ブログ記事2,297件
訪問くださってありがとうございますカルフールから帰る時になって急に大粒の雨が、、、、。せっかく重量制限の中で日本から折り畳み傘持ってきたというのに、もう最後だからと宿に置いてきてしまった自分を呪いますバカ!!!!止むまで待つか………でも4:40の空港行きバスに乗らないとなので一刻も早く寝たい。泣く泣く傘購入。¥1,800の出費最後セブンに寄って仮眠します。これ何?????午後ティーにミニーミッキーのぬいぐるみ的なものがくくりつけられてる。台湾おもしろいなあクレヨンしんち
皆さん、こんにちは。今回はマデイラ島を離れ、アゾレス諸島のサンミゲル島へ向かった時の模様をお届けします地図で見ると、赤い矢印がマデイラ島、そして赤いピンがアゾレス諸島のサンミゲル島になります。どちらもポルトガル本島からはかなり離れていますよね。マデイラ・サンミゲル間のフライトも2時間ほどかかります今回は気ままな旅だったので、実際に飛行機を取ったのは出発の1週間ほど前。決めた日の一番安い早朝の飛行機を予約しましたが100ユーロ(13000円)かりました。1
さて、12時30分くらいにバスターミナルへ戻りワットロンクン行きのバスを探しますバスの裏口から入るとそこら中にバスが止まっています情報によると青いバスを探せばいいらしい青いバス青いバス、、、、ん?青いバスだらけやないかい!!!!とりあえず声をかけてみるとワットロンクンというよりホワイトテンプルといった方が通じるようだいたいみんな目的が一緒のようで外国人を見るとホワイトテンプル?と聞かれますこのバスの運転手さんに聞く
ネトフリで配信終了というので、せっかくなので全3作を一気見しました。1作目は大昔観た記憶があって、珍しいことに何となく覚えている映画です。内容どころか観たことすら忘れている映画が多いのに、おぼろげに覚えているということはそれなりに面白かったのでしょう。☆で評価すると『ホステル』★★★★☆『ホステル2』★★★☆☆『ホステル3』★☆☆☆☆となります。さすがに1作目は面白かった。ゴア描写は今となっては目新しいものはないけど、制作側の熱意が感じられる1本です。この手の映画は、女性が
ども。なほこです。2023年からは会社員となったのですっかり旅行は諦めて大人しくしていようと思っていたのですが、どうやら普通の会社にはお盆休みというものがあるらしい、、8月11~16日までのお休みがあることを知らず休みに気づいたのは8月に入る直前有給付け足せば10日くらいの休みになるということで、関東に移り住んだこともあり当初は東北まで車中泊の旅にいこう!と思っていたのですが、あまりに暑すぎて車中泊だと夜寝れなさそうだし10日だと多すぎる、、北海道ま
航空券パトロール中関空↔︎台北往復17,890円HISのサイトで確認してみたら受託荷物20キロが付いてこの価格!・・・参ったなぁ〜行くしかないやん😁ということで突然ですが行くことにした弾丸台湾旅🇹🇼遅延がほぼない朝イチ便チェックイン5時15分今回空港への往復は私の車で行く事にします関空の駐車料金をシュミレーションKIXカードのパーク&フライサービスで24時間無料と25%割引を使うと駐車料金は2700円短期の旅は自宅から電車やタクシーを利用するより自分の車で空港まで行
2泊したビッグベン近くのホステル、「THEWALRUS」からロンドン繁華街のど真ん中、レスタースクエアまん前の4つ星ホテルへ移動してきました😆ロケーション良し、朝食付きでキッチンもあってシャワーもなかなか良かったのでまた来週泊まると思います。↓↓↓↓↓↓ホテルINDIGOは、IHGインターコンチネンタルグループ。入り口は左。(GREGGSはあちこちにある軽食屋で前は持ち帰り専門だったと思うけど、ここ数年あちこちで見かけるようになって、場所によっては座れる場所も確保されてる)私
出発の日。ホステルでは、やはりお盆ということもあり日本人が多く半分くらいの人が日本人でした。でも他の国の人たちもたくさんいて、交流が多く色々な話をして楽しめました。Youtuberで全世界を渡り歩いているチリアンや、61歳で40年間バックパッカーしている日本人の男性、夏休みの旅に来ているノルウェーの男の子などいろんな人と話をできるのがホステルの醍醐味。しかも朝食付きだったので、お腹はあまり空いていないものの乾燥したパンとトマトやきゅうりの朝ご飯をいただきました
久しぶりにアクセス解析を見ましたところ、季節柄か、「飛行機に蚊取り線香は持ち込めるのか」と調べてたどり着いた人が多いみたい。うちのブログ、メキシコシティの空港で蚊取り線香の残りを没収されたことくらいしか記述がないの。すみませんね。以前よく見かけたキーワードは「タイゴーゴーボーイズ」かな。これも私の体験記はたぶん完全に肩透かしでしょう。すみませんね。で、今うちにたどり着く原因となっているキーワードのトップが「行きずり+エロ関係のワード」みたい。確かに行きずりシリーズは書いたけど、そういう内
今回の郡山訪問の宿泊先は、こちらの「s.e.n」でした。郡山駅から徒歩10分かかるかどうかという駅近の立地で、一階がシーシャバーなのが特徴です。昼間に見るとこんな感じ。このゲストハウスの特徴は完全に無人なこと。予約すると入り口のキーを開けるパスコードが送信されてくるので、チェックイン時にそれをテンキーで入力して入ります。館内にはスタッフはだれもおらず。ただシーシャバーが開いている時は、そこの店員さんが対応してくれます。ドリンク類もそこでオーダー可能です。客室はこんな感じ。安い合板で作られて
サンクスギビングTHANKSGIVING2023年公開!最近WOWOWで放送されたんだけど、タイトルが意味不明だし、←あとで知ったけど<感謝祭>のこと。ジャンルも不明だし、まったく関心なし!!(笑)きっと未公開のくだらないC級映画だろーーと。WOWOWの紹介記事さえも読まずじまい。(笑)でもいつもの習慣で(笑)、一応、録画はして放置。(笑)ほったらかし。(笑)このまま、一生見ないで終わる映画になっていた・・・・・・・。それが!なんと!この映画!!自分の好きな監
ドイツ貧乏旅なんでよりによって、物価の高いヨーロッパに行こうなんて思ったんでしょうね。まぁ、フランスとかに比べたらドイツはまだマシな方なんですが。さて、ドイツ旅行を安く済ませたいという貧乏バックパッカーにオススメの方法は以下の通り。ホテルに泊まるななにも野宿しろと言ってるわけじゃないです。2月のドイツでゆるキャン△したら死んでしまう…。要するに、ホテルHotelには高いから泊まるなってことですね。普通のホテルでも、一泊100Euroは軽く飛びます。
解脱の家、死を迎えるためのホテル「死を待つ人々の家」インド、ヴァラナシ(vārāṇasī)「解脱の家」、死ぬためにチェックインするホテルMuktiBhavan-Thehotelwherepeoplecheck-intodieという記事です。バラナシ(ヴァーラーナシー)には、死期が迫ると宿泊するホテルがあります。聖なるガンジス川のほとりにあり、人々は人生最後の2週間を解脱に向けて過ごします。要点:1.モークシャ(解脱)は、ヒンズー教の概念で
台北ホステル。今回の台湾旅行は初めてホステルに泊まってみました!ホテルの時間がメインの旅行ではないので、お手頃価格で泊まれるホステルにチャレンジです。立地も良くオシャレなホステルがあると教えてもらい『FlipFlopHostelGarden(フロップフロップホステルガーデン)』に泊まりました♪中山駅から歩いて数分のところ。前回の台湾旅行で立ち寄った朝ごはん屋さん『四海豆漿大王』と同じ長安西路沿い。四海豆漿大王の記事はコチラ台北當代藝術館の斜め前あ
今回の台北ひとり旅では、人気No.1で中々予約が取れないという噂のホステルに泊まりましたそこは…スターホステル台北メインステーション台北駅から(と言っても出口によります)徒歩3分の好立地ホステルですが広々とした共用スペースがとてもオシャレで、共用のキッチンも調理して食べるのに十分な広さと設備を備えています台湾ではわざわざ料理しないけどシングルとか個室もあるようですが、私は女性専用ドミトリー6人部屋を予約しましたこの6人部屋2つにつきシャワールームとトイレが各2つずつあり、洗面台3
今日ご紹介するのは『グリーン・インフェルノ』という、タイトルからも写真からもすぐ分かるようなキワモノB級ホラー映画です。監督がまあまあ有名なホラー『ホステル』を撮った人ですが、あの映画と同じくバカなバックパッカー達が主人公で、わざわざアマゾンの食人族のいる地帯に冒険しに行くという、最初から最後まで誰にも同情できないグロいシーンが売りなだけの作品です。時間がもったいないから、こんなの見ちゃダメですよ。
ルーマニア🇷🇴初入国、ブカレストに昨日の夜到着。日本語YouTubeで「危険な国」を検索したところ旅チューバー2人がナンバー1にあげたのは「ルーマニア」。ずっと来たかったが、やっと叶った来ルー。(来ルーって言葉あるんか??🤣🤣)なんか楽しそうじゃないか!!!!😍😍😍😍😍😍しかし朝起きて数時間したら目の調子が悪くなり、数時間寝たりウダウダとホステルの部屋で安静にしてた。バンパイヤ🧛♀️の国だからか(😆)、歳だからか(🤣
こんばんは可愛い猫達のお世話係映画の魔人🧞♂️です。いつもお世話させてもらってる姉弟ニャンコの画像を楽しんでいただければ幸いです。なんかいい絵だなぁと思いましてパシャリ!!いまはあんまり仲が良くないんですだから久しぶりのツーショット前回に上げた画像も何枚か!!シンクロしてるみたいですよねあらあらツブれそうですねまだチビっちゃいときかな???それにしても変な寝かた・・・子ニャンコのときですね可愛い😍ザ・姉弟って感じがしますしかし数分後はまたツブさ
皆様こんにちは、ロナです。時差が一週間ほどありますが!アイルランドに到着した3月9日について簡単にご紹介します。ダブリンに到着したのは早朝6時ごろ。大きな時差ボケもなく一安心しながら、スーツケースと再会しました。そして第一の課題は空港から市内への移動です。この日の宿はダブリン市内にあるホステルなので、そこへ向かいます。ダブリン空港からダブリン市内への移動手段は、シャトルバス、タクシー、レンタカーなど様々。その中で私は「ダブリンバス」という市内バスで向か
どーもミネです今日はオープンしたばかりのMEEDAFU'SYUI(メーダフズユイ)さんにランチに行ってきました‼️メーダフはこの土地?小組合の名前でユイは沖縄の『結』を意味するそう場所は銀座通り端のコンビニ、マソーを正面にみて右に坂をしばらく登っていった所にあります柳田建材店の横です‼️車で行く人はお店の横に専用の駐車場がありますのでここに停めましょうこの辺りは駐車場が近くにないから助かる(o^^o)二階がドミトリー、一階がカフェになっていて、普段は朝6時から9時の間モーニングを