ブログ記事4,089件
どーもBECKです。ご訪問いただきありがとうございます。資産5,000万を目指し奮闘中!まずは、1,000万達成したかと思ったら、すぐ陥落😭そして、復活皆さまに少しでも、楽しんで参考にして頂けるような内容のブログ作りをと考えています。いいね👍️やフォローして頂けるとブログ継続の励みにもなります。是非ともよろしくお願いします。2023年5月29日🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼配当のお知らせ🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥コンコルディアフィナンシャルグループ[718
5月27日(土)昨日のおめざは、スナックミーのスイートポテトでした。ほっくり美味しい。今月のスナックミー。ドライフルーツやおかきも入っていて、ちょっとイマイチかも・・・。焼き菓子派好きなので~。朝ごはん。長男が前日の味噌汁がうまい、染み渡るって(..;)朝早くから次男君のサッカースクールで、家事が終わっていないのに出かける時間に・・・!長男&長女で引き取ってくれました。洗濯物干すの、洗い物、お風呂洗い・・・!ありがとう!ちなみに、夫は出張で不在。お昼は
喜多川ワールドにハマってしまいました😊物語形式で綴られる自己啓発書という構成がなんとも心地よくどんどん読み進めてしまいます📖先日『賢者の書』を読み終えて再びAmazonprimeでなにかいい本がないか探していると何冊も喜多川氏の著書が候補として上がってきてしかもどれも高評価★★★★★「物語とは言え自己啓発だし、同じ作者だと内容かぶるのでは」と思い、一旦他の人の本も探してみたんですが結局戻ってきて『君と会えたから……』という作品を選びました😌君と会えたから
やっと9ヶ年計画のスタートをきれたなという思い。諭吉1000枚達成するまではこの記事は書かないと決めていたので。実際はもう少し先に諭吉1000枚達成していたけど、ブログでナニするか考えていて書けませんでしたが、おぼろげに考えが纏まってきたので書きます。あと、来週になると引き落としがあるので、そうしますと、一時的に大台を割るから、今書きます(笑)9ヶ年計画とは2022年1月1日から2030年12月31日までに資産2000〜3000万を貯めてフルタイム勤務を卒業しようとする計画です。要はバ
こんにちは、橘カナです。拗らせまくった迷走婚活の末、40歳で結婚出産しました。都内在住。フルタイムで働きながらワンオペで保育園児の息子を育てるワーママです。元々はけっこうな浪費家。育休復帰後から、かつてのマネーリテラシーの低さを反省してお金まわりを整え始め2022年秋から本格的に株式投資もデビュー。初心者目線からの、お金まわりのメルマガを始めましたこんにちは。先週も走り抜けたわ〜!という忙しさだったカナです。春って…なんだか忙しいよねさてさて。カナは3月に婚活相談
何から書けばいいか考えながら書いていますが、話がまとまっていないのはご了承ください。今回はこれまでの経緯についてです。確実に長くなるので何回かに分けようと思います。私は機械・制御系の大学を卒業して、民間企業に大卒として採用されました。民間企業で働いた期間は3年半。その期間の生活はお金を使わない生活でした。会社には工場敷地内に社宅があり、仕事が終わったらほぼ毎日工場敷地周りをランニング、夕食をとって寝て、次の日仕事しての繰り返しでした。職場を2年くらい勤めたある日、職場の先輩がうつ病
1番最初投資信託のファンドをNISAで購入したのは2015年1月7日何もわからず銀行の投資信託窓口に座っておすすめファンドありますか?って無邪気に聞いたもの今思うと手数料が高いJリートとバランス型勧められるまま2つのファンドを購入半年後には少し進歩自分で希望して純金ファンドを購入その後2019年にはネットで取引できるよう手続きして銀行の窓口とはオサラバしたいつでも好きな時に取引できるのでこの年は少額で8種類ものファンドを購入してました翌年2020
GW明けからテレワーク中心の生活が終わり週4出社になったため、バス通勤の時間を有効活用しようと読書するようにしました📖本はどちらかというと好きな方ですが最近ちょっと疎遠になっていたので出社をきっかけに再会できて嬉しいです😊で、本日読了したのが『賢者の書』という本でした✨最初に言っときますがドラクエ関係ではありません🤣一言でいうと『成功者になるための在り方』を記した本です🧐私も何冊かこれ系の本は読んできましたので若干正直重複しているところはなくはなかっ
PDPJコミュニティを今、何故始めたのか?↑頼もしい信頼1,000%のお弟子さん達シングルマザーの私自身が子供達が幼稚園児くらいの時に金銭的、時間的に1ミリも余裕がなくていつも何かに追われてイライラしていた↑コペル立川校立ち上げた時が一番精神的にキテた🤣あれから早数年(きみまろ風に)治療家としての仕事は弟子達が引き継いで東京はビジネスパートナーが仕切ってくれて時間ができた次何のビジネスをしようのタイミングでお金も健康も時間も持っていて住居:地球🌏2/3自由に海外
どーもBECKです。ご訪問いただきありがとうございます。資産5,000万を目指し奮闘中!まずは、1,000万達成したかと思ったら、すぐ陥落😭そして、復活皆さまに少しでも、楽しんで参考にして頂けるような内容のブログ作りをと考えています。いいね👍️やフォローして頂けるとブログ継続の励みにもなります。是非ともよろしくお願いします。2023年5月29日🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼配当/優待のお知らせ🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥エコス[7520]🤗5月26日配当金
一昨年前から準備していた書籍の販売がスタートしました!今あるお金で幸せに暮らすお金の回し方「お金の悩み」から解放される!貯まる・増える・活かすたった18のコツAmazon(アマゾン)1,650円まさに、産みの苦しみ〜まるで6番目の子どものようです笑。タイトル:今あるお金で幸せに暮らすお金の回し方サブタイトル:「お金の悩み」から解放される!貯まる・増える・活かすたった18のコツズバリ!お金の本です!!!お金の悩みって、実
エスコンへ皆さんこんばんは♪伊勢への旅から戻り、、、日々のスケジュールを楽しみながら仕事と遊びと充実した毎日を過ごしてます☆昨日は北広島にあるエスコンフィールドへ行ってきました♪【これ!見たかったわ】とは言え、日ハムの試合が無い日だったのでそんなに混んではいませんでしたそんなエスコンへは今年より始めるマウンテンバイクを試乗しに行ってきました〜【マウンテンバイクを!】これまで乗ってきたクロスバイクより一回り大きなマウンテンバイク
今日は朝から「もう自転車に乗りたくてしかたないずっと自転車に乗っていたい」という娘と朝食後に最寄りの神社にサイクリング🚲先週末にやっと自転車に乗れるようになった娘ですがだいぶ慣れてきたようでかなりスムーズに到着しました✨↑神社に咲いていた紫陽花昼食後はちょっと距離を伸ばして最寄りの図書館へ😀神社までが650mだったのに対して図書館までは1.2kmと約2倍💡この記事を書くために改めてGoogleMapで確認しましたが一気に2倍は我ながらやり過ぎだった
こちらのページはむかいあさみの親勉・マネリテ講座の開講情報です。それ以外の講座の開講情報はこちら親勉チビーズ開講情報https://ameblo.jp/oyabenmie/entry-12553555374.html本テッソーリ開講情報https://ameblo.jp/oyabenmie/entry-12764585248.html開講が決定している日程は以下のリンク先にて公開しております。スケジュール一覧はこちらhttps://ameblo.jp/oy
主婦の副業への道のり~第2章~こんにちは!前回、3人目を無事出産したところまでを書かしていただきました。今日は、第2の転機についてです。我が家は、地方在住で、分譲マンションに住んでいます。それまではマネーリテラシーという言葉も知らずに普通に?生活していました主人は地場では大きな法の企業のサラリーマンですので、私は気軽におこずかい稼ぎというスタンスでパートにも行っていました。そして3人目を出産して、いよいよちょっと考えないと、子供達にも好きな進路や習い
思春期の次女ちゃん、心配症の私とも相性の良いお医者様を探し、遠くのお医者様でもどこにでも行くことを決意。新幹線と在来線で行けるとこなら行ける!はず!最初の病院で次回182日後の検診と言われたので、この調子での検診なら遠方にも、通えそうだし。医療費控除、大事ですね。確定申告、必須です。交通費はどこまで医療費控除の対象?確定申告のポイントを解説!|くらしのお金ニアエル医療費控除を受ける際に悩ましいのが、入院や通院にかかる「交通費」。交通手段や条件によって、医療費控除の対象になるもの
ご訪問ありがとうございます。私(年収1000万台、収支が把握できてない適当アラフォーワーママ)が、夫(年収500万台、きっちり家計簿)と、3人の子供たちの長男小2真面目だけどガラスのハート次男4歳武器は愛嬌長女2歳好きなものはプラレール教育費を貯めるため、お金について考えるブログになる予定です。よろしくお願いします子供たちとお風呂に入っていて。長男が次男の顔にパシャパシャ水をかけて、次男が「やめてよぉ」と言っていたら。(まずこの地点で長男サディスティック)
\三重県・名古屋・オンライン/1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる!親勉チビーズ&本テッソーリマスターインストラクター親勉&キッズマネーリテラシーグランドシニアインストラクターのむかいあさみです!5000人以上のママが読んでいます1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる無料メール講座の登録はこちらからhttps://system.faymermail.com/forms/180親勉とマネリテの開講スケジュール
ご機嫌よう💕キララです。最近、相談に来る方から、物凄くよく聞く訴えがあります。老後2000万円問題とかの話を聞くと、将来の方が不安で・・そうですか。だから、贅沢とかではなく、子供欲しいと思ったら、お相手の年収が最低800万円くらいないと、無理なんです。そうなんですね。私も勿論、働きますが、やはり育児のことを考えると、どうしても限界がありますよね!そうですね。言っていることは、合っていると思います。
マネーリテラシーが高い友人が親から受けたお金の教育について、前回のブログで書きました。今日の記事はその続編となります!前編がまだの方は、先にコチラをお読みください。↓↓↓↓↓『【お金の教育】マネーリテラシーが高い友人が親から受けたお金の教育』お金が大好き!投資も大好き!自己啓発・スピリチュアルも大好き!たくさんの共通点がある友人と、オフ会をしました。彼女との出会いは、ブログ。わたしのブログに(アメ…ameblo.jp【マネーリテラシーが高い友人が親から受けたお金の教育】
今年もやってきた固定資産税の納付通知書とりあえず今年までは新築の減免制度ありその額約14万円…マンションの時より高い…来年からは満額で20万円近くに…高い…身の丈に合っていない気がするマンションから戸建てに引っ越してこの事実を知り、特別費の積み立てを毎月5000円アップすることにしましたちなみにマンションに住んでいた初期の頃はとっても浪費家でダメダメ家計だった我が家ですがその頃固定資産税についても私はあまり分かっておらず、最初の5年が減免制度で減免されていた金額と
こんにちは。比較的暖かい週末でしたね。色々と老後に備えた資金作りのためにブログ始めたり、マネカテで勉強したりしてますが…ランキング上位の方のブログなどを見てて気がついた😲大半が東京住み30代から40代くいの年齢層で年収は軽く1000万超え!タワマン住みのブロガーさんもけっこういたりする^_^ほんとにしっかり管理されてる方が多くて尊敬してしまいますよ(*_*)私みたいに50代で、しかも地方住みなんて方、あまり見かけません…地方だとアピールするものも少ない
マネーリテラシー低めの彼氏とマネーリテラシーを高め中の39歳との結婚までの諸々を綴っています。嘘と、嘘と嘘嘘しかないについて綴り軌道修正して、真実を綴って行ってます仲良く軌道修正できるのかバカだな〜と思ったり、へ〜と思ったら、いいねしてもらえると嬉しいですこんばんは最近はかなり優秀な黒字でしたが、やってくれました。。。個人事業の方で、十数万ほどの支出・・・このタイミングで💦💦なんでやね
主人は個人年金に入っています。保険料を払う期間を5年延ばし受け取り時期を10年遅くする手続きをしました。保険料は40万円増えるのですが約190万円もらえる事になりました。27年前に加入していて差額が出るので返金するとの事。利率が良いのでこの金額なんだそうです。(ざっくりこんな事を言っていました)そしてこれはお金を返すだけなので税金などは一切かからないそうです。ただ、一つ心配な事が。手続きの中に告知書もあるのです
元FP、現専業主婦の株好きママです。20歳ではじめて証券口座を開設し、20代で貯金を細々と運用し、失敗も多々しつつ1000万まで増えたことをきっかけに今も趣味がてら運用しています。株の配当金+αとクレジットカードのポイント還元などで家族の旅費+自分のお小遣いを捻出しつつ、ゆるりと(したいが希望)生活しています。20代で子供を2人出産し、今もなおまだ上は5歳なので可愛く手のかかる時期。子育て真っ最中のアラサーママです。
レビュー投稿でバッグいただきました。この時に書いた個人年金の期間変更。『190万円の臨時収入になるか』主人は個人年金に入っています。保険料を払う期間を5年延ばし受け取り時期を10年遅くする手続きをしました。保険料は40万円増えるのですが約190万円もら…ameblo.jp無事に入金になりました!モザイクの意味40万円くらいは保険料に使うので150万円くらいのプラスになります。個人年金の受け取りが60歳より
どーもBECKです。ご訪問いただきありがとうございます。資産5,000万を目指し奮闘中!まずは、1,000万達成したかと思ったら、すぐ陥落😭そして、復活皆さまに少しでも、楽しんで参考にして頂けるような内容のブログ作りをと考えています。いいね👍️やフォローして頂けるとブログ継続の励みにもなります。是非ともよろしくお願いします。2023年5月26日🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼配当のお知らせ🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥東京個別指導学院[4745]🤗5月25日配
こんにちは昨年やってみた子ども農家さん。『家庭菜園で生きた学びを…』ご訪問ありがとうございます自己紹介はこちら→☆元トレーナーで現在専業主婦三兄弟(9歳、6歳、3歳)の育児に奮闘中です!2021.4~ダイエット再開しま…ameblo.jpまだ収支をつけるというところまでいっていなかったものの、多少増えた実感があったようで、今年もやる気満々。長男ももう高学年。思考が大人に近づいてきて、今年は収支までつけられ
どーもBECKです。ご訪問いただきありがとうございます。資産5,000万を目指し奮闘中!まずは、1,000万達成したかと思ったら、すぐ陥落😭そして、復活皆さまに少しでも、楽しんで参考にして頂けるような内容のブログ作りをと考えています。いいね👍️やフォローして頂けるとブログ継続の励みにもなります。是非ともよろしくお願いします。5/266552GameWith期待していたこの銘柄配当金がないためどこかのタイミングで一度手放したいと思っていたところ本日なぜ
親から不動産など贈与を受けておりますが娘の私に肝心なマネーリテラシーが全くありません。小さな頃から「税金対策」「不動産圧縮」という言葉はよく聞いてましたが、具体的に何がどうなのか知らず、今も不動産があっても全部母任せで何をどうするのかわかっておりません🤣基本的には個別具体的なお話は都度税理士さんに相談するしかないけど、税金の話や持っている資産の管理方法などは女の子だからこそしっかり教えてあげないとなぁと思ってます。私は品のない母に「月に〇〇万かけたのに〜」と小学生の時から言われていて自己満