ブログ記事9,846件
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら先日、You
balcony**✲xingxing✲**昨日・・・・・パトカーがけたたましくサイレンを鳴らしながらマンションの前に停まったかと思ったらお巡りさんが2人バタバタと走りながらマンションの駐車場側に走って行きましてね(旦那氏の観察)その後にセコムの車がやって来て再びバタバタと車から人が降りてマンションの内に入ったワケ(旦那氏の観察)え~~~~何ぃぃぃ~??
今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。お片づけのご依頼はこちら『【募集】整理収納サポートサービスのご案内』今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。お片づけでお悩みはありませんか?日々のプチストレスをお片づけで一緒に解…ameblo.jp食材の引き出しの中を少し変更しました。(まだクッションフロアを変えてない時の写真ですね)我が家の食材は
2023年7月に3LDKの新築マンションに入居したアラフォーです。マンション購入記録マイホーム記録などなどうちの狭いキッチンのただただ乱雑に物を置くだけになっていたこのスペース↓こうなった↓ブレッドケース全てを詰め込んですっきり今はキッチンボードの上黒で揃えてるけど徐々に白にしていきたいので白にまだまだ余裕ある↓上にものもおけるし思ったよりたくさん入りそう。仕切りが固定なのが少し残念だし値
埼玉県川口市/小3&年中ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき【マンション】リビング学習のレイアウト我が家は子供部屋がないため、リビング学習をしています机はリビングの隅に設置リビングは11畳と決して広くはないためレイアウトに悩みましたが、隅に設置したことで前面&横が壁で集中しやすくて良かったと思いますキッチンからもこんな感じで様子が見えますこちらの机は大人も共用で使用
balcony**✲xingxing✲**昨日は1日☔だったし低気圧せいか?ど~~も全身が不調で・・・全身が不調だとど~~もメンタルも不調で・・・かといって外は雨がザーザー降ってるし低気圧せいか?ど~~も全身が不調で・・・、、、、、って振り出しに戻っとるやないかい!という堂々巡りの1日でございました意味のない呟きでスンマソンバル
ご訪問ありがとうございます今日はマンションリフォームの際に絶対条件だったトイレ増設のお話マンション購入時の条件の1つトイレ2ヶ所ありこれまでの家もトイレが2つありました。頻繁にトイレ渋滞が起こるのは我が家だけでしょうか・・・2ヶ所あっても、「どっちか早く出て~!」ってことが、よくあります今回、気に入った(狙っていた)部屋にご縁をいただき購入することになりましたが1つ問題だったのがトイレが1つしかないリフォーム前の間取りは、こちらウォークインクローゼットの中にPS
帰国してからたった4日で、腹立つことが重なっている。❀アラフォーひとりといっぴき暮らし❀・・・東京のリアルライフをお届け中・・・ひとり旅&ホテルステイが大好き!旅行記事は▷▷国内海外その他ホテルステイ記事は▷▷こちら\\klookの特別プロモコード//klook▼▼コード▼▼HIMAWARINYANCOKLOOKコードを入力してもらうと、新規6%OFFになります♡リピーターの方も3%OFFでずっと使えるようになったよ!※新規登録するだけで500円分もらえます♪
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。先日、夕暮れ時のメリケンパークを散歩しました。春の試験が終わり、ちょっとした開放感。美味しいもの食べて、ウィンドーショッピングして、お喋りして、楽しい時間を過ごしました。ポートタワーがリニューアルしていて、タワーの赤い色が鮮やかで綺麗ライトアップすると赤色の綺麗さが際立って見えた気がします。ちょうど、いま、「よーいどん」で、ポートタワーの紹介してるポートタワーは30分で1周するよ
ご訪問ありがとうございます私は、インテリアにマニアックな愛を注ぐアラフォー新妻です。そんなこだわりを楽しんでいただけたら、幸いです。※2019,10月に、夫の持ってたマンションから引っ越しました。今日は、トイレのお話です。我が家のマンションは、結婚前から夫が持っていたマンションです。トイレを初めて使わせてもらったとき私は、「え!リモコンの位置、なんでそこなの?」と、驚きました。これです。せっかく棚板があるのに、活かしにくそう…。最初から
balcony**✲xingxing✲**久しぶりの連日更新ですが沢山の方に来て頂き感謝感激雨あられ……☔️🩵💙でございます真面目に感謝しております基本おふざけ・不真面目がワタクシのスタンダードでございますので誤解を受ける事が多かろうと思いますがどすこい真面目な気持ちです♡(↑こういうトコ)沢山のいいねもありがたく思っております懐かしいブロ友の皆様初めま
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。雨が続き、洗濯物が溜まってきました小雨だし、風もあるから、外ぼししても乾くかも!という期待を込めて、3日分洗濯機で洗いました。毎日洗濯したいので、溜まるととてもストレスですもう少し京都のことを。今回の京都では、OMO5京都三条by星野リゾートに泊まりました。星野のOMOホテル系は初めての利用です。場所は、河原町通沿い、三条通を越えてすぐの好立地。気をつけて見ていないと通り過
うちは乾燥機は無いので外干し派です外干しでありがちトラブルといえば…洗濯物が飛んでいく以前、トラブルには至りませんでしたが、洗濯物が飛んでいってしまったことがありましたその時の話です今のマンションへ引っ越してきた頃、ピンチハンガーがプラスチックだと、さびてピンチがダメになる事が多かったので、金属のピンチハンガーを使っていました。こういうの↓《最大5%OFFクーポン!!》\ランキング1位/ピンチハンガーステンレス52ピンチハンガーおしゃれシンプ
今日はヤナセに行ってきた。最近びっくりするくらい値上がりが激しいメルセデス来るのが楽しみだったマリアージュの紅茶がメニューから無くなってガッカリ😮💨だったけど、今日は季節限定で抹茶ラテがあった💖なかなか美味しい👍今回は突然出たこのマーク⬇️の為に来店地味に怖くないですか?ヤナセに電話したらマーク通りバッテリー交換とのこと。なので交換に来たのですが、このマークが初めて出たのは実は去年の12月初旬。その時は「エンジンを止めずに停車してください」の文言にびっくりして取り敢えずヤナセ
ご訪問ありがとうございます2021/4/28追記ニュースをうけて急きょ実験してみました↓マグちゃんは効果アリ?!++++今日は、洗濯マグちゃんの話です。我が家では、洗濯用マグちゃんとお風呂用マグちゃんを兼用してます。(兼用がお勧めな理由)また、市販マグちゃんと手作りマグちゃんを併用してます。お風呂マグちゃんとして使うときは湯舟はる時にマグちゃんを投入しお風呂に最初に入る人が湯舟からマグちゃんを取り出し、フックにかけて置くルールでや
↓お気に入りまとめました。フォロワー126名!フォローしてもらえると嬉しいです!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~サーキュレーター2台目購入した、あさこです1台はリビング(冷房の効きが凄く良くなる!)2台目は洗濯物用に購入どちらもアイリスオーヤマ。掃除しやすいのとリモコン付きがよくて。よくわからない安いメーカーの物は買いたくない派壊れやすいんじゃないかと疑っちゃう。天気がいまいちな日は、洗濯物が乾かないから洗濯物用にもう1台。
今朝、弟からLineが来ました。【一度実家の土地の事で相談したい。俺としてはお姉ちゃんが将来困らない様に、毎月の賃貸料が入るように活用したいと思っているけど】とのこと。わたしの実家は元々民家が少ない場所。その後、新東名が町内を通るように建設されたので、町内の家は何軒もなくなり、皆さん少し離れた場所に国から土地を頂き?(で合っているのかな?)豪邸を建てました(新東名御殿と呼ばれていますw)。その当時、町内、市内のあちこちで「うちは新東名に引っかかった!」と喜ぶ人(国から援助を受け
いつもご覧くださり、ありがとうございますえーもう何でも値上がってる最中だけど…洗濯機がね、使用期間を満了しそうでしたので。標準使用期間が7年と分かりやすい場所に書いてあるから気になりますねー事故とか怖いですから。それに加えてもうひとつ買い替えを検討する理由がありました。マンションでは年に1回排水管の高圧洗浄が義務付けられています。ここの洗濯機の場所は排水溝は見えてるんだけど角度的に業者さんの機械が入らないとかでお掃除がしてもらえずです。かさ上げ台を脚の下に入れるよう
今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。私の衣類は、「マワハンガー」をメインに使っていますが、ニトリのデコホームの「すべりにくいアーチハンガー」の白も持っていますので、比較してみました。こちら、映えない我が家のクローゼット元は「押し入れ」でした。夫婦で使っていますが、100%ギュウギュウに詰まっていてお恥ずかしい最初に買ったのがマワハンガーで、使い勝手が心配でしたので、最初は10本からスタートし
いつもご覧くださり、ありがとうございます♡ベランダで植物をたくさん育てたい!そんな目標があるんですが、よく枯らしてしまうんですね何故?一番考えられるのは水切れだと思ってます𓈒𓂂𓏸冬はまだ良いのですが-夏場、朝バタバタしてきっちり水やりできない日もあってベランダに水栓がないためジョウロでベランダまで往復して運ぶのもとってもシンドイのでズボラなりに考えました𓈒𓂂𓏸時間ある時にタンクに水を入れておけば朝忙しい平日は短時間でお水やりが完結!それなら植物が増えても朝からジョウ
いつもご覧くださりありがとうございます今年もやってまいりました剪定のシーズンですねフィカスウンベラータフィカスルビー今年も整えていきたいと思います!1番大きなウンベラータさん毎年の剪定により枝分かれが増えてきました。また葉がついてない枝だけの部分も多くて…今年は思い切って切り戻したいと考えていましたよ。背は高くなったのですがヒョロっと感がしますね。一旦短くしてまたモリモリと育ってくれますように願いますフィカスルビーよく育ってぐんぐん伸びそうなので一度も剪
いくつになっても目的をもち続け、笑顔を浮かべ、ポジティブに考え、生きる意味を感じながら暮らしていれば、ハッピーで楽しくいられる。沖縄ブルーと暖かい環境、様々な自然の癒しが健康的に長生きにさせてくれる。そう感じてなりません。沖縄にいれば誰しも老後を迎えます。私が知り合ったお仲間さんには60代から80代もいます。人生の先輩たちですが、その人たちと接して感じたことをお話します。(梅雨の晴れ間。平日のアメリカンビレッジはがらがらです。)(ランチには最高です)
ご訪問ありがとうございます片づけ・収納の専門家鈴木久美子ですはじめましての方はコチラもご覧ください先日我が家に、新しいダイニングチェアがやってきました!(と、いっても2脚のみで、まだ2脚は入荷待ちをしています。)『カリガリスコヌビアニューヨーク』です。カラーはトープという色で、グレージュのような感じです。ダイニングチェアの選び方は、もちろん、皆さんそれぞれの選ぶ基準があると思います。私が、今回買い替えをする際に選んだポイントをご紹介します。・ダ
2023年7月に3LDKの新築マンションに入居したアラフォーです。マンション購入記録マイホーム記録などなどアメトピに載りました↓『1年弱で我がマンションが売りに出てた』2023年7月に3LDKの新築マンションに入居したアラフォーです。マンション購入記録マイホーム記録などなどブログを書く時にマンションのリビングダイ…ameblo.jp照明を変えたい欲が再熱して↓『照明って大事』2023年7月に3LDKの新築マンションに入居したアラフォー
30代独身女性のハナです。今中古マンションを購入する途中にあります。今まで他の方のブログ等を見て、参考にしたり、勇気を出したりとしてきたので、皆さんの参考になればと思い、私のケースで色々書いています。一個人の見解ですので、へぇ~程度にご覧ください。今回は私のお財布事情です。今購入したタイミングの話です。お得とは書いていますが、誰しもに当てはまるわけじゃありません。無理な購入は絶対におすすめしません。ただ少しいいなと思っている方は、前向きに考えてもよいタイミングかと思いま
8月中旬までの事は書き終えました。(残りは時間に余裕がある時に書きます)【詫び状の件】と【来客を交えての話し合いの件】はいつものように言放で無視。詫び状の件→全てが嘘話し合い→出来ないという事でしょうか?殺されそうなほど怖いという相手に平気で毎回毎回このような対応ばかり…言行不一致!が過ぎる。実際に騒音被害に遭うまで、どれだけシンドイか全くわかっていませんでした。騒音で起こされた騒音がうるさくて寝れない平日6時間も断続的な騒音に曝される休日は1
おうちプロジェクトの一つに動きがありました。今回は4番↓ユニットバスと浴室乾燥機の交換(?)キッチン換気扇の掃除依頼と新フィルター導入障子と襖の張り替え和室障子上ににロールスクリーン設置ベランダに植物を配置したい家具を一部買い替え障子の上にロールスクリーンを設置するというものです。マンション住みの我が家、田の字レイアウトの3LDKで、リビングの隣に和室があります。今どきのマンションにはきっと和室、少ないですよね。20年前は3LDKだと一室は和室って結構一般的でした。さ
こんにちは🌷昨日は録画しておいたVIVANT祭りを旦那さんと夜にゆっくり観たのですが…めっちゃ楽しかったぁ〜✨来週はいよいよ最終回すっごい楽しみですが、それ以上に終わってしまう寂しさが上回ってて、日曜日がきて欲しいようなきて欲しくないような…複雑な気持ちですさてさて。以前、ダイニングテーブルを買い替えたい❕というブログを書いたのですが…『ダイニングテーブルが欲しい』こんにちは〜!数日前、朝のムスメちゃんのピアノの練習を見ている時に旦那さんから「まるちゃん、ピアノの練習の時だけすごく
30代独身女性のハナです。今中古マンションを購入する途中にあります。今まで他の方のブログ等を見て、参考にしたり、勇気を出したりとしてきたので、皆さんの参考になればと思い、私のケースで色々書いています。一個人の見解ですので、へぇ~程度にご覧ください・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-自己紹介はコチラ~目次~【どんなマンションを購入?】購入したマンションのスペック
先日、ショックなことがありましてね大事なキーホルダーを落としてしまったのです気に入っていたし、ちょうどその日に付け替えたばかりだったので、「ない!」と気付いた時は大ショック。。。(しかも、気付いたのが帰宅後でどこで落としたのかさっぱり)それを娘に話したら無言であきれたまなざし娘は気に入ったものは持ち歩かない主義。JKなのに、通学リュックには防犯ベルしか付けてないのよ「次からは、大事なものは付けないか、途中で何度も確認する