ブログ記事9,725件
幼稚園、保育園のイラストなどでよく使われそうな動物をイメージして毛糸で作る動物シリーズ。新たな仲間としてぞうさんが加わりました。【毛糸のポンポン】ぞうさんくまさん、うさぎさん、ひよこさんに続いて、ぞうさんが仲間入り!ほっぺもピンクにして幼い感じで仕上げました^^。こちらのうさぎさんとくまさんの作り方は以前動画で公開しています。興味のある方は是非ご覧くださいね^^!!【うさぎのポンポンの作り方(ブローチ・ヘアクリップの作り方)】【くまのポンポンの作り方(くまさんの
基本のポンポンで出来る猫型ポンポンチャームを作りました。【猫型ポンポン】今回は、顔のパーツはつけず猫のシルエットだけのデザインです。シンプルなデザインだけにポンポンとしては一番作りやすい作品です。ヘアアクセサリーや、ブローチに。かわいくアレンジしてみてください。【作り方】①市販のポンポンメーカーを利用して毛糸でポンポンを作る。毛糸が飛び出たところをはさみで整えて猫の頭のポンポンを作ります。②フェルトシートでお好みの形の耳を作ります。③耳をボンドで接着し、お好
先週、1人で商談に行って契約をもらえることに頑張ってん。褒めてって言ってみた。そしたら・・・頭ヨシヨシしてくれそうになったけど恥ずかしかったのかポンポンって褒めてくれる奴と付き合えや。って言われるかと思ってたからビックリかなり嬉しかった単純やね
星組公演「1789~バスティーユの恋人たち」から客席降りが復活!とか。コロナの5類移行に伴い、劇場でのあれこれも緩和が進んでいますね。客席降りにしても、コロナ禍前の日常が戻ってくるという意味では喜ばしいですが、そもそも私はコロナ禍前に何度も記事化している通り、客席降り否定派でしてwww。とにかく演出家ら劇団の「ファンサービスしてやってる感」「これやっとけば、あんたたち嬉しいんでしょ?感」がねぇ…。実際コロナ禍ではなくても困らなかったもので、そもそも必要性が…。結局、客席降りの「恩恵」にあず
毛糸で有名キャラクターを作ってみる(3)。前回の完成形は「毛糸のカービィ」でした!丸いポンポンを作る巻き具に毛糸を巻いて作るので基本的には丸い形に近いものの方が作りやすいです!ということで、今回選んだキャラクターはコチラです!!小ととろとまっくろくろすけ形的に、ポンポンにぴったり!!!作りやすかったです^^。小トトロの後ろ側にはこれまた小さなポンポンを作ってしっぽをつけました。まっくろくろすけと小トトロ。すごく癒されますっっ(*´艸`)!!!これ、数を増や
『アインズ&トルペ』や『ツルハ』などドラックストアのコスメコーナーへ行くと、最近はかなりの面積で韓国コスメ🇰🇷が展開されています。ずっと国産メーカーの粉ファンデーションを使用していますが、乾燥肌なので、ストーブを焚く季節になるといつもノリが悪くなり、加湿器だけじゃ足りません💦。前から気になっていました。ミシャ(MISSHA)ブランドページ|MISSHAJAPAN公式オンラインショップミシャ(MISSHA)ブランドページミシャのおすすめクッションファンデーション、商品、カテゴリはこちら
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpポッちゃんは仲良し心の友だけど愛が重くてち
毛糸のポンポンで、今度はハリネズミを作ってみました。【毛糸のポンポン】ハリネズミポンポン・・・ニット帽のてっぺんについていることが多いこの飾りのことです↓。毛糸の巻き方や色、カット等を変え、時にはニードルを使って作りたいものを作ります。今回のハリネズミに使ったポンポンは1つ。耳はフェルト、鼻と足は羊毛フェルトを使いました。さらに長いハリネズミにする場合は、ポンポン2つを組み合わせたほうがよさそうです。ハリネズミの体の特徴がよくわからなくって、細かなところを
こんにちは!いろいろ減らして、のんびり暮らしたい、りょうこです。先日書いたように『出かけたいと思わなくなったきっかけ』こんにちは!いろいろ減らして、のんびり暮らしたい、りょうこです。昨日ご紹介した「限界を意識するすすめ」の記事を読んで思うことの、続きです。シンプルで快適な…ameblo.jp私は、美術館以外、あまりお出かけ欲がないのですが、夫は結構あるらしく、連休とか「どこか行こう」と言って来ます。でも、ノープランなんですよね…。昔からそうなんです。結婚前のデートも、常にノ
12月にある展示会に合わせて、以前作った作品もより見て頂きやすい形にアレンジしています。今回ご紹介するのはその中の1つ。猫の木箱飾りです。【毛糸猫のBOX飾り】白くペイントした木箱の中に、毛糸で作った猫と造花をアレンジしました。ちょうど今、春に向けて種からお花をせっせと育てています。花が咲く日が待ち遠しいのですが、そんな自分の大好きなイメージで造花と動物を組み合わせるのはとても楽しい時間でした。このシリーズはいくつか作っています。すこしずつご紹介できたらと思います^^。
毛糸でつくった猫を造花と組みあせた木箱飾り。第2弾です。前回の猫と合わせるとこんな感じに。どの猫とどの植物を合わせるのかを考えるところが楽しい作品です。まだもう少し作ります。~ブログランキング参加中~自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。ぜひぜひ応援よろしくお願いします。手芸・ハンドクラフトブログランキングへにほんブログ村【作り方動画】毛糸でつくるトナカイのブローチ&ヘアクリップ…ク
普段は毛糸で動物を作ることが多いです。チンチラや猫うさぎなど。でも、せっかく夏休みなのでお子さんにも人気のキャラクターを作ってみようかな~と思い立ちました。毛糸のポンポンは、基本まん丸。まん丸の形で作りやすい人気キャラクター。何があるだろう??検索したところ、とある人気ランキングで1番に出てきたのがちょうど丸い形!!!即決定しました。パーツとなるポンポンを作ってパチリ。何のキャラクターかわかりますか?色と形で分かりやすいかなぁ。
ハリネズミに続いて、布の上に作った刺繍ポンポンはトイプードルです。【パンチニードルの毛糸刺繍★トイプードル】布の上にもポンポン。前から見ると立体のポンポンと変わりませんが、やはり横から見ると面白いです。今は実験的にいろいろ技法を試していますが、近いうちに何かしら作品として仕上げてみたいなと思っています。~ブログランキング参加中~今年も自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、いろいろなハンドメイド情報を書いています!ぜひぜひ応援
ポンポンでつくっていた全身パンダちゃん。完成しました!【ポンポン】ごろ~ん。手のひらサイズのパンダちゃん頭&体のベースは毛糸で作ったポンポン。手足は今回は羊毛フェルトを使っています。ぺたり~。しっぽは同じ色の毛糸です。大体イメージ通りに仕上がりました^^。~ブログランキング参加中~遊びに来て下さってありがとございます。作った物の他、コツや簡単レシピ等、いろいろなハンドメイド記事を書いています。応援よろしくお願いします。手芸・ハンドクラフトブログランキン
フェルトと毛糸でシロツメクサを作っています。途中はこんな感じ。さらに手軽に出来るようにしたいな~と他の作り方も試してみましたが、立体感を出すには今のところこの作り方が良さそうです。数がたまってきたのでワイヤー自転車かごに入れてみました。起毛感のあるフェルトも、グリーンのクローバーにするとさわやかさを感じますね^^。あともう少し、作業を進めていきます。~ブログランキング参加中~今年も自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、いろい
こんばんは。今日もありがとうございます。朝、ぽんぽんをつくっていました。先日編んだバケツハットのあまり糸を使い切ってのポンポンです。大きめに作りました。形を整える段階で切りすぎちゃうので程々にしました。手編みの帽子冬コーデの定番アイテム[朝日新聞出版]楽天市場この表紙の帽子に、プラスポンポンでこんな感じになります。もう少し小さくても可愛いかも!本体は、廃盤糸のレクレールです。毛糸ピエロさんの糸かな?しっとりするする
今日は、いつものポンポンとは違って、毛糸の巻きの中で色を変えた模様巻きパンダをご紹介します。【毛糸のぽんぽん】模様巻きパンダいつもなら、こんな感じでポンポン自体を動物の形にカットしていくのですが、今回は、毛糸の巻いているときに、模様がパンダになるように巻き、カットする時はまん丸くシンプルにカットする模様巻きポンポンを作りました。このポンポンを作っている時の一番の醍醐味は、巻いた毛糸の輪をカットして模様が表れてくる時でしょうか。ちゃんと模様になってるかなぁ、とドキドキします
毛糸のポンポンで作るわんこ。前回のポメラニアンに続き、作ったのはチャウチャウです。手乗りサイズのチャウチャウ。娘には「ぶちゃいく~~」と言われちゃいました。し、し、失礼なっ。僕はれっきとしたぶさかわ犬だよ。可愛いの「かわ」もつけてね。ポメラニアン同様、ほとんどの部分をポンポン1つで作りました。ポンポンから体を切り出すイメージ?彫刻とどこか通じる部分があるかもしれません。後から付け足したパーツは耳としっぽの2つ。難易度ではポメラニアンの方が圧倒的に簡単でした。チ
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp構って欲しいポッちゃんVS相手の気持ちが読めな
セリアがすごすぎるーーーボンボンボールメーカー!!そして…マフラーニットメーカー!!これが、ひゃ、ひゃ、ひゃ、ひゃ、ひゃくえんとかーーポンポン作るやつ、アマ◯ンで4サイズセットで700円〜1000円くらいで売ってたマフラー作るおもちゃなんか、アマゾ◯で2000円くらいで売ってたそりゃー、その分チープなお品かもしれないけど、ちょっと試すには十分だと思うの。ボンボン?ポンポン?なんか、厚紙にグルグルしても作れるわけだし…ってね、興奮状態で買ったのはいいんですが。作り方の説明見て、
ダイソーでもこもこ靴下を買ってきました!!こちらです。ルームソックス(ボンボン付き)お値段、200円~~~~~!!!これは寒いから買ってきたのではなく、ぬいぐるみにします!!!何を作ろうとしているのか、ぜひ当ててください~~~!!(ヒント画像)クイズの難易度としてはレベル1です(笑)!いくつか候補の答えを挙げていけばすぐ当たると思います(*´艸`)。今仕上げの段階に入っています。次回、完成版をご紹介できたらと思います!!~ブログランキ
前回アップした、1つの白ポンポンで作っていた動物は・・・・シマエナガでした!!ブログにご回答を書き込んでくださったRさんが見事正解でした~~!!!インスタグラムではうさぎと回答して下さった方が2名いらっしゃいました。ご参加、ありがとうございました!!!*************過去作品のポンポンで作ったウサギちたち。シマエナガを作ったのは今回が初めてですが、実はウサギは何度か作っています。振り返ると色々作っていますね!あと少しあるのですが、見つけるのに時間
こどもちゃれんじの付録を使った、いつもと違う遊びを紹介します使ったのは、・いろいろいろっち(こどもちゃれんじぷち10月号)・でるでるカップ(こどもちゃれんじbaby8月号)・シリコン製氷皿(チョコレート?)ダイソー・トング(ダイソー)・ポンポン(ダイソー)・シール(ダイソー)トングを使って、色ごとにポンポンを仕分けするお仕事ですトングが少し大きいので、最初はうまく持てなかったりします。もし、ダイソーに氷をつまむような小さめのトングや、先のとがっていない
先日、膝の白抜けがずっと気になっていたデニムをお直ししてみました。今までは膝の色が抜けてきたら買い替え→同じ商品をリピートしてたけどこれはUSED購入したお高いデニムなので、もうしばらく足掻きたい。笑セルフお直しされてるSNSを色々見て、今回は染めQというスプレー染料を使うことにしました。インディゴの濃い色なので、デニム専用の物ではないけれどネイビーブルーを購入。染めQエアゾール70mlスプレー染めQテクノロジィ楽天市場990円こちらKahmaと同価格で送料無料!Ka
毛糸のポンポンで作る生き物シリーズ。今現在は鳥類に取り組んでいます。今回の作品はシマエナガ。【毛糸のポンポン】シマエナガ以前にも何匹かシマエナガを作ったことがあります。その時はどちらかというとデザインの細部を省いてシマエナガのコロンとした白い部分だけを丸いポンポンで作りました。今回はもうちょっと実物に寄せたデザインにして、羽と足も作りました。ビフォーアフター的な写真。3匹の集合写真。ひよこやメジロも一緒に撮影したいなと思ったのですが、ぱぱっとうまくまとめられませんでし
前回からの続きです。最後のしっぽつけて完成しました。毛糸のポンポンで作った「すみっコぐらし」のしろくまです。【毛糸のポンポン】すみっコぐらしのしろくま放っておくとすぐお部屋のすみっコに行っちゃうんですヨ(´艸`)!最後につけたしっぽ。こちらもちっちゃなポンポンです。すみっコぐらしのキャラクターは、どれもまぁるい形でかわいいですね。作りながら”すみっコ暮らしの世界観は毛糸にすっごく合うなぁ”と感じていました。すみっコぐらしの丸くてほのぼのするキャラクター達の世界。ぬくも
こんにちは、おっきいポンポンがついた帽子ですが、1845折り返し&ロングポンポン帽:取り外せる♪-吉田インコのインコ帽のお店シンプルはひとつはもっていたい♪www.inkoyoshida.com今日は新作で、ベージュを作ってみました。色違いで持つと、ポンポンも取り外せるので、付け替え楽しんだりもできますね。ポンポンだけの販売もしています。ポンポンには、羊毛そのもの色のポンポンに別の毛糸を混ぜて作りました。ツンツンして可愛いボリュウム
公式ハッシュタグ・公式ジャンル・人気記事ランキング入り・たくさんの読者登録ありがとうございます!!励みになります!!☆2018.12.24追記HUGっとプリキュアのキュアエールの変身コスチュームの制作過程をアップしています。今回の記事と合わせてご覧いただけたら嬉しいです(●´∀`)ノ+゜*。゜コスプレサミットに参加したときの衣装です着用品の記事はこちら↓↓(順次アップ予定です)〇『プリキュア衣装を手作りする方法~キュアエール』〇プリハートキ
立春の今日は北風が冷たくてウォーキングはダウンを着て実行空気が乾燥してたからかな全然汗もかかずに終了でした最近ブログ訪問をしててとっても気になってたオキザリスが有ったんだけどねそのオキザリスに偶々HCで出会って仕舞って感激予期せぬ出会いにルンルン気分で手に取ってオキザリス・ポンポン色合いも球根植物カタバミ科オキザリス属原産地は南アフリカ八重咲きって言うのかな?バラ咲きって表現も好いかも別名ハナカタバミ花期は10月