ブログ記事10,843件
イギリス短期留学もついに8日目に突入。週末の日曜日は、待ちに待った“フリーデー”。授業なし!宿題なし!つまり、「自由」!とはいえ、ただ寝て過ごすにはもったいない。語学学校で知り合った日本人の友人と小旅行を決行することに。目的地は、世界遺産「ポントカサルテ水路橋(PontcysyllteAqueduct)」!……って、何回聴いても覚えられませんけどね。とにかくすごい橋らしいんです。朝9時過ぎ、チェスター駅に集合。ホームには、スペイン人やスイス人の語学学校仲間たちが集まり、それ
皆様いつも有難うございます!キムです梅雨は何処へ??とにかく暑いですね〜🥵シェルターも週末は熱いですよ‼️さて!今週末のお見合い大会参加予定の猫達です❣(当日の仔猫の体調により、メンバーは変わる事がございます💦予めご了承下さい)ご予約は不要!時間→13時〜21日&22日参加予定ホストKさん21日&22日参加予定ホストまなぽんさん21日&22日参加予定ホストみるきーさん21日(土)参加予定ホストきゃめさん22日(日)参加予定ホストおすしさん陽くん&
アメリカで娘は18歳になりました。パーティーは誕生日当日。たくさんの人が来てくれたそうです。🥺結婚式会場のように飾り付けられた素敵な空間で、たくさんの人と写真をとって、ハグをして、おしゃべりして、メッセージを書いてもらったみたい。ホストファミリーが、チキンや飲み物、スイーツも用意してくれてた。感謝しかない🥺メッセージを書いてもらったノートは、一生の宝物だね。中にはお餞別?を持ってきてくれた人がいたみたいで、あとで聞いたら約20万円ほど!いただいたみたい。びっくり!ホストファミリーに
さとちゃんはなんとなんと!ママの瀬以ちゃんと同じおうちに行けることになりました❣️応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。さとちゃんは川越市より母猫瀬以ちゃんと8匹の子猫と共に保護され、きょうだいのキケ君、さちちゃんと一緒に我家でお預かりしました。やんちゃなお兄ちゃんキケ君と小さい妹さちちゃんの間の、控えめだけどしっかり者のさとちゃん、というイメージでしたが、キケ君とさちちゃんが通院中、お留守番の間寂しそうにずっと鳴いていたそうです。今日シェルターで母娘の感動の再会
お掃除ボランティアに行った時に、チェンジャーくん用にたくさんのフードを頂きました。ご支援者様、本当にありがとうございます😭チェンジャーくんは、腎臓が悪いため、ただ今体重が2.5kgまで減ってしまいました。1週間に1回病院で点滴を受けてきます。点滴をしてくると、2,3日は自力で食べたり、少し元気になります。まんまるだった顔もすっかり一回り小さくなりましたが、まだまだ頑張ります。これからも、チェンジャーくん、そして病気と闘いながらがんばっている猫仲間の応援を、よろしくお願いいたします🙇
おい、お前ら。毎日ダラダラ勉強して、ちょっと模試の判定が良かったくらいで調子に乗ってないか?「このまま行けば余裕っしょw」とか思ってるやつ、マジで痛い目見るぞ。先日、面白いヤツが俺のところに相談に来たんだ。そいつは高校2年生。中学からエリートコースを歩んで、高1の夏からアメリカに留学してたっていう、まあ絵に描いたような意識高い系の卵だ。将来は「国際的に活躍できる医者になりたい」なんていう、デカい夢まで語ってやがった。だが、そんなキラキラ経歴の裏で、とんでもないやらかしをしてたんだよな
梅雨とは思えない良いお天気お掃除時間、小部屋から出してもらった陽くん夜風くんといっしょに、まるで親子のよう実際、シェルターに保護されてきた時、夜風くんは北風ちゃんという仔猫のパパとしてきたのです。母猫と仔猫というのはよくありますが、パパ猫と仔猫という珍しいパターンでした保護当時シャーだった夜風くん、ホストさんのおかげで、今では人にも猫にも優しい猫さんです2階に上がってみると、ラブラブなふたりというより、らんくんに猛烈アタックのヒメノちゃんおばさん、何見てるのよ〜というお顔してい
こんにちは、ユナです。1週間のキャットシッティングから戻ってきまして寂しい気持ちのままこれを書いています😢去年の今頃まで1年弱お世話になっていたセミリタイアの夫婦の猫ちゃん3匹の面倒を見ていたのですが(2人は今回お友達とクルーズでアラスカへ)、この猫ちゃんたちはそれはもう死ぬほど可愛いのです。1年一緒に過ごした後本格的に猫が欲しくて猫を探そうとサイトを見たくらいなのですが、この子達が可愛すぎて他の猫ちゃんたちを飼う気になれないほど可愛いのです。名前はAtreyu、Armani、Ve
明日17日明後日18日も午前中のボランティアさんが足りていません🙇♂️可能な方はぜひご参加下さい🙇♂️10時から12時までです。宜しくお願い致します🙇♂️
3日目、息子の学校は土曜日授業があるので一緒に登校🚃午後は原宿のビルズで待ち合わせ世界一の朝食と言われているお店🥞リコッタチーズのパンケーキ🥞めちゃくちゃ美味しい😋(5月に来たばかりだけど)Eちゃんパンケーキとか好きかな?と思いきやパスタを注文、パンケーキいる?と聞いても大丈夫🙆♀️ともしかしたらドイツはハード系のパンばかりでこういう柔らかい系のものは苦手なのかも?この日は友達の娘ちゃんにピンチヒッターで来てもらい一緒に行動することに彼女は息子の1つ上で中国語韓国語
47歳の主婦がカナダでホームステイ前回は留学で通っていた学校の様子を書かせてもらいましたが『47歳の主婦が語学留学すると…』47歳の主婦が語学留学すると…ここにきて改めて私の留学時の自己紹介私は社会人1年生の娘と大学生の息子のいる月ー金のフルタイムで働く会社員学生時代も英文科とか…ameblo.jp今回は留学の目的の一つでもある「ホームステイ」ホームステイ先は私と同世代のシングルママと大学生の男の子と中学生の女の子のいるファミリー今までは「ホームステイ」を受け入れ
なんとむすめっち、これをじぶんでやったみたい!きてくれた人へのプレゼント?カード?もちまちまとつくっててホストマザーが、鼻歌歌いながら準備してる娘の様子を動画で送ってくれた😂♡泣けちゃうねー留学準備の方が見てくれてると思うので持っていって良かったものとか、まとめたいなとりあえず必要だったものソニーバンクwiseAirTagアンカーのカード型のなくしもの防止タグ女子なら月経カップミントモバイルeSIMスーツケース2つ(自己責任)忘れて少し後悔したのは電子辞書いらなかっ
シェルターには、中猫せい猫も多数緊急保護され、フードが不足しております。ご支援を何卒宜しくお願い致します!ずっとのおうちを募集しております\(//∇//)\お迎え日をご予約いただくことも、面談して最短即日連れ帰ることも可能です。※譲渡の際には、キャリーバッグ・身分証明書・譲渡負担金(¥45,000)をご持参ください。・せい猫医療費ご支援一口1,000円のご協力をお願いしております。※面談次第ではお断りすることもございます。ご了承ください。※ご予約を入れる
↑↑↑いつもお願いばかりで申し訳ありません。⚠️子猫たちが食べる物が残りわずかです⚠️こちらはベビニャンたちの成長には必要不可欠‼️どうか、どうかご支援お願いします(>人<;)ずっとのおうちを募集しております\(//∇//)\お迎え日をご予約いただくことも、面談して最短即日連れ帰ることも可能です。※譲渡の際には、キャリーバッグ・身分証明書・譲渡負担金(¥45,000)をご持参ください。・仔猫乳飲み子医療費ご支援一口3,000円のご協力をお願いしており
6月13日シェルターに1匹の仔猫が到着し、程なくしてもう1匹の仔猫もやって来ました。別々の保護場所からきた2匹が縁あって、里親様が現れるまで我が家で一緒に過ごしていくことになりました。どちらも女の子です💕茶トラの子を『コアラ』ちゃん、白黒のキジトラ?の子を『ヴィオラ』ちゃんと呼ぶことにしました。コアラちゃんは保護時はノミだらけでシェルターでシャンプーしてもらい、しぶとく生き残ったノミも退治しました👍風邪気味のようで目に炎症を起こしているためしばらくケアが必要です。それでも食欲はとっても良い
今、かけ直しましたら、多分、不明な発信からはかからないようで、つながらなかった為、こちらに書きます。黒白5、6歳の迷子猫チュータくんは5月26日に上尾市原いちのご自宅から迷子になってしまい、その後、シェルターに保護されていないかというお問い合わせを先日もご連絡頂きました。今日はホームページにチュータくんがいた!というご連絡でした。今、念の為に、ホームページ確認とスタッフにも確認しましたが、やはり、残念ながらチュータくんは保護されておりません。お知り合いの方から、シェルターに保護されると病
娘がケロウナからバンクーバーに引っ越したばかりなので色々、情報過多なんですが、まず、バスの定期を買う。娘のホームステイ先はダウンタウン郊外にありバスで20分程。今回の1ヶ月だけのホームステイ先も7月からの食事なしホームステイ先も近い地域にあり、バス利用は必須。それから、親戚の子が紹介してくれた7月からの食事なしホームステイ先に娘がご挨拶に行くとたくさんの留学生とともにホストファミリーも大歓迎で6月中に来なさいよ!なんて言ってくれたらしいいや、今のホームステイ先
仔猫はやっぱり可愛いですね😍まみちゃん赤ちゃんの里親様ご予約始まっています。今日と明日はお見合い大大会です。ご予約ご不要です。ぜひ、まみちゃん赤ちゃんのご予約も宜しくお願い致します。ただ、ワクチンがまだ出来ていない赤ちゃんたちに会う事はできませんが、小さくて可愛い子をお探しの方はぜひお早めにご検討下さい。それと、まみママは大変有り難い事に赤ちゃん離乳後に卒業が決まっておりますが、他のママはお母さんだけ取り残さないキャンペーン中にて譲渡の際は特典があります。どうぞ宜しくお願い致します🙇♂️
明日14.日明後日15日も午前中のボランティアさんが足りていません🙇♂️可能な方はぜひご参加下さい🙇♂️10時から12時までです。宜しくお願い致します🙇♂️
マートルビーチと言うところまで、車で10時間かけて、ホストマザーのお父さんの運転でバケーション🏝️に行ってるみたいです。娘は車酔いがひどく、前回4時間のドライブで吐いてしまったので、今回も、自分は飛行機で行きたいって相談されたんですけど、みんなと一緒に車でドライブするのも貴重な体験だし、バリの酔い止めがすごく効くので、それを飲むように言いました。結局車でほぼ寝て、吐かずに到着できたみたい。メンバーはホストマザーとホストマザーのご両親、そして姪っ子ちゃん4歳と女子中学生が2人、そしてうちの娘
朝のシェルター棟1階お掃除、なんか静かだなぁと思ったら、私にとってはノルウェーちゃんとオランダちゃんが卒業してから初めてのお掃除でしたとってもうれしいことですが、ちょっぴり寂しい。今ごろ家族にいっぱい甘えているかな昨年、ブリーダー崩壊現場から、21匹が保護されてきたのが8/6でした。その直後、壁に貼った選挙ポスターのような21枚。なんと今日見上げると、残り1枚となっていました現在ホストミカさんのところで療養中のキルギスくんです。今日、キルギスくんの可愛い姿を見せてもらいました。ホス
皆様いつも有難うございます!キムですここの所、週末は☔の確率が高いですね今週末も天気が悪いとの事ですが、そんな事はシェルターには関係ありません‼️仔猫は日々成長しているのです‼️さて!今週末参加予定の仔猫達です❣(当日の仔猫の体調により、メンバーは変わる事がございます💦予めご了承下さい)ご予約は不要です!時間→13時〜週末はアイスコーヒーかジュースをお配りします🥤14日&15日参加予定ホストみるきーさん14日参加予定(体調が良ければ15日も??)ホストきゃ
幼くして、猫エイズキャリアが判明しましたが、大変元気な可愛すぎる2匹です。ホストファミリー様宅から戻りまして、夜は無人の小屋で暮らしています。白い子は陽くん茶白はラテくんですいつも甘えたくて構ってほしくてアピールしてきます。2匹一緒が一番良いけど、別々でも、普通のお家に行かせて下さい。宜しくお願い致します🙇♂️
野良仔猫でした。生後二ヶ月、男の子です。富久(ふく)くんです。皆様、富久(ふく)くんを宜しくお願い致します🙇♂️
皆さん、こんにちは曇り空の大阪よりママベアーですいかがお過ごしですか?梅雨に入り、あじさいがきれいですねどこから来たのか小さな小さなカエルが2匹、道路をピョンピョンしておりましたひかれないように願うばかりですさて、今日はタイトル通り、海外で親切を受けたお話ですかなり昔の話で記憶が薄れていきますが、私の中では忘れたくない大切なエピソードです備忘録を兼ねて書いてみますあれは20年以上前の大学生時代その夏、私は大失恋をして心がバッキバキになっていました心が
皆様いつも有難うございます。先程も市内から仔猫1匹緊急保護されて来ております。明日ご紹介致します。毎日毎日、怒涛の緊急保護でシェルターは大変です。でも、ホストファミリーの皆様やシェルタースタッフ&ボランティアの皆様と一丸となって、野良猫捨て猫飼育放棄飼い猫の命を繋ぐ為に皆で頑張っております。そして、まず、親子で保護あるいは妊婦で保護出産後、仔猫だけが卒業して、ママ猫が残念ながら仔猫と一緒に卒業出来なかったのは、こでまりママ他、何匹もいます。シェルターの片隅で光が当たることなく何年もシェルタ
↓保護主のWさんよりです。皆様、この子を何卒よろしくお願い致します!本日、市内のお宅の庭先から仔猫の鳴き声がするも見当たらない…困ったと連絡があり現地に急ぎました。というのも時刻は夕刻、予報では夕方から雨となっており雨が降る前に捕まえなくてはいけなかったのです。幸いにも1時間程度で捕まえ、保護できました。キジトラ、生後1ヶ月程度、性別不明明日よりホストファミリーミカさん宅で暮らします。ミカさんいつもありがとうございます。庭先でひとりぼっちで鳴いていたこの子
こんにちは😊暮らしの質を高める秘訣、食事編です。食べる喜びを我慢しない情熱をもって食べるスコットさんのパリのホストファミリーは毎日ほとんどフランス料理を食べていました。夕食は毎晩、少なくとも3皿のコース料理。動物性たんぱく質(鶏肉、卵、魚、牛肉)と野菜と濃厚なソースがお決まりの組み合わせで、デザートはもちろんチーズも毎晩出てきたそうです。アメリカでは多くの人がごちそうを目の前にするとうめき声をあげて「クリームがたっぷり入っていそう!明日はジムに行かなくちゃ
こんにちは。日々がんばってる皆さん、今日もおつかれさまです🌿突然ですが、こんなことってありませんか?ミスをして「ずっと考えちゃう…」怒られた一言が頭から離れない気持ちを切り替えたいのに、なかなかできないわたしも以前は、そういうとき必ず“心の中に住んでる自分の鬼コーチ”に責められていました。「なんでそんなこともできないの?」「また同じミスじゃない?」「ちゃんとやらなきゃ、またガッカリされるよ」——これ、ぜんぶ、自分の中の声なんですよね。でも、あれは本当にしんどかった。実
昨夜、南中付近のコンビニにいたお客さんから、ウロウロと徘徊している野良猫がいるから保護してほしいと連絡がありました。コンビニのスタッフさん曰く、最近、店の周りをずっと徘徊していて、認知症が入っているのかも、、との事でした。そして、今朝、シェルターに到着しました。そんな認知症の感じはしませんでしたが、トサカのような背中の巨大な毛玉の下が一部膿んでいたので念のために今入院しています。木曜日には退院できると思います。推測ですが、元々は近くで暮らしていた元飼い猫で、捨てられたのかもしれません