ブログ記事1,211件
こんばんは。今日は熱海日帰り出張♪マンスリーマンションのゲストとお会いして、用事を済ませて、電車の時間まで、駅前のレトロなカフェで休憩することに。商店街の入り口の2階です。CafeAgirパフェやパンケーキなど、スイーツが充実しているみたいです。店内はレトロな雰囲気。コーヒーフロートのバニラアイス、大きい!!お仕事で訪れても、なんだかテンション上がります。😃今日もナイスビュー。✨熱海駅前、今日は暖かくて、春めいてました。✨足湯は無料!家康の湯♪♨️そして、今日
九星気学を勉強している人にとって、大きな吉作用が取りやすいタイミングが巡ってくるのが7月なので、引越しや旅行を考えている人は多いと思いますその中で私が習った流派の九星気学では、自宅とは違う場所へ引っ越し、約3カ月後に吉方位で自宅へ戻ると、実際引っ越ししたのと同じ大きさの吉作用を得れる「仮吉方」というのがあります「仮吉方」であれば持ち家がある人でも、今の家から引越しする気がない人でも、吉方引っ越しができるという訳ですそうは言っても、約3カ月も自宅とは違う場所で寝食をするわけですか
こんばんは。すっかり忘れていたのですが、今日届きました!世田谷区の防災ギフト!無料配布なのに色々入ってます。😵地震はいつどこに来ても、おかしくないようですので、ロシアンルーレットみたいなもの?いざという時に備えて、準備しておかなくちゃ、と思っていても日々の生活に忙殺されて、つい忘れてしまうんですよね。そんな私に、区からのギフト。税金払ってる甲斐あり?素直に、ありがたいです♪😜さて、日曜日は予定通り?朝寝坊して、午後はずっとパソコンに向かってました。おかげ様でお部屋の賃
こんばんは。3連休の中日は、神奈川の物件経由で熱海に来ました♪神奈川と熱海の用事を終えて、早めに夕食!新鮮なお魚食べたくなりました。😁握りのセットと、生しらす&桜エビの丼、肉厚なアジフライ!熱海市の網代方面の海岸沿いの、海鮮料理のお店。この看板が目印です。味くらべさん。お気に入りで、よくお邪魔しております♪熱海のマンスリーマンションに、海外からのゲストがご到着。スムーズに生活をスタートしていただくべく、出来ることはお手伝いしたり、コミュニケーションを心がけています♪
こんばんは。土曜日はお仕事で外出してました♪ダンナさんと神奈川の所有物件をまわって用事を済ませて、帰りに美味しいものを食べて帰りました♪マンスリーマンションは、最近は早め早めに、半年、1年先のお部屋を押さえる方が増えているみたい。熱海のようなリゾート地だけでなく、神奈川の市街地でも、そういう傾向なのです。理由はよくわかりませんが、うちの物件が相場より、リーズナブルだからでしょうか?😀物件からの帰り道の、町田市あたりで食事することにしました。よく行く「あらかると」というお
こんばんは。熱海はお正月を前に、年末年始を熱海で過ごす人達で、賑やかになってきました!!😄年末年始、ホテルは1泊2食付で、1人8万円とか、ざらですが、別荘やリゾートマンションのオーナーは、お店やホテルを上手く利用して、お得に楽しむ手があります♪うちのマンスリーマンションのお客様にも、おすすめしているのですが、私とダンナさんは、今日、ホテルニューアカオに行ってきました♪あらかじめ予約して、レストランのランチビュッフェと日帰り温泉プラン、一人4950円!年末でも平日料金でした
こんばんは。ゴールデンウィークのハワイ便が、ほぼ満席とのこと、日本人のハワイ愛は円安を物ともしない!?凄いと思います〜♪タイムシェアオーナーさん達は、コ○ナのときも行く人は行っていたぐらい。しかし単発の旅行と違うところは、年間管理費の支払いがある点だと思うのですが、これがこの円安で、大きめな部屋や、複数持っている方は、ちょっと洒落にならない金額になってしまってるという話、よく耳にします。うちは元はラグーンタワーの1BRで、大したことはなかったのですが、数年前に管理費が安くて付与
半永久的に住む場所が決まり、家具家電も90%揃い、やっと落ち着きました。一ヶ月かかりました。本当にしんどかったこんなこと、旦那が亡くなって「さぁ日本に帰ろう」としたって、無理だったと思います。だいたい、それがいつなのかわからないし、私が80歳や90歳になってたら、こんなしんどいことできるわけがない2024年2月21日に日本へ降り立ちました。この頃は、旦那が大嫌いだったので、アメリカには戻らないと思い、マイレージでビジネスを取りました。フラットで寝られるので、楽といえば楽なんだけど
ここまでの3回、前日ホテル泊にしました朝の電車遅延トラブル等で、予約に間に合わず治療開始が遅れるのは避けたかったので母と二人で外泊なんて、最後はいつだったのだろう?少しでも旅行気分が味わえたら、とホテルを選んでいましたが旅行といえば旅館だった母カードキーやテレビ、エアコン、照明の付け方など、初めてのホテルに不安そうでした重粒子センターは、実家からは3時間程度、私の自宅からは電車で1時間ほどの距離私の自宅からでは、母が毎日通うには負担が大きい私も仕事をしているし
こんばんは。熱海から帰ってきました♪新しいゲストの皆さんもお会い出来て、各種手続きのお手伝いとか、ランチに行ったり、ディナーに行ったり。😊午前中から夜まで、長い一日でしたが、楽しい時間でしたよ。😊遠い国から来ていただいたので、ぜひ日本を楽しんでいただきたい♪赤ワインのお土産をいただきました。🍷カリフォルニアワイン、美味しそう💓夜はしゃぶしゃぶ屋さんへ。食後は東京に向かってドライブです。忙しい3連休でしたが、充実していて、良かったと思います♪来週も頑張っていきましょう!
こんばんは。3連休は群馬県までゴルフに行った後、神奈川と、熱海でお仕事♪ちょっとハードスケジュールだったかも?😅でも、熱海では海外からのゲストとお会いして、楽しい時間を持てました。楽しくエキサイティングな日本滞在となりますように。😊火曜日はなるべくゆっくりお休みモード。夕食はお家でこんなの作りました♪カツ丼、たたき蓮根生姜スープ、キノコ豚バラ炒め、ツナサラダ、姫竹の煮物、りんご。たたき蓮根生姜スープは、風邪のときや予防に効くとSNSで見ました!たたいた蓮根は食べやすいですね
🍁🍁🍁現在、アメリカ人のダンナさんと将来日本に住む事が出来るのか?という事で、2人で日本お試し生活中ブログは暫く日本から更新中です🍁🍁🍁今日で1ヵ月のマンスリーマンション生活終了実家から車で5分も掛からない距離にあったお部屋。入居して3日間ほどバスルームの換気扇から黒い埃が落ちて来たり洗濯機が凄い音で動き出したりホースに穴が空いていて水が漏れたり最後には小さいネズミまで登場して私のグラノーラをかじられたりハプニングがありましたが向かい側にあったローソンには
こんばんは。ここ数日、最高気温が10℃に達しない日が続いています。東京も寒いですねー。❄️今日はヨガのレッスンへ。体幹を鍛えてきました!😛こちらは今日の夕食♪鶏唐揚げみぞれ煮、蓮根多めの豚汁、ポテサラ、冷奴、ほうれん草胡麻和え、チーズ、みかん、のんあるレモンサワー。のんある中毒〜!?😅ヨガの帰りにマックで1時間ほどお仕事を。しかしマクドナルドって、凄いですよね。時々行くマックは新しくきれいな店舗で、私は席からモバイルオーダー派。コーヒーとチョコパイを店員さんが席まで運
本日もご訪問ありがとうございます!7月に日本への一時帰国を予定していて、家族は1ヶ月ほど滞在する予定です。その間に日本の小学校に通ったり、塾の夏期講習に通ったりと準備を進めています。塾は意外と受け入れが簡単なようなので、息子に加えて娘も体験させようかと考え始めました。実は住むところが無いので、マンスリーマンションを考えています。決して安くは無いのですが、子供の経験のために大盤振る舞いです。場所が決まらないので、塾やら小学校やらが決まらず、落ち着かない感じです。また本帰国を想定して、将
今月は2回の東京出張✈️で合計10日東京にいました。離婚したことは業務に関わりあるメンバーにはほぼお伝え済みです。こういう仕事状況なので、『もうこっちに住んじゃえば?』と言われることも多くなりましたそれはそうなのかもしれないけど。家のローンはあるし、東京に自分の意思で引っ越せば、家賃は自己負担だよね〜二重払いじゃん地元には近くに母や姉が住んでいて、頻繁に交流しています。それもなくなるのはちょっと嫌だなぁ今は、地元3週間、東京1週間で過ごしていますが、東京3週間、地元1週間に
先週の今日、甲状腺がんの手術を受けたんだなあ。1週間でだいぶ普通の生活ができるようになってきました熱海はやっぱり暖かい敷地内にはオレンジ、枇杷、つばき?サザンカ?などがいっぱい朝は、鳥の声が優しいです今回のこのマンスリーマンションをどうやって見つけたかと言うと・・アメリカからネットで検索熱海の「海の見える家具付きマンスリーマンション」で素敵なお部屋があったので問い合わせたら・・・希望の部屋は、全滅で「この部屋なら空いてます」と言われた部屋を契約しました海
こんばんは。もう1月後半!!おかげ様で、お正月明けからお仕事では良いお話が続いて、それなりに忙しく、毎日計画的に、取り組んでおります♪ありがたいことですよねー。😊昨年から、日本人の方にも外国人の方にも、同様にご利用いただくフローが出来ました。英語は、メールやメッセージについては、それほどストレスなく、会話のほうは、どんどんお会いして、お話しする機会が多くなるほど慣れてくる!?😁日本語、英語の両方を使うことで、とくに支障なく、普通にお仕事が進みます。言葉はツール、大事な
マンスリーマンションのご紹介ですマーシャル大通新しくダブルベッドのお部屋が誕生しました(料金)大人1名1~29泊4,770円/1泊30泊以上4,210円/1泊南向きで陽当良好フリーWi-Fi専用洗濯機付きエアコン付き安心の夜間オートロック近隣にコンビニ等利便施設多数地下鉄・市電のダブルアクセス家具付き賃貸としてお探しの方もお問い合わせください!お問合せマーシャルホーム0120-221-575
熱海のお魚屋さん『魚久』リピートしてまいりました〜購入したのは・・・お刺身3種盛り500円とクラゲ酢の物300円夕食にいただきました♪クラゲはコリッコリ。スーパーで売ってるクラゲの塩漬けと全然ちがう小さいお刺身セットを買ったつもりがお皿に盛ってみるとなかなか量が多い手巻き寿司にして食べました!一回で食べきれない!熱海にいたら太っちゃうなぁ
「退院後は、1ヶ月後の診察までは日本に居てください」と伊藤病院で言われていたので1月後半まで日本に居ますでね、12月中も、しばらく通院するのかと思っていたら「1ヶ月後に診察があるまで、病院には来なくて良いですしお薬もありません」と言われてびっくり‼️なんでも、甲状腺ホルモンというのは、甲状腺を半分取ってもすぐには変わらなくて2週間ほどしてから、減ってくるらしい1ヶ月後に血液検査を行なってどのくらいホルモンが減っているかみて、薬の種類と量が決まるとのことただ
クリスマスイブの今日ひとり家飲み🍸のお供は・・・一品目、はまぐり焼き最高😃2品目は生だこのカルパッチョ美味しいそして3品目は朝小田原港にあがったという『アカゼアジ』を3枚におろしてもらってうちでタタキに。弾力があって美味しいことうふっ実は、素晴らしいお魚屋さんを発見したんです『魚久』いろんな魚屋さんや旅館に卸しているらしい他にもいっぱい食べてみたい魚介類があったのでまた近いうちに行かなければ美味しそうなクリスマスケーキは見つからなかったのでデザートにこ
賃貸住宅、と一言で言っても実は色々な形での賃貸住宅があります。普通のいわゆる賃貸物件もあれば。実は賃貸のようで賃貸でないものもあります。代表選手としては。ウイークリーマンション、マンスリーマンション。レオパレスのような一括借上げタイプの物件もそうですね。サブリースなので自ら賃貸扱いとなっており、こちらは契約時には、重要事項説明書は発行されず、契約書のみとなります。家具家電付きの物件も多く、いわばある種の。ホテルに近い物件と言えるでしょう。さて、本題に入ります。UR賃貸は都市再生機構
熱海といえば『海上花火大会』が有名これ、夏だけだと思っていたら・・なんと毎月やっているそうで・・・12月は今晩だった〜会場まで見に行こうかと思ったけどまだ「上を見ること」は禁止されているので近所で見えそうなところを探してみた「見えた〜」ラッキー冬の花火、空気がひりっとしてて綺麗だなぁ〜しかし1人で熱海の12月、冬の花火を見るとは思わなかった「癌」は、だいたい気がつかないうちにできているものというけど私のは、甲状腺でしかもまだ小さいうちに見つ
このブログは、ゴルフを中心とした短期移住の推奨を目的としております。まずは、宮崎市のゴルフ事情についてご説明いたします。宮崎市は、豊かなゴルフ環境を観光資源として活用するため、「公益財団法人宮崎市観光協会」が主導し、「みやざきゴルフパラダイス」キャンペーンを多様なイベントと共に展開しております。みやざきゴルフパラダイスみやざきゴルフパラダイス特設サイト宮崎市内で行われるプロゴルフトーナメントやゴルフ場・イベント情報などを発信する特設サイトmiyazaki-city-tourism.co
今年の一時帰国では、ウィークリーマンションを利用します。今回見積もりを頼んでみたのは、Uマンスリー、Gステイ、M不動産、そしてSハウスです。会社名を出していないのであまり参考にならないかもしれませんが、体験談としてまとめてみました。Sハウス見積もりを頼んだ時点で、「外国人専用なので」と断られました夫が「僕の名前で頼んだら?」と言ったけど、身元保証人がいない外国人観光客の救済物件だろうから(外国人特権も差別もないのが理想だけどね〜)、わざわざ利用することもないと思っ
『【別居したい】家庭内の衝突①』我が家はガッツリ共働き2馬力だ。だからキッチンで料理するのも二人。洗濯や掃除は最悪毎日しなくても生きていけるけど、食事はそうもいかないだから、これが凄く厄介で…ameblo.jp【別居】の目的は夫は自分は[俺は色々してやってる]と思っているふしが多く、やってる人間への感謝がないだから、どれだけ自分以外の人間に助けられているかを知って欲しい知ればモラハラ発言や罵倒は減るのではないかと期待しているのだ。こんな風にわたしが考えているなんて思ってもいない
私が渡米したのはコロナ禍が本格化してきた2020年3月末のことでした。その2週間後、主人の会社で一時帰国令が出てわずか2週間のボストン生活でいったん一時帰国することになりました(^^;『一時帰国①成田空港~政府指定のホテル』新型コロナの影響で、主人の会社で一時帰国令が出て日本に戻ることになりました。ボストン滞在はわずか約2週間です(笑)【帰国初日】飛行機を降りたら、・体温測定を…ameblo.jp『一時帰国②政府指定のホテル』【帰国2日め】PCRの結果はまだ出ず
まずは、ブログを書く私の自己紹介から始めます。私は宮崎市で生まれましたが、中学からは東京で暮らし、宮崎市には年に一度実家に帰省する程度でした。しかし、2022年に父が他界したことをきっかけに、母の介護のために東京と宮崎の二拠点生活を始めることになり、約40年ぶりに宮崎での生活を再開しました。田舎の宮崎での生活は「最高かよ」と感じることが多く、都会暮らししか知らない方々に地方暮らしの豊かさを伝えたくてこのブログを始めました。特に趣味のゴルフでは、宮崎市の観光施策「宮崎ゴルフパラダイス」を実感し
都市型ミニマリストの本命住居シェアハウス史上初月3万円代から都心で暮らせるコンビニハウス1時間から長い時間滞在できるパック料金などもあり、安く長くいられるイメージのネットカフェ。東京23区のネットカフェに1か月滞在すると、どのくらいお金がかかるのでしょうか?!調べてみました。まずは料金から。ネトマル74,990円マンボー62,700円自遊空間高田馬場店44,000円コンビニハウス39