしろ借金持ちでした!そんな我が家でもマイホームが建てたい!と始めたブログです2020.12月マイホーム計画開始202110月土地決済11月地鎮祭12月13日着工1月棟上げ4月引き渡しこんばんはー今日は盛大にやらかしたクロスいっきまーーすパースの時からざわついてた予感が当たりました玄関入ってすぐの収納クロスで
みなさまおはようございます。本日はYouトピアカワムラさんの評判はどのようなものが多いのだろうと思いインターネットで調べてみましたが、他の方も「営業までは良いけれどその後担当者がなかなかつかまらなくなる」と書いているのを見かけました。他にもお困りの方がいらしたのですね。その方のご自宅がその後問題のないことを願います。また社員の声も本日は検索してみました。こういう気持ちでお仕事されている方が多いため、お仕事にミスがあったりするのでしょうね。営業してくれ
今朝、涼しいうちに買い物を済ませようと、開店と同時にドラッグストアに行きましたそして入口にあるアルコールスタンドのペダルを踏むと空気だけが出ましたあれ?と思ってもう一度踏みましたがやはり空でしたお店の中に入り、近くで品出ししていた若い女性の店員さんに知らせました♪「すみません。入口のアルコールが空になっていました」すると店員さん忙しかったのか💦「えっ!?🤨さっき補充したとこなのでそんなはずありません」初っ端からキレ気味に返事されました母ちゃん「ペダル何度か踏
こんばんは。yuiです。今日は行くのがちょっと嫌でしたが、昨日の事は何事もなかったかのように過ぎ去りましたこの前のミーティングで、「パートさんは間違いが多いんだよねぇ」と上司がこぼしていたので、私にやらせたいのかもしれない。うっかり添付漏れとか、私もたまにやるけど、人間だから皆ミスはあるもんだ。気になるんだったら注意すれば良いんじゃないでしょうかね。それを派遣の私に言われましても…ねぇ。あと、休みがちな正社員から「yuiさんは何の仕事をしてるんですか?」って聞かれました。やっている
直近の組分けテストでも、上クラスに上がれなかったムスメ(^_^;)いつもあと1-2問できていれば‼︎という惜敗で現クラス残留中です。←まぁ、コレが実力…。いまだ、壁がなかなか乗り越えられません。そもそも、問題をよく読まない、ウッカリミスが多く、注意力散漫なムスメ(~_~;)今、テキトーに解いたその1問が、大きな分かれ目になることを、もっと実感して欲しい…。今回、同クラスの仲良しのお友達が、初めて上クラスに上がりました☆「⚪︎⚪︎ちゃん、クラスが上がったんだよー。良かったねー、凄い
ご訪問ありがとうございますいいねフォローあたたかいコメント大変嬉しいしとても更新の励みとなっております心からありがとうございます(*☻-☻*)でも時間なさすぎて時々ひとこまイラストです多分私の絵って昭和っぽいね笑まぁ思い切り昭和の人ですからね昔は漫画メチャ読んでて描くのも好きで小学生の頃は「なかよし」「りぼん」中学生からは「マーガレット」「少女フレンド」とか色々子育てと同時に漫画からはすっかり離れていたので本当に久しぶりに描き始めたけど描いてないと、絵柄は成
こんにちは先日、出勤し身支度を整えた後に、社員さんから「この処理したのはこっちさんだよね?」と言われてまーったく身に覚えがなくて「ちょっと記憶にございません」ととある映画のタイトルみたいな受け答えをしたところ「記憶にないって、それはあかんやつやん」と叱責私の頭もパニック本当に記憶にないというのも、前回の出勤時にはお客様の接客はしてないのででも自分が怖くて記憶にないだけで、本当は接客したのではないかと今の私ならありえるのでひたすら「すみません、以後、気をつけます」と伝えま
ご訪問ありがとうございます嫁子と申します地元工務店で注文住宅建築中です今のところ旦那(30)+嫁子(28)の家族構成マイホーム計画を考えた時には貯金0、むしろ借金持ちでした!そんな我が家でもマイホームが建てたい!と始めたブログです2020.12月マイホーム計画開始202110月土地決済11月地鎮祭12月13日着工1月棟上げ4月引き渡しこんばんはいつもいいね、コメント、フォローありがとうごさいますアメトピラッシュ!!ありがとうごさいますドキドキの三面鏡…現
母の教え。2022年秋。「とっても恥ずかしいミスをしてしまった時、ダメージを最小限に抑える方法」正解…③照れ笑いしながら素直に痛がる正解…②間違えたことを素直に認め、はにかむ正解…①一か八かで堂々と答えてみる当たればラッキー。はずれた場合は「実は宇宙に行っていたので分かりません!ごめんなさい!」と素直に謝る。
先週の土曜、病院はちょっと忙しかった次から次へと患者さんが絶え間なく入って来てました今朝のYさんは、余り機嫌が宜しくない感じでおはようございますと言ってもおはようございますと死んだ様な挨拶をされましたあー、今日はそっちね浮き沈みが激しくて、イチイチ気をつけなくてはならないので面倒くさい診察が始まって少ししたところでYさんがうさぎさん、私一昨日患者さんに保険証返すの忘れてしまっていた様なので、後で連絡しますねとそんなに反省している感じもなく言ってきました逆にうさぎが忘れた
【ふるさと納税】【波佐見焼】h+dullケーキプレートS3枚セット【堀江陶器】[JD33]楽天市場15,000円気がつけば大学病院を初めて受診した日から1年近く経っていました。私の背中は80度台という大台に乗り始めていました。「もう手術をしないと見た目だけでの問題ではなくなる。」手術に向けて私は検査入院を行うことになりました。この検査入院がこの先の私の人生を大きく変えたと言っても過言ではありません。大学病院って
今朝かみさんが外の水道を使おうとしたら凍っていて水が出ないとのことどうやら二日前に私が水道を使った時に不凍栓を閉め忘れていたようです今朝の気温は氷点下1℃だったので水道が凍るような温度ではないので凍ったとすれば昨日の朝だと思われる昨日は日中の気温も2℃くらいまでしか上がらなかったので溶けなかったのだろう長野県人として初歩的なミスをしてしまいました
こんばんは今日は自宅ワーク後、就労支援サポートへ登録の手続きへ。というか!今日はミスっちまって、例のごとくパワハラ女史上司にしつこくしつこくチャットでコメントいただきました。謝っても謝っても言ってくるってホントしつこい…ミスしましたよ、、あぁミスしましたけど、感情ぶつけないで欲しい。。そしてチームのチャットだったのでイジワルSさんがトドメの様に「マニュアル変更しましたので確認ください」ってさーもう私=ミスする人になってる…人間なんだからミスくらいしない??もう息苦しい…愚痴っちゃ
久しぶりに仕事で大ミスが発覚💦こーゆー気持ちになるのが嫌だったから、日頃から確認には気を張ってたんだけど…まさかそんなことある???というような原因で、ミス…お客さんのところの給与計算…しかも1人2人じゃない…なんでーー😭予期しない落とし穴にはまったような…でもそれに気付けなかった悔しさと、なんでーーーって気持ちが拭えない切なさ…今回は年を跨いでしまったが故に、影響範囲が大きく…ずーーーんと重たい感情に支配されています。
前回記事の続きです↓陰性結果からの今後のこと①←前回記事旦那と話し合って出た二つめの案は…②鍼灸院を変えてみようかなぁです!通い始めて10ヶ月になる鍼灸院。鍼灸師さんとも毎週顔を合わせているので馴れ親しみもあります。何せ本当にまじめに休まず週1で通っていますから!笑何しろ慣れたので楽なんです。場所も通勤途中にあって楽。負担なく通えます。ですが…昨日鍼灸でちょっとした事件があったんですよ…昨日は3回目の移植が陰性ということもあり鍼灸師さんもすごく気を遣って下さって、
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpなぜココで遊ぶ?!最近急にソファーカバ
自分の国民保険の還付申請子供の医療費についての還付申請そして地域の子育て支援の申請なんと!!!!!!間違えて申請者の名前を私の旧姓で書いてしまってぜーーーんぶ不備で戻ってきた😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭馬鹿すぎる😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭これで還付も遅れるね……修正は窓口で本人確認+訂正印を押す必要があるらしく、今から役所にいきます…少しでも早い方がいいよね…なんで4年目にしてこんなミスするんだよおおおおこんな馬鹿今まで見たことないよおおおおおおおおおおおおおおおおお
組分けボーダー&平均点&感想です(4科のみ)人数:約3844名Sコース:458点Cコース:396点Bコース:304点Aコース:---(平均点)(前回比)算数:114点(+6)国語:96点(-1)理科:62点(前回と同じ)社会:66点(-4)2科:210点(+5)4科:340点(-1)今回は、算数の平均点が高かったですね正答率10%以下の問題が、最後の1問だけでしたコースのボーダーも高かった皆さん良く出来たようで、点数の割に偏差値は、ほんの少し
ついに我が家にもミスがそれは雨樋!我が家は黒い家!雨樋も黒に近い色にしました。いつものように週一ペースでワクワクしながら見に行ったときのこと、雨樋は綺麗な白でしたあー!美しいなんて言ってる余裕もなく、え?ちがう!急いで書類を確認したら、やはり間違えてる!急いで生産さんに連絡わしら「今見に来たんですが、雨樋の色が違ってます」生産さん「すみません。私も見に行った時に気付いて、交換するように手配してあります!ご心配をおかけして申し訳ございません」わしら「わかりました。よ
算数のテストで出来はいいのに計算問題を落としがちな人にねぇねぇもしかして計算問題から解き始めてるの?それでリズムにのれる?一問目だからってバカ正直に計算からやんなくてもよくない?図形でリズムにのれるなら一行問題でリズムにのれるならそこから手をつけてもいいんじゃない?解ける問題を何問か解いていい気分になってから計算問題に手をつけたらどうかな?実力も必要だけどリズムも大事だよだまされたと思ってしばらくやってみなよ
6年塾生のみなさん実践、初日お疲れさま初めての入試問題はどうでしたか?・時間配分に失敗して、解けるはずの問題に取り組む時間がなくなっちゃった・カタカナで答える問題にひらがなで答えちゃった・間違ってるものを選ぶ問題なのに合ってるものを選んじゃった・大問①が苦手な単元で、萎えたよかったね今なら失敗し放題どんどん失敗して、気付きを得てください解けなかった問題の解き直しもお忘れなく
今日はあいにくのの中、息子の試合でした。朝5時30分に起き、お弁当作り(はい、目標の早起き遂行)サッカーはが降ってもあるので寒い中向かいました。今日は3試合。大事な公式戦なのになのに最初の試合キーパーの息子は雨で滑ったのか…まさかまさかのトンネル。ギャアーーーー同じチームのお父さん方からはヤジ的な声が聞こえる。そしてゴールキックが遅い!早く早く!あいつ何してるんやろうなぁ…と。そこからますます覇気がなくなる決定打もなく敗戦2試合目…息子のミスもあり失点。ただ同点になりPK。こ