ブログ記事110件
マレーシアの首都、クアラルンプールから南西方面に約30km。マーレシアの海の玄関口PortKlang/クラン港があります。マレーシア国内最大の港で、2021年時点“港を経由するコンテナ数のボリューム”は世界13位。中国(1,3,4,5,6位)シンガポール(2位)韓国(7位)・アメリカ(9位)香港(10位)・オランダ(11位)UAE(12位)に続く地位を占めています。世界有数の港ということはたくさんの積荷が行き来しているということ。近年ではフォ
こんにちは!チリパンミー好きならば一度は訪れたい!チリパンミー発祥の名店に行ってきました【RestaurantKinKin】https://maps.app.goo.gl/RbMQfFQJcFnW9ZBGA?g_st=icレストランキンキン·4.0★(1882)·中華麺レストラン40,JalanDewanSultanSulaiman,KampungBaru,50300KualaLumpur,WilayahPersekutuanKualaLumpu
クアラルンプールで食べた物たち~元々滞在中に中華を食べる予定はなかったんですが、直前に色々調べてたら、マレーシアは中華も美味しいってことで、到着早々食べたのは中華パビリオン内にあるこちらのお店VillageRoastDuck@PavilionKualaLumpur·Lot7.01.05,168,JlnBukitBintang,BukitBintang,55100KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLum
こんにちは!先日グランドハイアットのアフタヌーンティーに行ってきました!日本にいた時は無縁だったアフタヌーンティー。マレーシアではかなりお手頃で楽しめるということで、今回人生初のアフタヌーンティー🫖✨高級ホテルのグランドハイアット、どきどきしながらお邪魔しますロビーから「thirty8」行きのエレベーターで一気に39階へ。会場はそこから一つ下の38階になるので階段で降りていきます。席に案内されると早速…ツインタワー!どーんと席の目の
宿泊しているホテルから歩いて20分ほどミシュランでビブグルマンを獲得した大人気店人で溢れかえってました『海脚人HAIKAHLHG』海鮮ヌードルが楽しめるお店です自分の番号が呼ばれるまでメニューを見ながら順番待ち待っている時点で注文を取りに来ます物知り博士がスタッフに愛想を振りまいたところまだ私たちの順番ではなかったんだけどいいよおいでカモンカモン的な感じで、テーブルに案内してくれました看板メニュー「混合海鮮粉RM28.90」
こんにちは!夫がローカルの方におすすめされて買ってきたお菓子ドドルdodolというマレーシアの伝統菓子らしいです原材料はココナッツミルク/グラマラッカ/もち粉これらをじっくりじっくり長時間混ぜ続ける。単純だけど、とにかく時間がかかるのだそう。開けてみるとこんな感じ見た目は羊羹のようですが食感は羊羹よりも硬くてもっちり弾力があります!味はココナッツというよりは黒糖思ったよりも優しい甘さで例えるなら"ういろう"に近いかな?日本人にも食べやすいと思います✨常温保存だと
今日は、一旦2013年9月に行った、クアラルンプール編を書いていきたいと思います前回の記事は、グランドハイアットクアラルンプールの38階のレストランで朝食の様子でした。『グランドハイアットクアラルンプール38階のレストラン朝食(2013年9月クアラルンプール旅)』今日は、一旦2013年9月に行った、クアラルンプール編を書いていきたいと思います前回の記事は、グランドハイアットクアラルンプールのレストランでディナーの様子…ameblo.jpその後は、街の中の散策と、ラン
マレーシアの「ママック」は、地元の屋台から国際的なチェーンまでさまざまな形態で見られる、インド系ムスリムの飲食店です。これらの場所は通常、24時間営業しており、夜遅くまで営業しているため、深夜のおしゃべりや食事にもぴったりです。ママックが人気の理由:手頃な価格:ママックの料理は手頃な価格で提供され、幅広い層に愛されています。多様性:インド、マレー、中国の要素を取り入れた多彩なメニューが揃っており、様々な好みに応えます。24時間営業:いつでも利用できるので、仕事帰りや深夜の食事に便