ブログ記事10,836件
中分の公園で他の野良猫と仲良くできず、孤立していたようです。虐待の恐れもあり体調も心配され、保護に踏み切りました。喜子ちゃん、サビ柄。皆様、シェルターに辿り着く事ができた彼女を何卒宜しくお願い致します🙇♂️
朝のシェルター棟1階お掃除、なんか静かだなぁと思ったら、私にとってはノルウェーちゃんとオランダちゃんが卒業してから初めてのお掃除でしたとってもうれしいことですが、ちょっぴり寂しい。今ごろ家族にいっぱい甘えているかな昨年、ブリーダー崩壊現場から、21匹が保護されてきたのが8/6でした。その直後、壁に貼った選挙ポスターのような21枚。なんと今日見上げると、残り1枚となっていました現在ホストミカさんのところで療養中のキルギスくんです。今日、キルギスくんの可愛い姿を見せてもらいました。ホス
↓保護主のWさんよりです。皆様、この子を何卒よろしくお願い致します!本日、市内のお宅の庭先から仔猫の鳴き声がするも見当たらない…困ったと連絡があり現地に急ぎました。というのも時刻は夕刻、予報では夕方から雨となっており雨が降る前に捕まえなくてはいけなかったのです。幸いにも1時間程度で捕まえ、保護できました。キジトラ、生後1ヶ月程度、性別不明明日よりホストファミリーミカさん宅で暮らします。ミカさんいつもありがとうございます。庭先でひとりぼっちで鳴いていたこの子
今、かけ直しましたら、多分、不明な発信からはかからないようで、つながらなかった為、こちらに書きます。黒白5、6歳の迷子猫チュータくんは5月26日に上尾市原いちのご自宅から迷子になってしまい、その後、シェルターに保護されていないかというお問い合わせを先日もご連絡頂きました。今日はホームページにチュータくんがいた!というご連絡でした。今、念の為に、ホームページ確認とスタッフにも確認しましたが、やはり、残念ながらチュータくんは保護されておりません。お知り合いの方から、シェルターに保護されると病
皆さん、こんにちは曇り空の大阪よりママベアーですいかがお過ごしですか?梅雨に入り、あじさいがきれいですねどこから来たのか小さな小さなカエルが2匹、道路をピョンピョンしておりましたひかれないように願うばかりですさて、今日はタイトル通り、海外で親切を受けたお話ですかなり昔の話で記憶が薄れていきますが、私の中では忘れたくない大切なエピソードです備忘録を兼ねて書いてみますあれは20年以上前の大学生時代その夏、私は大失恋をして心がバッキバキになっていました心が
護地杉戸町より成猫を緊急保護。保護日2025年1月17日。保護時推定年齢7歳。保護時の写真1月29日★随時写真を追加していきます。★今月の記事:1/17,19,21,29.2/13,26.3/19,26.4/1,12,23.5/4,9,14,18,28.6/4,12.★真冬ちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.o
6月13日シェルターに1匹の仔猫が到着し、程なくしてもう1匹の仔猫もやって来ました。別々の保護場所からきた2匹が縁あって、里親様が現れるまで我が家で一緒に過ごしていくことになりました。どちらも女の子です💕茶トラの子を『コアラ』ちゃん、白黒のキジトラ?の子を『ヴィオラ』ちゃんと呼ぶことにしました。コアラちゃんは保護時はノミだらけでシェルターでシャンプーしてもらい、しぶとく生き残ったノミも退治しました👍風邪気味のようで目に炎症を起こしているためしばらくケアが必要です。それでも食欲はとっても良い
待ってましたーついについに双子Bの配属先決定から遅れること3ヶ月双子Aの配属先が決まったと昨日メールが届きました!!場所はやっぱり?思ったとおり?↓この時に推測してました!『前途多難な高校留学?』配属検討中の現地高校から高専が発行する正式な書式での成績証明書の提出を求められておりその成績書を提出するまで配属先の決定はお預けな双子A↓『高校留学先か…ameblo.jp東側でした北と言えば北かなurban/suburban/rur
皆様いつも有難うございます!キムですここの所、週末は☔の確率が高いですね今週末も天気が悪いとの事ですが、そんな事はシェルターには関係ありません‼️仔猫は日々成長しているのです‼️さて!今週末参加予定の仔猫達です❣(当日の仔猫の体調により、メンバーは変わる事がございます💦予めご了承下さい)ご予約は不要です!時間→13時〜週末はアイスコーヒーかジュースをお配りします🥤14日&15日参加予定ホストみるきーさん14日参加予定(体調が良ければ15日も??)ホストきゃ
やはり、昭和人間はカスターマーセンターがいいですね0120365723→3#電話で優しく教えてくれる。すぐに繋がって謎が色々解けたよ。忘れないうちに書き記します。長いです。昨夜寝る前に留学中の決済手数料をしらべてていて…あれれ?ソニーバンクウォレットって、外貨口座があるかないかだけで手数料がちがう??あわてて、わたしと娘の口座で外貨預金(米ドル)を作成しました。ネットバンクなので、ほんと、押すだけです☝️娘の投資経験(ジュニアNISAやってる)を登録して、サクッと
仔猫はやっぱり可愛いですね😍まみちゃん赤ちゃんの里親様ご予約始まっています。今日と明日はお見合い大大会です。ご予約ご不要です。ぜひ、まみちゃん赤ちゃんのご予約も宜しくお願い致します。ただ、ワクチンがまだ出来ていない赤ちゃんたちに会う事はできませんが、小さくて可愛い子をお探しの方はぜひお早めにご検討下さい。それと、まみママは大変有り難い事に赤ちゃん離乳後に卒業が決まっておりますが、他のママはお母さんだけ取り残さないキャンペーン中にて譲渡の際は特典があります。どうぞ宜しくお願い致します🙇♂️
野良仔猫でした。生後二ヶ月、男の子です。富久(ふく)くんです。皆様、富久(ふく)くんを宜しくお願い致します🙇♂️
皆様いつも有難うございます。先程も市内から仔猫1匹緊急保護されて来ております。明日ご紹介致します。毎日毎日、怒涛の緊急保護でシェルターは大変です。でも、ホストファミリーの皆様やシェルタースタッフ&ボランティアの皆様と一丸となって、野良猫捨て猫飼育放棄飼い猫の命を繋ぐ為に皆で頑張っております。そして、まず、親子で保護あるいは妊婦で保護出産後、仔猫だけが卒業して、ママ猫が残念ながら仔猫と一緒に卒業出来なかったのは、こでまりママ他、何匹もいます。シェルターの片隅で光が当たることなく何年もシェルタ
軟骨無形成症高2次女短期留学から帰国しての変化は・・?自分の将来をどうして行きたいか、向き合いたいか周囲の人々との関わりに対し、考え方が広がり絶大なる効果が有りました!それと、私め、親の方にも考え方の変化が有りましたもう次女にも、世話やく事無くなるなぁ焦らない、ゆったり構える自身を持って自信を持つ(次女)もう、本人任せる事95%嬉しいような寂しいような(私)次女、持って行ったノートに留学先であった事、見た事を細かに書いてきていました。
ホームステイについての現実的な質問が舞い込みました。そうですよね、悪質なホームステイで甚大な被害を被るのは留学生本人ですから。留学生みんなが実態をよく認識しておくことが大切だと感じます。日本からやきもきする親のみなさんも、ホームステイは問題だらけであることをよくご理解の上、子供さんを送り出して下さい。【質問】ホストファミリーを受け入れてる海外の人って儲かるんですか?留学エージェントに支払うホストファミリー代がまさかそのまま入るわけなんかないですよね。ほとんどの人は多分お金
双子の留学先はurban(都市)/suburban(郊外)/rural(田舎)/farm(農場?)という風に区分分けがされています双子Aの配属先はsuburban(郊外)双子Bの配属先はrural(田舎)双子Aの家から州の州都へは車で30分更に車で50分の場所にもっと大きな都市があります私からしたら双子Aの配属先はアメリカ国内でもめちゃめちゃ都会な印象おそらく日本からの飛行機も乗換なしで行けるんじゃないかな?そうなると空港
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索数日間、ホストファミリー宅で過ごし、いろいろと遊びに連れていってもらった後、いよいよ桜子が登校初日を迎えましたギフテッドにも手厚く対応する私立小学校です。ここの学費がまたたいそうご立派で。。。偶然この日は、4年生の保護者が開始時刻15分程度、参観できるということで、挨拶がてら学校探検しに行きました。担任の先生もとても親切で、いろいろ話しかけてくれたけど、何を言っているのかサッパリわからないニコニコして頷
遅筆ゆえ、月が変わり2週間が経ちますが、、、5月の感動を備忘録として。。。昨シーズンは、シリーズset購入していましたが、今年はその中の…“3公演チョイス券”というsetで購入した日本フィルのシリーズ2025年第1弾は…本日の日本フィル!✔さいたま定期✔14時開演、ソニックシティ✔指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]✔ヴァイオリン:服部百音✔シベリウス:ヴァイオリン協奏曲✔マーラー:交響曲第5番✔当日券あり✔ウェルカムコンサートあり(13:30~)✔アフタート
前回は荒ぶる娘でしたが無事、ケロウナでの語学学校は卒業です!そして、6月中頃からバンクーバーに移り一旦、1カ月はホームステイで、その間にシェアハウス探しの予定でしたが親戚のコープ留学経験者の子に情報収集しようと連絡をとったら(娘が○○ちゃんに聴きたいことがあるというので)親戚の子が「私がお世話になったホームステイ先を紹介するよ。女の子はシェアハウス自体、危ないから。」とのこと。とても良心的なホストファミリーで食事なしにしたら900カナダドル位で泊めてくれる、とのこと
6/8(日)今季初サーフィン体験スクール小泉河口のクリーンな波に初挑戦何度もテイクオフ成功~ぜひまたトライしてみてください!サーフィンやボディボードやってみたい方体験スクールがありますお気軽にお問い合わせくださいサーフボード・ボディボード・ウェットスーツレンタルも受け付けておりますPYZELSURFBOARDSJAPANGREMLIN5"6"ソフトトップ小波対応とはいえシチュエーションは選ばずmasami君いつもありがとうございます!日本唯一のボディボ
明日14.日明後日15日も午前中のボランティアさんが足りていません🙇♂️可能な方はぜひご参加下さい🙇♂️10時から12時までです。宜しくお願い致します🙇♂️
私立中学校3年生の息子は、小学校4年生の時にADHDの診断をもらい、コンサータを服用しています。時々過去を振り返りながら、今の様子を書いています。やっと夏の暑さになってきました。洗濯物を外に干せる幸せを感じながら、暑さに文句を言ってみたり。さて、息子は無事留学しました。出発前々日に二時間かけてパッキング。完成した荷物を見て「留学って大変だな!」だって(笑)出発前に気がついてくれて良かったよ。当日は成田まで送りました。セキュリティゲートから先、全く振り向かない息子。うんうん。そ
こんにちは。シアトルで旦那がしたかった事が、T-MobileParkで野球観戦をすること私は留学していた時期に、ホストファミリーに数回とお友達と何度か行った事がありT-MobileParkは経験済でしたが、旦那の希望なので行って参りました。私がいた時は、球場名は『セーコーフィールド』でしたけど、今は名前も新しくなってるのですね。(情報古すぎ)野球観戦は好きでしたが(過去形)、最近は野球を観る事をしなくなったので選手は全くわからずでした今回はシアトル
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索帰国しました行き先はオーストラリアでした行きは桜子と2人で。帰りは私だけです。桜子はオーストラリアに捨ててきましたもといこれから3ヵ月の留学をさせます。私は数日ホストファミリー宅に泊めていただき、桜子の学校に挨拶に行き、学校での様子を少し見学し、初日の学校の感想を聞いてから安心して帰ってきました。この円安、物価高、収入上がらないの三重苦の中、桜子を物価の高いオーストラリア
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索昨日、昼頃自宅についてから、夕方まで爆睡夕方になってハッと飛び起き、「あっ、桜子が帰宅する時間だ」と寝ぼけて思った瞬間、「そうだ、帰って来ないんだった」と現実を思い出した私寂しいかと問われたら。。。全く寂しくありませんそれでいいのカナ今はLINEで海外と無料でつながれる時代「おはよう」「おやすみ」といつも通りLINEしてくるし、ホストファミリーのお母さんも報告LINEをくれるか
元飼い主さんの手術により、緊急保護されました。じゅんくん(元々の名前)ジャックラッセルテリア、7歳、去勢済み、ワクチン済み、狂犬病のワクチンも済み、フィラリア陰性。とても懐こく,大変賢い子です。久しぶりのお散歩だったようで、とてもはしゃいでいました。お父さん(元飼い主さん)と離れる時はキュンキュンないていましたが、振り切るように明るく振る舞っていますが、内心非常に寂しいと思います。じゅんくんに最大限の愛情を注いでくださるご家族様を探しています。どうか、皆様、ジュンくんか幸せになれるよう
娘がケロウナからバンクーバーに引っ越したばかりなので色々、情報過多なんですが、まず、バスの定期を買う。娘のホームステイ先はダウンタウン郊外にありバスで20分程。今回の1ヶ月だけのホームステイ先も7月からの食事なしホームステイ先も近い地域にあり、バス利用は必須。それから、親戚の子が紹介してくれた7月からの食事なしホームステイ先に娘がご挨拶に行くとたくさんの留学生とともにホストファミリーも大歓迎で6月中に来なさいよ!なんて言ってくれたらしいいや、今のホームステイ先
卒業式が終わりました。あの!ローブとあの帽子!🎓ホストマザーがおしえてくれて、YouTubeで配信を見れました。表彰や総代のスピーチがあって、卒業生たちがそれぞれ名前を呼ばれて卒業証書を受け取ります。アメリカらしくサングラスかけてる子や、踊り出す子もいました🤣卒業生の一員としてアメリカ人と同じように出席させてもらえて本当に光栄だと思います。最後は帽子をみんなで投げてた!帽子の上ってこうなってたんですね!!それぞれ手作りみたい!留学中ずっと仲良くしてくれたAちゃんのインスタに、ホ
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jpおかげさまで4年生が無事終了しました。今学年はあっという間でしたあまりにも桜子が手に負えず、私がブログでストレスを吐き出すようになったのは、1年生の3月。
気づけば留学もあと3ヶ月を残すだけとなり、あっという間の10ヶ月です。留学前〜留学中はいろいろやる事もあり「海外で生活させる」と言うのは心配もありましたが、親が思っているよりも加速度的な速さで成長している子供は、留学という日本とは違う環境で生活することで親の「心配」を打ち壊す能力が備わってきているのを実感します。さて今回は【ホームステイ】について着目しました。自分自身ホームステイをしたことが無かったので、生きた情報もなく手探りでしたし、ネットでも知り合いの情報も不安になる事ばかりの情報