ブログ記事103件
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています6才ゴールデンレトリバー男の子この子はとても明るい性格で人懐こく、動物病院も大好きです仔犬のころから、耳が汚れ赤くなったり痒くなったりしやすい体質でした大人になってからは、お腹の皮膚に湿疹が出来て痒くなることも増えてきました飼主さんはそのたびに耳やお腹の毛を短く刈り、治療や薬浴などを行っていました
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています11才プードル男の子この子は膵炎、クッシング病、糖尿病にかかり、一時、かなり危ない状態になりましたが何とか乗り越えました大病から1年8か月たちましたインスリンの注射と投薬を続け、今は穏やかに過ごしていますですが、とても痩せており身体の毛はほぼ無毛な状態でした【治療方法を変える】体調は悪くあ
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています12才プードル男の子この子は9才のときに膵炎、クッシング病、糖尿病という3つの大きな病気に同時にかかりました一時、かなり危ない状態になりましたが大きな病院に掛かり、それを何とか乗り越える事ができました大病から1年8か月たちましたその後、当院で治療を続けて穏やかに過ごしていましたが、とても痩せて身体の毛がほぼ生えなくなってし
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています15才柴犬男の子この子は14才のときに、血液検査で肝臓の数値がとても高くなりました血液検査GPT1000<(標準値0~113)GOT137(標準値0~47)ALP248(標準値<132)肝臓の数値は改善しています肝臓の薬を服用し、数値は改善しましたが飼主さんは「今後も、少しでも身体の手助けになるような治療
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています9才トイプードル男の子この子は、3つの病気にかかってしまい、とても体調が悪くなりました病気の名前は、・糖尿病・クッシング病・急性膵炎どれもとても重い病気です命の危険がありましたが高度医療病院で治療を受け、一命をとりとめましたところが、抵抗力が落ちる病気を複数持っているため、点滴をした所が化膿してしまいました当院に戻ってから抗