ブログ記事1,277件
クレメンティのホーカーにタイ料理屋さん発見その名も【Mr.TomYamKung】https://m.facebook.com/jingjinghousik/しかも最近オープンしたばかりだからかガパオライス3ドル11:00-2:00pmなんとガパオライスが3ドル(打包+20¢)試しにお持ち帰りでお買い上げ〜辛い系調味料左端2つはナンプラーベース子供にも食べさせたかったので「NotSpicy」でお願いしたけどなんやら英語話されたけど聞き取れずもともと辛
早いもので、ペナンに来て2ヶ月過ぎました。最初の1ヶ月目は、わからないことだらけ、やることだらけで、割とゆっくりと感じられましたが、2ヶ月目は毎日のルーティンに追われ、燃え尽き症候群と戦いつつ、何だかあっという間でしたそしてこのタイミングで、ドリアンチャレンジしましたカンポンを頂きましたー結果は・・・思ったよりは美味しかったけれど、ハマるほどではないでも機会があったら、また別の種類を食べてみたいとは思います。何だか洋酒ぽい風味でした。最近買っ
マレー人ママさんに、「タンジュンブンガのホーカーで朝ごはん食べようよ!」と誘われて行ってきましたもちろん、バスで。笑オットから、「日本人でバスに乗ってる人、他に見たことない」と言われました。笑今回は、ママさんおすすめのローシーファン。漢字で書くと「老鼠粉」麺がネズミのしっぽみたいな形なのが、名前の由来だそうです。お店の様子。これもドライとスープがありましたが、私はドライで。麺類はドライが好き。ペナンの料理って、スープに入ったものと、スープは別のドライがあって面白い
我が家はホーカーセンター大好き物価が高いシンガポールでも、4〜5SGDくらいから美味しいローカルフードが食べられますそして、大抵が外のオープンスペース、子どもが騒いでも気にならないので、なんて子連れに最適な場所なんだと思い、こちらに来てからは週末にちょくちょくホーカー巡りをしています。わたくし、無類の餃子好きでして、そんな私に夫がまず連れて行きたい場所がある!と言って連れてきてくれたのがこちら↓OldAirportRoadFoodCenterhttps://maps.app.
今日は歳が10下のお友達とランチ生きている時代が違い、生きてきた環境も違い、現在置かれている状況も全く違うけど、話が止まらず永遠と語り続けてしまったで、、同じくらいの在星期間なのによっぽどシンガポールに詳しい彼女に教えてもらいながら初の麻辣?っていうの?を食べてみましたまずこの洗面器みたいなやつに、好きな具材を好きなだけ選んで入れていきます野菜、きのこ類、海鮮、肉、マロニー的なやつ、油揚げやらフィッシュボールやらの加工品、ラーメン…めちゃ種類あります。そして、辛さを指定。
子供らが幼稚園に行き、外をプラプラお散歩していたら末っ子くんが寝ちゃってたから遅めの朝ごはんをいただきましたフィッシュボールヌードル!激うま〜!!!!!初回の謎のトマトよりめっちゃうまいやんけー!笑麺も平たい白い半透明のやつにしたらめっちゃ当たりだったしかも、おっちゃんも優しくて麺どれにする?って英語でめっちゃ聞いてたんだけどさっぱり聞き取れない私にこっちおいでと手招きしてひとつひとつ、麺をみせて選ばせてくれた優しすぎるそして、末っ子くん寝てたのに取り皿もさ
最近、近所にできたDONBURIMARUYAカツカレーやカツ丼が人気のお店がクレメンティのアヤラジャに来た北海道マルシェに入ってるあの「まる屋」と同じはずなんだけど看板は「まるや」○🏹同じなの別物なのホーカーだけど、最近テーブルがリニューアルされてちょっと小綺麗になってるし席間が広いからいい1番人気はカツカレーサラダや味噌汁がセットにできるけど、子どもたちが選んだのは⭐ポークカツ$7.5(白ごはん&味噌汁セット$2.5)揚げたてのカツも柔らかくて衣もサク
初タンジョンパガーにやってきましたMRTを降りてまずはタンジョンパガープラザに向かいました行く時はナビで行きますがたまに迷子になります今回は簡単にいけました笑タンジョンパガープラザの2階がホーカーになってますグル〜っとひとまわりすると裏?のほうにフィッシュボールヌードルの看板がしかも、3.5$やっっっすーワンサイズ大きいと4.5$ですがそれでも安い麺はまた平たい白い半透明にしましたホントこの麺おいしいんです!ハマってますしばらくは飽きるまでこの麺でいきま
風が抜けて最高。🧁.Bake_Of.#amoyfoodcentreアモイフードコート2階のマフィン屋さんBake_Of📍7MaxwellRd,#02-111タンパガでマフィンと言えば、来星してすぐに教えてもらったのがChocolatN'Spice『タンジョンパガーのおすすめブラウニーと青果店。』今日は、お友達にタンジョンパガープラザのおすすめ店を教えてもらいました。ここのブラウニー、うま!ChocolatNSpice1TanjongPagar…ameblo
6月18日から2週間イベント開催中のRedhillHawkerCentre🍉休日のおひるを調達。😋夫🙋♂️と、どれにするどれにする?と。笑特設から少しと、あとはレッドヒル友たちがオススメのNEWストールから🐷🐷日本米🇯🇵使用🌾モリモリ盛りのいい🤞🏻🌟東記炒飯皇DongJiFriedRice📍80RedhillLn,#01-350・porkchopfriedriceもりもり$6.5🐷newoutletをレッドヒルにオープンさせた🌟Allau
マレーシアの伝統文化、「バティック」の染付け体験に行ってきました。この日もバスで向かっていたんですが・・・バスが途中で停車して動かないので、時間調整?と思いきや・・・故障のため降ろされました日本なら、代替えのバスを呼んだりするんでしょうが、ここはマレーシア。次のバス停がすぐそこだから、そこで次のバスを待てと言われました。笑近くのマレー人男性に故障は多いのか聞いてみると、「俺は18年ペナンに住んでるけど初めてだよ!普段、バスはとてもいいサービスさ!(ニコッ)」と言われ
ホーカーに大好きなラクサ食べに行きました。やっぱうま~日本ではセブンのラクサ買って食べたり、シンガポールのインスタントのラクサ買って帰って食べたりしてたけど本場のは違うね焼きそばも面白い太麺と細麺両方が入ってるなかなかうま~そしてかき氷暑いところでは最高〜小豆が激ウマホーカーは楽しい〜
連休の混雑で諦めたペナンヒル。記事はこちら。『リベンジしたいペナンヒルと美味しいワインバー』マレーシアでは三連休。私は学校も仕事もないけれど、朝からバタバタ息子を送り出さなくていいので、休日は嬉しい息子の髪が伸びて暑そうにしてたので、近所のス…ameblo.jp翌日、朝イチでリベンジしてみよう!と8時過ぎに出発。見事にガラガラ。空いていたので、ケーブルカーのファストレーンも販売していませんでした。笑※ファストレーンは2.5倍ほどの値段で並ば
友人からレッドヒルホーカーを案内してほしいとのご依頼有りで、、微力ながらおすすめをご案内🚩笑笑といっても、まだ在星も長くないので、私でよいのか、、かなり、、微力。。許せ友よ。😂😂よくわからなくても食べるのはいくらでもお付き合いできる💗とりあえず色々買って、うちでねひとり10ドルこんなに山盛り買えました。笑笑友人は、海老やヨントーフもお土産に。🤗豆乳はいつも買うこちらで。🥤🥤90¢チキンライスの有名店。HuaKeeChickenRice(華记鸡饭)(#01-72)
リニューアルして、やっとのやっと。ナシレマの有名店へ。UptownNasiLemak(TelokAyer)map金融街のテロックアヤ駅からすぐ。すごい行列〜回転がいいのですぐレジへ。並んでる時にメニュー決めておくといいかも。暑いけど風が気持ちよくてチリソースの辛味がピリリッ暑いのにどんどん食べちゃうー書いてる今も食べたくなっちゃったここのナシレマが今まで食べてきたなかでシンガポールいち美味しいかも?と思ってます🙋♀️ローカルフードで大好きなのはローミーとナ
またまたこちらへ。ホーカーは庶民の味方〜『ホーカーイタリアンに感動する❤︎thenaughtychef』めちゃくちゃ久しぶりにブログ書きました🤣久々にホーカーで感動した、お店の話TheNaughtyChefmap※注文はここです↑タナメラ駅からすぐにある二…ameblo.jpフレンチフライとセットのパスタピザにティラミスに…ぜーんぶおいしいガンガン飲んでも安いのでついついきちゃいますぱんちゃんのmyPick楽天市場【公式|送料無料|アゲツヤミニブラシ】箱潰れ商品ポータ
フォーが…フォーが食べたいぁぁぁ発作を抑えるため、ボブ男を連れてフォーが美味しいと噂のベトナム料理のお店へ行ってきましたと、その前に。。ベトナム料理といえば生春巻き。生春巻きに胡麻とナッツのタレが添えられているお店が多くなってきたように感じていますが…ワタクシ、断固としてスイートチリ派なんですこれ重要スイートチリじゃないと生春巻きはたべたくないし、フォーと生春巻きがセットじゃなきゃフォーが美味しくても食べたくない偏屈なワタクシの欲を満たしてくれるお店がこちらまずはタン
😇テレテレッテッテッテー🎵🌟bbaは打包紙をてにいれた家事レベルが5あがったこちらも今話題の打包紙。TakeawaypaperDabaopaperと呼ぶのでしょうか⁉️ホーカーでお持ち帰りの時に使われている、お馴染みのこちら。パラフィンコーティングされていて、片方の面がツルツルで油分や水分通さない優秀なペーパー。その特徴を利用して、お肉やお魚を切る時に、まな板にこれを敷くとまな板が汚れずに済むという優れもの毎回、熱湯かけたり、ハイターしたり、その手間が大幅カットインス
ジップラインのあとのお昼は『景色気分爽快なジップライン♡MEGAZIP@Sentosa』セントーサ島の入島税が無料なのも今月末までなので(延長するかわかりませんが)人混みは避けてビーチへ。久しぶりのシロソビーチ。相変わらず予約は必要ですが前と変わ…ameblo.jp隣のTrapizzaに行こうと思ってましたが思い立った時点では予約が終わっており←まだ予約が可能だった新しくできたInterimMarketというホーカーに行ってみました。ATSOUTHSIDEwww.atsouth
さて、今日は2013年GWにシンガポールに行った旅行記の続きです☆これは二回目のシンガポールで、OKA⇔SINではなくて、普通にSINだけ行った様子です前回の記事は、グランドハイアットシンガポールのスイートルームを紹介しました。『グランドハイアットシンガポールスイートルーム(2013年5月シンガポール旅)』さて、今日は2013年GWにシンガポールに行った旅行記の続きです☆これは二回目のシンガポールで、OKA⇔SINではなくて、普通にSINだけ行った様子です前…amebl
買い物にでたらまだ11時なのにお腹すいちゃったのでふらりとホーカーへ寄って栗原ミーポックBlk710,WestCoastStreet2月曜定休日メニューはこれだけ⭐特性麺薄$4.5/$5.5SpecialMeePok(dry/soup)私は干麺でおばちゃんがちゃちゃっと麺茹でてタレを作って盛り付けてスープ付き。甘い薄い味噌汁なのかなぁ平打ち麺とタレを絡めて食べると美味しいの今回は【香菇肉組zuo麺】にしようと思ってたのに、、エビでも値段一緒か、、と
何度かブログでも紹介していますが、ジョホールバルに存在していた「田ぶし」は息子が溺愛したラーメン店。過去ブログ『息子が食べたかったもの』こんにちは!「競売大好き」です。先週息子のパスポートを取得するために、2人でクアラルンプールに来た際も、実はお強請りされていました。そして、今回も当然ながら彼…ameblo.jp同店が閉店し、KLに移転した際は、自分たちも一緒にKLへ引っ越そうと提案までしてきたほどそして本日、友人から「田ぶし」で働いていた方がホーカーに新しく出店したと教えてくれたので
レッドヒルマーケットのホーカーでやや遅めの朝ごはん。ちょうど食べ終わった2人組に声をかけて、席を譲ってもらう、ラッキー目の前のお店が肉脞面!これは食べるしかない!ならびのお店の豆花水は0.70$でした。やすっこのまま帰るのもなんだし、コーヒーも飲みたくて、一駅移動して…クイーンズタウン駅の北側、グリーンコリドーを抜けて、教会の裏手。レインボーセンターという障がい者支援団体の建物の中にカフェがありました。スタッフも障がいのある方たちでした。チーズケーキも笑ってるSeedsCa
日曜日の朝、すでにすごく混んでいたレッドヒルマーケットを横目に見つつ、10分くらい歩いてBukitMerahCentralFoodCentreへ。163BukitMerahCentral,Singapore150163チャーカイティオ(小)3.50$。大は食べ盛り向けの量茶色い食べ物は美味しい最近飲み比べてるシュガーケーン、ですが、どこも美味しいの感想になる。日曜日の午前中はお店が結構閉まってたので、人が少なめでした。↑朝ごはんの早い時間に起きられなかっただけ。
お土産買い出しに行ったリトルインディアにてちょっとインドに来た気分になる飾り付け。ランチはテッカセンターで以前ブログに書いたコチラで『ホーカーで焼きたてナンを頂く〜DelhiLahori〜』友人の買い出しの付き添いでリトルインディアのテッカセンターへ。ひとしきりお買い物をして遅めのランチ。テッカセンターにあるホーカーでインドご飯を食べようとうろ…ameblo.jpバターチキンとナンのセットSGD6ここのバターチキンはタンドリーチキンが入ってて香ばしさが増して美
休日のホーカー探検お初のホーカーは行くだけで楽しいイベントブキ・メラ・ビュー・マーケット115BukitMerahView,Singapore151115雨降りでどうしようかと思ったけど、そのせいか混んでいなかったので良しとします。いつも同じようなものを食べてしまう。よく言えば食べ比べミーポックドライ3.0$。意外とチリが辛かったシュガーケーン(砂糖きびジュース)が美味しいと思ったのはつい最近です。あんな草っぽくて美味しくないもの!と敬遠してたのに、あれ?美味しい!
マックスウェルへ天天チキンライスを食べに行ったら休みであった…こだわらず、並びの阿仔チキンライスをいただきまーす行列でしたが、20分くらいで買えたかな?うっすらかかってるタレとご飯が美味しい〜日本の家族にも食べさせたい味です。VesakDayベサックデイなので、佛牙寺にお参り。お線香をあげて、お釈迦様にお水をかけて手を合わせてきました。上の階は混んでそうだったので省略〜さらに、ティアンホッケンまで歩いて、宮廷衣装でウェディングフォトを撮っている若いカップルを羨ましい〜と眺めつ