ブログ記事9,874件
ダイソーさんで、以前から気になっていたポンポンメーカーを買ってきました。ダイソー商品「毛糸でつくるふわふわボール」ポンポンメーカーは、既に3社のものを持っています。必要性ということで言えばもう買う必要はないのですが、どんな特徴があるのかな~と一度確認してみたかったんです!ダイソーさんのポンポンメーカー。サイズは35mm、55mm、70mm、90mmの4種類でした。メーカーさんによって・持ちやすさ・糸の巻きやすさ・・糸を巻ける数・ハサミの入れやすさ等が微妙
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpお尻ポンポン独り占めよかったな。いや、母さんは別にいいです…
基本のポンポンで出来る猫型ポンポンチャームを作りました。【猫型ポンポン】今回は、顔のパーツはつけず猫のシルエットだけのデザインです。シンプルなデザインだけにポンポンとしては一番作りやすい作品です。ヘアアクセサリーや、ブローチに。かわいくアレンジしてみてください。【作り方】①市販のポンポンメーカーを利用して毛糸でポンポンを作る。毛糸が飛び出たところをはさみで整えて猫の頭のポンポンを作ります。②フェルトシートでお好みの形の耳を作ります。③耳をボンドで接着し、お好
毛糸のポンポンシリーズ。いくつか紹介からもれていた作品があったので、今日はポンポンで作ったフルーツをご紹介します。【毛糸のポンポン】フルーツこちらは女性自身での特集記事用にマグネットにしました。記事では、どのページもすごくかわいくスタイリングして頂き、テンションがとっても上がりました。全部1つのポンポンで作れるタイプです。毛糸のシーズンになり、手芸屋さんでもいつも以上に沢山の毛糸を見かけるようになりました。編み物をした残りの毛糸でもきっと小さなポンポンが作れます。
フェルトシートで作ったスイカ。作った作品を彩る小道具として使っています。今日は、その作り方をご紹介します。【フェルトシートで作るスイカの作り方】用意するもの・・・フェルト(赤、白、緑)、フェルト用ボンド、はさみ、針、太めの糸(手縫い糸や刺繍糸2本どり等)★作り方★①赤いフェルトを好みの大きさでスイカの形にカットします。同じものを3つ用意してください。②種の模様を作ります。黒の手縫い糸の端を玉結びして、種を作りたいところの裏面から表面に針を通します。
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp父さんが帰ってくると構ってもらえるような気
先日、膝の白抜けがずっと気になっていたデニムをお直ししてみました。今までは膝の色が抜けてきたら買い替え→同じ商品をリピートしてたけどこれはUSED購入したお高いデニムなので、もうしばらく足掻きたい。笑セルフお直しされてるSNSを色々見て、今回は染めQというスプレー染料を使うことにしました。インディゴの濃い色なので、デニム専用の物ではないけれどネイビーブルーを購入。染めQエアゾール70mlスプレー染めQテクノロジィ楽天市場990円こちらKahmaと同価格で送料無料!Ka
毛糸のポンポン(ボンボン)シリーズ。今回は・・・BIGサイズ!!とっても面白いものが出来ました(´艸`)。【毛糸のポンポン】大きなエビフライ超ビッグサイズ。毛糸のポンポンエビフライ。もふもふ~~(´艸`)。写真を撮る時、野菜もほしいな~と思ってフェルトでチョキチョキ。即席!キャベツの千切りです。【毛糸のポンポン物語】今日もうさちゃんとことりさんが遊びにきてくれました。ことりさん「へぇ~~。」(そうそう、時間かかってるの!)うさちゃん「私はこっちの方が好き」。(がーん!!キ
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpゴハンの時間。落ち着き払った態度のポッちゃん。お尻ポンポンが好
出典:「ドキンちゃんと紙ふうせんポンポン」第273話Aドキンちゃんと紙ふうせんポンポンアンパンマンとメロンパンナがおつかいの途中、ケンダマンに出会う。ケンダマンはパン工場へ行き、ジャムおじさん達に紙ふうせんのポンポンを紹介。ポンポンはジャムおじさん達に紙風船を配る。チーズはポンポンを学校に案内。学校でもポンポンが紙風船を配り、子供たちが紙風船で遊ぶ。それをばいきんまんとドキンちゃんが見ていた。ドキンちゃんは紙風船が欲しいと言うのでばいきんまんは風を起こし、みんなの紙風船を飛ば
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp食べてる姿は見せてもらえずただお尻ポンポン!
先日セリアに行ったときに初めて見かけた商品「ボンボンボールメーカー4㎝・2㎝」。思わず買ってきました!毛糸のボンボンとしては小さめのサイズ、4cmと2㎝のボンボンが作れるボンボンメーカーです。小さめのボンボンは、ヘアゴムやイヤリングのアクセサリーにするときに使いやすいんですよね♪。ただ、かなりの数のボンボンを作ってきた身としては小さいボンボンの場合特に気を付けないところがあるので、このボンボンメーカーで作った場合だとどうなるのか、確かめたかったんです。早速作ってみました。①
カラフルなポンポンが並びましたスプーンも手元に届きました。「これで何して遊ぶの?」ひとつずつ手に取り観察しました。「ふわふわしてるね~」「指をバンバン(ピストル)の形にしてみてください。」の声かけに「こう?」「こうだよね?」「そのままスプーンを持ってください。」「バンバン持ちね。」「はーい、持てたよ。」「そうか‼」ふわふわのポンポンを転がらないように落ちないように優しくそっとスプーンの握り方が定着するように
おケツをポンポンが大好きなチトは、並の力加減のポンポンでは全く満足できないの。スマホ片手に手抜きのポンポンじゃなくて、もっと力をこめてフルパワーでポンポンするがいいの。
”HIDEOURPSYCHOMMUNITY”〜hideの部屋へようこそ〜当時のLIVEレポを簡単に書き留めた日記帳がある。17歳の私。表現が幼稚かもですが、逆にリアル。せっかくなので、ブログにも残しておこうと思います。4/7hideのLIVEに行った。開演間近、会場のトイレ付近の通路で変な被り物をした人に会う。すれ違う時、手を振ってくれた。不気味すぎて固まってしまった。オープニング。LIVEが始まる。さっき通路で会った不気味な人が登場。紙とマイクを手に前説。「ま
前回は、小さなポンポンを作る時の注意点を書きました。市販のポンポンメーカーを使う場合、巻き数は巻き具の中央の半円の大きさ、ストッパーの形、厚みに左右されます。特にポンポンメーカーのサイズが小さい時は中心を結ぶ糸が見えてしまう確率が高まってくるため、次の3つに注意したほうがいい、という内容でした(記事詳細)。①毛糸②巻き数③中心を結ぶ糸これと関連して、一番よくお受けする質問へのご回答も合わせて載せておきますね!Q「ポンポンを市販のポンポンメーカーを使って作ったのですが
ハリネズミに続いて、布の上に作った刺繍ポンポンはトイプードルです。【パンチニードルの毛糸刺繍★トイプードル】布の上にもポンポン。前から見ると立体のポンポンと変わりませんが、やはり横から見ると面白いです。今は実験的にいろいろ技法を試していますが、近いうちに何かしら作品として仕上げてみたいなと思っています。~ブログランキング参加中~今年も自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、いろいろなハンドメイド情報を書いています!ぜひぜひ応援
たばこの情報ブログにつき、20歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。「ブラックストーン・リトルシガー」各種、「ブラックストーン・シガリロ」各種、現在欠品しております。連日にように多数のお客様が「ブラックストーン」を探しに店舗にお見えになりますが、予め伝えておいた方が、お客様の探す手間が省けると思いブログに掲載させていただきました。これらの商品は入荷次第、こちらでご案内させていただきますので当ブログをチェックしておいてください。今回は、特にお問い合わせの多い「ブラックストーン・リトルシガ
紙ひもで作っていたかごが完成しました!!【紙ひもで作ったカゴ】紙ひもなのでとっても軽いのが特徴です。楽しくなってサイズの違うものをもう1つ作りました。1つ目が収まるように少し大きめに作ったつもりでしたが・・・ちょっとぎりぎりすぎてしまいました。一度ゆとりが足りなくて側面をほどいて編み直しましたが、それでもちょっとゆとりが足りなかったようです^^;。次回への課題です。毛糸のポンポンわんこ達も完成を待っていました~~!入れ物にも撮影台にも?編み方
どうもmacorudaです。8月も終盤ですがまだまだ残暑は厳しいようですね〜ちょっと、前に桐谷美玲ちゃんの前髪のお話をしましたが、最近前髪を作りたいって方がまた増えていってるようですねまぁ前髪有る無しは永遠のルーティーンなのですが笑いざ前髪を作ったは良いがこの暑さで前髪ぺったんこおでこに張り付いてやーだーって方が殆どではないでしょうか?せっかく前髪を作ったのに可愛さ半減ですよね〜そこで今回は前髪をサラサラに保つ裏技をご紹介♬それはこちら♬⬇︎ベビーパウ
毛糸のポンポンで作るわんこ。前回のポメラニアンに続き、作ったのはチャウチャウです。手乗りサイズのチャウチャウ。娘には「ぶちゃいく~~」と言われちゃいました。し、し、失礼なっ。僕はれっきとしたぶさかわ犬だよ。可愛いの「かわ」もつけてね。ポメラニアン同様、ほとんどの部分をポンポン1つで作りました。ポンポンから体を切り出すイメージ?彫刻とどこか通じる部分があるかもしれません。後から付け足したパーツは耳としっぽの2つ。難易度ではポメラニアンの方が圧倒的に簡単でした。チ
おはようございます☆最近は!毎日テレビやグーグルの天気予報をチェックするのですが‥梅雨時期はお天気が不安定ですね(TT)(^.^;降ったりやんだり☆!!!雨が上がっている間が、なんだか「chance☆」(^^)v雨で、家にこもりがちで退屈そうなユヅくんを連れて、ちょっとお外に連れて出てみたり(^^♪長靴を履いて、水たまりでピチャピチャしたがるので‥連れて帰るのが大変なのですが(´Д⊂ヽchanceがあれば☆連れて出てやりたいものです(^.^;☆☆☆☆☆☆☆☆マジマジョピュア
フェルトと毛糸でシロツメクサを作っています。途中はこんな感じ。さらに手軽に出来るようにしたいな~と他の作り方も試してみましたが、立体感を出すには今のところこの作り方が良さそうです。数がたまってきたのでワイヤー自転車かごに入れてみました。起毛感のあるフェルトも、グリーンのクローバーにするとさわやかさを感じますね^^。あともう少し、作業を進めていきます。~ブログランキング参加中~今年も自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、いろい
今年も暑い、暑~~~い夏。我が家のパンダさんも参っています。こ、この暑さはたまりませんね><。~ブログランキング参加中~作った物の他、コツや簡単レシピ等、いろいろなハンドメイド情報を書いています。応援よろしくお願いします。手芸・ハンドクラフトブログランキングへにほんブログ村★毛糸のポンポン基礎講座・・・【きれいにカットするコツ】★インスタグラム★★無料型紙&作り方リスト★←人気記事。お洋服からアクセサリーまで無料レシピ集。手軽に出来るものを中心に、お子様
くーの目線の先は猫台にいるマロン🐱マロンも気になるのかくーをガン見🐱じーっ見られてるのがわかると急に緊張して来たにゃママの足に来てママ〜間に入り🦶🦶お尻ポンポン反対から撮ってみると怖い顔だけど満足顔最後まで見て
前回アップした、1つの白ポンポンで作っていた動物は・・・・シマエナガでした!!ブログにご回答を書き込んでくださったRさんが見事正解でした~~!!!インスタグラムではうさぎと回答して下さった方が2名いらっしゃいました。ご参加、ありがとうございました!!!*************過去作品のポンポンで作ったウサギちたち。シマエナガを作ったのは今回が初めてですが、実はウサギは何度か作っています。振り返ると色々作っていますね!あと少しあるのですが、見つけるのに時間
YouTubeでエバーフレッシュの育て方の質問をいただきました。去年の7月からまだ1年が経過していませんが、冬を超え、今まで気を付けてきたことをまとめてみようと思います。日当たりのいい場所で育てるちなみに当店は南向きの大きな窓がある日当たりのいい物件になります。11月の冬の季節になりますが、日当たり具合がわかる動画がこちらになります。冬の日当たりタイムラプス冬は横からの光が入りますが、春以降、今の季節はもう太陽の位置が高く、窓からの光は入りません。それでも朝の陽が低い時
毛糸のポンポンで、今度はハリネズミを作ってみました。【毛糸のポンポン】ハリネズミポンポン・・・ニット帽のてっぺんについていることが多いこの飾りのことです↓。毛糸の巻き方や色、カット等を変え、時にはニードルを使って作りたいものを作ります。今回のハリネズミに使ったポンポンは1つ。耳はフェルト、鼻と足は羊毛フェルトを使いました。さらに長いハリネズミにする場合は、ポンポン2つを組み合わせたほうがよさそうです。ハリネズミの体の特徴がよくわからなくって、細かなところを
公式ハッシュタグ・公式ジャンル・人気記事ランキング入り・たくさんの読者登録ありがとうございます!!励みになります!!☆2018.12.24追記HUGっとプリキュアのキュアエールの変身コスチュームの制作過程をアップしています。今回の記事と合わせてご覧いただけたら嬉しいです(●´∀`)ノ+゜*。゜コスプレサミットに参加したときの衣装です着用品の記事はこちら↓↓(順次アップ予定です)〇『プリキュア衣装を手作りする方法~キュアエール』〇プリハートキ
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデはお休みします。遂に!昨年から迷いに迷っていたメルカドバッグを入手しましたずーっとLetraとVivalaVidaを眺めては迷っていたんですとにかくデザインもサイズも種類豊富で目移りしちゃうのといいなと思うのはやっぱり人気で売り切れちゃってるんですよね~今回入手したのはVivalaVidaのメルカドバッグです!ポンポン付きですよ〜そしてこの柄が気に入りました!なんとこれメルカリで購入し