ブログ記事13,693件
エルポルティージョの国境からサンロレンソ(SanLorenzo)に戻って来て、有料駐車場に辛うじてスペースが一つか二つ残っていたので車をそこに停め(料金は1時間当たり1ドル)、いざホコテ祭り(FestivaldeJocote)の会場へ。ほうれ、人でごった返しています。テントが立ち並んでおり、ホコテやそれを用いた様々な料理が売られています。なお、ホコテとは先の記事にも書いたように、当地でよく食べられている果物の一つです。メインのステージではコンサートなどの催
今日は会社で濡れ衣を着せられたけど、丁寧に脱いできた要は、私はしていないのに私が起こしたミスだと決めつけられたそんでBさんに酷い口調で責められるワテやったAさんは「知らなーい」ってシラを切ってたわBさんは「私達はミスをしないので」と言い切ったウソつくなミスしてないわけないやんけそりゃワテもミスはするし、自分がしたミスなら謝るでも今回は10000%ワテじゃない確信がアリアリほんでミスした人は誰なのかもワテは知ってる犯人は、A。お前だ。
ご訪問、ありがとうございます今日はテストを受けたときに避けては通れないミスについてのお話をさせてください「このミスさえなければ◯◯点取れた」「うっかりミスだから次は気をつけるから大丈夫」そんなお子さまの『甘いコトバ』に何度も騙されてきたお母さまやお父さまいらっしゃいませんか?「見直ししたの」「した3回もした」にもかかわらず、一向にミスは減らず何度も何度も繰り返すお子さまに
どもです。おとーさんです。皆を思うがままに狩りまくって(笑)ご機嫌になったdiablo-0719さんにお願いして弐号機に乗ってもらいました。ちょっと走って戻ってきて、ボディ外してアチコチお触りしてるご様子そして最初のひと言。「おとーさんのアシ…●▲くない?」誰だ?「おとーさんのアシ…クサくない?」と予想した人はウハハハッちょっと酸っぱいだけですよアカンやんww正しくは「硬くない?」でした(笑)でもそのひと言がきっかけで、とんでもない凡ミスが発覚して(恥ずかしくて書けません)
今まで、こんなミスが起きた事ってありましたか?初めてですよね?選挙管理委員会の方々が、どこかボーっとしているのか?ボーっとしている人が増えたのか?(どこの会社でも、ボーとして、あり得ないミスをする人たちが、続出?)それとも・・・・わざとなのか?今度は長野県の投票所で、こんな事が起こりました。投票所に“架空の候補者”の名前も…参院選期日前投票ミス相次ぐ福岡県でも同じようなミスが起こっていたとのこと。何か、この世の中は、この日本は、おかしくなってきて
例えば、宅配ボックスに入れず郵便受けに不在票すら入れない配達員。例えば、注文受けたのを忘れるウエイター。別にどうってことないミスですが、仕事をちゃんとしないヤツに遭遇すると、どうしてもわたしはどうかな?と思ってしまう。やり忘れるのは絶対にダメだと思ってて、アソコでイッたお客様にお掃除するのを忘れることはないんですが、お口でイッたお客様へのお掃除は忘れがち。だけど、それを忘れたら、お客様にとってはいい加減な仕事をされたのと同じ。大事な客だと思ってもらえてない、と思われてしまう。そう思わせた
新人パートさんとても明るく感じも良い人で社内の人達にも気に入られてますそのパートさんは扶養内で働きたいとの希望で入って来たのに職場を気に入っているのか毎回長時間働いている私が気にする事ではないのだけれど面接の時は9時ー15時希望です、と言っていたのに15時に帰った事がない早くて16時、遅いと社員と変わらない17時半までいる事もシフトは自分で決めるため好きな時に働き休む、というのが我が社の最も良い所なのではあるが繁忙期や締切のある仕事なので私は仕事の様子を見ながら休みを決めている。
今日はミスをしてしまいました。まあね、ミスは誰にでもあるしつぎに繋げてがんばって行けばいいです。と、思うのだけどそのミスを発見したのがイラつく新人のK口だったのです。屈辱!よりによってこいつにミスを指摘されるとは!なんたる屈辱!!さらに同僚のFさんにからかわれてしまってもういやです。(>_<)みゃー立ち直らなくては!
やってしまった。私は、とあるビジネスホテルに勤務しております。本日、盛大にミスをしました。やらかしました。消えたいです。厳密に言うと、昨日からやらかしていて、本日発覚。という状況。情けない。いろいろ反省する事があり、久しぶりに落ちております。これは、いい機会だ。慢心していた所もあり、己の言動を見直すいい機会だ。これからも、初心を忘れず自分のできる事をしっかりとやっていこう。と思い改める日でした。昨日の帰宅飯塩ラーメン、卵ニンニク入り。めちゃくちゃうまかった。
忘れっぽかったりミスが多かったりなんもない所でコケそうになったりいや~ね、もうってカンジ最近の話だと牛乳買いに行って買うのを忘れてしまったり先日は信号機(赤なのに矢印で行けたり行けなかったりするやつ)で行けるのに止まっちゃって時間がもったいなかったり…幸い後続車がいなくて助かったけどいたらクラクション鳴らされてる案件だわ~いやでも、あのテの信号機苦手だわ~昔はなかったよねぇ、あーゆーの青なら青でいい気がする。人間の本能かしらね…赤を見ると止まりそうになってし
仕事でミスってしまった…普段ならしないミスしかも、ハ!!となった私に、逆に気を遣われる始末すぐに対処しようとしたけれど、むしろ私が何もしなくても大丈夫なように取り計らってくださったああ癌やっぱりボーッとしている体調も何か今一つでこれが花粉なのか、なんなのか…わかんないけどでも今、これ以上どうしようもできないボーッとしたまま入院に突入すると思う退院後について考えるのは…今はやめとこ…許されているのは今まで積み上げた信頼貯金あといくら残ってんだろ…後で挽回するしかないし、
一人デビューの週が終った。月曜日に検定を受けて火曜日からサポート付きの単独業務、4日間毎日無事には済まなかった。デビュー初日の火曜日、サポートに付いてくれたのは他部署の人で僕と同い年。文字を読むのに苦労するほどの老眼で、ひとつひとつ書類を眼前に持ち上げる。うぐぐサポート付きは朝イチの業務だけ、多いから。なんとか終りサポートに感謝して休憩後の一人立ちやほーいとか受かれていたらバッチリ1時間半残業した、与えられた業務が多かったらしい。その業務量を見て定時では無理と分かるらしい。僕は終った後
合間に簡単なブリーフィング?が入っていた?私、それはカレンダーに入ってない。アドバイザー君を訪ねていきなりやって来たCEさん。💧アポ無し突撃~まさか!緊急事態ですか?私とアドバイザー君のいる会議室へやってきはった。突然だから、二人でえっ?!となった。私の知る限りでは、今日は予定は入ってないと言ったけど、入れたと言われた。えっ?!私のミス!?!?聞いたら、スケジュールを入れるだけなんで、私を通さずに秘書課に言ったと言われたけど…💧それで、調べたら、日を間違っている。⤵️来週やん
何度見ても色あせない名作制作されてから、もう60年以上も経っているのにやっぱり面白い映画ってたくさんあると思うんです面白い映画の全盛期に作られたすこぶるつきに面白い映画ユキヤナギに山吹・・・同じところに植えておくと、こんな風になるんですね本日の見直した映画も、久しぶりですが何度も見ている映画です1959年のアメリカ映画「北北西に進路を取れ」監督は、アルフレッド・ヒッチコック脚本は、アーネスト・
ついに我が家にもミスがそれは雨樋!我が家は黒い家!雨樋も黒に近い色にしました。いつものように週一ペースでワクワクしながら見に行ったときのこと、雨樋は綺麗な白でしたあー!美しいなんて言ってる余裕もなく、え?ちがう!急いで書類を確認したら、やはり間違えてる!急いで生産さんに連絡わしら「今見に来たんですが、雨樋の色が違ってます」生産さん「すみません。私も見に行った時に気付いて、交換するように手配してあります!ご心配をおかけして申し訳ございません」わしら「わかりました。よ
私は,生活保護業務から離れて数年が経過しますが,ケースワーカーをしていた頃は,なぜ厚生労働省は,生活保護業務のデータベースを作らないのだろうと思っていました。生活保護業務の運用のための資料には,厚生労働省が作成した「生活保護手帳」と「生活保護手帳・別冊問答集」がありますが,生活保護手帳や別冊問答集だけでは,複雑で多様な事例に対応できないため,各自治体では,「東京都生活保護運用事例集」のような生活保護運用事例集・問答集等を作成しています。この各自治体の生活保護運用事例集・問答集等
ワタクシ、昨日(2024年9月12日)、星組『記憶にございません!』『TiaraAzul』を観劇しまして、記憶がホットなうちにと、ブログを書いていたんですよ。そろそろお風呂に入ろうと、一旦中断し、記事を一時保存したところで、とんでもないことに気がつきました。先日アップした月組全国ツアー『琥珀色の雨にぬれて』の感想に、誤って上書きしてしまった!!!私は普段、過去記事を複製(コピー)して、新しい記事を書くんです。というのも、記事にくっつけるブログランキングや広告の設定などを一回一回
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて見に来て下さり、ありがとうございます。楽天お買い物マラソン期間中は更新頑張ります!2投稿目は「今日の私」を徒然なるままに。今日の私◡̈✐ꔛ今日はめっーちゃ忙しかったわ!朝メイクして以降、一度
ご訪問ありがとうございます[これまでの経緯]特養Zに入所していた叔母は、よりによって昨年ひどい目にあった地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。私の不安通り、叔母の容態はどんどん悪くなって...。一時的に入れると言っていた中心静脈栄養の点滴も抜けないので、療養型病院へ転院するように言われてしまい愕然とします。無理な延命を望まない叔母は点滴を抜いて特養Zにもどりたいということで、看取りで戻れるよう特養に申し入れますが、相談員さんから受け入れを拒否されて途方に暮れてしまいます。
母の教え。2022年秋。「とっても恥ずかしいミスをしてしまった時、ダメージを最小限に抑える方法」正解…③照れ笑いしながら素直に痛がる正解…②間違えたことを素直に認め、はにかむ正解…①一か八かで堂々と答えてみる当たればラッキー。はずれた場合は「実は宇宙に行っていたので分かりません!ごめんなさい!」と素直に謝る。
網戸に勢いよく虫除けスプレーを吹きかけたら・・・ん?なんか良い香り手元をよく見ると布用の除菌スプレーだった。『#最近感じる悩み』忘れっぽかったりミスが多かったりなんもない所でコケそうになったりいや~ね、もうってカンジ最近の話だと牛乳買いに行って買うのを忘れてしまったり先日は信…ameblo.jp
ご訪問ありがとうございます特養Aで中の見学をさせてもらい、入所の話を具体的にと思った私に、相談員の山根さんから叔母が入る予定だった部屋は埋まってしまったと告げられ、ビックリする私でした。一週間待つからすぐ移動したらよいと言われて決めてきたのに..どうりで来た時から相談員な山根さんがやる気がないわけです😭続きです。前回の話はこちら⬇️『相談員の山根さんが伝えた衝撃の事実』ご訪問ありがとうございます特養Zから特養Aに移ることを決めて、入所の話をしに特養Aに来ている私です。特養Aの相談
これも入社して2週間頃の出来事です現在の事ではありません詳しくは、書けないのですが自分のポンコツ具合が不安ですあれ?確かこれより前にしたミスです↓『やってもうた!レジでミス◆50代で5つ目のパート◆』ミスしてしまった入社して2週間程の時期でした先輩にもお客様にも迷惑をかけてしまったアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮ら…ameblo.jpなんでしょう自分…若い時はこんなにミスしなかったんだけど、50半ばで新しい仕事を覚えるのって大変だから?
パートあるあるNo.55「エスパーかと思うほど、ナイスタイミング」思いがけないミスに動揺。「ヤバい、どうしよう…誰か〜」って内心パニック。でもその“空気”に気づいて、さりげなくフォローしてくれるパートさんがいる。なぜわかったの…エスパー!?ってくらい絶妙なタイミング。#パートあるある#優しさに救われた日#フォロー神#職場の天使かもしれない
詳しくは書けませんが私のうっかりミスですお会計中やばいよー怒られる!なんでミスしちゃってんだろ気をつけようとは思っていたんだけどアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフルタイムパート店員(退職)↓食品製造パート↓接客業パート↓店員パートフォローやいいねをありがとうございますコメントをくださった方ありがとうございますお返事は、できる時できない時があります、ごめんなさい
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆様、こんばんは。今日は久々に子どもたちを置いて美容院に行ってきました一人で美容院に行くのは、長男生まれてから初めてかも(15年くらい付き合いある人なので、いつも子連れ)七五三も控えているので、今日行けて良かったWeb内覧
昨日は夫が仕事の愚痴をこぼしました。「1つミスが見付かったら、その関連した他の件も全て念のため確認する必要が出て来た。」「そうだね。たった1つのミスかも知れないけど、他にもあるかも?って考えるよね。」「うん。」「それで次の仕事を終える時にはどうするの?」「ミスがあるかも知れないって確認するよ。」「はい。100点満点💯花マル💮の回答でした❣️」「あなたに嘘を付かれた私の気持ちが分かった?」「うん。よく分かるよ。おれを信じろって言っても駄目なんだね❣️」「そうい
こんな事ってあるの?と私の中ではかなりビックリな出来事があったので、聞いて欲しいです。先日、JINSでメガネを作りました。ふらっとお店を覗いて、急に欲しくなったので、家で使っているメガネは持っていなかったんです。普段はコンタクトで過ごすことが多いです。なので、視力検査をして作りました。注文したのが閉店間際だったので、引き取りが翌日となりました。翌日引き取りの際、前回作ったメガネを持って行き、今回作ったメガネと度数がどれくらい違うのかたずねてみました。すると左右のバランスが逆になって
ご訪問ありがとうございますまるもちと申します無事工務店と契約して、ただいま打ち合わせ真っ只中です計画地は色々ややこしい土地…造成(地下車庫)&解体費にローコストの家一軒分くらいかかる土地でございます借地だし…近所の人との共有道路の先にある旗竿地やし…工事もとってもやっかいになりそうな予感なのですそんなややこしい土地に負けないくらい住む家族もややこしい…旦那けっこう潔癖、私やや潔癖(でも性格雑)子供は1号(男)、2号(女)、3号(男)の5人家族旦那は「家は私(まるもち)の好きにしたら