ブログ記事9,088件
昨日はセミナーコンテスト名古屋大会(通称:セミコン名古屋)敗者復活戦でした。わたしはこの大会で、メインPCデビュー!本番前、まだ緊張感があまりない(笑)今年の夏の名古屋大会でPC班に入ってから、秋の名古屋大会、ブロック代表決定戦と3回、PCサブ担当。今回、メイン担当をやっておくとこれからのための経験としていいと思うよ~❤️と背中を押してもらいました。司会との楽しい打ち合わせ。セミコンのPC班ってきっと、どの役割よりも緊張感があるんですよね。なんせ、ミス
今日はこんな気付きがありました。聞いてください。今日は子供を幼稚園に預けた後ちょっと用事があって、自転車で少し離れた駅まで行きました。自転車は近くの駐輪場に停めて。そして用事が終わったのでさあ帰ろうと、駐輪場に戻りました。その駐輪場の出庫システムはこうです。駐輪場に停めた時に発行された駐車券を精算機にかざし、清算をして、その駐車券を今度は精算機とは別の、出庫機械にまたかざすのですが、なんとワタクシ、清算した直後、何を思ったか駐車券を捨ててしまったのです!なんでだ
何故か明日、こちらの予約サイトの掲載ミスでクリスマスコースのご予約が入ってます(^◇^;)こちらのミスなので当たり前ですが対応しますけどね^_^その細かな仕込みに追われてます。通常は22日から25日までです!そしてそんな中こんな小さな物が!姫サザエにくっついてた超小さい牡蠣!小指の先くらいしかありませんでした^_^でも、しっかりと牡蠣の形をしています。なんかよくわからないけど良い気分でした。本日もよろしくお願いします^_^
はぁ〜、やっとこさ今週も終わった!と、本日最後の処理をしていたその時に……あー、やってもーたー。ガーーーン定時直前に、やってはいけない失敗をやらかしてしまったのだ。今日こそは早く帰ろう!と思っていたところの痛恨のミス……メチャクチャ、ショック他支社にも関わる事だから連絡しないといけないんだけど既に定時を回ってる。まだ仕事してるかな…とりあえず他支社に内線電話を掛けた。電話は繋がったけど担当者はノーリターンらしく不在。担当者がいなければ話が通じないらしく事情
私は人を頼ったり、甘えたりすることが絶望的に出来ない。もっと頼っていいんだよ?とか、甘えていいよ?とか、嬉しいし、ホッとするんだけど、具体的に何をしたらいいんだろう……と悩む(笑)今、仕事で精算という業務を任されてる。機械の売り上げとか、ゲームカードの売り上げとか、月初めにはウン万円の管理をしたり、とにかく計算ダメ人間の私には毎回悲鳴を上げながらやっているちょっと前の話。ミスをしまくって、ミスにミスを重ねて、仕事中にも関わらず悔しくて泣いちゃって、店長さんにどうしてここまで不器用なん
高齢ドライバーによる事故のニュースが毎日の様に流れてきています。今日も親戚の葬儀に参列するため車で葬儀場に来るまで訪れた89歳の女性がアクセルとブレーキを間違えて葬儀場の玄関に突っ込んでしまっています。高齢者だらけの国になりつつあるんだから早急に対処法を取らないととんでもないことになっていくのになぁなんて思いながらウチの近所を歩いていたらとうとう私も見てしまったんです。高齢ドライバーが逆走する瞬間をスーパーの帰り道、T
今日は寒いな…養成所のある青葉台から自宅を目指す…(冷蔵庫の中の食材達が調理して❤️と私の帰りを待っている…)(一分一秒でも早く帰って調理してやらねばっ‼︎)その一心で私は自転車をこぎまくった…途中、沢山の飲食店が私を誘惑してきたが、かわいい食材達を裏切るわけにはいかない…とにかくこぎにこいだ…自宅に帰り着く頃には腹は減りに減って、体は完全に冷え切っていた…(早く食材たちを…)我が家に帰り真っ先にやったこと…それは腕立て伏せ💪だって寒いんですもの、体を温めないと♫…ご
本日もご訪問ありがとうございます!予告の時もそうでしたが、内覧会の記事、たくさんの方に見ていただいているようで嬉しいですそんな中水をさすようですみませんがトラブルが起こってしまった…引き渡しも終え、少しずつ荷物を運び入れている我が家1日目にして床に物を落として傷付けたし子どもがお茶こぼしたりとすでに汚れたまぁフロアコーティング(ワックス)してあるし多少は大丈夫でしょう!!!と思っていた矢先…現場監督から電話が入りました「すみません、私の確認不足もあったのですが、じつは…ま
今日のBLOG担当はミス猿に新加入したともえですミス猿に加入してもうすぐ一か月になりますほんとあっという間だな~毎日いろんなお客さんと話せてとても楽しく仕事させていただいてますこれからもどんどん声掛けくださいこの前、半年ぶりに友達とモーニングに行ってきましたそして半年ぶりの、星乃珈琲に行って来ました凄く美味しかったです話する事が...ありすぎて...時間が足りなかったです今度は、違うところにも行ってみたい~どこかイイお店があったら教えて
最悪です!!聞いて下さい!先日travelgenioさんにて夏休み旅行の航空券を手配した私アシアナ航空で関空から仁川乗り継ぎのローマ行き姓名が逆になってるのが発覚したのは、座席指定の電話をした時でした※格安チケットでもアシアナ航空に直接電話すると座席指定ができるんです座席指定をお願いした後担当者から、○○様、苗字とお名前が逆になってる様ですので、一度チケットを手配された旅行会社に連絡をお願いします!と言われました聞くと、アシアナでは変更できず、航空券を手配した会
夜勤が終わる直前に、次の交通安全放送の担当が私だと知り、テンションダダ下がりの港北郵便局、竹内です。たまの日勤に…くっそぉ…😠お仕事をしてると、年に数回、血の気の引くようなミスに出くわします。歳を重ね、そんなミスは減ってます(と思う)が、ミスったときの血の気の引き具合は、今の方が強いかもしれません😓殊更デタラメな手順を踏んでるワケではないので、最終的には、『こうかな?』と思い浮かぶ幾つかのパターンのひとつに収まったりして事なきを得ます。でも、『やっちゃったか!?』と思った瞬間はアタマが
いつも読んでくださって、ありがとうございますm(__)m12月7日(土曜日)次男は、とおし8時から21時の予定朝は、最寄り駅6:55の電車予定時間に家を出れたから、気分的には楽でした帰るコールは20時ごろかけてきました「22時にターミナル駅に迎えに来てほしい」21時半に家を出て向かったんだけど、赤信号に全部~~~22時に着いた時、道路端に座り込んでた次男、、、「5分ほど待った」って言ってたけど、もっとだったんやないかな?身体が冷えますよね
お越し頂きありがとうございます昔ゆーても、5、6年前5、6年という月日は長い?短い?人で言えば小学校に入学して卒業するぐらいそー考えるとけっこー長い私で言えば40代に突入したなと思ったらもうアラフィフかい?そー考えるとめっちゃ短いそのぐらい前に羽生くんが言ってたんですけど「点数ほどの差はない」全日本で2位以下を圧倒的な点差で引き離して優勝したときの言葉です。点差ほどには自分が2位以下の選手より素晴らしい演技をしたわけではない2位以下の選手たちの演技は素晴
土日は、旦那と過ごしたnanaさん。コーヒールールが崩れてました。そうなるとは予測してました。また、新たな対策を考えないと。戻るかもしれんし。今朝はおねしょ。昨日帰ってから、洗濯ばかりしてます。でもnanaがご機嫌なのは何よりです。kanonのお弁当です。私も切り替えて、ミスのないようにお仕事頑張ります!潤くん頑張るね!
こんにちは。佐々木養魚場です😊やらかしてしまいました😓前回のブログで26日(土)迄お休みになります。と、、、大間違い💦を書いてしまいました🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️26日(土)迄お休みです。25日(金)迄お休みです。の誤りです。26日(土)の感謝祭初日の日をお休みですと書いてしまい今の今まで気がつかず、、、😱💦家族に指摘されようやく気がついた所です。混乱させてしまい大変申し訳ございませんでした🙇🏻♀️誤りですので、もう一度確認の為記載させて頂きます。☘
↑ポイント急降下^0^!ポチと応援お願いします!おはようございます^0^防犯アドバイザーの京師美佳です♪今週もはじまりました~~~^-^また一週間、頑張りましょう!!昨日は私用で朝から銀座へ週末の銀座は歩行者天国^。^車の走らない大通りを歩くのは、何だか気持ちが良いですね!!終わってからは家族と久しぶりの人人人さん汁なし担々麺は辛いけど美味しい^-^さて、ここでお詫びがございます!!週末恒例防犯クイズです!が、こちらともう一つのSNSでUPさせて頂いてい
日本グッドリレーションアカデミー協会代表理事、市川浩子です。心理ゲームの続きです。よくやってしまいがちなゲームは他にもあります。今回は「さあ、とっちめてやるぞ」のゲームを解説します。「とっちめてやるぞ」のゲームを仕掛けてくるのは、些細なミスをした人に対し鬼の首をとったかのようにきつく注意してくるタイプの人です。仕事であれば、1対1で叱るのではなく、あえて大勢の前で注意してきたりします(性格悪っ)どこの職場でも比較的よく見かけるタイプの人ではないでしょうか
嵐休養しないと倒れちゃうよ!「嵐の冬休み」も必要じゃない?最近、ミスが目立つ嵐さん、相当疲れがたまっているのではないかと思われます。ミスが多いと言っても、大野くんの言い間違いや立ち位置の間違いだったり、相葉くんが振りを間違えるのは、よくあることだから、何の心配もないのだけれど、滅多にミスをしない松本、二宮、櫻井の3人がミスを続けると、みんな疲れているのかなと思ってしまいます。誰よりもコンサートの成功を願っているはずの松潤が歌詞を忘れてしまいました。ゆ@akmkya【11/
久しぶりに会社でミスをしてしまいました。本来はお客さんからいただいていた注文の品をよけておかねばならないところをよけずにそのまま在庫にしてしまっていて気づいた時には注文されていた数を準備することが出来なくなってしまったのです…この年末にきてまさかの手痛いミス…これはイカン!東京の営業さんや他の部署の後輩にも迷惑をかけましたが別ルートでの仕入れがすでに設けられていたため事なきを得ました…ホントに良かったorzしばらくミスなく仕事が出来ていたためにちょっとした油断が
水曜日から出かけるので冷蔵庫整理をしていますスープの器はギャラリー三日月で購入しましたもう食器は買わないつもりでいたのですが・・・優しい色が気に入り、閉店セールのため30パーセントオフだったので購入先日はウィンナー入りのチャウダーを作りました冬は特に出番が多くなる器だと思います器に添えられた栞を見ると「恵波ひでおさん」は現在は洞爺湖にいらっしゃいますが初めに仕事をされていたのが笠間市とのこと先月笠間に行った私は少なからずご縁を感じてしまいました
昨日の朝、営業さんに配管ミスしたことを伝え、支店長さんのアドレスが名刺に載ってなかったので、伝えるようにお願いしました。でも、返事はなし…そして、今日また催促したら…と、旦那とメールやり取りしてました。これを見て、ずっと怒らず冷静にと思ってたのですが、プッツン私のメールです↓おはようございます。旦那とのメール読ませていただきました。すみませんが、対応おそくないですか?明日報告って、普通昨日の時点で報告ですよね?明日、上棟ですよ?本当に上棟して大丈夫なんですか?たくさ
タグづけの間隔がおかしいのは今までにもあったそうでそれは記事本文からそのままコピペ?してるからではないかと・・・でも先日のタグSJさん方は4人ともきっちり2個ずつ、そしてきれいな付け方片や東方神起はゆのは1つ、彼は4つ間隔がおかしいのが杜撰だからにしてもやはり意図はあるでしょうSMEが絡んだ仕事のときは余計。空港で歩く順番もインタビューの立ち位置も記事の名前の順番も決められてる(日本では特に記事に載せる写真もSME側が提供した=許可したものしかあげられないからTIM
今日は早番…午前中、入浴が終わり洗濯物を回した。洗濯機の終了の合図により、取りに行く…天気が悪いので室内へ干そうと、ばあさんのズボンを手に取った瞬間!「粉〜〜雪〜〜♪…」頭の中でレミオロメンが流れる…トイぺのカスが宙を舞う…めっちゃ確認したのに…ポケットではなく、どこかに隠していやがったな!!完璧主義のバイアスでもたまにはミスもする笑笑いや、たまにはではなく、しょっちゅうする!ただ、小野妹子に、いや、ものの見事に隠蔽しているだけだ!ミスをすることが問題なのではなく、ミスを
過去の写真を見て思い出に浸る。優しかった澤くん。私の澤くん。一生傍にいるって言ってくれたのに。たったひとつのミスで、お別れなんて。悲しくて受け入れられない。希望はただひとつ。時間をおいてまた付き合う。愛してる。忘れられない。お願い神様澤くんと切れないで済みますように!
ドクターヘリのテレビ見てるとあの病院がどんだけつまらんか悲しくなる。死んだから仕方ない助けられなかったからお終いなんもしなかったのかミスしたのか知らないけどあの時何が起こったのかしっかり聞けばよかった。あの医者がミスしたのかもしれない。容態が急変したから仕方ないのかもしれない。でも手術すれば今頃母さんは生きてた。あの医師の処置ミスもありうる。だって挿管ミスで亡くなった人がいるから。あの時あいつは挿管しようとしなかった。できるのに。30分経ってからほかの医師がきてして
昨日は、配線立会検査でした!!昨日まで何もなかった天井に配線が♡棟梁さんとお話できるのかなーとワクワクしてたら、棟梁さんは関係ないんですね…もくもくとお仕事されてました(*´罒`*)現場監督さんと窓の高さや種類の確認、コンセント、スイッチの確認をしました。実際、目で確認するとここの場所はコンセントの位置高くしたい!!!と思ったり、スイッチの場所間違えてて直してもらったり!!24時間換気のスイッチは、現場監督さんのオススメで子供の手が届かない所に変えてもらいました!!細かな間
ご訪問、読者登録ありがとうございます^^2回目の更新ですさっき気づいたのですが、昨日更新した「ポリシーでしょうか。」の記事が消えてしまいましたいつもブログを書くときは、前日の記事を複製して編集していて…今日も複製したと思ったんですが、もしかしたら上書きしてしまったのかもしれませんアメトピにも載せていただいて、せっかくいいねもコメントもいただいていたのに、本当にすみませんたぶん上書き?してしまったせいで、昨日の記事へのコメントが今日の記事についているという不思議な感じになってしま
こんにちは昨年10月のOVCA初参加後から始めたブログ。あまり頻繁な更新は出来てませんでしたが、操作しているうちに、自分の今迄のブログが全て見られなくなってしまいました。アナログ人間な私。スマホと格闘しましたがダメです。自分が情けないです。なのでこのようなタイトルとなりました。ついでに色々変更しました。ivory→Yoh(表記はYohとしますが、ブログ上の呼び方その他ivoryでも構いませんので呼びやすい方でお願いします。)(実は変更しようと
先日届いた、母の日のお花オレンジとピンクの組み合わせが元気をくれますもぉ~娘たちと主人が内緒で手配していたので仕事が休みの日に受け取って、ビックリパパ、娘たち、こちらこそいつもありがとうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…ってのは全くの冗談で、これ実は、旦那が選んで義母に送るはずだったやついつもの楽天で私がいくつか候補をピックアップ「息子さんが選びました!」と言えるように最終的には旦那がどれにするか決めて注文~ポチポチっとスマホ画面「注文完了したやで
過去漫画ーーーーーーニジくん・年長ーーーーーーらぁ〜らぁ〜らぁ〜ららぁ〜らぁ〜言葉に〜ならなぁい〜★初めましての方はこちらから★お問合せ・ご依頼はinfo@soakinc.com※作品及びイラストの無断転載(埋め込みによるものを含む)を禁じます