ブログ記事1,565件
京都でベビーサイン♪tekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。先日、ベビーサイン教室の生徒さんからメールをいただきました『あゆみ先生。家に大量のペットボトルの蓋があるんですが、これを使って何か手作りおもちゃは作れますか?』という内容でしたベビーサイン以外の事でも「そうだ!あゆみ先生に聞いてみよう!」と思っていただけたことがとっても光栄ですしかも、ちょうどメールをもらったその日の朝にペットボトルの蓋を使っておもちゃを作っていたんですなんて偶然では、作ったおもちゃを紹介し
・http://white-zeta.net/post-96/水式空気清浄機より簡単に作れる「ペットボトル空気清浄機」先日は水式空気清浄機の作り方をご紹介しましたが、今回は「ペットボトル空気清浄機」をご紹介させてもらいます。原理としては水式空気清浄機と似ているのですが、こちらはポンプを使って空気を水に通すので、空気中の微粒子が水に吸着されていきます。また、圧力がかかったペットボトル内を空気が通ることで、空気がきれいになるようです。https://youtu.be/D9cgdyRfwxs
こんにちは作業療法士ヒロチカです。自己紹介にも書きましたが25年作業療法士(以下OTR)をしている私。ちょっとOTRっぽい(?)ネタです。私、最近開けられないペットボトルの蓋があります。それはセブンイレ〇ンの強炭酸水のペットボトル(未開封)。これ、めっちゃ硬い。(開けられないのは私だけじゃないはず)実際は開けられないことはないんですよ。かーなーり、頑張れば開けることはできます。ただ。毎回めっちゃ時間かかります。時々見かねた同席
こんにちは!マルチハンドメイド作家のトシエです!今年の年末は例年になく寒いですね!コタツに籠りたいです!と言っても残念ながらトシエ宅にはコタツが無いので代わりに電気毛布に包まる日々です(笑)今回はそんなコタツムリな人でも手縫いで出来る簡単可愛い作品をご紹介♪じゃじゃーん。これ、何だかわかりますか?よくアイスクリームやカップケーキやキノコみたいだと言われます(笑)どれも可愛いからオブジェとしてもオーケーなんですが…ぱぱーんっ正解はミニサイズのピンクッション(針山)でした♪ちなみ
前回、石井先生が来てくださった教室の時に教えて頂いた滑り止めシートを使ったペットボトルオープナー。こ〜んなふうに作ってみました〜♪若い時には普通に出来ていたことですけど、年齢を重ねてくると、確かにペットボトルの蓋を開けるのが大変になってくるんですよね(^^;;これは、皆さんに教えてあげなくては…と地区のお茶会や、ボランティアサークルなどで、簡単に出来るように考えて、皆さんと作りました。皆さん、とっても喜んでくれました〜♪
ブログ訪問ありがとうございます。次回の手芸クラブは針山(ピンクッションとも言うのですね…知らなかった)を作ることになりました。パッチワーク的なのはベテラン先生が作ってくれるので、私は簡単ピンクッションを準備します準備のために試行錯誤するのがワクワクですいろいろ調べてピンときたのは、ペットボトル蓋で作るピンクッション(´,,•ω•,,`)サイズ感がなんともかわいいです作り方は至ってシンプル↓今日は2パターン作ります。直径8cmの円をカットして、1cm内側をぐし縫い絞って、綿を入
だいぶ慣れてきたみーちゃんトイレもシステムトイレでします!ゲージの中は砂ですが…どちらもいけるようです!天才ご飯もゲージで食べさせてたのですが、今日の夜は居間で食べさせました〜音に敏感だから気にしながらでしたが、全部食べてくれてました!ペットボトルの蓋が遊び道具2個使って遊んでました!私のところにも気が向いたら来てくれるようになりました食べてるけど痩せてるみーちゃん可愛いんだけど、気が強い
きゃー子さんのお友達のおかあさんが教えてくれたんですが、https://kurashinista.jp/articles/detail/79827ペットボトルのフタでお花型のコースターペットボトルのフタを並べて、アイロンプレスで簡単にコースターを作りました。色の付いたフタを使えば、カラフルコースターも作れますね。並べるフタの数を増やせば、鍋敷きにもなりますよ。kurashinista.jpあらまあ!でかいアイロンビーズぢゃないですか‼(使命感🔥)ということでやってみました。同じも
こんにちは皆さんの🐕🦺🚶🏻♀️お散歩バッグ!中はどんなグッズが入っていますか??うちは、💩を、拾うティッシュと小さいオシッコシート一枚、ビニール袋、あと水の入ったペットボトルです。うちの子はお散歩に行かないと排泄しません飼い主のしつけ問題ですが🙇♀️我慢比べ20時間以上‼️体に悪いと根負けしてしまいました。これから足腰が悪くなったことを考えて又トレーニング始めて試してみようかとは思っていますが…我が家は幸い、超街中ではないので、緑もあり、人の家から離れた場所で排泄をさせる