ブログ記事1,580件
昨夜は結構冷え込みましたが、さわやかな朝です!9時半頃パティオへ降りて、朝食をいただきました。高い天井からは光が差し込み、スズメの鳴き声も聞こえて気分いいなぁ(*´з`)朝食を終えると、オーナーが屋上行ってみる?と声をかけてくれたので、もちろんYES!(*'▽')けっこう広めなテラス。でもあまり使われてなさそうだな。さて、ではマラケシュ散策行ってきます!フナ広場からも目に入るのが、クトゥビーヤモスクの
1月7日(土)天気:極寒(マイナス3度)。。モロッコ旅行7日目。といっても、もうパリに戻ってますが、モロッコから戻って疲れが出て、ブログの続きを書けませんでした。。7日目は夕方にパリに戻る便だったので、午前中はマラケシュの観光名所、バヒア宮殿を見て回り、その後、個人的に行ってみたかったマラケシュ名物"革なめし職人地区"へ!!"革なめし職人地区"とは、マラケシュのメディナ内にある"革を作り出す"作業をしている地区。もともと"革"が大好きで、その"革
最近は地殻変動で、大きな地震などがあり、日本も地震大国なので、心配ですね。先月のモロッコ地震のニュースを見て、旅で楽しんだマラケシュなどの被害状況に、心が痛みました。モロッコの飲食店を応援しようということで、以前旅行にご一緒した皆さんと、お食事に。モロッコ旅行の楽しい思い出やエピソードを話しながら、美味しくいただきました被害に遭われた方のご冥福とモロッコの早期復興をお祈りいたします
マラケシュ→ワルザザードへのアクセスーモロッコ編ーマラケシュ→ワルザザードへ民営バスで行ってきました。当初、マラケシュ駅の裏にあるSupratoursで行く予定が、今日と明日はもう予約がいっぱい。Supratoursから徒歩5分のCTMも今日は予約がいっぱいで明日の7:30ならあると言われ、本日中にワルザザードへ行きたかった私たちはあまり情報が出ていない民営バス乗り場を探して、民営バスから乗りました。因みに、フナ広場→マラケシュ駅へは前回同様バスで移動(1人
あまりYouTubeでモロッコ系の番組を検索した事がなかったのですが最近は沢山の方の旅VlogがUPされていて何やら「モロッコ人ウザい」という検索ワードが上がってくのですきっとみんな、しつこい客引きにあったり押し売りされたりしているのでしょうね。私も初めてモロッコに行った時モロッコ人1人(カサブランカ出身)日本人3人の4人で歩いていたのですがマラケシュでもフェスの街でもあまりにも客引きの人や公認じゃないガイドの人間がまるで蠅
2024年12月下旬に10日間モロッコ旅行に行ってきました。2024年12月18日リヤドの朝食が素敵すぎました。このミニタジンの中にピーナッツバターやジャムが入っていました。こういう使い方もあるのか、素敵!と思って、お土産に買って帰ろうと決意。モロッコではオレンジジュースはたいてい生絞りでめちゃくちゃ甘くておいしかったです。朝食はリヤドの屋上テラスでいただきました。マラケシュの町が見渡せて、遠くの山脈まで見えて気分が最高によかった!モロッコ滞在中、多少の違いはあったものの、毎回こ
M・A・Cから商品提供を頂きました。M・A・Cマキシマルシルキーマットリップスティックを、3色お試しさせていただきました40周年を迎えるM・A・Cから、ブランドの象徴でもあるマットリップがこの度リニューアルM・A・Cximal(マキシマル)シルキーマットリップスティックとして、全25色になりましたその中から、今回は、ウォームテディ(ダーティウォームヌード)マルイットトゥザマックス(ダーティピーチ)マラケシュ(インテンスオレンジブ
9日目は7時から朝食をとり、8時にマラケシュのホテルを出発して、240km離れたカサブランカ空港へ向かいました。バスの中で、現地ガイドのマダニさんが、モロッコのお菓子を皆に配ってくださいました。彼には衣類やスーツケースの購入に付き合ってもらったりして、本当にお世話になりました。時折、日本語が早口になって聞き取りにくい所もありましたが、博識で様々な面から、モロッコについて考えるきっかけになるような話をしてくださいました。現地のお金は約50モロッコディルハム残っていましたが、
12月末にモロッコに旅行してきました。飛行機代がめーちゃくちゃ安かった!という理由です!飛行機は安かったのですが、砂漠のプライベートツアーを組んだら結構お金がかかってしまいました今回の旅程はこんな感じです。プライベートツアーは12/20-23の3泊4日だけ。あとは全部自分で手配しました。12/17ジュネーブ→マラケシュ12/18マラケシュ観光12/19マラケシュ観光12/20砂漠ツアー開始ワルザザード経由アイトベンハッドゥウなど12/21砂漠でラクダメルズーガからラ
今日もお疲れ様です、やっと週末ですね!どうも虚空母(こくうはは)です世界一周2ヶ国目、モロッコに到着です。カサブランカからマラケシェに鉄道で移動いよいよモロッコ観光も本番に突入です。『♫海外鉄道移動♫カサブランカ〜マラケシェへ!!【母子世界一周旅行】』今日もお疲れ様です、虚空母(こくうはは)です!小3息子の夏休みに1ヶ月かけて行ってきた世界一周旅行のブログの続きです2カ国目のモロッコ・カサブランカ…ameblo.jpマラケシェ駅ですまずは
今日もお疲れ様です、虚空母(こくうはは)です。世界一周旅行のお楽しみ観光の1つである砂漠ツアー1日目のお話になりますモロッコのカサブランカから鉄道でマラケシェ入り。マラケシェの夜のフナ広場を堪能して、1泊。いよいよ砂漠ツアー参加です。『♫海外鉄道移動♫カサブランカ〜マラケシェへ!!【母子世界一周旅行】』今日もお疲れ様です、虚空母(こくうはは)です!小3息子の夏休みに1ヶ月かけて行ってきた世界一周旅行のブログの続きです2カ国目のモロッコ・カサブランカ…ame
昨日はマリーナベイサンズに行ってきました☀️本当はガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行こうとしたんだけど、オンラインチケットよく見たら事前に入場時間をbookingしなきゃいけなかったらしく、現地に着いてから気づくという😇3月までチケット有効らしいから来週末行くことにしました…気分を変えて、同じハーバーフロント駅にあるマリーナベイサンズをくるくるすることに✨日本未上陸のモロッコ発コーヒーショップ「バシャコーヒー」でコーヒー豆を買うことに✨ギフトBOXはとても可愛いけど、かなり高いので普通の豆
2024年9月22日、モロッコのマラケシュ空港に到着。新しい空港らしく、綺麗でおしゃれ。入国審査へ。入国審査官のおじさん、声がちっさい。しかもスクリーン越し。聞き返したら、こんにちはって。日本人慣れしてて良かったー。またボソボソと何かを言ってくる。スクリーン越しなのにマイク無しはきついよ。おじさん。勝手に予測して、出国日を言うと、ホテルと言われた。一つだけホステルを予約していたので、その名前を見せるとクリア。無事に入国。80ドル分両替した
2024.9.13(金)~2024.9.22(日)「シャウエンに宿泊7つの世界遺産大周遊決定版モロッコ10日間」クラブツーリズムようやく再開した海外旅行!再開してから初めての長期旅行はどこにいこうかな、と考えて。候補はいくつかあったんだけど、以前から行きたいなと思ってた国の一つ、モロッコに行くことにしました!理由はモロッコの気分だったから(笑)。旅先ってその時の気分なんですよね。特に理由はないんだけどなんとなく久しぶりに日沈む国・マグレブに行ってみたいなという気持ちになったのでモロッ
マルタから、モロッコへ行ってきました〜🇲🇦6月に(笑)はよ更新せえよ!笑しかもガチの海外初ひとり旅❗️❗️それが、アフリカ(笑)そもそも何でモロッコに行きたかったかといいますと、1.めちゃくちゃ旅行行っているマルタ人が、一番良かった国って言ってたから。2.マルタから3時間半で行けるから(日本からだと20時間以上…)3.飛行機が安かったから(往復1万5千円!!!)4.サハラ砂漠でラクダに乗りたかったから🏜です!マルタに来るまでは、モンゴルとイスタンブールとモロッコがごっ
2024年9月22日。スペインのマドリード空港からモロッコのマラケシュ空港まで向かう。今回は初めてRyanairを使用することに。まずはチェックイン。オンラインチェックインを試みたものの、パスポートが読み込めず、、、仕方なくカウンターへ。カウンターは便別ではなく、ほぼ預け入れ荷物の人専用って感じ。フライトの11時間前だったが、普通にチケットをくれた。そして一番心配なのは持ち込み荷物のサイズ。Ryanairは手荷物制限が厳しいことで有名だ。最安値プランにしたので、機内持ち込
モロッコ旅行7日目〰旅の最終目的地、マラケシュ到着マラケシュに到着した時間が早かったのでホテルに荷物だけおいて、明るいうちに近くのスーパーへ(モロッコのスーパーっていっても、結句、カルフールだったよ)泊まったホテルから徒歩5分のところにあったショッピングセンターの中のスーパーモロッコお菓子madeinモロッコのチョコなんと、リンツのチョコがめっちゃ安くてモロッコチョコ買わずmadeinスイスのチョコお買い上げ香辛料イチゴこんなけおっきいのが入ってて¥10しないホ
1月3日(火)その2天気:晴れマラケシュ6日目その2。明日はパリに帰るので、この夜がモロッコ最後の夜。最後はやはり、モロッコ名物"ハマム"に行くことに!アラブのスパです!サハラ砂漠への旅で付いた汚れ、そして疲れを取ってくれる癒しの時間というわけで、心躍りながら向かったわけです"ハマム"とは、アラブ式のスチームバス。つまり、スチームサウナのことで、通常アカスリとマッサージがセットになっています。どんなスパなのだろう楽しみ〜♪
モロッコアラビア語はエジプトなどで話されるアラビア語のひとつの方言とされ、通称ダリジャと呼ばれます。・新聞などではアラビア語が使われるので、ダリジャは書き表したりしないため、正式にこれが正しいという書き方が存在しない・モロッコ方言の中にも、またさらに多くの方言が存在している・フランス語のように、女性名詞、男性名詞が存在する。動詞も同じく。とまあ、かなりややこしい言語なわけです。発音もちょっとフランス語に似ているというか、日本人の苦手なものばかりです(T^T)現に、もともとフランスの植
プピョンからシンドリムで乗り換え、東大門歴史文化公(トンデムンヨッサムナコンウォン)園へいつもの宿泊先なのに、発音したことがなかった駅名ロッテフィッティンからdumdumに名前が変わってオープンした交差点からすぐのビルレストラン街でラーメンセット伸び伸び・・・・袋麺野菜キンパといなりキンパ、揚げ餃子付きこれもイマイチ同じdumdumの下の階にザ・ノース・フェイスの韓国オリジナルブランドWHITELEVEL弘美ちゃん、爆買
カサブランカ空港からドバイに向けて15時5分に出発する予定のEK752便は、エミレーツ航空には珍しく30分以上遅れての離陸となりました。飛行時間は約7時間で、昼食はお魚、軽食はペストリーをいただきましたが、味の記憶は曖昧です。隣が小さな女の子で、子供向けの機内サービスを見て、娘たちが幼い頃にハワイへ行った時のことを思い出しました。ドバイ空港での乗り継ぎ時間は、もともと1時間半ほどしかなかったのに、到着が遅れたのでビジネスラウンジへ行くことはできませんでした。搭乗前にアップ
モロッコのお土産15選(定番〜穴場なものまで)ーモロッコ編ーモロッコのお土産で人気のお土産15選。定番なものからあまり知られていないものでご紹介。【レート/1DH=11.66円(2018年6月7日時点)】Twitterからのリンクやネット検索でこちらの記事が表示された場合、Googleマップの表示並びにデザインの一部が表示されません。(ネット検索では検索一覧に【amp】やのようなマークがあるものです。この場合、URLの【gamp.】を削る
長い10日間の旅、パリとモロッコに行ってきました!なかなかブログが更新できなかったほどワクワク、ハラハラの連続だった今回の旅。楽しかった思い出は、そのうち更新します^^今回もまたLCCでの話。格安旅行で、航空券をとりまくっているので、なかなか慣れない航空会社を使ってます。今回の旅では、パリ〜フェス→ライアンエアー(約13500円)フェズからマラケシュには列車移動して、マラケシュ〜パリ→イージージェット(約32500円)を利用しました。マラケシュ発着の
いつもありがとうございます。onlineshopの入り口はこちらです。https://moroccohouse.theshop.jp(カサブランカ)モロッコの二大都市カサブランカとマラケシュ、どう違いますか、と聞かれることがあります。本当に全然違うのです!まずは街の色。カサブランカはその名の通り建物が白いのです。近寄って見ると真っ白というわけではありません。オフホワイトに近いかもしれないです。マラケシュは落ち着いたピンクです。明るいピンクではなく少し土色に近いような色です。カサブラ