ブログ記事3,068件
タミヤホーネットEVO。購入した皆さん、オイルダンパーに悩んでるかと思います。私を含め、「趣味ラジコン」のキャリアが長い方だと組み立てながら「こりゃダメだ」と思うはず。何か良い方法はないか?🤔GF01のオイルダンパーで何とかなりそう。それでは説明開始❗️—————————————————————————OP-1670「GF-01アルミオイルダンパー」タミヤホップアップオプションズOP.1670GF-01アルミオイルダンパー(4本)www.tamiya.comまず
昨年発売から40周年を迎えた「ホーネット」ですが、皆様ご存じの通り、4独サスとなった「ホーネットEVO.」が先日発売されましたね!タミヤ電動RCカーシリーズ1/10RCホーネットEVOwww.tamiya.comネットでは、称賛の声もある一方、あまりポジティブではない声もチラホラ見聞きしたので、ここはひとつ自ら組み立ててみて判断してみたいと思いました。というわけで、2025年最初の開所日である1月3日の営業中に生組立て開始!目標は営業時間内(12:00~18:00)にとり
さて。ホンダからまもなく発売されるCB1000ホーネット。その実車を。ドリーム店で見てきました。関西では実車を展示しているお店は多くありません。しかも。直営店は1月6日からの営業なので。訪問日である1月5日に実車を見れるのは貴重でした。こちらのドリーム店は。フランチャイズなので。正月休業明けで営業してました。で。早速。CB1000ホーネットの実車が。こちら。おお!画像で見るよりスタイリッシ
ホーネットEVOの記事なのに、アップされるのはグラスホッパーボディばかり😅ホーネットのボディは?ちゃんと作ってます!取り敢えず40周年の敬意を込めて。なるべく標準通りに作りましたが…このフレアパターンが、思いの外トイラジ感を押し上げてしまってます…ボディ自体は赤と紫を基調としたラップ塗装。やはり…耐えられません(笑)フレアパターンは剥がすことにします(笑)🤣やっぱりバギーは後ろから眺めるのが良いですね〜!タミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.742ホーネットE
個人的に壁になっていた問題を色々と解決したので。やっとシェイクダウン❗️あ、ステッカーやり直しました(笑)ホーネットって、意外とズングリムックリなんですね。そして、リヤモーター&フロントが異常に軽いので…スタート時はご覧の通り👀楽しいけど、毎度毎度フロント浮くのでウザい🤣フロントにウエイト載せた方が良さそう。そしてリヤのトラクションが凄いので加速時にステアリング切っても曲がらず…。スロットルを緩めると急に曲がり出す。挙動が極端すぎて扱いにくい…🤔と…さっきからダメ出ししてま
タミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.346グラスホッパーオフロード58346Amazon(アマゾン)6,105〜10,000円タミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.336ホーネットオフロード58336Amazon(アマゾン)7,533〜10,780円皆さんホーネットやグラホ系買って遊び倒してタイヤがすり減りますよね?でも、純正タイヤはクッソ硬い上に令和の世の中では吊るしで売っていないそこで現行タイヤやホイールを取り付けたいそんな夢のようなアイテムが
250cc四気筒エンジンの全盛期の時代に180サイズタイヤを履かせるという今の時代では考えれない贅沢なバイクそれがホーネット250なんですよねセカンドバイクではあるものの、こんな贅沢な中型バイクはもう出るはずもないので手放せないんですよね笑色々カスタムしてきましたが、長年ホーネットで気になっていたところについに手を出しましたそれはリアフェンダー状態いいものがメルカリで格安で出ていたので、反射的にポチってしまった今どきのバイクは、純正でリアフェンダーついてますが、ホーネ
ホーネットEVO.発売後。30分に1回くらい、タミヤの説明書ダウンロードをチェックしていますが未だアップロードされず、、、説明書を見てから、パーツから作るかキット購入するか決めるつもりなので我が家のホーネットEVO.は始まらず、、、そうこうしてるうちにタミグラ2025の詳細が明らかに!予想通りホーネットEVO.クラス開催。出れたら出たい。そして何と、BBXも開催!コレはウレシイ!!(ただし今のところ土曜日、、、)そしてクラッシックバギーが見当たらない代わりにグラホーネット40ク
今日はタミヤグラスホッパーボディの基本塗装の仕上げを行いました。前回の白塗装から、パールホワイト→艶ありクリア×3回。作業工程を文字起こしだと、たいした事ないのですが、1工程ごとに数日間の乾燥を行うので、時間と手間がかかります😭時間と手間がかかる割にはパールの美しさ…写真では全く伝わらないですね(笑)ここまで手間かけると…完全に飾り用ボディ(笑)と言っても、実際は…完成→写真撮り→ブログで公開→保管→二度と使う事なく…(笑)まぁ、私的に…あるある…ですね🤣🤣🤣タミヤ1
色んなブログで使われている「素材ちゃん」家にも一体購入しましたカラーはライトフレッシュピコニーモと並べてみたピコニーモMくらいの大きさスタイル良いな(・∀・)とりあえず、素材ちゃんを「素材」として使ってみたメガミとも、フレームアームズガールとも足は交換可能(長さは違うけど)メガミ、フレガ側の太もも付け根の軸を短くしないとこっち側には付けられないボディとして使ってみる、ピコボディだと首が長く見えちゃうマテリア姉さん素材ちゃんボディだと、自然な長さに見える(´∀`)足の
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回は「セルが回らなくてエンジンが掛からない」と修理をご依頼いただきました。ホンダのホーネット250です早速、症状の確認バッテリーはお客様が新品に交換して間もない物だったのですが、上がっていたので充電をしますテスト用のバッテリーを搭載してエンジン始動すると・・・エンジンは掛かりましたそして充電電圧を測ってみるとひ・・・低い本来ならアイドリング時でも14Vくらい発電されるはずなんですが、
みなさんこんにちは!Tenchoにのみやです^^/本日は復刻RCカー好きのYさんがタミヤホーネットを持ってきてくれました~~(∩・∀・)∩こちらです^^!ホーネットかっこいい!!今回Yさん、フロントリアにタミヤのCVAダンパーを装着されたので見せていただきました!まずフロント!CVAダンパーミニをつけています!キャップ部に穴をあけてビスをダンパー側から入れています。ナルホドナルホド(^~^)ちなみにロアアームはグラスホッパーⅡのものを流用!シャー
こんにちは。久しぶりにTwitterでアンケートを採って、合計3票のうち2票がこっちに入ったので2019年12月に購入したドーントレスを製作しました。ハセガワ1/48アメリカ海軍SBD-3ドーントレスプラモデルJT19Amazon(アマゾン)1,919〜2,640円今回、戦車模型で今流行りの明るくて淡いカラーを意識して、指定色より明るめのカラーを選択しました。大戦初期のアメリカ海軍機ってなんかこんなイメージがあるのでこれでいいのかなと思ってます明るすぎ
いやはや、正月休みも終わりです。早い…子供たちと遊んでいると自分の時間なんてないですね(笑)年末年始も正月で親戚のところを回ったりするとなおさら。目標としていたミニ四駆も完成〜!パーツがちがうのでヘンテコになってしまいましたが(笑)そらに色塗りも。やはり塗るとリアルさが増しますね。近くで見るとダメですが(笑)あと軽量化で穴あけしようかと思いましたがやめました。なにせオブジェですので(^^)そしてダイナストームのモーター交換初期の京商からのセンサーレスのブラシレスモーター。初め
前回ホーネットに約10年走らせて人生初C.V.Aダンパー組み立て&取り付けをしました🛠オイルも#200を使って一番柔らかく作りましたが、それでもまだリヤが硬い気がするのでグラスホッパーⅡのリヤスプリングを注文してみました。グラスホッパーⅡの標準リヤダンパーの柔らかさは感動するくらいめっちゃ柔らかいです。でもいつもの思い付きなので付くのかさえ分かりませんww左がグラスホッパーⅡのリヤスプリングで右がC.V.Aダンパーのスプリング(ソフト)です。長さ的にはほぼ同じです。問題なく付きました
ホーネットEVO。とりあえず完成。ようやくドライバーのグレッグ・マーティンさん(誰?)も決まりました。ヘッドライトはシャーシマウントにしました。もちろん照明付き!取説通りの組み方だとどうしてもフロントが微妙。もう少しだけ弱いばねにしたい。リバルビングだけで何とかしようと思ったけどこの辺で良しとします。リアは標準のピストンバルブ3個穴から1個穴に変更。バンプラバー代わりに黒Oリングを2個追加。フロントは悩みました。標準だとかなり車高が高く、フルボトムでも地面までずいぶん隙間が
どうも!僕です!ブロックヘッド作ってるんですが、ヤスリ掛けしかしてないもんでホーネットの事書きます!これ買うのってだいたい当時のブームや思い出などノスタルジーに浸る為に買う人がほとんどだと思うんですね!でも僕タミヤRC子供の頃に通過してなくてですね…大人になってからラジコン始めたんです。とはいえ小学生の頃に親にトイラジコン買ってもらって一度走らせた記憶はあるなぁ…幼馴染とね、全く同じラジコンやったんです。んでね、マンションの駐車場で走らせてたんです。そしたらね、同じマンションのお
先週のFフォークオイル交換で、オイルの粘度を10番(ヤマハ)から15番(ヤマハ)にして、乗り味が随分と変わってプチ感動してるワタクシじ~こです。(^^)vそして今回、やっとこさ念願の社外製のリアサスペンションに交換。いや~、実際検討を始めたのは数年前のこと。よく聞くのは、オーリンズ!・・・いやコレは予算オーバー。ほか、ナイトロンとかもあるけど、結局どれもホーネット250の専用品ではないので、色々探して評判も良さそうだったのが今回のYSS!嬉しいホーネット250専用品。実は、ホ
ホーネットEVOボディも仕上げる予定ですが、まずはグラスホッパーのボディを載せる事に。もっと簡単に載ると思ってましたが…一般的に「載る」「載らない」で話をするとホーネットEVOにグラスホッパーボディは「載りません」。載せるには想像以上の加工が必要になります。とにかくリヤダンパーステーとボディがガッツリ干渉します。あと、ボディマウントも自作しなければなりません。ボディ位置を正常な位置へ収めると、下記写真のようにリヤダンパーステーが迫り出します。裏を返すと、これだけ干渉するんです
先日のフルバンク停車の原因。家紋の家の駐車スペースは半分コンクリート打ちで半分砂利敷きなのだが、家紋のホーネットはいつも砂利敷きスペースに置いてあるのだ。この砂利は、なんとなく地面に潜っていっちゃったり、なんとなく外にこぼれ出ちゃったりして、なんとなく意識しないウチに少なくなっていっちゃうと云うアンニュイな感じのなんとなく感を全面に押し出したヤツラで、気付くと波平さんのアタマの様に枯れ果てた感じ、もしくはニアイコール的な状況に陥っているのだ。で。そうすると下から出てくる地肌、いや頭
先日、大失敗したホーネットのホイールに京商タイヤ😅(スコーピオン・トマホーク)失敗の原因は分かってます。ビードロックホイールと思いきや、実はビード部を固定してないホイール…。なんか良い方法はないか…毎度の如くスーラジアキバでパーツ物色👀おっ!こ…これは!!!バギーチャンプのホイールです。勝手にホーネット系と同じホイールと思ってましたが、よく見ると、構造が違うんですね〜。何だか行けそうな予感❗️取り敢えずインナーパーツの片側にだけ存在する妙なリブを切り落とします。このリ
目覚ましを7:00にセットしたのに5:00過ぎに目覚めてしまいました…🥱きっとオフロードミーティングに呼ばれて嬉しくて目が覚めたのでしょう…(多分自律神経が乱れてるだけ🥲)目が覚めたらホーネットのバッテリーカバーが脱落するのが気になってシャーシ裏を眺めて悶々としてたら、ふと「コレ使えるんじゃね?」とグラスホッパーⅡのバッテリーカバーを固定するパーツ(無駄にスペアパーツ持ってる)を使ってみる事にしました。「あ、でもネジが無いわ…」と思いましたが、バギー用ライトポッドセットの無駄に余りまくって
先日無事にこのプロジェクトエイチ企画のホーネット(風)が走りました。走行特性的にはまあまあ。自分としては十分に想定の範囲で、別段驚くべきポイントが無かったのが本音。まあ走るだろうとw中で気になったのがそのモーター。プロジェクトエイチ企画では、ホーネットに絶対的な敬意を払い540モーターで走行してましたが、こんなだったかなと........この540モーターには、僕的にかなり想いがありまして、ちろっと思い出してみましょう。過去に色々試行錯誤してますwhttps://sil
どうも。おっさん2号です。前回のキャプテンとのタイマン勝負。見事、私の勝利で幕を閉じたのだが、今回新にコースに設置されたジャンプ台。ジャンプを何度も飛んでいると、オフロードバギーカーの奥深さがよく分かった。結構難しい。着地で失敗してひっくり返ることが多々ある。これは、滝博士も言っていたが、、減速状態でジャンプに差し掛かると、フロントから落ちて転倒する。加速状態でジャンプを飛べば、リヤから、または前後バランス良く着地できると。原理は分かったが、実際にやっ
ラジコンを再びいじくり始めたのは、今年のゴールデンウイークから。ブランクは10年以上。その間全然ラジコンやってねぇ。ラジコンってどうやるんだっけ?ていうかラジコンって何?今はそんなレベル。段ボールと新聞紙で塗装ブース?らしきものを作り、ホーネットのボディを塗装していく。塗料が表に流れ出ないように、プレカットされてある所を塞ぐ。パーツクリーナーで塗装面を拭く。カラーはもちろん黒。一回で塗り終わろうとせず、数回に分けて塗っていく。埃が付着しないように
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。店長の筋師です。先週末に発売になりましたタミヤのラジコンキットのホーネットEVO.TamTam価格¥16,900(税込)購入後、オプションパーツを組み込もうか考えている方も多いかと思います。タミヤの前住諭さんが登場しカスタム用パーツを紹介しているページがありましたので紹介をさせていただきます。【保存版】タミヤホーネットEVOおすすめオプションパーツタミヤ前住諭氏による「ホーネットEVOMS」仕様のおすすめオ
まいどです。最近、ラジコン復活組の方に人気のマイティフロッグやホーネットですが組んだことのある方はご存知かもしれませんがタイヤにホイールを組み込むところで戸惑う方も多いと思います。その解決方法のひとつをツイッターで紹介してくれていたのが、タミヤのRCやミニ四駆などのデザインでも有名なハイパーデザイナーやまざきたかゆきさんです。より詳しい写真と説明分を送っていただいたのでご紹介します。まず準備するのは↓スプーン、フォーク、タイラップを準備します。ちなみに↑の
こんばんは(^^)タケちゃんです(^^♪店のカウンターの上に展示している、話題のタミヤホーネットEVO‼️お客様に、ボディカラーがキレイだとお誉めを頂いていて、どうしたらこんな感じになるの❓って沢山聞かれますので、すだぴょんのYouTubeでも方法は言ってますが今一度、方法など…スゴい簡単ですので誰にでも出来ますよ(˶ᐢᗜᐢ˶)まず、フロストパープルをしっかり吹き付けてからメタリックパープルを塗るだけ‼️本来なら、シルバーを塗ってブラックを塗ってと仕上げるのですが時間が無かったので出
フロントの作業に移ります。ステアリングロッドを交換します。↑これはまだ標準。こうしてみるとだいぶ長さが違いますね。換装後の写真を撮り忘れてしまいました。つづきます。
俗に言う「樹脂ボディ」。ポリカーボネートボディが恋しくなるくらい面倒です(笑)サフ終わり→ベースホワイト→軽く水研ぎ。若干の粗は有りますが、概ね良好。そして白を塗装。水研ぎ前で、そこそこの艶👌部屋の照明が映り込んでる事が分かるかと思います。右リヤの切り欠き埋めも良い感じです❗️このボディ…すでに走らせる気が無くなってます(笑)飾り用ですねタミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.742ホーネットEVO.電動ラジオコントロール58742Amazon(アマゾン)