ブログ記事8,516件
どぉーもぉー(*´︶`*)ノ💓細くてお洒落なブロガーさんが自身のマタニティー服として紹介してくれているワンピースを私の普段着に良さそうだな🤔と真剣に吟味してポチリかけた時にあの女性はマタニティー服として着てる服を普段着に買う私って、、、惨めデブということに気付いて買うのを辞めたえったんだよ💕おはようございます(≖ᴗ≖)ねぇ‼️なんか今週忙しい🤣!w全てはTikTok-Lightの餅つきのせい!!!知らない方もいるから軽く説明すると、、、TikTokを見たり、広告を
前からずっと気になってた室内遊び場RED°KIDS最新のテクノロジーを使った未来を感じるデジタルコンテンツも。都心にいながら全身を思いきり動かせる体験型コンテンツも。さらに、思考力や自主性を育む次世代の教育コンテンツも。カラダとココロをフルに使って、遊びをつうじて学びも深める。そんな刺激あふれる場所を、東京タワーから届けていきます。kids.red-brand.jpなんと東京タワーの1階にあるんですよお外遊びが厳しい季節なので遊びに行ってきました〜!めちゃいい天気〜最後の
約1年ぶりに、サマセットにある室内プレグラ「PirateLand」に行ってきました!https://maps.app.goo.gl/BudmoJr1Y5WD2tGx5PirateLand·176OrchardRd,#04-08/11,シンガポール238843★★★★☆·屋内遊技場maps.app.goo.glシンガポール島内の室内プレグラは1時間$20~するところもたくさんある中、こちらは2歳以下だと$15.9!しかも平日は時間制限なしで使用できるんです
『0歳児とのお出掛け・アソボーノ@東京ドームシティ①』0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ…ameblo.jpアソボーノへ行ってみた感想を、「良かった点」「次回への反省点」でまとめてみます。GOOD●アクセスが良い。→東京ドームシティはJR「水道橋駅」都営地下鉄三田線「水道橋駅」東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」都営地下鉄大江戸線「春日
以前から気になっていたハピピランドハピピランド横浜アソビル店|公式ウェブサイト宇宙をイメージした全く新しい屋内キッズテーマパーク「ハピピランド横浜アソビル店」。「センス」「感性」「知性」の3つを、遊びながら自然と学んでいけるようにデザイン・設計されています。kidspark.hapipiland.comもうすぐ息子が幼稚園始まったら気軽にお出かけしにくくなるなぁ…って事で遊びに行ってきました地下通路を通れば横浜駅直結とアクセスも抜群に良くて、雨にも濡れずに行けるのが良いね。※途
東京ドームシティのアソボーノに行ってみたレポートです。まず、行ったのは夏休みの平日。平日なので10:00オープンとHPでチェックし、混む前にチャチャっと遊んでチャチャっと退散しようと思い、10:10頃に入口に到着。1組ずつ検温してからの入園だったのですが、並んでるのは2〜3組ですぐに入れました。入ってすぐの下駄箱に靴を入れて、裸足or靴下で館内へと入ります。下駄箱のすぐ横に受付があり、人数分のお会計をします。生後6ヶ月から入館料がかかります。今回、1日フリーパスは販売していなかったの
ボーネルンドあそびのせかい大阪国際空港店へ!後編です。前編参照ですが、平日の先着限定親子ペア券を買い出入り自由で、大人も1名ならば交代OKなので大人は交代交代で入り、その間、自由な側は自由時間を過ごせる様にしました。1時間/アクアプレイ(私)→1時間/室内遊び(父ちゃん)→(昼休憩)→40分/室内遊び(私)→40分/室内遊び+アクアプレイ(父ちゃん)→終わり※15時前後こんな感じのスケジュールでした。父ちゃんはタリーズに行った模様でしたが私ははじめの1時間を終えてからは
前回からまた間が空きました。いつも通りまた日が空いてきますがなんとか最後まで書きたいカップとかの隣は電子レンジと金庫。特に使いませんでしたが電子レンジってあると嬉しくなっちゃうそしてその隣は冷蔵庫。こちらの中の飲み物も無料です姫①の中学生は大人料金なのでビールが姫分まであるプレミアムモルツ、おーいお茶、オレンジジュース、お水。お水は伊豆の天然水。2Lなのがまた嬉しいそしてマッサージチェア夜使いましたがちょっと痛かったけど足はとっても気持ち良かったそれからお部屋からの景色。
いつも読んでもらってる遊んだ!!!!!!!!とはなっていないと思いますがしまぐるランドに行ってきましたとにかく可愛いボールプールでニッコニコ!手押し車で歩き回ってひたすら遊んでおりましたちょっと高いけれど、大人は交代OKだったので前半は夫が。後半私が入りましたおかげでお互いゆっくりららぽーとふらふらできて、大満足スタッフの方が常に消毒をしてくれてるので安心感ありました!パチパチできるようになった息子👏楽しかったねえ
今日はとても暖かくなりましたねぞうさんのお友達は「手足ツイスター」で遊びました「みぎて」「みぎあし」などのイラストのカードの上に、自分の手足を乗せていきました続けて「ボールプール」をしましたたくさんのボールに囲まれて遊べて、とっても楽しかったねお片付けをして給食です今日はご飯お好み焼きえのきと白菜とカニカマのスープでした午後からは学習ですそれぞれ、宿題やプリントに取り組みました午後の活動は「紙コップフーフー」です紙コップをひっくり返して、ピンポン玉を乗せます後ろにもう一つ
ケントのお寿司屋さん🤭醤油を食べるお客さん😅6歳差✨👧🏻👦🏻一緒に遊んでる🤭❤️ほっこりタイム☺️❤️❤️めいちゃん初のボールプール☀️ボールの多さにめっちゃ慌ててる😂💓ちょっと遊ばせるには十分🙌💓こちらです↓30分で一度出ないと延長手続きできない制度になってるから30分で終わり🔚✨それもちょうど良かった✨いつも健都のポケモンメザスタに付き合わされてるめいちゃんなので、めいちゃんも楽しめるところ💓結局ケントも楽しんでました😂👍
おはようございます娘、今日で1歳2ヶ月になりました月齢フォト撮らなくていいの本当に嬉しい←そんな娘は昨日19時就寝21時前後に何回か泣いたけどそばに行けばすぐ泣き止み、7時過ぎまでぐっすりでしたむしろ起こさないと起きなかった月〜水と夫が出勤なので、娘と2人きりの時間を楽しみます先日久しぶりにスリコへ行きました購入品、まずはこちらボールプール用のカラーボール70個で500円です欲しかったこれに似てるなあと1年保証ボールプール用カラーボール5.5cm100個入り丸
こんにちはー!ぴよです!東京ドームシティにある「アソボ~ノ!」についにいってきました。ずっと行こうと思っていたのですが、とある土曜日に友達ファミリーと行きました!すごくよかったです♪アソボ~ノ!◆所在地住所:〒112-0004東京都文京区後楽1-3-61最寄り駅:JR「水道橋駅」東口から徒歩約3分都営地下鉄三田線「水道橋駅」A4出口から徒歩約1分東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口から徒歩約5分都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口から徒歩約7分◆営
こんにちは!フローレ巣鴨の荒木です。先日青山にある伊藤忠のキッズパークに娘と行ってきました!とても広いボールプールがあったり自分で作製した海の生き物を写真でとり画面に泳がせる設備など盛り沢山!!娘もとてもはしゃいでました!隣には子供の視点になれる被っがありひと休憩ε-(´∀`;)ホッ子供になれる体験が出来ました!小学生にとってランドセルやカバンを持つと大人した時18キロくらいの重さに感じるんですね!全て持ってるだけでも筋トレになりそうです💪伊藤忠キッズパークは予約制ですが無料で
みんなでお出かけ❗️電車に揺られて…🚃パパがベビーカーをしっかり押さえてくれてるよ👍到着したのは、イオン市川妙典店✨3階のモーリーファンタジー内に、0歳〜3歳までの子どもたちが遊べるプレイグラウンド「のびっこ」という施設があるんですこの施設のことは、ふーちゃんママに教えてもらったんだよね土曜ということもあり、付き添える保護者は一名のみパパと相談して、私が付き添うことにしました。と言っても、パパも、十分目の届くところで遊べるので、カメラマンになってもらいました📷さぁ、りーちゃん、
こんにちは!トイロ金沢文庫です(/・ω・)/先日、トイロ金沢文庫初☆トンデミ横須賀へ遊びに行ってきました。トンデミ横須賀とは・・・様々な遊び方のできるトランポリンや誰でも気軽にできるクライミングウォールハラハラドキドキのロープウォークなど体験型の遊びを世界中から集めた次世代型の屋内アスレチック施設です。(公式サイトより)身体を動かすことが大好きなトイロのお友だちにピッタリだ!!お昼ご飯を食べたら、みんなで車に乗り込み出発
こんにちはー!ぴよです!先日、東池袋にある「としまキッズパーク」にいきました!以前、イケサンパークにはいったことがあるのですが、まだ歩けない時期だったので、「としまキッズパーク」は見送りました。『池袋の新名所!子連れお出かけおすすめ#3』こんにちはー!ぴよです!先日いってよかった子連れお出かけ先を紹介したいと思います!イケ・サンパークイケ・サンパークは、東池袋の造幣局跡地に2020年…ameblo.jp今回はじめて入ってみて、先進的な公園ですごい!と感動し
37歳。実は無理している事・我慢している事。①コーヒーを飲む。幼稚園役員の打ち合わせほんとうはいまだにコーヒーの味なんてよく分からない。②飛行機が飛ぶ仕組みを理解しているふりをしている。「翼」と「揚力」の2つのキーワードのみで誤魔化し続けている。③東京駅では迷っていないふりをする。ほんとうは毎回当てずっぽうで歩いている。④3個パックのヨ
0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ。私の個人的な好みで、ボールプールが楽しめるかな...という事で、都内のボールプールがある屋内施設をチェック。今回は、東京ドームシティにある屋内型キッズ施設「アソボーノ」へ。屋内型キッズ施設ASOBono!屋内型キッズ施設ASOBono!(アソボーノ)はこどもとおとなが一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。ボールプー
10/5(土)の、チュウキョ~くんのすこやかフェスタ2024の入場まではメイカーズピアのキッズパーク、SweetsForestで時間を潰しました↑いや~貸切でしたわっ!!!↑こちらの砂場が特に気に入ったようでしてね?↑砂が…何だかあの、チョコレートにカラフルな色をコーティングしたようなお菓子みたいで可愛いの食べられないのだけどね↑砂を入れるとクルクル回るのが楽しいみたい↑ボールプールも楽しいよね↑小牧のキッズパークにもあったこちらのもまだ楽しめています!『4月から療育
お天気があやしかったけど、1泊2日でお出かけしてきました。まずは、一度訪れたかった場所ベビースターラーメンの聖地おやつタウン。噂通り、すごい人だったーー早めに、フードコートでランチにして。揚げたてのベビースターラーメンおいしかったよ。ブタメン豚骨ラーメンとオリジナル醤油ラーメン。キャラクターグリーティングもしてた♪オリジナルベビースターラーメンを作ることもできるけど、息子は「したくない」とのことで体験なし。巨大なジャングルジムやアスレチックデジタルで遊べ
今回、アソボーノでかかった費用と、それを半額にした裏技をご紹介します。まずは、費用。今回、アソボーノでは1時間だけ滞在しました。初めての場所で赤ちゃんが泣いたりした&まだ月齢的に遊べるものが限られた、という点から1時間となってしまいました。しかし、もっと大きくなればフリーパスを買わないといけない位、長期滞在になりそうな魅力的な施設です。さて、アソボーノの費用体系は、●大人の入館料●子どものフリーパスor滞在時間分の料金となっています。今回は1時間の滞在だったので、●大人9
先日の茨城旅行で宿泊した星野リゾートBEB5土浦の続きです。ホテルの自動ドアを入るとまず目に入ったのがこのBEBロゴ・・・の隣りにあるアレ⬇巨大いちご!!!あの巨大いちごの正体は・・・いちご型自転車〜🍓🍓ですってよー♡♡かーわーいーいー飾りじゃなくてね、ちゃんと乗れるんですよ!そしてロビー内をぐるり走らせることもできるんです!!乗りたい旨スタッフさんに声をかけるといちごのヘタ(ベレー帽)を被せてくれます🍓さあ、いちごになりきってしゅっぱーつ🍓と張り切って乗っては
楽天お買い物マラソンエントリー必須買ったものと気になっているもの歯固めBerpyバーピー歯固めストラップセット歯固めストラップシリコンお出かけ男の子女の子赤ちゃんベビー乳児落ちない落下防止かわいいくすみカラーシンプルプレゼント出産祝い楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}歯が生えてきたので、カミカミできるものを電子レンジ消毒も出来るし、ストラップ付いてるから、外出先でも落とさずに使えそうで私はチキンにしました。お風
ども太りまくりでやばやばです。ご訪問ありがとうございます。太った原因とボールプール。ボールプールにはまる三男おしりの一部。こちら木製ボールプール。ボールプールにダイブしまくって楽しそうですさて。最近…お腹の肉がやばいくらいやばいんです(語彙力のなさ)まぁ…炭水化物めっちゃ食べてるし、脂質も多めだし…思い当たることは多々あるぷよぷよしすぎて、そろそろやばい感じです。1年前の体重49キロ(50キロ未満)今の体重52.7キロ(53キロ超える日もあり)4キロ
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル水戸です3月11日火曜日天気は曇り雨今日は東日本大震災が起きた日ですね。起こってほしくはないですが、自然災害はいつ来るか分かりませんしっかりと備えておきたいですねそれでは本日の活動をご紹介します児童発達支援今日も元気に来所してくれたお友だちはじまりの会では今日のリーダーさんが上手に司会をしてくれました他のお友達もきちんと椅子に座って話を聞けていますね体操では「おどる
2022年6月一時退院中に、Uちゃん家族と、ご近所のもう一家族のお友達と、奈良健康ランドへ行きました。昔、息子は、娘が入院中に、このメンバーで行った事があり、次は妹も連れて、また行きたい。と、Uちゃんのお母さんに話していたそう。そんな息子のリクエストで行く事になりました。奈良健康ランドには、温泉やプール、ゲームセンター、その他にも、「はしゃきッズ」と言って、屋内で遊べる施設もあります。午前中は、みんなで、はしゃきッズで遊びました。たくさんのボールプールに、娘は大興奮して
親子教室@療育センター前回は調子よかったけど、今日も調子よいといいなぁ。前々回担当で大泣きしたときの先生で、前回は泣かなかったことがちゃんと伝わってた。(前回→コチラ)参加者:7組?10:00~10:30自由遊び10:30~10:45ベル、布とか10:45~11:20ボールあそび11:20~11:30ベルとか今日はいつもよりせまい部屋で人口密度が高いから泣いちゃうかなぁと思ったけど、大丈夫だった。自由遊びもアンパンマンレジ、コロコロチャイム、プラレール、おままごとな
毎日Instagramできもの文様発信中の大分きもの千文家&息子大好き「けいすけ」こと山下啓介です。初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。ここをタップ↓↓↓けいすけの自己紹介自己紹介文2020年版別府は"地獄めぐり”が有名ですが…"あそびめぐり”という屋内で楽しめるプレイスポットが…‼️『別府冷麺「一休の泪」』毎日Instagramできもの文様発信中の大分きもの千文家&息子大好き「けいすけ」こと山下啓介です。初めましての方、「けいすけ
先日学生時代からの友人と子連れランチしてきました場所は北千住友人と以前遊んだのも北千住だったので今回もそこで会うことに1歳の子供2人いるし場所どうしようか~?と悩んでたところ、ブロ友さん・koiさんが最近北千住での子連れランチブログを書いてたのを思いだし、早速koiさんのブログでお店チェック友人にもお店情報をLINEで共有し、ここ良さそうと一致したので早速予約しましたkoiさんお店情報ありがとうございました♡大人2名×1歳子供2名での来店です駅から歩いて約10分