ブログ記事13,178件
イギリスからこんにちは一気に夏日な今日。日差しが暑いくらいで、今までずーっとヒートテック着てましたが、今日はじめてヒートテックやめました。ずっと気になってた洗車もできて、すっきり一気に新緑の季節ですさて、昨日三男とタウンに行ったとき、ちょっと見たいものがあってプライマーク(ファストファッション)に行ったのですが、三男が挙動不審になってましてなんなの?と思ってたら、俺らのまわりで、プライマークに親と行ってるとこを誰かに見られたら、めっちゃイジられるっていうジンクスがあるから要注意やねん
今日から5月ですね!!まさに新緑の季節、もちろん今はゴールデンウィーク真っ只中!ってなわけで、朝ん歩です..(汗)いやー、木漏れ日が綺麗だわぁ~~~\(^o^)/緑が眩しい~~~\(^o^)/パパママと一緒のお散歩だけど、どういうわけかナッツの歩きが違いますママと一緒だと...あんまり前にいきませんママの横にいるか、少し前にでるくらいふぅぅぅ~~~んはい、オヤツタイムところがナッツルパパがリードを引くとコレは先日
2022.12.23(金)退院206日目歯科ママ友人Kちゃんと、娘のNちゃん朝:ベーコンごはんとコンソメスープ2口(ほぼ飲み込みできず出す)昼:抹茶アイス数口夕:抹茶アイス数口みくちゃんの状況::ウーウーうなって何か言いたいことを訴えてくれるの変わらずお通じ:なしおしっこ:点滴:14時に外して18時に繋いだ昨日先生からもらったクリスマスプレゼント🤶🎁この前みんなで作った紙粘土のオーナメントに糸を通してクリスマスツリーに飾れるようにする✨みくちゃんが選んでくれ
初めての親子教室に行ってきました期間は3ヶ月一区切りで最長6ヶ月まで通うことが出来ます。先生3名、親子4組が参加です。初日は、予想通り大泣きでした。スケジュール朝のお支度自由遊び朝の会本日の活動おやつ絵本タイム片付け帰りの会朝のお支度靴・靴下を脱ぐコップを出す出席シールを貼るおやつ代を貯金箱に入れるどれも一人でやらせますが、全部出来ません💦一緒にやりました。自由遊びおもちゃはありません。トンネル、トランポリン、平均台、梯子、滑り台、大型ボール、オシロブ
こんにちは♪三重県津市、美容室託児&一時預かりキッズルーム『つぼみ』~コンフィチュール~ですキッズルーム『つぼみ』の新たな取り組み『ぽかぽかの日』企画親子で気軽に参加して頂き、他の方との交流やリフレッシュの場にして頂けたらと企画しています7月の企画も決まりましたので、お知らせしますね!7月9日(火)・16日(火)両日ともに『紙粘土でフォトフレームを作ろう』と手作りうちわ作りに変更になりました。紙粘土を使って、フォトフレーム作りです紙粘土を貼り付けたら貝殻、
小さな茶人達春麗かな日ママと一緒に小さな茶会が始まりましたお点前は梨緒ちゃんお正客は梨緒ちゃんママママ達はいつも美しく優しいね琴葉ちゃんよりお姉さんの梨緒ちゃんは少し緊張していましたお席入り琴葉ちゃんはいつもママと一緒お茶会デビューママ達に囲まれて見守られお続き如何ですか?琴ちゃんご一緒にお茶碗がお顔と同じくらいねおすまし顔の琴葉ちゃん小さな茶人達はお茶会が終わり仲良しさん二人ともホッとして可愛い笑顔この小さな
昨日も姉貴はユキ姉の部屋で、僕はママと一緒の部屋で寝た。寝ているママのおっぱい。モミモミ。寝返り打って向こう向いちゃった。朝立ちチ○ポ。ママのお尻にスリスリ。我慢汁出て来ちゃった。たらーっ。ズボン脱いでママのおまたにチ○ポ挟んで抜き差し。あぁーっ。なんか気持ちいい。でちゃいそう。我慢できなくなってママのズボンを無理やり脱がせたら、ママのおま○こちょっと濡れてて手マンしたら、ママが寝ぼけながらんあんあ、あっいくーって。ガクガクしながらプシャーってお潮吹きアクメしち
妻が入院する時に、僕と妻で特に心配した事は子供達の事でした。特に下の娘。下の娘はまだ2歳だったので、「ママがいない、ママに会いたい」と言って泣き叫ぶのではないかと。そんな心配をしていました。ですが、下の娘は「ママ」と泣き叫んだりはしませんでした。妻が入院してから、移植が終わり退院するまで、「ママに会いたい」「ママと一緒がいい」といったことで泣いたのは片手で数える程度だったと思います。本当だったら、ママと一緒いるのが一番で、色んな事をママと一緒にしたかったはずです。ですが、今はそ
始業式終わって帰宅。おウチに帰って昼ごはんはうどんだった。美味しい。体あったまるね。ママは昼からパート。急いでる。デカ尻ブリンブリン。勃起する。止まんない。台所。ママーって後ろからギュッてしてズボン下ろしてク◯ニして。石鹸のいい匂いする。シャワーしたて?手マンしたらブシャーって潮吹きアクメした。ガクガクなママにバックから挿入。ジュルって直ぐ入ってヌルヌルな感じ。パンパンしたら、ママはダメヤメテって。ママのダメヤメテはシテハヤクだもんね!高速ピストンで激しく突いてあげた
今、熱い話題の強制送還。アメリカ市民であっても2歳児が強制送還されたって市民なのに??おそらく人種が南米とかどこかだったから❓その強制送還の手続きがおかしいって判事が疑っていると、見出し。でも2歳児を強制送還って、、、乳児だけで生活出来ないからもちろんママと一緒に?詳細はまだ不明なんだが、、、。
ビリビリにしたパンストのママ。パンツずらしてチ◯ポ挿入!立ちバック。ズボボボっ。いやーん。くるーっ。くるーっ。って言ってガクガクアクメしたママ。欲求不満的なヤツ?ピストンしたらパンパン音してママはアンアン言ってイクイクイクー。何度もガクガク。中イキアクメ連続。ハァハァ言ってダメ許してーって。許してるけど僕ももっと気持ちよくなりたい。だから高速ピストン。あーっダメだ。ママいくよ。ママもママもイクーって。ドピュピュッ。ママの中にたっぷり出た。ゴムしてるけど。気持ち良すぎ
訪問、いいねありがとうございます。いい報告ばかりではないけど、ありのままの思いや状況を綴ることが、わたしのブログでの目的でもあって。気持ちの整理をしています。文字にすることで、認めなきゃいけないこと、現実を目の当たりにすることもあるんだけど、、きっとこれがわたしスタイル。yuちゃんの経過や思いが、yuちゃんって存在が誰かの励みに、そして誰かの心に留まってくれるといいなぁ。。。昨日、入院し、心エコーと心電図。一泊して今日骨髄検査の予定でした。が、心エコーと心電図終わったら、外
ママと一緒の布団。小学生以来かな?甘くて良い匂いがするママ。おっぱいに顔を埋めたりおっぱいをチューチューしたよ。どんどん乳首コリコリになってシゲちゃん、ダメ。行っちゃう。そう言ってガクガクしてたママ。かわいい。199◯年2月◯日
パパがいないから今日もママと一緒に寝た。甘えん坊さんだなぁって言われながら。おっぱいに顔埋めて寝ると安心するんだよね。いい匂いするし。今日はお腹痛くない?って聞いたら昨日より良いって。心配してくれてありがとうって。おやすみなさい。199◯年2月◯日
2時間くらい?点滴終わって起こしてもらった。でもさっきのかわいい看護婦さんじゃない。怖いおばちゃん看護婦。おばたりあんみたい。熱計ったら37.5℃。体少し軽い。ママと一緒に帰る。199◯年2月◯日
学校早退。腹痛いって事で。ママがいた。会社の制服姿。台所。買い物帰り。スカートとパンストに勃起。ママに近づいて後ろからギュッ。それからスカートめくってビリビリした。パパもおんなじことするのよね。なんで男はパンスト破きたいのかしら?シゲちゃん!お小遣いからパンスト買ってね!パンストだってお金かかるんだから!って。うん。って言いつつ僕我慢できん。ビリビリパンスト。エロエロエローだよ。ビリビリパンストにパンティー。パンティーずらして手マン。クチュクチュー!ママはアンアン、い
4月25、30日お誕生日写真(28日は休館日です。)ご希望の方には、お誕生日カードもお渡しいたします予約不要です。お気軽にお越しくださいのばらみんなの子育てひろば☎0722763803電話によるお問い合わせは開館時間内(10時から15時)にお願いいたします。のばらの公式LINEですLINEAddFriendlin.eeLINEによるお問い合わせは24時間受け付けておりますが、お返事は開館時間内(平日10時から15時)のみとなります。今月のカレンダーや当日の活動につい
こんにちは。真帆です。3学期が始まりましたね。わが家では、宿題も、持ち物の管理も、すべて子どもにお任せしているのですが、小3の娘ちゃん。昨日になって、バタバタと「ママ、赤白帽子と習字の筆、洗って!」なんて言いながら、支度を済ませ、「あ〜あ、今日から9時に寝るのか」なんて言いながら、ちゃ〜んと早めにベッドへ向かいました宿題は、冬休み初日にほとんど終わらせていたようです。人いちばい敏感な子(HSC)である娘ちゃん。毎日、校門までママと一緒に歩いて行っています。
こんにちは!4児ママ保健師もーちゃんです自己紹介はこちら→☆☆☆先日、こちらの記事でお伝えしていたとおり、1人の小学4年生の女の子へ、月経や体の話をさせていただきました!あ、ママも一緒にねその子はちょうどその前日に学校で養護教諭の先生から話を聞いたとのことで、その内容を聞いてみると…これからの体の見た目の変化や、おりもののこと、月経の大まかなしくみやナプキンの話については、理解できているようでした⭕️そこで聞いてみました。「月経の血はどこから出てくるの?」すると、「
今日もこのページに訪れてくださってありがとうございます緊急事態宣言がそろそろ解除になりそうですがまだまだ心配…ですステイホームの間できそうなことを紹介します今回は【ブレスレット】2018年の9月に一度(紐網として)載せていますが今こそ家でママとできそう幼稚園では子どもたちがハマってどんどん作るのを楽しんでいましたぜひ試してみてね【ブレスレットの作り方】ステイホームだから部屋の中でできる
いつもご覧いただきありがとうございます赤ちゃんが寝返りを始めた頃は片方しかしない、と言うことも多く起こりますでも、しばらくしても片方しかしないとなると、その原因は「歪み」歪みの原因は「抱っこや寝る時の姿勢」ですですから姿勢の悪さ→歪み→寝返りが片方となるわけです私の教室に来て、姿勢を改善すると片方の寝返りができていたのに「両方できなくなる」なんてことも起こりますなぜでしょうか?詳しくはこそだての学校の投稿記事に載っていますこそだての学校YouTubeにもお役立
以前のメールで10歳以下でもダイビング体験と紹介しました。前回のブログ今回キッズアクティビティーでは、パラセーリングの紹介です。このブログは、以前投稿したものを更新したブログになります。さて、パラセーリング何歳からできるんでしょうか?実は、制限ありません。ハーネスというベルトに足を入れて、大丈夫なら、乗れます。今まで3歳のお子様も体験されています。これらの写真は、ママと一緒に飛んでママが横からセルフィーです。携帯を入れる防水ポーチを乗る前
ブログへの訪問、ありがとうございます♡ココロ重視で育てたい♡子育て心理カウンセラーの古澤加奈恵ですこのブログでは、幼稚園教諭の経験や子育て心理カウンセラーの知識を活かし、ココロ重視の子育てをしている私自身の子どもたちとの日々や子育てへの私の思いなども含め、心の育て方や関わり方のコツを織り交ぜながら、更新しています♡※私がお伝えしている子育ては、人格形成や心の育ち、成長のことになりますいつも、いいね!や読者登録、とっても嬉しいです♡ありがとうございます♡これからもどうぞ
本日、ニック8y2m弟くん3y4mです昨日は昭和の日祝日ですが、私は仕事だったのでだんなくんが子どもたちを連れて義実家へ行ってくれましたお昼ご飯を食べたあと、電車で尼崎城に連れて行ってもらったらしく「めっちゃ楽しかった〜」と帰ってきました色々遊べるところもあったそうで、ニックは同じ小学3年生の男の子と仲良くなって遊んでいたそうです弟くんはなんと1回も「抱っこ!」と言わなかったらしく…私がおると絶対抱っこってなるのにーだんなくんに甘やかしてるからちゃう?って言われたけど、ママの事が
人人(・x・)おやつ💗いく?人(・Θ・)そうだねぇ、久しぶりに行ってみよう!「おやつ」とは、二鶴堂さんのお菓子のことです(笑)行かない月もあるけど、月イチか月2回ぐらいの恒例お楽しみとなっておりますお店の方がいつも笑顔で迎えて下さるので、子供がとっても楽しみにしています。(夫もね。)今日は「博多あまおう味」の「博多の女」の切れ端を子供が自分で選びました😊夫は苺味や白あんは食べないので、プレーン味を勧めてはみたものの・・・、「これしゅる!!」と言って
4月28日休館です!ご注意下さい!全日予約不要です。制作は材料の数により、制作の日でも終了していることもありますので、ご了承下さい。のばらみんなの子育てひろば☎0722763803電話によるお問い合わせは開館時間内(10時から15時)にお願いいたします。のばらの公式LINEですLINEAddFriendlin.eeLINEによるお問い合わせは24時間受け付けておりますが、お返事は開館時間内(平日10時から15時)のみとなります。今月のカレンダーや当日の活動についてもLI
今朝は後ろ髪を引かれる思いで家を出てきた。最近、仕事が毎日持ち越しで溜まっていく一方定時だけで仕事してたら確実に無理なので、早く出勤している。7時台には会社にいる。そんな中、自宅を出発する前に息子に「行ってくるね」と声を掛け部屋を出ようとしたら、息子の表情が崩れ、泣き出してしまった「ママと一緒に(保育園)行きたかった」抱っこして落ち着かせてから布団に寝かせましたが、また泣きそうな顔になり…在宅に切り替えようかな、でも席替えもできてないし…と迷ったものの、出勤。玄
【30分かかっていた漢字ドリルが5分で終わる?!楽しむ宿題】こんにちは、高橋世志子です。先日、仲良しのお友達とランチをしながら、子育て談義をしていました。そこで、出てきたのは、小学生の息子さんが、漢字ドリルが進まず、たくさん溜めこんでどうしよ~、というお話。あるあるですよね~。わが家の次女も、溜める派(笑)で、ドリルには頭を悩ませてましたよ。そんな次女とよくやっていた、「楽しみながらあっという間にドリルを終わらせちゃう方法」をお友達に伝授したところ、「いつもは30分かかってい