ブログ記事6,232件
赤ちゃんとお手手で会話♡ベビーサイン1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法♡親勉育児で絶対に躓きたくない・赤ちゃんとの意思疎通・どう教える?家庭での学び・モヤモヤするお金の話ママの「どうしよう…」を「これならできる!」に専門機関で学んだ信頼のメソッドで、“安心の杖”をママに✨ママの秘密の学習室【静岡県・小山町】あきたみらい(自己紹介はこちらから)泣き声が怖い。赤ちゃんが泣いてる怖くて仕方なか
家計と教育費の専門家個別相談・執筆・セミナーの申込みはコチラから個別家計相談のご案内「オンライン個別相談」と「対面個別相談」の2つをご用意しました。ご希望に合わせてお申し込みください。fplifecareer.jimdofree.com『自己紹介とこのブログについて』こんにちは双子ママFPのまゆですいつもブログへのご訪問ありがとうございます。2020年4月からこのブログを始めて1年半始めましての方も増えてきましたので…ameblo.jpこんにちは双子ママF
この夏で投資7年目になります小型株をちょこちょこ買ったり中長期目的で買った株を握力弱く直ぐに売ってしまったり上場廃止になる銘柄を買っていたりデイトレにチャレンジしてみたり信用口座を開設したもののスキャは向いてなかったりetcこの6年で色々トライアンドエラーをして来ましたエラーをしても退場せずに細く投資を続けている自分をまずは褒めたい!!最近導入した投資スタイルがあってENEOSのみの売買はじめるきっかけになったのは通っている美容院のオーナーさんのお知り合いの方が、色んな投資
こんにちはmusyoku36です。株、見てませんでした。久しぶりに見たら、かなり下がってますね…『【一括or積立】下落相場でどうなった?』こんばんはすこーしだけ株が持ち直してますね!こちらは、上昇局面での違いでしたが、『【新NISA】一括投資と分割投資を1年運用した結果』こんにちは今年も残りわ…ameblo.jp今日は、これの続編です。今の資産状況は、オルカン、2024年8月に一括で買ったのが唯一プラス。前回との差でいくと、一番上から7.4%、6.6%、7.38%、8.28%、
【本ページはプロモーションが含まれています】先日、定期預金していた一つが満期になると銀行から連絡を受け、手続きに行ってきました。3年前から預けていた分の利息…39,002円、、、3年縛られてこれだけ…(それでもまだ利率良いほうか…?)「投資」について書くと一気に「…うっ…」と思われる読者さんもいるかもしれないから(婚活の時にも警戒された事あるぜ…)この手の話題は極力避けてるんですが…どう考えても圧倒的に投資の圧勝だよね…って素直に思う
本日、我が家に2つのライフチェンジャーが。注釈:ライフチェンジャーとは人生を大きく変える人物、出来事または物など。その1、チビ子、人生初の銀行カード始動。午前中に、送られてきたカードと番号でインターネットバンキング、スマホアプリを設定。チビ子には、スマホアプリはなし、私がパソコンから時々確認するか、、、と思っていたら、スマホアプリを入れないとインターネットバンキング自体が出来ない仕様になっていました。もう、スマホなし、ア
お金が苦手なママでもできるお金の教育キッズマネーリテラシーインストラクターまつおかさやですキッズマネーリテラシーオンライン体験会✔️マネーリテラシーって聞くけどなんで大切?✔️お金の教育ってどこからはじめたらいいの?✔️そもそも自分か家計簿もつけてないけど大丈夫?✔️将来子どもにお金のことで困らないために何を伝えたらいいの?日本の学校でもお金の教育が始まりましたしかし、その内容だけでは子どもたちがお金を稼ぐ、使う、増やすその考え方とやり方を学ぶのには足りない、、、お
金曜日、お疲れ様でしたこちらの記事にも書きましたが・・・『郵便局であれこれとマネーリテラシー問題?』金曜日、お疲れ様でしたいつぞやの晩ごはん。実は少し前、有給をとって郵便局へ行きました。こちらの記事にも書きましたが・・・『定額貯金の利率の衝撃を受けたあの時…ameblo.jp有給とって、郵便局に行き。定額貯金で入れてたものを全部解約し、新たに預け直しました。一部は、個人向け国債(3年・固定)。残りは、再び、定額貯金へ。もともと、無リスクの割合がかなり高いポートフォ
こんにちは!我が家は夫婦とも不動産投資していますがローンもありますので贅沢はできません。金融資産に限れば世帯2000万ほど。私1900万夫~100万夫はリーマンで大損して以降株などに手を付けず不動産に全投資スタイル夫婦の財布は別?一緒?夫婦の財布は別です。夫婦の財布は一緒のほうが世帯の資産は増やすやすいと思います。↑これは間違いない夫に協力をあおぐ今更財布を同じにできないですが
金曜日、お疲れ様でしたいつぞやの晩ごはん。実は少し前、有給をとって郵便局へ行きました。こちらの記事にも書きましたが・・・『定額貯金の利率の衝撃を受けたあの時から』今日もお疲れ様でした申し込み完了ある日、郵便局の定額貯金に入金したら、その利率にビックリしたことが株式投資を始めるきっかけでもありました。『「株式投資は怖い…ameblo.jpマネーや資産運用カテゴリーのみなさまに怒られそうですが定額貯金0.002%で、かなりの額を貯めてまして。今少し金利も上がってきてるので
本やネットに頼らない科学あそび幼児教室から8歳までの教室運営へ❰科学専門❱STEAM教育サポーターたかくあゆみです。/こども夢商店街出店のときの4つの注意ポイント\こども主体のリアルお店屋さんごっこが楽しめるイベントが「こども夢の商店街」▼わが家の当日の様子はこちら▼『こども夢の商店街に出店してきました』本やネットに頼らない科学あそび幼児教室から8歳までの教室運営へ❰科学専門❱STEAM教育サポーターたかくあゆみです。/こども夢の
ご訪問ありがとうございますフルタイムワーママのさやかです。世帯年収約1700万円の40代前半共働き夫婦。数年前に富裕層に到達したものの、マネーリテラシーは低め資産運用について勉強中です。世帯年収は約1700万円。小学生娘▪保育園息子の4人暮らし。お金の話を中心に日々の暮らしをユルくつづります。♡今日のオススメ♡お買い物マラソンが始まりますね♡【ふるさと納税】2024年60万品中総合1位【発送時期が選べる】ホタテ訳あ
早くも4月スタートしましたね!高校準備の方は順調に進んでいますか?さて、我が家もついに高校生と言うことで、お小遣い制度の見直し時期がやってきました。高校生ともなれば行動範囲が広がり、欲しいモノが増え、使う金額も跳ね上がる可能性が高いので、お小遣い制度をどう見直すか結構悩みどころですよね。高校生のお小遣い金額は平均5,000円前後。アルバイトで稼いだり、お小遣いで何を賄うか?別途何を支給するか?でも結構変わってくる部分だと思います。我が家はアルバイトNG
こんにちは部屋を整理していたらお金が出てきました。それも100万円流石に変な声出たけど犯人は1人しかいない。そう、夫です。付き合っている時から現金が家の中にバラバラと落ちてましたーー結構な大金。当時は万が一にも疑われるのが本当に嫌で。すぐに「現金落ちてるよ!財布に戻して!!」と騒いでいました。懐かしいー今回も、またか…という感じ。結婚してから暫くは多かったけど最近はなかったのになすぐにLINEして報告しておきました。「なんのお金だろー??」知らん!!!!!
みさきです気が付けば月も折り返しになりましたね!ビットフライヤーでの現物保有の半月間の収支報告です!今日一日で約25万円の利益が出ていますが、、、月で見ると-45万円半減期前なので相場も大きく動きますね!ここから大きく跳ねることに期待です【生徒さん報告】仮想通貨バブルの中しっかり利益出せていますね始めて1週間で1日利益+1.2万円超え仮想通貨で利益出せるのもこの1.2年が最後だと思いながら運用を行っていきます半減期も今週から来週にかけてくると思うので乗り遅れないように
何回かにわたって借金との出会いを書き連ねてきましたが、思うのは「借金することへのハードルの低さ」でしょうか。始まりで奨学金400万を背負っているので、そこから多少負債が増えても感覚がマヒしてしまっているのです。このあたりに、「大学進学は奨学金に頼らず学資を用意すべき」という意見の真意があるように思います。いきなり借金!で、「早く返してやる!」というファイトが燃え上がる人もいるでしょうが、大多数は「まあマイナスからのスタートだし、こんなもんか」と無気力になっているのでは?自分だけ?周りには
こんにちは、アリーシャです。娘は今日は雨の中、塾講師のバイトに出かけていきました。今月の25日は人生初の自分で稼いだお金をもらえる初バイト料が振り込まれるそうです。といってもまだ数千円です。専業主婦の私と子どもの娘を夫一馬力の給料だけで生活していた時期が長かったので、家族三人が微々たるものであれそれぞれ働くスタイルになったというのがなんとも感慨深いです。しかし、自宅から通学に1時間半かかる私立大理系学部に通う娘はとても忙しくバイトできそうなのは土曜日くらいなので、今後のバ
こんばんは!今日は最近嬉しかった出来事について書かせてください★突然ですが私、昨年FP2級を取得しまして1度落ちて(笑)『(いろんな意味で)終わりました(・∀・)』おはようございます!1月28日(日)、ついにFP2級の試験を受けてきました★いまの仕事には一切関係ないのですが、株好きが転じて金融リテラシーを身に付けたいと思…ameblo.jp2度目の正直『試験終了のお知らせとコシダカ売り上げ貢献へ★』こんばんは!そしてお久しぶりです!!本日FP2級のリベンジ
\三重県・名古屋・オンライン全国/1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる!親勉チビーズグランドマスターインストラクター本テッソーリマスターインストラクター親勉(おやべん)&キッズマネーリテラシーグランドシニアインストラクターゼロイチ大家インストラクターおやこ帝王学マスターインストラクターLINEメルマガ大学講師のむかいあさみです!5000人以上のママが読んでいます1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる無料メール講座の登録はこちらから
赤ちゃんとお手手で会話♡ベビーサイン1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法♡親勉育児で絶対に躓きたくない・赤ちゃんとの意思疎通・どう教える?家庭での学び・モヤモヤするお金の話ママの「どうしよう…」を「これならできる!」に専門機関で学んだ信頼のメソッドで、“安心の杖”をママに✨ママの秘密の学習室【静岡県・小山町】あきたみらい(自己紹介はこちらから)多忙なママの秘策親勉をより深めるために親勉トッ
\三重県・名古屋・オンライン全国/1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる!親勉チビーズ協会代表理事本テッソーリ代表理事おやこ帝王学マスターインストラクター親勉(おやべん)&キッズマネーリテラシー&ゼロイチ大家グランドシニアインストラクターSNS起業大学講師のむかいあさみです!5000人以上のママが読んでいます1日10分の楽しい遊びで我が子がどんどん賢くなる無料メール講座の登録はこちらからhttps://system.faymermail
みさきです!最近日中かなり暖かくなりましたねうちの子もこの顔であるでは本題です!仮想通貨の税率が55%から20%に!!自民党がWeb3ホワイトペーパーを発表しました仮想通貨の税制などWeb3に関する日本の制度改革にいよいよ本腰が入れられますこのホワイトペーパーは日本でWeb3を推進するために対処議論すべき論点すべき点をまとめたものなのですが今後審査に通れば自民党の政策になると説明されています現在日本の仮想通貨税制は累進課税が適用されていて最大で45%の税金がかけられること
年収380万円の40代妻と高校生の息子と節約しながら小さな暮らしをしています世帯年収は550万円くらいです毎朝7:00に更新しています!40%OFFクーポン発見!▼50%OFFクーポン発見▼高等学校等就学支援金の手続きをしました。今日は我が家の教育の話を少し。高等学校等就学支援金制度があるので、公立高校へ通うための授業料は無料です。ただし、これにはオンライン申請システムを利用した手続きが必要です。
子供のマネーリテラシー教育プランについてメモだいたいこんな感じ①小学生低学年〜中学年算数とそろばんの勉強がてら、家計簿付けるお手伝いさせる(目的、だいたいの家計収支を把握させる)②小学生高学年複式簿記、掛金の処理を覚えさせる(目的、取引とキャッシュの出入りのタイミングズレを認識させる。キャッシュフローを理解させる)③中学生株、投資、保険の契約を自分でやらせてみる(目的、契約のお勉強。書類の書き方、読むべきところを把握させる)④高校生株で失敗させる(目的、人生のお勉強(笑
今日のサムネもキャロケ中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/お返事は、できるときのみしています!基本的にはコメントもメッセージもお返事期待しないでください全て大切に読んでいます!ありがとうございます新NISAが始まって1年の平均2024年に新NISAが始まって1年(と数カ月)が過ぎましたが先月、新NISAの利用動向が発表されましたね~ブログに書こうと思いつつ後回しにしていたら一カ月経っていて今更ブログを書いてま
おはようございますご訪問、いいね、フォロー、そして、ポチッ🧑🦳としていただき、ありがとうございます💐いつも感謝しております🍵ねんきん定期便アラフィフになりますと、「ねんきん定期便」のハガキが、身近に感じられるようになりました。年金受給が、遠い将来から、目の前の事、に感じてきた証拠です。パパさんが65歳になる時、我が家の、年金受給開始金額を知りたいと、私の「ねんきん定期便」と、自分のを見比べて、算段しだしました🤓その受給額で、夫婦二人、生活していけるのか、、、現在の食費や、その
節約を意識し出してから、資産運用にも興味が出てきて数年前から毎月3,000円ずつ自分のパート代から捻出して投資信託をしていました。とりあえず勉強のためにと少額から始めています。国内株式と全米株のインデックスファンドに1500円ずつですそしたら毎月3000円ずつ積み立てて積立額は13万円くらいだったかな?当時はあまりよくわかっていなくて、普通の投資信託の積立だったのでこのまま積み立てていると税金かかるかもと思って、つみたてNISAに切り替えようとふた月くらい前に売却しましたちょうど全米株株が好
こんにちは、橘カナです。拗らせまくった迷走婚活の末、40歳で結婚出産しました。都内在住。フルタイムで働きながらワンオペで保育園児の息子を育てるワーママです。元々はけっこうな浪費家。育休復帰後から、かつてのマネーリテラシーの低さを反省してお金まわりを整え始め2022年秋から本格的に株式投資もデビュー。初心者目線からの、お金まわりのメルマガを始めました。こんばんは昨日、長年お世話になった婚活ジャンルから卒業したのですが昔からのフォロワーさんがメッセージをくれたり株交流会参加
若い人の投資力IT業界にいたのでネットは初期の頃から馴染みがありどっぷり漬かった生活をしていましたがここ10年くらいは仕事以外のプライベートではネットをあまり使わない生活をしていました。個人ブログを含め、YouTubeやInstagram等もほぼ見ない生活をしていました。退職して暇になったこともありサブスクばかり見るのも飽きたので、最近ブログを見るようになり自分でも再び始めたのですが個人ブログを色々見ると若い人(わたしから見て20代~40代くらいま
私の新年の抱負はズバリ!「経済的自立」老後の資産形成のためいろいろ投資をしています。今年はもうちょっと本腰入れて増やしたい✨毒家族持ちの人の解決の糸口は経済的自立だと思うのです。オト次郎くんのように搾取される状態だったとしても…『フィナシーに掲載されました』防災セットSHELTERプレミアム3人用【楽天総合ランキング1位】ごはんが選べる防災グッズ防災用品地震災害対策防災リュックおすすめ保存食…ameblo.jp毒家族とは絶縁しようと考えた