ブログ記事4,828件
こんばんは!ご覧頂きありがとうございます!19歳大学生、15歳中学生の母ですアラフィフが着るUNIQLOなどプチプラアイテムも取り入れた大人カジュアルコーデをご紹介していますMyprofile身長164㎝骨格ナチュラルパーソナルカラーイエベオータムInstagram▷yoko178love楽天room▷yokoの楽天roomPASEOSと定期的にコラボアイテムを発売させて頂いていますブログ更新しています♪『完全OFFの日はスニーカーとキャップ
こんにちはケーキ研修前半が開催されました桜のサントノーレガトーアラシャンテリーコーヒーマーブルシフォンプティフールセックです。宇都宮教室→028-625-2381
こんにちは今日はマイスターミーティングでしたパン3月の単発メニューを先取りレッスンです。ブレッドパーティー白玉あんぱん菜の花桜えびとキャベツぐるぐるマヨネーズジャムバターサンドです。宇都宮教室→028-625-2381
2月からホームメイドクッキングに通っています。昨年はabcクッキングに通っていましたがアンバサダーに決まったことで、ちょっと納得のいかないことがありそれを機に全てのチケットをキャンセルしたのでした。ちなみにキャンセルは手数料はかかりましたがわりとスムーズでした。それより行くたびにチケットかライセンス、何かしら勧誘されるのもイヤになりましたね。キャンペーン時ならわかりますが本当毎回。笑っちゃうくらい毎回でした。私の周りでもabcクッキング経験者すごく多いですが皆辞める理由が勧誘、
こんにちはクッキングベーシックのレッスンからさばの味噌煮切り干し大根の煮物白和えです。宇都宮教室→028-625-2381
こんにちはパンハイセミナーのレッスンから宇都宮教室→028-625-2381
こんにちはケーキバレンタインメニューのレッスンからハートのショコラケーキです宇都宮教室→028-625-2381
こんにちは和菓子単発のレッスンからカヌレ羊羹チョコレート浮島です宇都宮教室→028-625-2381
こんにちは、toiro東戸塚です!今回は【スノーボールクッキー作り】の様子をお知らせします!普段はオーブンを使って焼き上げることが多いクッキーですが実は電子レンジで簡単に作れるんです!手を洗ったら早速おやつ作りスタートです🎶まずはファスナー付きの袋にホットケーキミックスを入れていきます!そーっとこぼれないように🧑🏻🍳お次はお砂糖を計って入れます!「このぐらい、、?」🥰いい感じです!続いてはサラダ油を入れます!「足りるかな?」👍全て袋に入れられたら封を閉じてシャカシャ
ハッピーバレンタイン!えたまこです今年のチョコ作りは、業務スーパーでのお買いものからスタートしましたいつものハーシーズのチョコが売っていなかったので、ベルギー産のミルクチョコレートを買いました200gを3枚。これで、こむすびちゃん(17歳)の友チョコ分もまかないますそして、ロッテのガーナピンクチョコレートを2枚最近、スーパーでもたっぷり扱ってくれるので、助かりますそして、セリアのペットカップ10ピース
クリスマスフェスティバル①Xmasベリー見た目がとにかく可愛くて大好きなケーキです中も何層にもなっていて可愛いビスキュイ→フランボワーズムース→フロマージュムース→フランボワーズジュレ重ねてフランボワーズピューレでグラサージュして完成チョコを飾り付けますクリスマスフェスティバル③ショコラ・ド・ノエルミニクグロフケイクショコラ(チョコレート生地)にプラリネ入りバタークリームとグリオットチェリー入りバタークリームを塗って重ねてバタークリームをナッペするグラサージュを
ホームメイドクッキングケーキハイセミナー10回目ノア・アメール下に敷くビスキュイ生地を焼き→クレームオブールを塗り→アパレイユを作って乗せて→ムース・オ・カラメルを作って流し冷やしたらラングドシャを周りに付ける手作りラングドシャ美味しすぎます見た目も可愛くて好きリンツァートルテオーストリアの伝統菓子でケーキセミナーで基本形を習いましたがハイセミナーではまた少し違うウォールナッツを乗せた物でした試食ではココットで冷やした物をいただきました
こんばんはこちらがdancyuの冬を温かく過ごすメニューです!ライ麦のパンは増量のキャンペーン中なので4個もつくれますよ。巻かないロールキャベツ簡単に温かいロールキャベツができて☺️うれしいです!りんごのポタージュりんごのポタージュ?ってどんな味?と思う人!あつまれー自然の甘みと酸味がきいて美味しい!生のリンゴを使って🍎香りの良い冬に作りたくなるスープです。有賀薫さんのたくさんたくさんのレシピの中から冬におすすめの一品!です。さらにいつもと違った
こんばんは雨が午後から降るかもと心配しましたが少しパラパラとするだけで傘を使わずにすみました!明日はどうでしょう?金曜日は雪かもしれない2月はやっぱり寒いですね。寒さに負けず教室ではケーキ研修を開催していました!このケーキがきれい!模様がとてもキレイに出ましたねこうやってみると迫力のある断面ですほかにも他にもレモン型のケーキがケーキが!これまた美味しいきっと作りたくなりますよ。安心して下さい研修特価でレモンの型も販売しています!色々楽しみな研修
こんにちは。陽射しはポカポカの週末です。気温は昨日より少し低いかな?先日横浜教室ではミニミニ卒業式(笑)がありました。ホームメイドクッキングでは、毎年10月くらいにその年の卒業生の卒業パーティーがひらかれます。卒業パーティーで卒業証書をもらったり、お食事があったりするのですが、卒業パーティーに欠席したり、証書がまだ渡せてない方に後日教室で証書をお渡ししました。横浜教室の三枝ブロック長から卒業証書の授与でーす卒業式は免許状コース(パン、ケーキ、天然酵母、和菓子、クッキング、フラワー、
*移転のお知らせ*石川県白山市(最寄り:JR松任駅より車で5分、徳光SAより車で2分)へ移転しました。以前の場所より、車で20分ほどの場所です。ご予約の際に詳しい場所をお伝えしますね、今後ともどうぞよろしくお願いします。今後のレッスン予定この日程以外はお問合せ下さい現在の予定は、恐れ入りますがインスタのストーリーズにUPしております。近々こちらにもUP致しますので、しばらくお待ちください。しばらくの間、ご参加の際の「注意事項とお知
結婚前イギリスからトルコへ遊びに来た時に、ダンナの熱い恋人、LOVEアンネ(お母さんの意)がデザートに用意してくれていた、ホームメードMuhallebiムハレビミルク・プディングでも、その時は、”Sakızlı”Muhallebi/Mastic-Gumマスティック・ガムプディングだったので、それが初めてだった私には不思議な味でした。トルコ人は大好きですが。。慣れると食べたくなるんですけどねそこで、今回は!トルコ定番ホームメ