ブログ記事9,159件
七星明さんのオンライン力UP講座を最近受けてます!七星明さんは最近は七里信一さんというお名前でメルマガとか発信されていて株式会社エキスパートさんの代表の方でEXPAっていうサービスが有名ですよね~!今回コロナ融資を受けたそうでそれをメルマガ読者さんに還元企画という形で約3300人の方が無料で受けているそうです!とは言っても毎日仕事やら何やらあるのでなかなか進みません(汗)ようやく4日目まできました!そして私の課題ホームページ!できました!亀さんなスピー
受付募集中詳しくはこちら↓↓↓『参加募集♡Zoomお茶会~ついでにお金のブロックも外すしちゃお~』龍女🐉巫女ヒーラーSORAお話セッションエネルギー伝授遠隔ヒーリング天然石ブレスレットの作成などを行っていますプロフィールはこちらご提供メニューはこちらイ…ameblo.jp自分自身の「内なる神」と繋がるサポートをしています龍女🐉巫女ヒーラーSORAです😊なんとなんと私ホームページ作成のご依頼をいただきお作りさせていただきました\(´ω`)/まさかそんなお仕事がくると
リース契約を迫ってくるWeb業者は要注意!!独立してお店もつくって、ホームページ作成したいがそんなことより早くお店のメニューや備品などを揃えたい。そんなときに名古屋のWEB制作会社「イデアネクスト」から電話営業があった。感じのいいお姉さんが話していた。興味をもったので話だけでも聞いてみようと思い営業の日を予約した。そしたら間髪入れず男性営業マンから電話あり。色々話を聞いてくれた。で、営業当日。面白いWEBの話をしてくれ勉強になった。1時間
重ね言葉ってあるじゃないですか。「違和感を感じる」「頭痛が痛い」「馬から落馬」「ハートな心」「レバーな肝臓」そして「やかた館」もはや、彫り直しが効かないレベルで重なってますね。そんな我が故郷にそびえ立つ大イチョウの記念館。こんなゆるい田舎の光景が大好物です。まさです。こんばんにゃ(噛んだ)宮崎も独自の非常事態宣言とか出しやがったせいで、ますますテレワーク中心になってしまいましてね。外に出るのは、散歩のときだけという田舎のお年寄りの方がアク
こんにちは先日、Instagramを始めてから毎日更新して、自分でも「がんばってるやん!私」とびっくりしている今日この頃。他のリトミック・ピアノ教室さんのInstagramはもっと手が込んでいて、先生方すごいなぁと見ていただけだったんですが、たまたま広告で見つけた無料HP作成に目が止まり、早速クリック!30日間無料とのことだったので、テンプレートもあったし、とりあえずチャレンジしてみました!約2時間後、出来たのはいいのですがSNSとの連携に手こずりました…。未だにそこで止まっていますやはり
◆心地いい?心地よい?どっちを使う?当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。コピーライターの河本樹美です。広告文でもよく出てくる言葉心地好い心地よい?心地いい?どちらを使いますか?国語辞典では「心地よい」。「心地いい」は会話で使う、としている辞典も。詳細はこちらへ↓「心地いい」書き言葉ではまだ少数派心地「好い」は仮名書きすれば「よい」である、とした人が3分の2を占めました。「心地いい」を選んだ人は15%程度。「気持ちいい」「格好いい」などは書き言葉としても
今日のブログは、先月ブログ記事に書いた「マイナンバーカードの電子証明書有効期限」について先日更新してきました!区役所で!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。何も残らずあ、深い意味はなくてですね、更新手続きをするための郵送で送られてきた電子証明書の「有効期限通知書」とその封筒の写真を取り忘れました。というのも手元に何も残っていないのです。封筒
11月の8日から12月上旬まで約1か月、英会話お休みして、執筆と意識改革の復習に専念することにしました。意識改革も残り3回残っているので、受講しなくてはなりません。ホームページ作成や、その他もろもろ、話し合わないといけません。上手くいきますように。あと2時間程たつと、くまさん帰宅。楽しんでこれたかな?私は楽しめました。昨夜、コンサートへ行って、気になる方のコンサート行って、楽しんできました。興奮して4時間しか眠れなかったけど、昼間ぼけ
安心と信頼ある実績をモットーにブログご訪問ありがとうございます。起業・個人事業・副業の夢を叶えるビジネス心理コンサルタントSophia’sColorです。ビジネス心理コンサルタントSophia'sColorがご提供している、起業・副業・個人事業者など個人でビジネスをされている方々の夢を叶えるサービスプランのご紹介です。起業13周年目を迎え、2023年4月から一部サービスが廃止、新しくなりました。2023年3月で廃止したサービスビジネスで不可欠なパソコンスキルアップサービス映像制
今日のブログは、例えば...私「iCloudのメールを使っているんですが」送信できなくなってしまって...と、お客様などからもよくご質問を受け取ります。さてその原因たるやどこにあるのでしょうか?今日はそこを簡単にまとめますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。iCloudとは?Appleのクラウドサービスです。特にApple製品を使っている場合、この
こんちにらは『旬やていじ』です(^_-)-☆暑い日が続きますね・・熱中症や感染症で本当に大変な2020年ですが、平常の日々が取れ戻せるよう頑張りましょうね・・って言う事で当店では、以前より・・ホームページ作成を依頼しており・・本日・・完成致しました。当店のホームページにて『仕出し弁当の御注文』・『テイクアウトの御注文』・『冷凍商品の通信販売』・『居酒屋店舗の御予約』などなど・・がネットで出来る様になりました。『withコロナ』の時代に居酒屋を存続させて行く為『必死のパ
今日のブログは、Instagramアカウント乗っ取られた!という話がとてもとても多いです。ここ数日でもう何件?と言うくらい話が入ってきます。Facebook側も対応対処強化していただけないものか?と思います。それはそれとして、普段から自分で防ぐためにはどうしたらいいのか?その方法の一つとして確認する項目がありますのでシェアしますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です
今日のブログは、Instagramの動画編集アプリ「Edits」昨夜使えるようになりましたよね!皆さんインストール予約してましたか?僕は予約していたいのですが、勝手にインストールされるんですね(汗。現状は無料で動画編集アプリとして使えますよぉ〜!!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。Instagram動画編集アプリ「Edits」無料で使える動画編集アプリ
東京都国分寺市の土地家屋調査士様のホームページ作成事例をご紹介いたします。東京多摩地区を中心に東京・埼玉・神奈川の地域で、「土地」「建物」の測量・登記業務を行う土地家屋調査士事務所きだ測量登記事務所様です。土地や建物の測量・登記などでお悩みがございましたら、ぜひ一度ご相談してみて下さい!東京都国分寺市の土地家屋調査士「きだ測量登記事務所」https://hp-saitoya.com/user/clearline/
今日のブログは、Skypeが5月から使えなくなるため「teams」へ切り替えが必要になります。やっと切り替え通知が表示されたのでやってみましたよ!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。切り替え手順Skypeにログイン画面上部に表示されているボタンをクリックSkypeログイン、またはマイクロソフトアカウントへログインあとは待つだけで、切り替え終了
(^▽^;)こんばんは本日寿桃のホームページ独自ドメインをGETしました♥️http://www.sumomo2014.com/はて?独自ドメインを持つ意味とは?よくわかっていません(笑)名刺が無くなってきたので発注をかけるのにホームページも載せようかな~と思ったら長かったので・・・短くしましたはたして今までのせていたURL?からでもホームページに飛べるのでしょうか???謎です。つい先日ホームページ作成&SEO対策の話を伺いましたが・・・世のホームペー
PCのスクショはこれが便利!ホームページ制作サービスを運営しておりますお店自慢の前田です。スマホでスクショは皆さんもよくすると思いますが、PCでのスクショについて、とっても便利なツールのご紹介です。まずは、GoogleChromeというブラウザー(インターネット閲覧ソフト)が入っていない方は、インストールしましょう!GoogleChromeのインストールはこちら続いて、FullPageScreenCaptureというツールをインストール!FullPageScree
今日のブログは、Instagramだけにアカウントの紐付けが基本である「Edits」。アカウント複数運用している場合どうするのか?やってみましたのでまとめますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。アカウント切り替え方法一旦ログアウトします。ログアウト後「アカウントを切り替える」をタップ今現在Instagramで運用しているアカウント
今日のブログは、先日小樽道新文化センターでのスマートフォン講座でした。毎回「詐欺」について参加者様とディスカッションを行っています。その中で新たな?詐欺メール案件が?!実際に届いたメールを見せていただきまして..明らかにおかしいのですよね!という今日の記事です!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。合計5通もメールが届きましたと内容はこうでした。
こんにちは!今日はレンタルサーバーについてお話しします。「レンタルサーバー」って聞くと難しそうに感じますよね。でも大丈夫!できるだけ簡単にご説明しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。レンタルサーバーって何?レンタルサーバーとは、インターネット上にあなた専用のスペースを借りることです。例えるなら、インターネットという大きな土地の中に、あなただけの小さな区画を借りるようなものです。その「区画」(サーバー)には、あなたのウェブサイトのデータやファイルを置くことができます。これに
今日のブログは、Googleフォームも無料で利用できる便利なフォームツールですよね!お役目を終了した時使わずそのまま放置が多いようですが「非公開」にすることができます。フォームで受付を停止すると言う意味ですね!ご質問頂いたので記事にまとめたいと思います。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。非公開にする方法明確にフォームを「非公開にする」と言う項目はない
日本人の平均年齢は男性81歳女性87歳ここをもし寿命と見るなら、40代は約半分「人生手遅れは40代から?」と題しましたが、手遅れなんかではありません!!40代はまだまだ、これからが本番でしょう!ここから旨味ある人生にしていくのです。人生手遅れは40代からでなく40代から私の年齢は、58歳まあいい歳となりました。今の私から見ると、40代というのは、40年の経験をもっているので知識が豊富になってます。世間全体が見えるようになってくるので、面白い年代で
前回「Googleサイト(2)新しいサイトを作成」記事に引き続き、ページ内にコンテンツを記載していく方法や、ページを追加していく方法などをご紹介します。Webブラウザで「Googleサイト」にアクセスします。このとき、ご自身のGoogleアカウントでログインします。「Googleサイト」ページの「最近使用したサイト」に作成途中のサイトが表示されていれば、それをクリックして開きます。あるいは、Googleドライブを開いて作成途中のサイトを開いても結構です。《コンテンツを追加》サイト
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今回は、OfficeforMacWordに関するご質問です。※画像は旧バージョンのWordです。図形挿入アイコンをクリックできません緊急ヘルプメッセージが飛んできました。「Wordのドキュメント作成で、図形を挿入しようと思ったら、グレーになっていて、アイコンをクリックすることが出来ないんです??困ってしまって...」と。まずは、何のためにWordを使っているのかを確認
このたび、株式会社アレグビット様が運営するサイトの記事「大阪府の人気ホームページ制作会社!満足度で選ばれる企業を徹底調査!」に弊社が掲載されました。記事内では、WEBマーケティングに強みを持つホームページ制作会社の特徴や強みについて詳しくご紹介されています。株式会社アレグビット様は、地方の中小企業を支援するシステム開発・ホームページ制作会社です。地方企業の魅力を引き出し、その可能性を最大限に広げるパートナーとして活躍されております。是非ご覧ください。弊社は、個人事業主・士業・中小企
今日のブログは、Instagramにログイン出来ない..特に「機種変更後」に起きる事象のようです。さらにAndroidに多い感じを受けます(個人調べ)機種変更時にログイン出来なくならないようにするための注意点をまとめてみました。参考になれば幸いです。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ログイン情報の確認一番大事なことはログインID(電話番号?メールア
今日のブログは、Threadsで「予約投稿」が出来るようになりました!!今日はそのやり方をまとめてみますね!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。予約投稿普段SNSやブログ投稿はパソコンメインでやっています。外出した時の投稿はスマートフォンが多くなりますが..パソコンからの予約投稿投稿>画面右上「…」>日時を指定...をタップカレンダーから
おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。先日作業する前にふと思いついたのでした。それが「WordPressでワイヤーフレームを作る」こと。テンプレートカスタマイズでHP作成を行うのであれば、この方法だと工数を減らせそうですね。ということでやってみました。TOPページ1ページ(TOPページ)作ったものスクショです。どうでしょうか?ワイヤーフレームなのでデザインに関してココで
今日のブログは、どんなにSNSが流行っても、SNSの中では良いですが、世間一般的には検索出来ないSNS(一部出来つつありますが..まだまだ)ブログが最強である理由を改めてまとめてみたいと思います!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ブログは検索に強いブログを使って発信している皆さん、検索してみてください!SNSブログどっちが検索結果に表示
今日のブログは、家ではスマホほったらかしな僕(パソコンで全て通知確認しているので)で、たまたまPCからも離れていて...通話があったことを知らせるバッヂが2ついてまして、2件きていたのかしら..と思ったら?!?!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。1通話、1留守電へ?留守番電話?docomoですが留守番電話サービスは利用しておらず、更にahamoには