ブログ記事129件
9/18U-11バモスTMvs南港サウスマン1-1得:いっしん3-1得:あんな,そういちろう,ゆめじ0-03-0得:ゆめじ2,ともはる1-0得:そういちろう,0-2南港サウスマンとの4種リーグ後、トレーニングマッチでも鍛えていただきました💪🏿セレソンが中央大会出場を決め全員で喜びを分かち合った😆だけど、トレーニングマッチとなるとスイッチをしっかり切り替えて取り組みました‼️フワッとした感じでやっても身にならないからね👍👍👍オンとオフのメリハリ、ナイスや😊‼️
こんにちは、老健嚥下チームです5月は昨年同様、よい姿勢で食事をとることについてのスタッフ勉強会を行いましたよい姿勢で食事をすることには、3つの利点がありますひとつめは「安全に食べることができる」です。姿勢が崩れてしまうと、食べ物を噛んだり、口からのどへ送り込んだりする能力が減少します。高齢になると筋力が低下している方が増えます。食べたり飲んだりする時にもたくさんの筋肉を使います。それらを有効に活用して食事をするためには、よい姿勢は必要不可欠なのです。ふたつめは「安楽に食
南米などで「ストリートサッカー育ちの選手が多い…」という内容は以前から知っていました。自分も小さい時、草野球や草サッカーをやる時は、友達や先輩、弟たちなどが入り乱れ、容赦なく戦った(遊んだ?)感じですよね。その時に、失敗をすると「違うよ~~!」とアドバイス(叱責?(笑))を言われたものです。それでもみんな楽しくスポーツをやっていた感じで、勝っても負けても関係なく(一応、ゲーム中は何点取るかは争っていますが)、「うちの〇点勝ち~!」だけで終わっていました。その時に友達や先輩たちから言われた
9/17U12バモストレーニングマッチvsガンバ大阪2nd@三宅東公園天然芝本日はガンバ大阪様にお誘い頂きトレーニングマッチを行いました。今後ともご交流宜しくお願い致します🙇【結果】0-20-21-0こうや1-1あさひ0-00-1昨日の全日リーグを経て、守備時の対応や連動性など出た課題を中心に取り組んでもらいました😄J下部はやっぱりスゴイね!!オフザボールの関わり、ポジショニング、シュートまでの道筋、さすがはガンバ大阪さんでしたね😆実に強度
起業塾で学んだのに集客0だったあなたの売上確実1UP⭐️売れる土台と伝わるブログでキングOF集客ハピネス起業塾蒼井わかです高額起業塾に通って学んで実践したのに集客0・・・もう何件も起業塾やコンサルに頼んでジプシーしてる・・・私には無理なのかな、泣でも・・・諦められない!!アメブロで売れるには・売れるための土台・導線・伝わるライティングが必要不可欠!!売れる土台構築×伝わるブログの書き方全てを学べるフル完全サポート起業塾!売れるノウ
こんばんはっ今日も、仕事だったポンコツちょこぽっ見事、3連勤クリアですもぉー、イヤっなにやら、“首の症状が復活”したっぽいんですからっねぇーねぇー昨日か一昨日よ…、体の調子が良いと感じたのはそれなのに、昨夜から首の重ダルいが復活寝て起きて、今朝は忘れていましたが、今日…仕事から帰ってハッキリと思い出しましたよ…ムリムリムリムリ…気になるので、名探偵ポンコツちょこぽっは調べましたこんな、首のハッキリとした重ダルい感じは約1年ぶりみたい首を後ろからと押されているような…、引っ
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日はチーム練習でした。チーム練習といっても、5年と6年の紅白戦です。5年生は今日明日、優勝を狙うカップ戦があるので、そのための練習です。5年は15人で、6年は10人で15分を6本しました。後半3本を見学しました。息子はボランチ、休み、左サイドハーフでした。ボランチの時は簡単に捌いて散らして、サイドハーフの時は縦への推進とクロスを何度かしてました。何回か引っ掛かってロストしていたのは気になりますが、無難
思い込みを手放すことを伝えるために名刺で割り箸を切るというワークがある。木でできた割り箸を紙でできた名刺で切ろうって言うんだから最初に聞いたときは何言ってんだ?という反応になる人が多い。ポジショニング講座という川端知義さんの講座を何年も見せてもらってきて紙なんかで木を切ることができないという思い込みを外せば全員ができる事を見てきた。またわたしはポジショニングトレーナーコースというものを昨年受講し連続で100本以上切り続けたので切れるに決まっていると脳が信じている
最初の1時間は型稽古にしました。北海道大会で行なう型を繰り返し行いました。後半の2時間は組手試合用の稽古。ステップワークからポジショニング、ミット稽古、スパーリング。川崎先輩の特別講習。北海道大会まであと僅かですが、まだまだ出来る事はあるはず。頑張りましょう‼️
今回は、前回、前々回とは別の視点で〝飛び級〟をみていきたいと思います。⑥サッカーIQの高い子の飛び級は要注意サッカーIQが高い子。サッカーの本質を良く知る子。サッカーを観る眼がある子。レベルの違いはあれ、サッカーIQの高い子はいると思います。極端な例ですが、ウチの息子は幼児期よりサッカーの試合を90分テレビ観戦するような子だったので、低学年の頃にはかなりサッカーの本質がわかっていたと思います。サッカーIQが高い子は、教えなくても、ポジショニングが良い。サポートが良い。カバーリ
だから反応今一つで三着まで。ラフィアンはこうなんだよね。新馬戦に仕上げて出してこない。とにかく資金回収が最優先だから、これで続けて使って稼がせる訳だ。丹内が乗ったときは、そのポジショニングで分かる。少し控えるような競馬の時は、仕上がり途上とみて勝ちにいってないよね。明日のフランツもまだ馬が走るところまで出来てないから、とにかく見所のある競馬してくれたらだね。しかし、ティグレですらこんな感じで出してくるのかぁ。何だかな。
前回も書いた通り、ここの病院は術日絶食手に点滴があり、両足にはメドマーという加圧する機械をつけられ終始ぶしゅーぶしゅーそして、膀胱に管が入り、胸には心電図モニター、、、、、私、人造人間🤖それに加えてベットから出れないよう全部に柵ベットも45度以上あげないようにとのこと。こんなんじゃ寝れません術側の手はうまく動かへんし、寝返りうてず、マットレス硬いし、、お腹すいてお茶飲みすぎたからか、おしっこの管入ってるのに、尿意が、、、腰いた〜ぃぃ👩
息子さんが待ち望んでいたサッカーメインの活動が始まった⚽️久しぶりというかほぼ初めての11人制TMだったらしいが『絶対にゴール決める』と3ゴールで有言実行帰宅後もポジショニングや声出し175cmある相手との戦い方FWやCBをやったらしくかなり楽しそうでマシンガントーク(笑)んで早速削られて2日目は療養で休み…さぁまずはコンディションを整えていこう!
上という表現は間違っていると思うが、凄い選手はエンドレスに現れてくる。だからくだらない問題を抱えてる場合ではない。もっともっと学ばないとそれを直で子供達に伝わるようにしたい。今回、世界を観ることができて、相当な差だと捉えている。10回試合をしてもどこのチームも勝つことができない程の差だと感じている。表現的には、大人と子供のfootballくらいの差だと…もちろん戦ったチームはベストパフォーマンスだったと思う。根本的なfootballのスキルとIQの違いは大きかったように思う。もは
ケニーとルーズベルト大統領の物語↑ケニーホットパックというのをご存知ですか?湿熱を使うものです。(そりゃそうさ)→POCリハで実践する→ケニーホットパックではないけど、熱々の温タオルで、拘縮に強い手などに実践→ただ可動域運動を行うよりも、手も綺麗になる。匂いもなくなる。→ベッドサイドポジショニングで過緊張の改善、栄養の改善あり→数日行っていたら指が開き掌が見えるようになってきた。クルーゼンの手引書「クルーゼンリハビリテーション体系」の中でも紹介があり物理医学を後押ししたすごい人
本日は和歌山市中央終末処理場屋上スポーツ広場にて交流戦に参加させて頂きました会場準備、対戦して下さったチームの関係者の皆様ありがとうございましたきれいな人工芝で楽しくサッカーが出来ましたテーマはいつもと同じチャレンジ&カバー、パス&GOチャレンジ&カバーはチーム内に浸透してきていますまだまだ切り替えの速さや、ポジショニングのズレがありますがチャレンジ&カバーで失点は少なく展開出来ましたパス&GOは.....GOの意識はもっともっていきましょう!①VSディベルタさん1-0
先日のコーチングは僕と同じ歳の「有松君」CONNECTIONカップオープンBクラスでのファイナル経験済みで最近はオープンAにも挑戦中な僕と一緒で、頑張る初老の1人💪今回は早めのブレイクコンディションテイクオフが上手くいくと抜かれるけど少しでも遅れると抜けれないポジショニングや波を見つけて、動き出すまでのスピードなどアドバイスしやはり、とても重要で見逃しがちなパドリングチェック修正点見つけました👀多くの方が、自分のライディング見たことないけどそれ以上に
移籍して練習も1日か2日参加しただけでスタメンデビューデュエルもほぼ勝利対峙した相手は抜けないボールを取られるかひっかけられるか崩さないし抜けないからボールを下げざるを得ないソンフンミンゴールを決めましたが富安がマークをしていない時の話そのソンフンミンも富安に対しては何も出来なかった空中戦も強くポジショニングも常に微調整ラムスデールとのやりとりも見ていて胸が熱くなるバルサスクールからJ2アビスパから…アーセナル凄いですね日本とは違って必ずバックパスを
国際的に親善試合を推奨する日程。日本はゲストとして、欧州はサッカー強豪国のドイツから招待されている。ドイツは苦しんでいる。昨年のW杯では日本を相手に辛酸を嘗め、決勝トーナメント進出を逃している。その4年前も、同様に予選敗退している。つまり、背水の陣――。もう少し背景を描こう。ドイツ代表を率いるハンジ・フリック監督。2018年ロシア大会の惨敗を機に、就任が決まった。彼は当時、自国リーグで連覇を果たした強豪クラブはバイエルンミュンヘンを率いていた。勝ちへのロジックは十分。何故なら、バイエルン=
今回、小学生も中学生も敗戦した。全てを変える必要はないが、少し変えていかないといけないポイントを探った。OFの際に適切なポジションにいないから、動いてスペースの形を変えることを伝えてきた。そもそもこのポイントが間違っていた。適切なポジションを理解しているのか?ポジショニいないのであればどんなに走ったところでボールは回らない。ってなるとOFになった時に適切なポジショニングが取れる位置に素早くいけるようにトレーニングしなければいけない。試合に負けるとほとんどの監督がこんなことを言う。
たくさんの中からご訪問いただきありがとうございます阪神がアレしましたね☺️私は仕事だったのでサンテレビ見れなかったけどネットで見る限りでは皆さんのコメントが温かくて💞道頓堀川では怪我人出てないといいですが…~自重トレ~立位編~※バランスをとりながら行うので自ずと動的体幹力を養います※踏ん張る力もしっかりします※動いてるからだをコントロールしながら効かせるポジションで安定させるので『立つ』『歩く』が楽に❗ロコモティブシンドロームやフレイルの予防に😃転倒予防
北のラーメンみそら埼玉県入間市上藤沢462−1イオンスタイル入間2F2023年9月4日、12時30分到着、、、6人程の並び…(昼時のイオンだからなぁ)…健康診断を受けた後で19時間ぶりの食事に選んだのは「ワタシの中で一番の味噌ラーメンと炒飯」のお店。回転速く10分程で入店、、、焼極味噌ラーメン麺大盛りTP全部のせ+ガーリックチャーハンを注文。卓上調味料、、、使うとしたら一味位かな。。提供はかなり早め✨焼極味噌ラーメン麺大盛りTP全部のせラードが香るアッツアツのス
こんにちは老健嚥下チームです3月は『安全な食支援』について勉強会を行いましたライフサポートねりまでは様々な状態の利用者様と共に生活をしています。その利用者様に対して、職員全員で最適な食支援を模索し、提供しています今回の勉強会は、架空の症例について、気になるポイントとその対応策を介護士、看護師、リハビリスタッフ、歯科衛生士、栄養士などと共にいくつかのグループに分かれて話し合いました『症例のご利用者様に対して、どのような姿勢が最適なのか。』『食べるペースや、飲み込
本日は朝から根来グラウンドにて粉河龍門さんとトレーニングマッチを行いました。対戦して下さった粉河龍門の関係者の皆様ありがとうございました本日は二年生4名一年生6名年長さん5名で参加しました。今回も参加人数の都合年長さんは紅白戦にそろそろ対外試合をさせてあげたいと思いますが、なかなか普段から取り組むメインテーマ(チャレンジ&カバー、パス&GO)は変わりませんが、本日はチャレンジをする!の部分を強調して取り組みました何事もチャレンジしなければ始まりまりません、常にチャレンジする気
ひろゆき(西村博之)氏の心に響く言葉より…「ユーチューブで稼いでいる人がいっぱいいそうだ」。そう思って、ユーチューバーとして年収1億円を目指そうとしても、いまからだとなかなか難しいのは、だれでもわかりますよね。でも、これが、自分の身近なことだと、なかなかわからなくなります。たとえば、ラーメン激戦区の地域で、ラーメン店を開いたとします。最初はお試し・味見ということで、お客さんも入るでしょうが、周りがおいしいラーメン屋さんだったら、味で勝負して生き残るのは、至難の
車椅子ユーザーになって3年2020年の夏頃に杖をついての歩行は何とかなるもののバスのステップに上がれなくなり電車に座ったら立てなくなり転倒もし始めた時期に初代じゅんち号WHILL乗り始めました自分で操作してるときも押してもらってる今も夏に凄く思うのは地面が暑い!暑い!熱い!そしてチルリク車椅子はまぶしい!暑い!倒すととても楽なのですがとにかくまぶしくてサングラス必須超必須アイテムです押してもらうようになって背中も倒れて痛みもなく重いのにごめんなさ
元々は病院勤務時代に何千人というママたちのお悩みを聞いていたことから始まった。お産の時ママと私たちは何時間も一緒に過ごす。ベビーちゃんが元気に生まれてくるようにスムーズにお産が進むように陣痛の痛みを少しでも和らげるように側に付き添い、励まし、話をする。出会ったばかりの助産師だとしても1日限りだとしてもあれだけ側で応援すればやはり心を開いてくれる。だからかなご主人や親へのご不満や悩みを話してくれるママ達が多かったんだ。おっぱいのケアをする時間もそう。NICUのベビ
8月6日(日)丸子橋第1グラウンドテーマ・仲間の位置を見ること。・個で剥がす・コーチング本日は、東住吉さんにお招き頂き練習試合をさせていただきました。体調不良で9人と少ない人数でしたが、最後まで走りきることが出来ました!上手く幅を取りライン間にポジションを取ってくる相手に対して、まずはプレスのかけ方から整理しました。ボールを握る時間を増やすことが出来、仲間を見てポジショニングを取りながらフリーで背後に抜け出すことが少しずつ見られましたね!ゴール前の崩しからのゴールを増やすために
あなたのビジネスに希望を見つけ出す!ウェブ集客コンサルタント袖山晶宏です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー⦅無料!特別動画セミナー⦆SNSに毎日投稿しなくても、低予算SNS広告でウェブ集客を自動化させ、月商50、100万円を実現するロードマップを、無料で公開中!もしあなたが、☑毎日のSNS投稿にうんざりしてる、、、☑高単価でも売れるようになりたい☑月商200万円を越えたい!☑ウェブ集客を自動化したい☑ビジネスで成功