ブログ記事812件
今週は会社の社長も上司も海外出張。そんな訳で定時帰宅でも何も後ろめたい思いがなく(笑)、月曜日は18時に帰宅の途へ。ここでフッ、、と、ちょっとサバロに寄ってみようか?という考えが頭によぎり、向かうは徒歩15分ほど先のサバロへ。この時点でソリッド買うことは決定。店に入り、ブランク置いてある隣にソリッドがぶら下げてある状況。ジャストエースのソリッドの下に、ただのビニール袋に番号だけ書いてあるソリッドを発見。おそらくこれがマグナムクラフトのソリッドだろうと考え、店員さんに確認を取って物色。
今回同僚の依頼で作成したロッドで初採用カーボンロービングとスレッド両方でのガイド固定と言ってもスレッドは完全に飾りですけど…カーボンロービングで固定した後、ロービングの終わり部分から先少しをスレッドで飾り見た目と実用性を兼ね備えた代償に無茶苦茶手間かかりますwカーボンロービング→カーボン用エポキシコート→ヤスリで形を成形→スレッド巻き→エポキシ→エポキシガイドの固定自体はカーボン用のエポキシコートの時点で実用的にほぼ問題ないレベルになってますまぁ同僚のロッドなので少し見た目もや拘ろ
ちょー久しぶりの更新(^^;;久しぶりにロッドビルディングをしたので記録しておきます今回作成したのはマグナムクラフトショアジギングSP10120のブランクを使用したロッド!以前作成したマグナムクラフトのショアジギングSP10100は粘りのある「曲げて獲る」という感じのブランクでしたが、今回の10120はカーボンの弾性率が上がり、結構張りもあるので、パワーファイト向き?(ただ、体力的に扱えるか不安はありますが…)これにパーツを組んでいくと少しマイルドになるのか?ちょっと楽しみなブランク
だんだん泥沼化してきた竿作り。今回はリールシートの造形を画策。この不格好な段差がやっぱり気になってどうにかしたいというのが意図。リールシート内部に通している外径15mmのカーボンパイプはやっぱり細すぎる。そこでまずは外径18mm,内径16mmのカーボンパイプをリールフットの長さに合わせて切断、それをベースにして段差を埋める造形をカーボンでどうにか作ろうと考えました。まずは外径18mmのカーボンパイプを切ってマスキングテープを貼り付けていらない部分の切断。切断した部分は再度はめ直し
ヒラスズキなどロックショアで活躍してくれていた初号機のアカメスペシャル1160アカメスペシャル1150を作ったことで、1160はサブロッドになっていたのですが、バットガイドをシングルからダブルフットに交換し、青物寄りのロッドにリメイクしてみました。バットガイドを交換後、40g以上のルアーをキャストすると?なんかロッドの先端から中央部で音がする…なんとなく以前もなっていたような気はするがジョイント部かと思い振ったり色々するが音が鳴らないでもキャスト時に鳴る?少しロッドを捻ってキ
昨日のミスをそのままに帰れるはずもなく…車中泊で翌日居残り練習朝、少し寝坊wなんか年々車中泊で寝れなくなってきた…マット買おうかなで、昨日のリベンジで上流部へん~良い天気(釣れなさそうw)相変わらず賢い奴らがウロウロしてます朝の2時間は完全無反応少し気分を変えて昼飯ついでに情報でも集めてみるか月ケ瀬温泉でランチカツ丼味、普通これで1000円オーバーは少し高いかも…まぁエアコンの効いた部屋でゆっくり情報収集※らーずは基本的に初場所は事前に情報を拾わないのがマイル
グリップのパーツが出来上がったので、アッセンブルして仕上げの段階に入ります。まずはグリップ全体の構造とブランクの固定方法を良く考えます。グリップにはリールフードが既に接着してあるので、外径15mmのカーボンパイプを通すと良い感じに固定できます。悩んだのは、このリールフードの部分だけがカーボンパイプとの接着点になるので、そこの部分だけカーボンパイプを差し込んで接着させるか、それともグリップの入るところまでパイプを差しこんで固定するか。前者だとカーボンパイプのグリップへの差し込み長さはせい
どうも!軟禁生活5日目を迎える3日後にようやく解放されるのだが、既に半年くらいアジングをしていない感覚。さてさてMagnumCraftAjxシリーズをマンドレルから製作して頂き、世に送り出してから2年以上が経つ。と、まあ沢山のアジを釣ってきたし…【アジを釣る性能は十分に証明】してきた。正直、Ajxに不満は少ない。ただ、【無い】訳ではなく少ない。少ないが不満は有るわけで…ま、どこまでいこうが【満足】することはないのだから仕方ない。ということで、先日、MagnumCr
台風10号の謎ムーブのせいで週末の釣りは断念。もうそろそろ2ヶ月魚釣ってない。。。土曜日はウェビナーに参加する必要があったため、半分在宅勤務状態。。。11時から16時までパソコンに張り付いて聴講ならびに自分も講演。聴講ではなく釣行がしたい。。。週末出勤手当はもらおう。。。(笑)さておきウェビナーが終わって、溜まってた仕事を片付けて夕方から釣り竿の仕上げの段階に。ブランクのハンドルへの固定です。まずは固定用のカーボンアーバーの接着。カーボンパイプの内径よりもちょっと小さい、外径1
マグナムクラフトランカースペシャルシリーズR8328を6’10で磯メバルロッドにビルディングする記録たくみん氏がふと「マグナムのブランクで6’10作ろ」「サクラマススペシャルをブランクカットしてな感じ」※サクラマススペシャルここよりSmと記すみたいな事を言い始めたのです。私、オオタはたくみん氏の思考などを基礎に考え方を自分なりに広げているのもあり大概やることはたくみん氏の影響を大きく受けております。ということでマグナムを良く知る粉ものさんにSmはどうなのか?似たようなラ
いかついの釣っちまったまあ落ちがあるけど濁りが入っててサイトしてたらちょうど見えるか見えないかくらいのレンジをふらふら~目の前を通したら口をぱっとあけたのでフッキングなんか引き方がおかしい?スレでやんのーちゃんと食えよいい魚だけどノーカンびん沼草刈りするまで行くのやめようかと思ってたけど、仲間がよく釣ってるので行ってみた間隔をあけるとなにがなんだかさっぱりわからん?仲間に前日ラインで、開始30分以内に釣ってくると豪語したじじいとりあえずバズとクランク雨パワーあるっぺあ
どうも、ジェットマンです!訪問ありがとうございます。天候が悪くて釣りに行けない時とか暇な時にコツコツ作ってたアジングロッドが完成しましたブランクは2本AJX5917かX5914にするか迷いましたが今回はX5914を使用しましたチタンティップはミザールさんの19standardを使用先端5ミリカットして込み部はカットせず使うことにしました接合部はカーボンロービングで補強今回初めてカーボンロービングフードに挑戦してみました数年前から知ってましたが、凄いなぁと思いつつも畏れ多くて真似で
いつもブログご覧頂きありがとうございますこの日は朝8時半から南芦屋浜でコウタのサッカー観戦。電車で自分で行くように言ってたんですが嫁からテスト勉強させなアカンから車で行ってさっさと連れて帰ってきてと。それならば、朝一番で阪神高速周遊パスをゲット。これでサッカーの送迎と夕方からの釣り場への往復をずいぶん節約できます。釣り場がすぐ近くにあるので海行って戻ってきたら試合始まってまして、どうやら先制点を決めたらしいんやけど残念ながら動画に収められずごめん、息子よ。で、釣り。11月16日
GWから週末チョコチョコと依頼品の組立をしていました。途中、ブランクスにチタンを取り付けて曲げてみると、ティップの曲がりがどうしても気に入らなくて、やり直しもありましたが、無事完成しました。負荷がかかるとブランクス自体かなり曲がるんですが、ティップセクションは想像していたよりもシャキッとしてました。ただ、24,5cmくらいの元気なアジだったり、横に走り回られるとロッドのベンド分だけで魚が反転しそうで、スリリングな展開が増えそう(笑)グリップ周りはVSSで、全体的に
最低欲しいロッド長さは6.1ftブランクス先端カットし過ぎると、ソリッド部分を長くしないといけない。極力、切断長を短くして先端内径を広げました。長いソリッドつないで問題なければ、もう少し切ろうと思ったけど、40cm以上ティップだと振ったらヘロヘロだった。あきまへん。ティップの自重分で振り回されてる。30cmだと、いちよう収束してくれる感じ。なので、ブランクスはこの切断長で、ティップ側の調整、選定に着手。強めで使えそうなものを4本、ブランクスに仮差しして、振
いつもブログご覧頂きありがとうございます11月8日の釣行です。人が結構いるし、前回同様にピンポイントしか釣れてなさそうやし場所変えるか悩みましたがせっかく来たので端の方に入らせて頂きスタートフィッシングまずはチビレちゃん。からの豆アジ。あまりの渋さに皆すぐに帰って行ってくれまして、いいとこに入れましたがなかなか連発とはいかなったな〜。途中、常連さんが来られたので場所譲りまして7匹釣れた所でストップフィッシング今回は全てリリースしました。何処行っても人が多いので行くとこに困るな〜
いつもブログご覧頂きありがとうございます先週から社内では1年ぶりくらいに残業が始まったって事と金曜日と土曜日に飲み会があるので今週は久しぶりに釣りはお休みです。Vol.125月31日の釣行です。ちょっと苦労したけど、6月5日。6月13日。流石に半袖は寒かったのでキャリアに積んでる防寒着を引っ張りだしてきました。少し釣れる範囲は狭くなってきたけどまだまだ楽しめそうですね。好調キープです。それと写真にはないですが、一応狙い通り抱卵個体の群れも確認できました。サイズは気持ちサイズア
前の更新から随分間が空いてしまいました。気が抜けてしまうと、再度ヤル気を出すのに時間が掛かるのは歳のせいでしょうか?って事で前回はグリップまで作ったので、今回はガイドの取り付けです。色々、考えたけど今回は奇をてらわずFujiのガイドセッティングを参考に作業を進めます。丁度流星フィッシングサービスでエギングのガイドセットがお得だったのでリアクションバイト!!構成はTOPT-LGST4#1T-LTSG4#2T-KTSG4#3T-KTSG4#