ブログ記事60,723件
⚠️グアム旅行記は2025年2月末時点での情報です長かったグアム記事もこれがラストです!『グアム最新版入国情報と大事件勃発』今日からしばらく先月行ったグアムについて書こうと思います春休みやGWにグアムに行かれる方夏休みの旅行先を検討している方の参考になったら嬉しいです♡2月は…ameblo.jp『グアムまだまだ起こるハプニングと羽田の免税店情報』⚠️グアム旅行記は2025年2月末時点での情報ですそんな大ハプニングがあり『グアム最新版入国情報と大事件勃発』今日からしばらく先月行
昨日のブログタイトルが「ドラレコ」にもかかわらずただの大盛りブログからの本日のが本編になりますミツバサンコーワさんのEDR-21Ga後継機発売で価格がこなれてきたきたかな買ってしもたしめんどいけど取り付けまひょか冬眠中のZRX1200Rかめむし号まんちくりんのガソリンを減らしに走ろうかと思いましたがちょいさぶいしやめといたACC取るついでやから現状バッ直のクアッドロックUSB電源もACCに繋ぎなおします平型とギボシで配線作ったらジャンクションボックスの一番右上
こんにちは!大分市の鍼灸院『おおさこ鍼灸接骨院』です。少し久しぶりのブログになります2020年も気がつけば、あと2ヶ月!!ホント早いですね~今年は、何でも自粛をしなければいけない年で何もせず終わりそうです。体重だけが増えたので健康維持のためにダイエットは推進しなくてはさてさて、7月の暑い頃『こんなに暑くて外に出る事を控えなくては!』と、エアコン生活中に涼しい部屋でポチッて忘れてた商品が届きました。(忘れた頃に商品が届く
キャブレターのセッティングのせいでは????いやいや・・・CDIの点火時期がだな・・・・色々とっかえひっかえしてメインジェットを濃くしても、薄くしても高回転で吹け上がらない・・・・まるでリミッターが効いたかのように6000回転を超えるとモゴモゴいう。?????(゚Д゚)揚げ句に軽量アウターローターまで導入する始末でさぁ。で、VM26高回転が吹けないで検索すると濃くしても薄くしても6000回転を境にモゴモゴいうというブログを見
ゴリラマニュアル社外ステムディスクだこのマークSPIイハラに見えますダックス70エンジン!!ロータリー4速K2-3エクスポート鉄管カッコいい!プリティレーシングステップ固定なんとファルコン!!激レアですキタコ自作とぐろマフラーKRP出口変えてあるレーシングセンター出しチタンオーバーレーシング
良くオークションを見ているとエンジン実働と言うの動画があります特に横型系のモンキーとかですがで見た瞬間萎えるのが掛かったとたんに全開にする方が多い事まず考えて欲しいのは買いたいなと思った方が見ているのよね中古エンジンをそんなにラフに扱われると心配になるんですよねボアアップキット組んだエンジンは回せば回す程どんどん寿命が短くなるバイク扱う人からしたら関係無いのかも知れないけどトドメ刺しているのと同じ何だよねそれが解ってない自体でどんな扱いしている
G・Wの善光寺ツーから結構経ってますが、やっと作業が完了したので記事にしていきます。CRF250L<S>買う前から漠然と頭の中でカスタムプランを練りながら買ったわけですが、そのカスタムプランの中に当然『マフラー交換』も入っていました。※闇雲に爆音過ぎるマフラーを肯定するわけではありませんが、音量規制が緩くなったとは言え、ノーマルの排気音だと車のドライバーに認識してもらえず過去何回か危ない目に逢ってますし。で、CRF250L<S>を購入してからずぅぅーーーーっっとFMFから心待に発売を期待し
嫁さんの切り花の売り上げが絶好調なんです。特に前日掲載した椿は毎日完売です。この椿は比叡山の麓にある本農園に何本もあり、亡くなった嫁さんのお父さんが楽しんでいたものです。お義父さんは農園で休憩する時にその椿の花を見て楽しんでいただけですが、その娘はそれを出荷して儲けているのです。笑原価ゼロだし、手間も一切必要ないし、濡れ手で粟❕勝手に自生しているものを売って我々はスシローで豪遊するのです。お義父さんはお空の上からきっと喜んでくれているでしょう。【本農園の椿】今朝嫁
皆さん大変長らくお待たせ致しております。Z900RS専用ミスティ管ですが一次ロットが出来上がってきましてご予約のお客様へ順次発送させて戴いております。それでも、まだまだ全然足りなくて・・・ご予約戴いておりますお客様には2次ロットでのご案内になっております。ご迷惑お掛け致しておりますどうぞ、今しばらくお待ち戴きます様お願い申し上げます。<m(__)m>今ご注文戴いて約6
昨日のコーデ↓私は少しでも背を高く見せたくて、ストールやマフラーは首からだら~んとかけて縦長効果を狙う事が多いのですが・・寒くなってくると首回りのガードも兼ねてこの巻き方が多くなります。見た目・機能性両方から見て1番好きな【ミラノ巻き】の方法です^^片方だけ短く首から垂らす。長い方をぐるっと首にひと巻きする。最初に首にかけていた短い方のストールを持ち上げて隙間を作る。(矢印部分)後から首にひと巻きし
光栄なことにノリフミマフラーのテストに参加させて頂くことになりました!沢山のデータが欲しかったのでお客様をお呼びして即席の試乗会を開くことになりましたこの日は各地でレースやイベントと重なったのと突然お呼び出しにもかかわらずユーザー様が集まってくれました!偶然全てのパターンが試せたのも幸運でした。。バイク・前期型セロー250キャブ社外エキパイ、社外マフラー・中期型セロー250FIノーマルエキパイ、ノーマルマフラー・最終型セロー250FI社外エキパイ、社外マフラーテ
おはようございます。毎日山積みの作業に…更に買取!ありがとうございます😊アウディーはマフラーの部品取り付けアルファードは朝一から・・・アライメント!田中のかずちゃんのとき以来にご来店ありがとうございます!現在はGR86も持っている2台所有だそうです!シム待ちでやっと作業が出来るLSDもようやく組めるので今日中に終わるかな・・・・FD3Sは・・・ドグミッションを入手したみたいで・・・装着依頼!!まずは・・・部品が全部そろっているのか・・・
ヤマハの知識足りなくて悔しいのでお勉強中初期のペリカンのメーターはこれかな?70キロで始動ランプあり2型速度警告灯がカウルに装備数字が外になる60キロまでとなる白いのは不明でした焼けたのかグレードによるのか不明初期初期初期初期からデザインが変わります中期とも言われてたけど後期が不明だ速度警告灯がメーターに装備されますオイルが文字に変わりますこれが後期?色が違いますねとなるとこれは前期の後期なのかな中期ですかねなので富樫PZR50は中期のメーターだと教わり
どうもお疲れ様です。また少し久しぶりのブログになってしまいました。因みにですが、また病に伏せていたわけでなく(笑)元気に働いておりました。二輪業界は冬は閑散期なので、この間を利用して部品形状や仕様の見直しをしてたんですが、思いのほか手こずりまして、、、気がつけば2月が終わり3月に。。。先週末から急に暖かくなって長い冬が終わり春が直ぐそこまで来ている感がありますが、同時に例年通りですと繁忙期もすぐそこです。(笑)ということで、(笑)とか言ってる場合ではなく、滞っている仕事を早く進めないと
どもとろとろですまたサボってましたすまぬwさあ子供達は夏休み🌻夏の工作シーズンですね♪今回は夏恒例の工作回ですワタクシこのハンターカブを買った理由にこのマフラーのスタイルにしびれたつーのがありましてね買ったその日にカバーを塗装して『ハンターカブ来てバラす』どもとろとろです今日は久々に電車に乗りましたなぜならハンター引き取りに行ってきました♪そして帰宅と同時にバラす笑間髪入れずにミッチャクロン吹く!乾燥する間コレ…ameblo.jp艶消し黒に塗り上げて結構気に入ってるとこ
■消音器もチタン化管理人が運用中のセロー250「ねこまぶし」錆対策の一環として導入した美しいdB'sのチタンエキゾーストパイプに続き、マフラーの方もdB'sのチタン製マフラーに換装してしまうのだった。(参考)前回:dB'sチタンエキゾーストパイプカーボンヒートガード【追加】ヤマハセロー250「ねこまぶし」前々回:dB'sチタンエキゾーストパイプトルクブースター【換装】ヤマハセロー250「ねこまぶし」本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランド散財関連はこちらこれまでの購入品まとめ買いたくて震えてる葛藤シリーズブランドの真贋判定シリーズ値引き率に惹かれて買った、デカいver.のエルメスマフラー『エルメスのマフラー(定価14万円)の感想』こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランド散財関連はこち
YBR125の10周年記念に購入した、ワンズアンドエムのリアルカーボンサイレンサーのマフラーを取り付けて行くぞぉ〜!さぁ、始めようかっ!10年間連れ添った、ノーマルマフラーを今から取り外すぞぉ〜!(笑)所謂、ビフォー画像と言うヤツだな…先ずはAIからマフラーに繋がるゴムチューブを外すのだ。取り外したゴムチューブは2つに折って、インシュロックで固定して処理するのだ。アンダーカウルを取り外し、エキパイのフランジボルト2本を外す。ステップホルダーとマフラーを留めるボル
V7スペシャルのアイドリング中、エキパイ辺りから焦げ臭が……不注意にもタオルが焦げたらしい最悪100均で買った吸水タオルは”化繊”でした溶けた樹脂がカチカチに張り付いているのでスクレパーやコンパウンドなどで擦りたくなりますがメッキにはNGですもう1回暖気して焼ききる方法を試しますアクセルをあおってエキパイを高温にして綿ウエスで軽くふき取ります(ヤケド注意)茶色に焦げた樹脂が取れますマフラーが冷めてからメッキクリーナーで残っている汚れを落とします※右の3種類は使用NGですピカ
はじめまして!ブラック母さんです!4歳の娘と1歳の息子がいます。主に、お得情報と、友達には言えないことを日記にしようと思います♡祖母の生前贈与もう3年前に亡くなった母方の祖母の生前贈与。母の弟が、毎月渡していたお金を祖母が貯めていて、そのお金を孫たちに贈与してくれたらしい。孫4人いて、一人当たり250万円母は、生前贈与してもらったお金をすぐに私たちに渡さず、結婚した時に渡そうと考えていたらしい。そのことについて私も全然知らなかったんだけど、それを聞いた母の弟が、母に
今日は夏のような日差しと黄砂と花粉。(>_<)ちょっと屋外で作業するだけで鼻水が止まらずにティッシュで鼻栓して耐えておりました。(^◇^;)さて、本日は3か月に一度の持病の定期検診だったので有休を取得。診察予約は昼からなので、午前はタナボタ号のリアホイール周りのオーバーホールをしました。ブレーキダストの清掃、各部グリスアップ、金属の磨き込みなどなど。午前中にリアホイール、チェーン、マフラーの組み付けまで終了しまして時間切れのために一旦保留。昼からはジクサーに乗って刈谷市内の病院まで。
セローのパイロットスクリューは○の位置キャブ車は全てこの位置だと思っていますパイロットスクリューの調整には、こんな自作工具を使いますが・・・・まあ、手が入らんこと‼😰なので、サイドカバーを外して、リアブレーキマスターを外してやっと届くレベル‼汗ダラダラ💦なんでこんな話をしているかというといままで・・・・パイロットスクリューの調整を誤解していました‼工エェ(´д`)ェエ工それもウン十年も‼(苦笑)ももいちセローのマフラーは、BEETのレース用(ナンチャッテ)で
日曜日のハブダンパー交換。無事に終わったけどさ。あちこち錆がまた出て来てた…。愛情不足…。うちは海も近いしね。塩害もあるかも。よーし!今日はVFを綺麗にする!俺にはこれがある。KUREシャシーにコートブラック。KURE(呉工業)シャシーコートブラック(420ml)シャーシ用防錆塗装剤[品番]1062[HTRC2.1]Amazon(アマゾン)350〜1,176円これは車の下回りを塗る防錆塗料なんだけど。前にフレームもこれで塗ったしね。頼れる
皆様、こんにちは😊以前にも、ブログで記事にしたこともあるのですが、今回はNEWバージョンができたので新たに発表させて頂きます!!そして……ご希望の方には、販売も行いますのでもし、ご興味ございましたらご連絡くださいませ☎(^▽^)/☆エンジン始動時の爆音対策サイレンサー(消音器)☆対応車種:【フェラーリF12ベルリネッタ】【フェラーリ812スーパーファースト】【フェラーリ812GTS】どんな製品かと申
圧倒的に遅いZC33Sスイフトスポーツのタービンを交換する為にバラして診たらアチコチNGだった件。|東海愛知県岡崎市のチューニングショップビークルフィールドCarLifeAdviceVihicleField圧倒的に遅いZC33Sスイフトスポーツのタービンを交換する為にバラして診たらアチコチNGだった件。|東海愛知県岡崎市のチューニングショップビークルフィールドCarLifeAdviceVihicleFieldwww.vehiclefield.com・
僕のアルトバンHA36V(AGS)に復刻として再開発しているレーシングデュアルマフラーですが、以前はターボ用の50パイをそのまま取り付けていたのでややトルク抜け感はありましたが、周りのNA乗りに聞くと42.7パイだと少しふん詰まり感があるというお声もあり、今回はNA専用として45パイでテストしておりました。どうせ再開発するなら以前と違いスペックにしようとこのような変化を持たせました。まずは出口の長さを前より長くしバンパーのツラギリギリまで延ばしました。そして36ではウィークポイントですがア
グロム君のマフラー交換(๑•̀ㅂ•́)و✧ノーマルを外して、ガスケットを外す。新しいガスケット付けて、エキパイ取り付け(*>∇<)ノJC61用アップマフラーを取り付けです。旧型を流用なので、エキパイ固定部分にステーを追加して取り付けます。スイングアームの間からパイプが立ち上がります。付属のサイレンサーはカーボンモドキカラーでめちゃくちゃダサいので、とりあえず、サイレンサーは手持ちのを取り付けしました。いいね〜(˙꒳˙)でも近いうちに交換しちゃいます。次はECUリセ
おはようございます。今日も晴れ☀先週の山へ練習に行った前日のことです。リアブレーキのバンジョーボルトを留めているワッシャー部分からオイル漏れが発生!リアブレーキはスカスカで全く効かない😱『これは明日の山で練習どころではない』ということでTRRSのリアブレーキ緊急修理です🔧原因はなんとなく心当たりがあります。アップにしてみます👇フレームにリアブレーキスイッチの六角ボルトが当たっています。このように隙間があればいいんですが…フレームがボルトを緩めるような形で接触しています。(説
出典:「ドキンちゃんのマフラー作戦」第173話Aドキンちゃんのマフラー作戦季節はすっかり春になる。バイキン城でドキンちゃんが一昨年の夏から編んでいたマフラーがやっと完成。ドキンちゃんが手紙とマフラーをしょくぱんまんに渡しに行こうとすると小鳥に出会う。小鳥にマフラーを渡してもらうことに。小鳥はしょくぱんまんの所へ行きマフラーと手紙を渡す。しょくぱんまんは2時にもみの木の丘に来てほしいと書かれた手紙を読み、マフラーをかけようとするが編み目が悪くてボロボロになってしまう。しょくぱん
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆せっかく買ったカシシル、『お買い物記録〜10万円のブランドもん買った〜』こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆カシシ…ameblo.jpまだ使ってませんが←でもちょっとずつ涼しくなってきてるよね!今のうちに使い