ブログ記事8,602件
もうすぐ1歳半の娘は、ボールプールが大好きボールプールがある遊び場では、ほとんどの時間をここで過ごしますただ、見知らぬお兄ちゃん・お姉ちゃんも勿論来る訳で。同い年くらいだと我が物顔で遊びますが、先輩が来ると、途端に固まる娘でもボールプールには居たいと硬直したままの時間を過ごすことも。笑じぃじ・ばぁばも遊び場に連れて行っては、ボールプールではしゃぐ孫に目を細め「梅雨お外に出られない日もお家でボールプールができるように」と、自宅用のボールプールをポチってくれたのです
こんにちは!グローバルキッズパーク本庄店ですそれではしく6月18日のご様子です🌟レク🌟🌟平仮名で遊ぼう🌟今日のレクは平仮名で遊ぼうと言うことで文字カードや絵カード鉛筆を使ってプリントをやりながら全員が平仮名に触れる事を目標に行いました苦手意識のある子も多いですができる・できないよりまずは抵抗感をなくせるよう触れることから始めていきます🌟運動🌟今月の手遊びうたと体操は【あまだれぽったん
こんにちは!グローバルキッズパーク本庄店ですそれではしく6月17日のご様子です🌟レク🌟🌟音楽遊びをしよう🌟今日は音楽遊びをしようと言うことで楽器や絵カードを使いながらリズムに合わせて身体を動かしました身体を使って、語呂や発声のリズムを掴んでいきますまた、今日は気温も高かったため水遊びをしました気温と水温の差を感じたり空気とは違う水圧や水にぬれる重さを感じることで屋内での運動とは違っ
5月生まれのお嫁ちゃん6月生まれの息子その間にお孫くんが生まれて…今日は3人まとめてバースデーパーティー🎉お孫くんのはやったけどね宴は夕方からでもじーばーになるべく長くお孫くんと遊ばせてあげようという息子夫婦の心遣いで←お孫くんだけ朝8時に登場ありがたすぎる…我が家にあるおもちゃでしばし遊んだあとは息子夫婦の指示の下9時のおやつ牛乳も飲めるようになったんですってつかみ食べも上手になってとってもお上品に綺麗に食べるの←さすが私の孫お昼寝させたくてベビーカーでお
消防博物館へ行ったあとは、『念願の消防博物館に行ってきた』天気もイマイチだったので、四谷三丁目駅直結で便利な消防博物館に行ってきました東京消防庁<防災館・博物館><消防博物館>www.tfd.metro.tokyo.…ameblo.jpせっかくなので東京おもちゃ美術館へ(消防博物館から7、8分ほどです)廃校になった小学校を利用しているので随所に残る面影がいい感じここは2歳まで専用の遊び場があるんだけどなかなか行けずにいたら気づけば3歳になってしまってた…残念館内は元教室の形を
赤ちゃん用品売り場の近くに小さな子供が遊べるスペース、わいわいパークがあったので行ってみましたこちらは0歳から8歳が対象の様です。何とこちらは0歳児とその保護者は入場無料です!!以前より子供の遊び場には行きたいなと思っていて家の近くにあるけど、有料で年齢的に遊具で遊べるかも分からないから中々行けていなかったのですが、無料なら試しに行ってみました最初は2階にあるボールプールへ行きましたボールが好きでよく追いかけているので気に入ってくれるかな?と思って連れて行ったらギャン泣きしました
キッズランドUS松原へお出かけしてきましたたくさんの遊具に、みんな目がキラキラ登ったり、降りたり、滑ったり、くぐったり、投げたり。体をいっぱい使って、汗をかくくらい、楽しんでいました。「かして」「かわって」とやりとりする場面もたくさん見られました。小さい子も、お兄ちゃん・お姉ちゃんについて、いろんな遊びにチャレンジできましたお昼ごはんは、マクドナルドでハッピーセットとっても楽しいお出かけになりましたが、残念ながら、松原
私がバイト先の先輩からパワハラを受けていた時のお話パワハラって聞いたことはありましたが、まさか自分に降りかかるなんて思いもしませんでした。これは、私が19歳の時の話です。この話は長くなるので前半と後半に分けます私は沖縄に移住してきたばかりだったので、友達ができそうなゲームセンターで働くことになりました。最初、面接に行った時、クレーンゲームを動かす、赤い制服の恰好をしたツインテール髪の可愛い店員さんが目に入りこれが仕事着かぁ!可愛いなぁ!
来週1才になるお孫くん今日はバースデープレゼントを届けに🚶♀️リクエストはボールプール折りたたみ式シルバーやベージュ、パステル…オシャレ〜と思うものがあったけれど幾つかの候補の中から息子夫婦が選んだのは原色赤ちゃんは原色が好きだからお部屋に合わなくてもいいって…同じ理由でボールもこちらとりあえず200個すぐに遊べるようボールを全部消毒スプレーをかけて拭いて至れり尽くせり最初は何が付いてるかわからないものねはいどうぞ!ボール大好きだからこれだけでも夢中
こんにちはグローバルキッズパークせんげん台店ですいつもご覧いただきありがとうございます前回のブログをご紹介いたします午前レク午前レクは、アスレチックや巧技台、バランスストーン、トランポリンなどで遊びました色々ある中でもボールプールが大人気みんなでお風呂のように入ったり、バシャバシャプールのように泳いだりと、のびのび楽しみました午後レク梅雨の制作〜季節を楽しもう~の製作でアジサイを作りましたスポンジに絵の具をつけて紫陽花の型に合わせてポンポンしていき
4月の終わりのお天気のいい平日、山形の天童温泉にお泊まりに行って来ましたはじめましての方も、いつも読んでくださっている方も、お越しいただきありがとうございます夫けんさん2020年秋生まれの息子きょろくん2023年1月生まれ娘のんちゃんとドタバタ暮らしているくえこですプロフィールはこちら自己紹介山形県天童市に去年12月にオープンしたばかりのホテル「アンダの森天童」に泊まってきました子供たち、とっても楽しめました大人たちも楽しく過ごしてきましたオールインクルーシブとは、「宿
こんにちはこどもサークル鉾田つなぐ園です今週も明日頑張れば、終わりになりますね毎日気温が高く、蒸し蒸しとした暑さが感じられる日が続いているので、こまめな水分補給や休息を取りながら過ごしましょうね今日は、6月19日(木)の活動の様子を紹介します朝から元気なご挨拶で沢山のお友達が来所してくれました個別課題では、作業療法士や指導員とそれぞれの課題に取り掛かりますマッチングや絵本、ストローマッチング、全身運動など様々な課題に取り組みました
ご訪問ありがとうございます😊SPGカードでの旅行を夢見る、温泉旅行大好きママです。SPGアメックスカードとは→こちら紹介URLも自動返信ですぐにご案内できますさて、クリスマスも無事に終わり、世の中は冬休みですねぇ☃️夏休みほど長くはないから多少いいものの、天気が悪い日は遊ぶ場所にもほんとに困る💦そんな時!!温泉も遊び場もある場所が会津若松にあるんです✨大江戸温泉のあいづ。日帰り入浴も、朝風呂も、宿泊も、ランチバイキングもできるのです!!今日はそこに併設されている子どもの遊
ガーデン館に行ってみることにします。これ書くの忘れてた😭ハガキに、自分宛に想いを書くと一年後に届く仕組み。以前も2回書いていて、ちゃんと届き今も大切にしまってる宝物。ここに来たら絶対書いてね。ここからが1階にあるガーデン館です。写真スポットがいっぱいあるので、忘れられない想い出になること間違いないです。工作ひろば漫画ライブラリーちびっこエリアのりものひろばカラオケPASELA2階には、巨大ボールプール、ミニジップライン天使のゲームセンター変な卓球場天使の変身写真館
東京ドームシティのアソボーノに行ってみたレポートです。まず、行ったのは夏休みの平日。平日なので10:00オープンとHPでチェックし、混む前にチャチャっと遊んでチャチャっと退散しようと思い、10:10頃に入口に到着。1組ずつ検温してからの入園だったのですが、並んでるのは2〜3組ですぐに入れました。入ってすぐの下駄箱に靴を入れて、裸足or靴下で館内へと入ります。下駄箱のすぐ横に受付があり、人数分のお会計をします。生後6ヶ月から入館料がかかります。今回、1日フリーパスは販売していなかったの
みんなでお出かけ❗️電車に揺られて…🚃パパがベビーカーをしっかり押さえてくれてるよ👍到着したのは、イオン市川妙典店✨3階のモーリーファンタジー内に、0歳〜3歳までの子どもたちが遊べるプレイグラウンド「のびっこ」という施設があるんですこの施設のことは、ふーちゃんママに教えてもらったんだよね土曜ということもあり、付き添える保護者は一名のみパパと相談して、私が付き添うことにしました。と言っても、パパも、十分目の届くところで遊べるので、カメラマンになってもらいました📷さぁ、りーちゃん、
37歳。実は無理している事・我慢している事。①コーヒーを飲む。幼稚園役員の打ち合わせほんとうはいまだにコーヒーの味なんてよく分からない。②飛行機が飛ぶ仕組みを理解しているふりをしている。「翼」と「揚力」の2つのキーワードのみで誤魔化し続けている。③東京駅では迷っていないふりをする。ほんとうは毎回当てずっぽうで歩いている。④3個パックのヨ
0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ。私の個人的な好みで、ボールプールが楽しめるかな...という事で、都内のボールプールがある屋内施設をチェック。今回は、東京ドームシティにある屋内型キッズ施設「アソボーノ」へ。屋内型キッズ施設ASOBono!屋内型キッズ施設ASOBono!(アソボーノ)はこどもとおとなが一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。ボールプー
以前から気になっていたハピピランドハピピランド横浜アソビル店|公式ウェブサイト宇宙をイメージした全く新しい屋内キッズテーマパーク「ハピピランド横浜アソビル店」。「センス」「感性」「知性」の3つを、遊びながら自然と学んでいけるようにデザイン・設計されています。kidspark.hapipiland.comもうすぐ息子が幼稚園始まったら気軽にお出かけしにくくなるなぁ…って事で遊びに行ってきました地下通路を通れば横浜駅直結とアクセスも抜群に良くて、雨にも濡れずに行けるのが良いね。※途
先日は、東京は初の夏日となりましたねいやー暑い暑いこんなにいい天気なのに、一歩も外に出られない悲しさはい、生後10ヶ月の息子くんは自宅待機6日目、私たち夫婦は5日目を迎えました。※発症日を0とカウントし、10日間の自宅療養中です。私の症状は昨日と変わらず、咳が時折出て、喉は相変わらず痛く、おかま声です息子くんは、元気に遊ぶことが多くなったけど、やっぱり時折グズって抱っこマン状態です。泣き虫の甘えん坊さんになってしまって、なかなか元に戻らず。。。外へお散歩にも行けないし、気分転換も
こんにちわ。只今、生後11ヵ月18日です。バスケットゴール作りました!家にボールプール作りたくて(狭いのに無茶しやがる・・・)ボール(100個入り)を買ってきたんですが、プールの淵がまだかかりそうなので、先にバスケットゴールを作りました。ホントはね、これが理想。↓こんなん、間違いなく子供大好き!でも置けないからね!バスケットゴールはダイソーで売ってる
『0歳児とのお出掛け・アソボーノ@東京ドームシティ①』0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ…ameblo.jpアソボーノへ行ってみた感想を、「良かった点」「次回への反省点」でまとめてみます。GOOD●アクセスが良い。→東京ドームシティはJR「水道橋駅」都営地下鉄三田線「水道橋駅」東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」都営地下鉄大江戸線「春日
こんにちは☀️毎日暑いですね☀️💦まちカフェひろばもも、ぶらんこ江戸川ですいつも、0〜3歳児とママで賑わうぶらんこ江戸川ですが、パパやお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に、ご家族で遊んでみませんかぜひ遊びに来てね✨🤗日時:7月6日(日)10:30〜13:30対象:0〜3歳の親子と未就学の兄姉☆初めての方も大歓迎です参加費:一家族300円生活クラブ生協組合員は無料お問い合わせまちカフェひろばもも内ぶらんこ江戸川03-6456-0708
こんにちはアオバトです。自閉スペクトラム障害と知的障害を持つ4歳児の母です。前にも息子が本当に自閉症児であるか疑問を抱く記事を書きましたが、今日は今でも続く後追いについて書いて行きます。息子の後追い息子の後追い開始は6か月。擦り這いが始まったころからです。飛行機のポーズをとるようになった5か月頃から、そばを離れると「あー。あー。」というようになりました。擦り這いが始まった6か月頃になると、気づくと足元にいる!なんてことも。視界から
【PR】こんにちは今日はいきなり寒くてびっくりーそんな中リビングで冷房つけたまま寝落ちしてる旦那…電気代もったいなさすぎる…私はトップス一枚で出勤したら寒くて震えた…ジャケットが必要でしたスタバのマンゴーフラペチーノ今日買って帰る!って思ってたけど寒すぎてカフェモカにしたわこんな寒いけど日曜日からはまた夏日とか??風邪ひかないようにしないとー我が家は早くも夏準備はじめてますおうちプールをご提供いただきました!(PR)これ、空気入れが不要のプールなの!おうち
TikTokインストールしたことない方リンクからインストールしてチェックインタスクを実行すると5500円分のポイント貰えます#PRTikTokLiteにログインをして、お友達と一緒に報酬をGETしよう!lite.tiktok.com0歳10ヶ月児の母31歳育休中の「りこ」と申します夫は一足先に育休から復帰し、平日の昼はバブちんと二人で過ごしてますいいね、フォローありがとうございます!励みになります突然ですが、バブちんはボールプールが大好きなのですキッズ
今週も始まりました今日は熱中症アラートが出るほどの真夏の暑さでしたねぇ散歩が大好きな子どもたちにとってお散歩に行けない暑さなのは切ないですが…お部屋で楽しいことをたくさん見つけていこうね今日はお部屋でそれぞれ好きな遊びを楽しみました\マットのお山を登ったよ!/\ボールプールだよ〜/\2歳児さんは粘土遊び!/\おままごとチーム/美味しいお料理できたかな??おまけ最近の2歳児さんスプーンの下手持ちが少しずつできるようになってきました!!今週も楽しく過ごそうね!
前回の記事で甲子園でナイター試合をみるためにホテルヒューイット甲子園に泊まってきました!と書きましたがこの日、ホテルに着いた瞬間…大雨、雷の大荒れの天気に家出発した時はめっちゃいい天気だったのに…ゲリラ豪雨だったのですが甲子園も甲子園駅も水溜まりができるほどの豪雨で試合中止にただただホテルに泊まりに行っただけになってしまったのでホテルの隣の商業施設、コロワ甲子園内にあるピュアハートキッズランドで遊んできました入るとすぐに大きなふわふわ遊具子どもと一緒に滑ったけど、大人でもス
6月11日(水)「さゆりの丘広場」を開催しました。今回は、6組のお友だちが参加してくださいました。「おはよう!」と先生に声を掛けられ、ニッコリしている子や、初めて参加するお友だちはママにしがみついていましたが、みんな元気に登園。遊び始めるとあっちのおもちゃ、こっちのおもちゃと楽しそうに遊んでいました。赤ちゃんはコロコロ転がったり、ハイハイをして少しずつ移動!ちょっぴりママから離れて冒険かな朝の会みんなで集まっておはようの歌のあいさつ。ママのおひざ元でと一緒に歌いながら
今回、アソボーノでかかった費用と、それを半額にした裏技をご紹介します。まずは、費用。今回、アソボーノでは1時間だけ滞在しました。初めての場所で赤ちゃんが泣いたりした&まだ月齢的に遊べるものが限られた、という点から1時間となってしまいました。しかし、もっと大きくなればフリーパスを買わないといけない位、長期滞在になりそうな魅力的な施設です。さて、アソボーノの費用体系は、●大人の入館料●子どものフリーパスor滞在時間分の料金となっています。今回は1時間の滞在だったので、●大人9