ブログ記事9,156件
アーカイブでてます!!!しばらくblog放置しちゃってました(╳ω╳)先週にはでてたんです〜(ありがたや!✨️歌の先生、作曲の先生、いろんなご相談にのっていただいている大好きなお姉さま…木邑のりよさんと!一時間の生放送、あっという間でした(*^^*)月イチ、第四金曜日の20時‼️「佐藤瑤子のハピフラ☆ナイト」今月は来週の25日金曜日20時からお届けします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝鳥越アズーリFM生放送視聴ページ📄鳥越アズーリFM民放放送では出来ない奇抜な企画やマニアックな番
今年こそ、レッスンや教室運営を見直したい方へ2022年9月現在のセッション募集について2022年9月現在、眼精疲労と右肩の痛みが治らないため、しばらくの間新規募集をお休みすることにしました。ライン公式アカウントの更新・アメブロ・Facebookページ・ホームページ等の更新もしばらくお休みします。ご迷惑&ご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。なお、復活した時のために、下記セッション内容は取っておきます↓単発セッション・生徒募集がうまくいかない・教室規
4月14日(月)、地域まわりのなかで、出逢いがありました。その方は、移住で土佐清水に来られて、「モイカワークス」というホームページ作成の会社をされている方でした。ぜひ土佐清水でがんばる方を応援したい意味で、ご紹介です!ホームページを作成してみたい、そういった方はぜひモイカワークスさんへお問合せください!丁寧に親切に教えてくれるそうです。ぜひ下記のHPも覗いてみてください!モイカワークス月額9,980円!ホームページ制作+写真撮影|高知県土佐清水市を拠点に、Web
やっぱり、アメブロさんではオリジナルモジュールがありません関係で、トップに出演情報貼れませんで、ホームページの立ち上げが急務ですねっ♪でも、ロリポップさんから回答来ないです~っ!
重ね言葉ってあるじゃないですか。「違和感を感じる」「頭痛が痛い」「馬から落馬」「ハートな心」「レバーな肝臓」そして「やかた館」もはや、彫り直しが効かないレベルで重なってますね。そんな我が故郷にそびえ立つ大イチョウの記念館。こんなゆるい田舎の光景が大好物です。まさです。こんばんにゃ(噛んだ)宮崎も独自の非常事態宣言とか出しやがったせいで、ますますテレワーク中心になってしまいましてね。外に出るのは、散歩のときだけという田舎のお年寄りの方がアク
リース契約を迫ってくるWeb業者は要注意!!独立してお店もつくって、ホームページ作成したいがそんなことより早くお店のメニューや備品などを揃えたい。そんなときに名古屋のWEB制作会社「イデアネクスト」から電話営業があった。感じのいいお姉さんが話していた。興味をもったので話だけでも聞いてみようと思い営業の日を予約した。そしたら間髪入れず男性営業マンから電話あり。色々話を聞いてくれた。で、営業当日。面白いWEBの話をしてくれ勉強になった。1時間
こんにちは!今日はレンタルサーバーについてお話しします。「レンタルサーバー」って聞くと難しそうに感じますよね。でも大丈夫!できるだけ簡単にご説明しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。レンタルサーバーって何?レンタルサーバーとは、インターネット上にあなた専用のスペースを借りることです。例えるなら、インターネットという大きな土地の中に、あなただけの小さな区画を借りるようなものです。その「区画」(サーバー)には、あなたのウェブサイトのデータやファイルを置くことができます。これに
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。AmebaOwndのご質問を頂きましたので、ブログにまとめたいと思います。もっともっと発信していく必要があるな〜と思いました。必要ありません!AmebaOwndはSNSとの連携もとても楽ちんです!【ご質問内容】「AmebaOwndにインスタグラムを表示させる方法はありますか?」答え:あります!!ソーシャルメディア連携AmebaOwndでは、例えばInst
◆心地いい?心地よい?どっちを使う?当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。コピーライターの河本樹美です。広告文でもよく出てくる言葉心地好い心地よい?心地いい?どちらを使いますか?国語辞典では「心地よい」。「心地いい」は会話で使う、としている辞典も。詳細はこちらへ↓「心地いい」書き言葉ではまだ少数派心地「好い」は仮名書きすれば「よい」である、とした人が3分の2を占めました。「心地いい」を選んだ人は15%程度。「気持ちいい」「格好いい」などは書き言葉としても
日本人の平均年齢は男性81歳女性87歳ここをもし寿命と見るなら、40代は約半分「人生手遅れは40代から?」と題しましたが、手遅れなんかではありません!!40代はまだまだ、これからが本番でしょう!ここから旨味ある人生にしていくのです。人生手遅れは40代からでなく40代から私の年齢は、58歳まあいい歳となりました。今の私から見ると、40代というのは、40年の経験をもっているので知識が豊富になってます。世間全体が見えるようになってくるので、面白い年代で
今日のブログは、「誰か〜ホームページ作ってくれる方いませんか?」「ホームページを自分で作るのですが何を使ったらいいですか?」「◯◯一択です!」というやりとりを目にして..う〜んと1人悩ましい感じでいる最近の僕です。どのSNSとは言いません。さて何が言いたいかというと...おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。何を目的に作るのか?一番大事なことはホームページを
こんにちは。札幌でAmebaOwndを作成・操作をサポートしています。Smilefactoryten代表加藤敦志です。AmebaOwnd僕自身のホームページ、AmebaOwndのリニューアルを進めています。デザインテーマを変更して、ヘッダー画像も変更して、と所々変更しています。それに合わせてブログのヘッダー画像も変更しました。CELL今回使うデザインテーマ名は「CELL」です。ブログ以外、ワンカラムのデザインです。どうし
今日のブログは、Instagramアカウント乗っ取られた!という話がとてもとても多いです。ここ数日でもう何件?と言うくらい話が入ってきます。Facebook側も対応対処強化していただけないものか?と思います。それはそれとして、普段から自分で防ぐためにはどうしたらいいのか?その方法の一つとして確認する項目がありますのでシェアしますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です
七星明さんのオンライン力UP講座を最近受けてます!七星明さんは最近は七里信一さんというお名前でメルマガとか発信されていて株式会社エキスパートさんの代表の方でEXPAっていうサービスが有名ですよね~!今回コロナ融資を受けたそうでそれをメルマガ読者さんに還元企画という形で約3300人の方が無料で受けているそうです!とは言っても毎日仕事やら何やらあるのでなかなか進みません(汗)ようやく4日目まできました!そして私の課題ホームページ!できました!亀さんなスピー
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今回は、OfficeforMacWordに関するご質問です。※画像は旧バージョンのWordです。図形挿入アイコンをクリックできません緊急ヘルプメッセージが飛んできました。「Wordのドキュメント作成で、図形を挿入しようと思ったら、グレーになっていて、アイコンをクリックすることが出来ないんです??困ってしまって...」と。まずは、何のためにWordを使っているのかを確認
PCのスクショはこれが便利!ホームページ制作サービスを運営しておりますお店自慢の前田です。スマホでスクショは皆さんもよくすると思いますが、PCでのスクショについて、とっても便利なツールのご紹介です。まずは、GoogleChromeというブラウザー(インターネット閲覧ソフト)が入っていない方は、インストールしましょう!GoogleChromeのインストールはこちら続いて、FullPageScreenCaptureというツールをインストール!FullPageScree
主婦やりながらパソコン・スマホインストラクターするまつあやです先日申し込んでいただいたクライアントさんがホームページを作成されたいとのことでCanvaで作れることは知ってたけど作ったことないホームページの無い女、まつあやなので、私も作ってみましたまつあやホームページスマホ・パソコンの個人レッスン。埼玉県所沢市・入間市・狭山市・ZOOM。初心者、個人事業主向けmatsuaya.my.canva.siteなんと!1時間半でできて
アメブロの方ご無沙汰しておりました☺️お弟子さんが、私と長唄吉祥会のホームページ、更に私のファンクラブを立ち上げていただけるとの事で、アメブロ日記を取り止めて、note(有料)に移行して、ファンクラブ入会特典の一つとして、note(有料)の閲覧を無料で見られるという具合にしようとしておりましたが、ホームページ作成、ファンクラブ立ち上げがなかなか上手くいかず🤣アメブロ再開しようかと😅まずは久しぶりに明日からの10月、長唄のお仕事で、忙しくなりそうなので、そちらの出演情報などを
今日のブログは、どんなにSNSが流行っても、SNSの中では良いですが、世間一般的には検索出来ないSNS(一部出来つつありますが..まだまだ)ブログが最強である理由を改めてまとめてみたいと思います!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ブログは検索に強いブログを使って発信している皆さん、検索してみてください!SNSブログどっちが検索結果に表示
今日のブログは、お客様との会話の中で「出てくるんですよ!」と。困った時に検索すると「出てくるんですよ」と。見つけてくださってどうもありがとうございます。という感謝の気持ちです。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。困った時に検索すると加藤さんのアメブロが出てくるんですよ!と、伝えてくださったお客様。なんとも嬉しい言葉でした。本当に見つけてくださ
このたび、株式会社アレグビット様が運営するサイトの記事「大阪府の人気ホームページ制作会社!満足度で選ばれる企業を徹底調査!」に弊社が掲載されました。記事内では、WEBマーケティングに強みを持つホームページ制作会社の特徴や強みについて詳しくご紹介されています。株式会社アレグビット様は、地方の中小企業を支援するシステム開発・ホームページ制作会社です。地方企業の魅力を引き出し、その可能性を最大限に広げるパートナーとして活躍されております。是非ご覧ください。弊社は、個人事業主・士業・中小企
ビリヤード屋をやりたいけど、開業資金がなぁ〜。とお悩みの方も多いと思います。そもそもいくらくらいかかるのか?というと、これは規模や形態、場所にもよるので何とも言えませんが一般的に小さなバーでも開業資金は600万円程度から、と言われています。店舗を借りるのにまず敷金礼金保証金だけで200万円くらいは軽く飛んでいきます。さらに内装、設備、保険。内装は飲食の有無、どこまでやってもらうか、空調設備で大きく変わります。飲食店開業届け、アルバイトを雇用するなら社労士さん、確定申告を自分でできなさ
今日のブログは、家ではスマホほったらかしな僕(パソコンで全て通知確認しているので)で、たまたまPCからも離れていて...通話があったことを知らせるバッヂが2ついてまして、2件きていたのかしら..と思ったら?!?!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。1通話、1留守電へ?留守番電話?docomoですが留守番電話サービスは利用しておらず、更にahamoには
今日のブログは、Instagramにログイン出来ない..特に「機種変更後」に起きる事象のようです。さらにAndroidに多い感じを受けます(個人調べ)機種変更時にログイン出来なくならないようにするための注意点をまとめてみました。参考になれば幸いです。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ログイン情報の確認一番大事なことはログインID(電話番号?メールア
今日のブログは、先月ブログ記事に書いた「マイナンバーカードの電子証明書有効期限」について先日更新してきました!区役所で!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。何も残らずあ、深い意味はなくてですね、更新手続きをするための郵送で送られてきた電子証明書の「有効期限通知書」とその封筒の写真を取り忘れました。というのも手元に何も残っていないのです。封筒
今日のブログは、先日小樽道新文化センターでのスマートフォン講座でした。毎回「詐欺」について参加者様とディスカッションを行っています。その中で新たな?詐欺メール案件が?!実際に届いたメールを見せていただきまして..明らかにおかしいのですよね!という今日の記事です!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。合計5通もメールが届きましたと内容はこうでした。
こんばんは。今日もお疲れ様です。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今夜もIT&Webに関することをブログでつぶやきます。どうぞよろしくお願い致します。今日は仕事の進め方というか、やり方?受け方?みたいなことです。お客様にはまったく...あなた自身、僕自身、「忙しい」という状況の場合、お客様には全く関係のないこと。と僕は思っています。なぜならば、お客様はあなたのサービスを受けたいだけなのです。究極の選択と考え
今日のブログは、例えば...私「iCloudのメールを使っているんですが」送信できなくなってしまって...と、お客様などからもよくご質問を受け取ります。さてその原因たるやどこにあるのでしょうか?今日はそこを簡単にまとめますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。iCloudとは?Appleのクラウドサービスです。特にApple製品を使っている場合、この
今日のブログは、お客様からヘルプ「Threads英語表示に変わってしまって.」と。言語表示を変更する方法が変わっていましたので皆さんにもシェアしますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。言語設定方法iPhoneの各アプリ設定内での変更へ変わっています。言語ここの言語設定が「日本語」になっているか確認してください。日本語以外
今日のブログは、Threadsで「予約投稿」が出来るようになりました!!今日はそのやり方をまとめてみますね!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。予約投稿普段SNSやブログ投稿はパソコンメインでやっています。外出した時の投稿はスマートフォンが多くなりますが..パソコンからの予約投稿投稿>画面右上「…」>日時を指定...をタップカレンダーから