ブログ記事13,221件
順調に体重が減っていたのですが子供からママと一緒にカレー作りたいと、言われ人参、ジャガイモの皮剥き人参の乱切りを頑張ってもらいました玉葱は、怖いので(私が)子供にはやらせずもう少し大きくなったらねと説得しましたまだ、包丁持たれるだけでドキドキしてしまいます子供と作ったカレーが自分が1人で作ったものより+αでとても美味しく白米は食べなかったのですがカレーをおかわりしちゃいまして次の日、1.1キロ増えてました1週間の頑張りが見事にチャラになりましたカレー美
今日は、大好きなmamとランチして来ましたーっmamと二人でお出かけなんてどのくらいぶりだろう。本当ーっ(´艸`)嬉しいーっ足はやっぱり悪いけどでも、タクシーで出てこられたからすっごく嬉しい元気そうで肌もツヤツヤしてて本当嬉しいーよーずっと観たかった映画国宝観てきた。幸せな1日でした
ま、これは「先日のレッスン」ではなく一昨日のレッスンのことですが・・・一昨日は「ママと子ども」のレッスン日でした。まず、レイナホクで踊るウルパラクアを練習、「じゃ、1人ずつ踊ってよう。どちらから」ママから先。。。次はKちゃん、上手に踊りました次にプイリのナニヴァレナハラ。これは足をつけると無理らしいので手だけなんとかこなし・・・おやつを食べ、いよいよ冬のレイナホクで踊る予定のマイスイートピカケレイの練習です。このマイスイートの最初の方にキホロ(コアカと呼ばれ
水遊び始まりました今日は暑くて、お水遊びが気持ちよかったですひよこちゃんプールも人気です室内では明日まで七夕写真コーナーもやってます明日、水遊び(午前)は予約が必要です。午後は水遊びはありませんが、予約なしでご利用可能です。七夕写真は撮っていただけますので、是非遊びに来て下さいね。のばらみんなの子育てひろば☎0722763803開館時間10時から12時12時から12時45分→消毒.清掃のため休館12時45分から14時45分現在コロナウィルス感染拡大防止のため、
2022.10.20(木)退院142日目みっくんと博多へ朝:プチダノン1個、黒糖ロール1/2おやつ:アンパンマンパン2個昼:チャーハンたくさん、餃子1個、みかん1個夕:つくね、白米、みかん2個麻痺レベル:よだれほとんどなしお通じ:出た!丸いの中硬め今日から博多行くのでママは準備のため5時に起きるとママの気配がなくなって、おててがないのを気づいてみくちゃんも「メェ〜メェ〜(ママ〜)」って起きて。もうちょっと寝てていいよーって言ったけど「やーだー起きるー」って、いつ
7日から11日、17日から19日は休館です。夏まつり遊びについて事前予約が、必要です。のばらを夏まつり会場に見立てて、お店屋さんごっこや制作などを行います。この時間内は、いつものおもちゃは片付けます。12時以降はいつも通り、自由に遊んでいただけます。水遊びの利用について事前に同意書の提出と予約が必要です。『水遊びご利用に関するお知らせとお願い』水遊びご利用の際は、下記の同意書をいただいております。よろしくお願いしますameblo.jpその他は予約不要です。水遊びの日の室内遊び
夏休みに入って、あっという間に1週間が経過。子どもとの時間が増えるのは嬉しい反面、やっぱり自分の時間はかなり限られる。毎日3食の準備に洗濯に、外遊びのお付き合い。普段よりさらに体力を使っている気がするけど(笑)、それでも「ママと一緒がいい!」なんて言われると、やっぱり嬉しい。そんな中でも、スキマ時間を見つけては、少しずつせどりも継続中。朝の30分や子どもがゲームしている時間、夜に少しだけ起きている時間にリサーチしたり、出品作業をしたり。発送はまとめて済ませるようにして、できるだけ
水遊びの利用について事前に同意書の提出と予約が必要です。『水遊びご利用に関するお知らせとお願い』水遊びご利用の際は、下記の同意書をいただいております。よろしくお願いしますameblo.jp『7月制作』7月制作日程など、詳しくは、カレンダーをご覧くださいね材料には限りがあります。先着順となりますので、ご了承くださいameblo.jpその他は予約不要です。水遊びの日の室内遊びも予約は不要です。制作は材料の数により、制作の日でも終了していることもありますので、ご了承下さい。のばらみんな
美しすぎる夜のオーバル↓右側ほの明るい場所はラウンジ朝8時から滝のように右側奥の段から水が流れてくる↓安藤建築は水が重要とはいえ山のてっぺんから水を流すってアイデアがスゴイそして改装して部屋の模様替えがありました直描きの403,404,405は変更ありませんが401402406部屋のアート作品が変わりました謎解きみたいな嵯峨篤(さがあつし)作品全然わからなかったのでママと一緒に泊まっているカワイイ中国のお嬢
本日もありがとうございます🎵ストレートパーマでサラサラです✨髪も軽くなりましたね😆夏休みは海に遊びに行くそうです楽しんできてくださいね🎵小さなお客様✨暑いからサマーカットですね😆ママと一緒にご来店ありがとうございます🎵いただきました😆みんなで美味しくいただきました😆フットジェルネイル✨パープルカラー✨オレンジカラー✨キュートに仕上がりました✨明日月火曜日アメリパ連休になっております水曜日からまたお待ちしております🎵あやさんでした😆
7月28日カレンダー制作のばらみんなの子育てひろば☎0722763803電話によるお問い合わせは開館時間内(10時から15時)にお願いいたします。のばらの公式LINEですLINEAddFriendlin.eeLINEによるお問い合わせは24時間受け付けておりますが、お返事は開館時間内(平日10時から15時)のみとなります。今月のカレンダーや当日の活動についてもLINEからご覧いただけますので、よろしければご登録くださいね。
明日は1週間ぶりに、皮膚科に行ってきます。あれから、足の紫斑も酷くならず、少しは出たりしてましたが、今日はほとんど紫斑が目立たないくらいになってます。止血剤の薬を敢えて今日は飲まずに、普通に家事をし、明日どうなるのか実験してみます。このまま快方に向かえばいいのですが、、、4歳の娘から、ママと一緒にお散歩したいなー、とか、公園に行きたいなー、など、寂しそうに言われるのが本当に苦しくなります。早く治りますようにd(^_^o)
水遊びご利用の際は、下記の同意書をいただいております。よろしくお願いします
今日も都合により画像はございませんが(^_-)☆ちょっとイメージのイラストをお借りしました。一昨日に続いて昨日も子どもたちとビーチボール遊びを約束していたので、ショッピングセンター広場へ。そして幼稚園から帰ってきた子たちがママといっしょにとりあえず、小さめなビーチボールを膨らまして待っていました。2、3個膨らまして遊んで、欲しがる子もと思って、新品も用意していたのですが…子どもたちは近寄ってきて、
こんにちは!4児ママ保健師もーちゃんです自己紹介はこちら→☆☆☆先日、こちらの記事でお伝えしていたとおり、1人の小学4年生の女の子へ、月経や体の話をさせていただきました!あ、ママも一緒にねその子はちょうどその前日に学校で養護教諭の先生から話を聞いたとのことで、その内容を聞いてみると…これからの体の見た目の変化や、おりもののこと、月経の大まかなしくみやナプキンの話については、理解できているようでした⭕️そこで聞いてみました。「月経の血はどこから出てくるの?」すると、「
11月と1月に入学説明会がありました。11月の説明会で、初めて小学校に行きました。その日は健診と知能検査でした。てっきり母も一緒に周るのかと思っていましたが、学校に着くと、すぐに親と子は別々の場所に案内されました。娘も「ママと一緒」と思っていたようなので、いきなりママと離れたことで不安になって、健診中に泣いてしまったようです。先生に慰めてもらって泣き止んだようで、終わった時は普通の表情をしていました。が、それから、「もう小学校行きたくない…」と言い、小学校に対してネガティブになってし
いつもご覧いただきありがとうございます赤ちゃんが寝返りを始めた頃は片方しかしない、と言うことも多く起こりますでも、しばらくしても片方しかしないとなると、その原因は「歪み」歪みの原因は「抱っこや寝る時の姿勢」ですですから姿勢の悪さ→歪み→寝返りが片方となるわけです私の教室に来て、姿勢を改善すると片方の寝返りができていたのに「両方できなくなる」なんてことも起こりますなぜでしょうか?詳しくはこそだての学校の投稿記事に載っていますこそだての学校YouTubeにもお役立
【夏休みにやりたいこと】娘ちゃん、まさかの!『ママと一緒にプリクラ撮りに行きたい〜』即答!えぇ〜!?!?学生時代に行って以来行ったことないものすご〜く!抵抗感ある今日は考えずに・・・楽しみにしていたわらび餅食べてのんびりしよう
こんにちは♪三重県津市、美容室託児&一時預かりキッズルーム『つぼみ』~コンフィチュール~ですキッズルーム『つぼみ』の新たな取り組み『ぽかぽかの日』企画親子で気軽に参加して頂き、他の方との交流やリフレッシュの場にして頂けたらと企画しています7月の企画も決まりましたので、お知らせしますね!7月9日(火)・16日(火)両日ともに『紙粘土でフォトフレームを作ろう』と手作りうちわ作りに変更になりました。紙粘土を使って、フォトフレーム作りです紙粘土を貼り付けたら貝殻、