ブログ記事5,097件
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟20022.8月完成予定トラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんにちは、ミズパパですイエタテ中ということもあり、いろんなお宅に目が行きますそして気づいたのが、貫通型ポスト(壁埋め込み型郵便受け)を採用されているお宅が多いということこ
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟20022.8月完成予定トラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんばんは、ミズパパです以前にも何度か書いたんですが今日は塗り壁soiについて先日、建築士さんが塗り壁soiのサンプルを届けに家まで来てくれました現場監督Fさん宅でも使われている和製stoこと、カン
我が家は外構工事についてはアイ工務店にはお願いせず、別会社に施工してもらいます。理由は勿論安くなるからです!!アイ工務店の営業さんも施主さんで探した方が安いよと言っていましたこの辺の仕組みに関する話はもはやネットに溢れかえってるので割愛します。家の引き渡し目前にして外構のプランも固まったので、今回は我が家の外構工事に関して書きます。外構についてちゃんと考え始めたのは家のことがひと通り決まって着工を目前に控えた頃でした。外構専門のYouTuberの方が、家の基礎が出来るぐらいのタ
ご訪問いただきありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです住友林業でマイホーム建設中です!30坪/2階建2020年8月契約/2021年7月完成予定マイホーム体験談など更新中です!こんにちは♪今回は、我が家のキッチンの仕様について書きたいと思います!我が家のキッチンは、トクラスですトクラスに決まった経緯は、こちらの記事↓『キッチンリクシルvsトクラス』ご訪問いただきありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです住友林業でマイホーム建設中です!30坪/2階建2020年8月契約
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成予定2022.9月引越しトラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんにちは、ミズパパです引き続き悲報シリーズばかりですが、アメトピありがとうございますおかげさまでジャンル2位と過去最高を記録...『勝手に決められていたカーポート』どうもミズ
訪問ありがとうございます!転勤族の妻、カナと申します。☆アメンバーについてはこちらから☆はじめからお読み下さる方はこちらからカーテンの見積もりを取ろう。注文住宅の場合、カーテンやレールの取付はオプション扱いの場合が多いですよね!(もちろん、カーテン・レール取付費用込みというHMもあるかと思います!)我が家のHMもカーテン費用は別途にかかります。なので打ち合わせの際に当然カーテンはどうしましょうかという話になったのですがHMの担当さんに「提携のカーテンメーカーさんをご紹介出来ま
今日は、間取りと費用について書きます✨図面をそのまま載せるのは何かと怖いので💦、iPhoneで書いてみました。見にくくてすみません…まずは、元の間取りはこちらです⤵︎そして、変更後の間取りはこちら⤵︎大きく変えたのは、一階の水回りの位置のみです。なんだか玄関入ってすぐにお風呂があると寒そうで一番奥になるように、水回りをトイレ側に変更してもらいました。そして、おそらく当初の図面だとCを主寝室としているようですが…子どもを授かった時に、子どもには一度リビングを通ってから自室に向かって欲
ご訪問いただきありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです住友林業でマイホーム建設中です!30坪/2階建2020年8月契約/2021年7月完成予定マイホーム体験談など更新中です!こんにちは♪今回は、内装制限について書きたいと思います!内装制限とは、壁、天井の仕上げを燃えにくい材料にすることで、火災の拡大や煙の発生を遅らせるための規制で、建築基準法で定められています。我が家は、1階リビングに、あらわし梁を希望していました。間取りの打ち合わせ当初から、あらわし梁のあるプランで設計
とりあえずコンクリートと物置で200万弱、、、また金額書きますね。カーポートは土地が狭く作ると車が停めにくくなるのでとりあえず保留。裏側玄関前境界ブロックは最初考えてましたがしませんでした。裏が一条の販売中の建売ですがやってないですし横は建築中。パパまるハウスだと見積もり66万円‼️ハウスメーカー経由だとめちゃくちゃ高いみたいです。先に引越した側が境界ブロックするのって私はなんか損な気がして、、、、旦那はやる気だったみたいですが。なので境界ギリギリまでコンクリートに
こんにちは。Hiroです。今回の話は、前に話したエアコン排水の続きで下水管に接続します。Dr.YAYASUさんから頂いた情報をもとに製作しました。『エアコンのドレンから排水してる?!』こんにちは。Hiroです。毎日快適に暮らすには、エアコンが必要な季節ですね!子供だった頃に比べ、どのくらいの温度上昇しているのでしょうか?屋外と屋内の温…ameblo.jpエアコンをフル稼働すると、浸透マスだけで排水を処理できなくなって、マスの周りの土が乾かない。基
こんにちは3ヶ月点検をしてから1ヶ月以上、連絡がない我が家でしたが、、8日のお昼過ぎに仕事へ行こうと思ったら家の電話が鳴りました。1度しか鳴ったことのない我が家の電話。住友林業かな?と思い、電話に出ました。「トクラスです。住友林業の○○さん(アフター担当)より換気扇と扉の調整の依頼があり、お電話しました。急ですが、本日お近くまで来てまして、○○さんにお電話すると遠方にいらっしゃるとのことで、直接お客様とご連絡を取って決めるように言われましたので、お電話させて頂きました。もしもご都合がつ
こんばんはくるみです。本日もお越し下さりありがとうございます。マイホームへの道のり2年前より土地探しをはじめる↓半年前にHMの紹介により、土地を決める↓2020年8月現在、基礎工事開始予定。特徴的な、10メール以上の通路のある旗竿地です。土地面積は約83平米3階建て、延床約100平米の家を建築中です。家族は、夫婦と小さな娘ふたりの4人家族です++++++++++++++++++++++++++++++今日は、ぜひみなさんにもお伝えしたいことを我
ご訪問いただきありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです住友林業でマイホーム建設中です!30坪/2階建2020年8月契約/2021年7月完成予定マイホーム体験談など更新中です!こんにちは♪今日は全館空調について書きたいと思います。我が家は吹き抜けがある間取りなので、全館空調を検討していました。住友林業の全館空調は、エアドリームハイブリッドと呼ばれ、アズビル株式会社と共同開発した、住友林業の木の家を生かした設備になっています。詳細は、以下よりご覧ください。エアドリームハイブ
2023年6月土地購入2023年8月上棟式2024年2月引き渡し予定↓2024年3月引き渡し予定伸びました半平屋の細長ハウス憧れのIKEAPAX家を買う前からWICはIKEAのPAXと決めてましたインスタでもpinterestでもたくさん見てきたIKEAPAX・・・!そもそもIKEAって行くだけでテーマパーク感あってすごい好きたまに行くけど家ができるまでは買うのを我慢してていつもジップロックしか買わない笑
外構は玄関ポーチの形状を決めた以外、着工してから詳細を決める流れでした。この日、納戸の開き戸問題で現場に来ましたので、外構担当者も後から合流です。外構担当者(仮称)サイト―さんが玄関ポーチ用のタイル見本を持ってきました。この時点でまだ玄関ポーチのタイルは決まっておりません。展示場での打ち合わせは「現場を見ないとイメージわかないっすよねー」で合意し、終始、推しの話と船の話で終わっていたからです。(サイト―さんはフェリーマニア)見本、ちょっと小さいネ。これにし
完全に現場猫の顔になってしまった私達。「現場で説明します」と設計士イーロンに言われて、建築現場に惨状を見に参上です。内容は、夫の部屋から小屋根裏部屋へ階段で登る仕様です。階段下には手洗いスペースが設置されます。手洗いスペースの隣が納戸です。納戸の扉は引き戸です。しかし、階段がある為、天井の高さが足りず、納戸に引き戸が設置できない。通常サイズの開き戸も難しいので、トイレに使う小さい開き戸を設置する事になるが、扉の向きが限定される為、確認の上、変更させて欲しい。
いつもご訪問ありがとうございます。前回の記事、☆【吹き抜け】が吹き抜けた。他(アメトピに掲載されました。)を書いていてある事に気づきました。我が家は、吹き抜けに大きなFIX窓が二個あり、階段は、オープンステアを採用しており、階段を登った所は、透明のファイン手摺が待ち受けています。因みにこのファイン手摺は二枚なのですが、お値段は、140,000円です。普通の腰壁であれば標準で付くのですが、気に入ったものは、しょうがない。付けましたさて、このファイン手摺から
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟20022.8月完成予定トラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんにちは、ミズパパです前回記事、アメトピありがとうございますみなさんにコメントでも言ってもらえたように、言われたらわかるけどそんなに気にならないかもってくらいの後悔ポイントでした『ちょっとミスった
引っ越しまで残り数日…ただ、ほんとに引っ越しするの…?できるの…?というくらい準備が進んでなくて💦気持ちばかり焦って、身体がついていかないUniです。こんにちわさぁ、今日はいよいよ、最終項目です。先日終えた引き渡しと、フロアコーティングについてまとめていきます引き渡しが平日だったため、主人は仕事を抜けられず、私一人で向かいました🚶♂️💨指定されたのは渋谷でしたが…緊急事態宣言禍ということと、私が妊婦なこともあり、人混みが怖いそのため自宅最寄りの営業所での引き渡しをお願いしました。
ここのところ外回りの変化が進んでいます。外壁の基礎部分にタイルが張られました。綺麗ですねー。細割りのタイル。玄関横の自転車置き場もぐるりとタイル。玄関へのアプローチ部分にも、階段で覆われる部分を除いて綺麗に張られました。といっても実はこのタイル貼りは正面だけなんです・・・。全周やるのはそれなりにお高くなってしまうのですよね。なので横部分の基礎巾木は刷毛仕上げ・・・・。やはり少し横から見るだけで刷毛仕上げ部分が見えてしまいますね・・・。ここは植栽に期待で
ご覧頂いているみなさま、大変遅ればせながら新年おめでとうございます引っ越し準備や諸々の契約に方々への連絡…そして悪阻と重なり、なかなかブログを書けないでいました💦見に来て頂いていた方々、のろのろ運転のブログですが、どうか最後までお付き合い頂ければと思います🙏さて、本題に入ります。中間立ち会いの際、監督さんから内覧会は12月中旬〜下旬ということを伺っていたのですが、中旬過ぎても連絡が来ない何かトラブル…?!と心配になり、こちらから連絡したところ"内覧会は1月初旬を予定しています"と
我が家、壁掛けテレビにする予定なんですが、思い切ってテレビ台を置かないことにしました最初は当たり前のようにテレビ台置こうと思ってたんですよ。こんなおしゃれなテレビ台なんていいですよねウォールナット無垢材テレビ台幅150cm高さ40cm天然木低ホルムアルデヒド天然植物性オイル塗装安心安全家具健康家具リビングボードテレビボード北欧家具シンプルおしゃれモダン送料無料【QSM-240】m027-sut-tv150hi-wn【K5】楽天市場121,600円
リアルタイムでの更新です今日(もう昨日か!)渋谷のオープンハウスディベロップメントへ、カラーの打ち合わせに行ってきました前回のリモート打ち合わせで初めて話させて頂いたカラーコーディネーターさんとの初対面。あまり良い印象がない方でしたが、お会いするとまぁその通りの人でした💦笑*良い意味では、仕事を淡々とスピーディーにこなせる方なんだと思います。打ち合わせの最中、夫と目を見合わせてしまう場面も何度かありましたと、そんな方もいた!という程度に、思い出話として記載していこうと思います。さ
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.6間取りと設備確定/工務店と契約2024.7土地決済/地鎮祭/着工2024.9上棟楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連こんにちは、シンエイです。先日ブログに書いてたアレ、予定を大幅前倒して届いたのよ!!!『昨日のその後…大事件です』反
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成予定2022.9月引越しトラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんばんは、ミズパパです我が家では現在、結婚時に購入したソファ(2人掛け)を使っています【Before】※購入時2017年【After】ぐで〜ん※安全のために脚は外してあります
こんにちはいつもいいねをありがとうございます拘りの家造りに夢中のこゆきです土地、建物、諸々費用の予算を3000万円以内と希望していた我がオットヨシオ君私41歳、オット42歳二度と建てることがないであろう一生に一度の大きな夢のマイホームだから!出来るだけ夢を現実にしたいんぢゃ〜!と立ち上がった私。そんなヨシオ君に色々なものを見せるにしたがって変化した価値観と共に80坪の土地に30坪の平屋が完成するまでの日々を綴っております結局見積価格22,248,000
カーテン関係の検討を進めていて、そこそこまとまってきているのですが、2か所で迷走しました。特にここ!仏間の掃き出し窓!ここの掃き出し窓に、何をつけようかってことです。一番最初は障子の計画だったのですが、障子だと窓の半分が常に隠れてしまうのが嫌で、やめます!っていったんですよね。それでインテリアコーディネータさんと話をして、カーテンをつける計画をしたのでした。当初計画していたカーテンはこんなものです。しばらくはこれでいいかなと思っていました。カーテンプレーンシェードリリカラ
こんばんは先日、神戸のショールームに行ってきた続きを書こうと思います。私はトクラスの新しいキッチンコラージアがとても魅力的でこのキッチンがいいかなと思ってます。でも洗面、風呂タカラがいいな。。。ほんでほんでカップボードって高いですよねぇ🫠100万越えが普通なのですかねぇ〜カップボードの天板と化粧壁と収納用ウォール(カップボードの側面)何を選ぶかによってめちゃくちゃ金額変わるって担当の方に言われました😂ぎゃーキッチンも同じく、この壁面選ぶと70万差額出ます!って高えー!!
どうもミズパパです我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です※2022.2月着工,2022.4上棟現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますこんにちは✨ミズパパです☀️上棟から1ヶ月ちょい経ち、最近ようやく外壁が貼られ始めました以前にも外壁についてはたくさん悩み、書いてきました南欧風を目指す我が家としては全面塗り壁が理想的でしたが、全面塗り壁にしようとしたら初期見積から+150万円....