ブログ記事567件
小学1年生の男児を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかのお役に立てればうれしいです。宿を後にし、向かったのは“ミキモト真珠島”。こちらは、パールで有名なMIKIMOTOの創始者で三重県出身の御木本幸吉さんが、初めて真珠の養殖に成功した伊勢湾に浮かぶ小島です。橋を渡って島に渡ると、真珠の博物館や記念館があり、海を見渡せるとっても気持ちの良い場所。博物館では、どんな風に真珠を養殖するのかを学ぶことが出来ます。お
☆5月11日なかなか寝付けられなくて…目覚めもいまひとつ😶スマートリングのデータもよろしくなかった。パジャマも持参したのにな。いつもは睡眠100近くなのに…。それでも朝ラン〜🎶ちょっと出遅れて6時過ぎ☀️あっちにこっちに〜堤防を走ろう🎶すでに大勢のサーファー🏄私たち年代?以上?の方が多いカンジ🏄砂浜も気持ちよく走ってみたり〜波音のBGM♪が心地良い〜真ん中辺りを行ったり来たりだったけど早起きして昨日行った大王崎灯台まで行けば良かったなぁ〜。お風呂行って〜朝食🍚和洋が選
伊勢志摩旅行の続き夫婦岩からバスに乗って鳥羽駅へ移動鳥羽の旅館にスーツケースを預けて徒歩でミキモト真珠島へ真珠王にご挨拶真珠博物館海女さんの実演が始まるとのアナウンス水温14度寒そうです海女さんの実演6mほどの水深で潜って貝を採ってきてはりました。寒そう!!お土産屋さんコーナーAMAベアーがお出迎え真珠婚のPOPが・・・プレゼントしましょう!真珠(安いのね)の指輪をプレゼント!御木本幸吉資料館家業はうどん屋さんだったそうです。
なかなか平日のお休みがとれない主人がやっととれたので、『まわりゃんせ』を使って鳥羽、松阪、伊勢へ2泊3日で行ってきました関西の人には馴染みのある『まわりゃんせ』ですが、4回乗れる特急券と三重交通のバス、松阪、伊勢、鳥羽、志摩地域の22の観光施設に入れて💴11,000と、驚異的にお得なチケットです行きは伊勢志摩ライナーの特急に乗って〜まずは、鳥羽駅へ🚃このあと、全て歩いてまわれる施設です数年ぶりで、何度も行っているのに初めて感なんだか得した気分まずは鳥羽マルシェで腹ごしらえ売っていたお
こんばんは〜ももすたです。本日は伊勢パール購入品についてご紹介していきます購入したのは・MIKIMOTO・浜幸パールの2店でそれぞれ1点ずつです本日はMIKIMOTOからご紹介していきますこちらを購入した場所はおかげ横丁のところにある御木本眞珠島店です🦪🫧店内撮影NGの為写真はないのですが店内はそんなに広くはなくミキモトの商品とミキモト眞珠島の商品が置いてありました購入したのはこちらのリング💍✨️私が購入したのはミキモトの商品なのですが眞珠島だけのアイテムのよ
ワンコと伊勢志摩の旅2ヶ月ほどさかのぼって~まずはミキモト真珠島からスタートん十年前娘たちが小学生くらいの時に訪れて以来まさかマナちゃんとくるとはねぇ~ペットをお連れのお客様へ島内はリードを付けてご一緒ください。また、館内の混雑時は、お手持ちのケージをご利用いただくか、抱き上げていただくなど、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。ペット同伴でのレストラン・喫茶の利用はご遠慮ください。飼い主様のみでご利用の場合は、ケージまたはサークル場所へご案内いたしますの
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこのの続きになります。『高齢両親連れて鳥羽の旅①…新幹線グリーン車に初乗車。』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが前回は、モヤモヤなヤツに襲われ、ココで吐き出してしまいした。誰が誰…ameblo.jp『高齢両親連れて鳥羽の旅②…特急しまかぜに乗車。』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこ
鳥羽旅行②(ミキモト真珠島の真珠博物館)の続きです。真珠島では海女さんの実演を見ることができます現在は機械化がされているので、真珠作りで海女さんの力が必要になることは無いようですが、昔は海女さんがアコヤ貝の収穫をしたり、真珠の核部分を入れた貝を海へ戻したりと、真珠養殖の根幹部分を支えていたようです。実演を見るまで、私は何となく、「現代の海女さんだから、ウェットスーツや足ひれをつけた格好で登場するんだろうな」と思っていたのですが、全然違いました昔ながらの白い海女装束に(中にウェッ
鳥羽国際ホテルで心が整ったところでチェックアウト。一休ダイヤモンド会員の特典ですぐに駅まで車で送っていただきました待ち時間が無いのはスムーズで時間の短縮になり有難いサービスです。次の宿泊旅館のチェックインまで時間があったので鳥羽駅から徒歩5分のミキモト真珠島に行って来ましたよ。鳥羽は5度目ですが観光は初めて。真珠はドリママの誕生石なので真珠は大好きな宝石です。亡くなった母から厄年の時にまとまったお祝い金を貰えたので記念に銀座のミキモトでピンクパールのネックレスを買ったのがミキモトと
1泊2日伊勢志摩鳥羽一人旅伊良湖港から9時30分発の鳥羽行きの伊勢湾フェリーに乗船です。9時30分発の船は伊勢丸、人だけの運賃は1800円他に鳥羽丸と知多丸があるようです。伊良湖港では、人のみの乗船でも車両と同じ乗船口から乗り込みます。一番乗りしたつもりでしたが、バイクのお兄さんに抜かされた。でも客室へは一番乗り。客室に入ってすぐの所にボックス席売店もあります。前方にはシート席後
志摩スペイン村に来ています、が、あまりに暑くて、ふらっと入ったミキモトでネックレスを購入してしまいました。真珠は、愛情を象徴する宝石だそうで、切れ目のない丸い形から、縁が切れない、愛を引き寄せる、という意味があるそうです♪皆さんの好きな事、夢や希望はありますか?愛に満ちあふれた人生でありますように…💕
10月29日〜30日に、一泊で鳥羽に行ってきました。(正しくは答志島)息子が子どもの頃には毎年行ってましたが、最近は全然行ってなくて、考えたら10年以上行ってなかったです久しぶりに行って、そのさびれように驚きましたが、鳥羽及び伊勢志摩は、風光明媚でとてもいいところですなのでまた行こうと思います。季節は、ずれていますが、しばらく旅行記にお付き合いくださると、とてもうれしいです。先日の続きです『鳥羽の旅1日目①♡近鉄特急しまかぜ』10月29日〜30日に、一泊で鳥羽に行ってきました。(
クルーズ3日目の朝は伊勢湾で迎えました。鳥羽港では消防艇が放水で歓迎してくれます。午前8時に鳥羽港沖に錨泊しました。鳥羽港では接岸せず、沖合のにっぽん丸から通船でミキモト真珠島に上陸します。午前8時半、通船第1便に乗りました。ミキモト真珠島の船着場まで約15分、橋を渡り歩いて10分ほどで近鉄鳥羽駅です。近鉄特急に乗り30分で賢島駅に到着、エスパニアクルーズの乗船場へ急ぎました。約50分で英虞湾を一周するクルーズ、9時30分の第1便にギリギリ間に合い乗船できました。クルーズ船の
鳥羽旅行③(海女さんの実演)の続きです。ミキモト真珠島を出た後、徒歩で鳥羽駅に戻り、そこからホテルのバスでホテルに向かいました。ホテルは扇芳閣です。キッズコーナーがあったり、お部屋に隠れ家があったり、森の中で遊べたりする、子連れにはありがたいホテルでした鳥羽にはもう少し趣の違うホテルもあり(皇室の方が伊勢神宮参拝の折に宿泊されるホテルとか)、最初はそちらに泊まろうと思っていたのですが、うちの野生児が楽しめるのはこっちかな、、、と思い直して予約しました。結果、とても良かったと思いま
『④美し国を「まわりゃんせ」大和グループ改めアコーのグランドメルキュール』『③美し国を「まわりゃんせ」賢島エスパーニャクルーズ』『②美し国を「まわりゃんせ」志摩観光ホテル』『①美し国を「まわりゃんせ」近鉄特急しまかぜ…ameblo.jpチェックアウト後送迎バスで鵜方駅に戻ってきたら又しても(無駄に!)特急を使って鳥羽駅に向かいました先ずはミキモト真珠島へ島内図|ミキモト真珠島ミキモト真珠島の地図です。建物とトイレの場所。www.mikimoto-pearl-
結婚指輪(マリッジリング)、婚約指輪(エンゲージリング)の買い方について共有したいと思います。洋服や化粧品などとは違って、一生に一回のことでもあるし、何しろ高額なお買い物になる!でもお店へいきなり行って売りつけられたらどうしよう😱などと色々不安もある、でもウキウキできるお買い物☺︎大体の流れを抑えておくと、不安も減るかと思いますので記録に残します。というか私も最初に知りたかった😅😅まず、、、前提条件。以前空いた時間で親友と地元のヴァンドーム青山へ入った時に、マリッジリングとエンゲー
伊勢神宮を参拝した後ミキモト真珠島へなんと贅沢に内宮からタクシーで行くことにそのタクシーの運転手はおじいちゃんでした👴地元のベテラン運転手って感じ地元なので真珠についていろいろと教えていただき🦪地元の人はミキモトなんて高いから買わないよ❗️近くに卸し店があるからそこで買った方が安いし品質だって一緒だよ❗️と丁寧にミキモト真珠島から近いのかと思いきや、、、車だと近いのですが結局鳥羽水族館の方まで、、、ちなみミキモト真珠島は水族館の手前歩くと何気に結構距離あるちなみにここまで