ブログ記事2,552件
みなさん、天気が変わりやすく、体調などは崩されてないですか?花粉症のみなさんも、大変かもしれませんが、お互いに結婚準備頑張りましょう♪さて、今回は、前撮りについてなのですが、和装と洋装で撮りたくて、色々、問い合わせています。…が、結局、どこにしたら良いのか分からなくなってきちゃいました。(笑)1つの条件として、愛犬“そら”と一緒に撮れること!!そして、2つ目が、施設に居るお婆ちゃんの所に行って一緒に撮れること!なので、私が考えてるのは、和装でそらとスタジオで
5月24日(水)市川左團次さんはすごく犬を可愛がった人でした!☺️葬儀の時に飾ってあった写真の中にも愛犬と写っている写真がありました!✴️本当に心を許している顔をしてますよねぇ~☺️中村雀右衛門さんもたいへんな犬好きで、左團次さんと一緒に犬を連れてペットと一緒に泊まれるホテルとか犬を遊ばせる事が出来るドッグランが付いたリゾートとかに行っていましたすごく不思議な感じでもあり、すごくしっくりした感じでもありましたねぇ~☺️今日ウォーキングをしていて偶然何匹かの犬と遊んだので思い出してしま
こんにちはペットと一緒に出国するときの飛行機関係を書きます。今回はアシアナ航空を選択しました。理由は簡単です。JALとANA。。。。高すぎましたあと、LCCは基本的に動物類は搭乗不可なので選択肢に入りません流れ的に〇自分たちの席の確保〇ワンちゃんの席の確認〇検疫所での書類の確認〇搭乗の際の同意書の記入〇ワンちゃんの輸送費用の清算〇到着空港での最終検疫以上が出発から到着までの流れです。ここからかなり長くなります。。。。。。お付き合いください
【section3】続けた人にしか見られない景色バズる!ハマる!売れる!集まる!「WEB文章術」プロの仕掛け66[戸田美紀]楽天市場1,760円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るこの本で勉強☝️そして今日もアウトプットです。ちなみにこのアウトプットは66回続きま〜すsection3ここでもでたーーー継続継続するからこそ見える景色どんな?アメブロを続けた事で仕事が軌道にのった。収入が増えた。出版した。などなど続けたか
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************我が家には、カニンヘンダックス(4歳♀)がいます夫婦2人暮らしの時代から一緒に暮らしている、
1日中雨降りで肌寒かった昨日はまさにそんな日にピッタリのお勉強をしてきました!貴女の温活・からだほぐし・癒し・めぐりイキイキ生活の一部にご自愛サロンGreenPerchesをご活用くださいませこだわりのよもぎ蒸しと月読みクレイセラピー®フィトセラピーとともに貴女のかかりつけご自愛サロンGreenPerchesの志村ですドライハーブボールインストラクター養成講座〜❣️実は一般のワークショップを3回受講してまして😅今回は必要に迫られてだったのだけど、
2020年春NEWOPENTOWAピュアコテージGRANMAISON遅山平2〜6人用の貸別荘緑に囲まれた美しいモダンなコテージで誰にも邪魔されない静かな別荘ライフを満喫ですTOWAピュアコテージGRANMAISON遅山平ワンコと泊りの記事はコチラからhttps://ameblo.jp/687934/entry-12610397037.html
今年も行きます、北海道毎年、ドキドキしてしまうのがフェリーの予約。ペットと一緒に泊まることが出来る個室はごくわずかなので毎年争奪戦になります個室がとれなければ別部屋のペットルームに預けられるのですが、未だに預けた事がない我が家にとっては不安でありまして…どうにか個室を取りたいと思ってましたが、先ほど、無事に獲得出来ましたしかも広い4人部屋をゲット今現在、商船三井フェリーは50周年割引期間中なので、普通の日の窓付き2人部屋よりもお得でした。それでも往復になるとため息が出るほど高額で
おはようございます。ペットと一緒に出国その5検疫所の流れです。ペットと一緒に出国その1調査編ペットと一緒に出国その2輸出をするには?ペットと一緒に出国その3マイクロチップペットと一緒に出国その4航空関係今までの記事です。お時間があったらお読みください。日本からペット等を輸出する際には、必ず必要な検疫これって経験ないんで、正直よくわからず。。。。検疫所のホームページを見ると必要な物や条件は各国の大使館に連絡して確認をしてくださいとそこで、韓
ご訪問ありがとうございます。かぷちーの。です本日22時までお申し込み可能ですお誕生日&お迎え記念日にお話ししてみませんか~期間限定~お空に上がった仔達~アニマルエンジェルセッション少し前から燕さんが巣作りで引っ越してきましたとっても警戒しているので何度話しかけているのですが私達が外に出ると相方が近くで見張っているんです(;^_^Aなるべく上を見ないようにそーっと玄関を締めたりしています…無事にヒナを育てて巣立ってくれることを祈ります今月も開催い
佐賀市神崎にある高取山公園に行ってきました今日の目的は、そよ風さん愛犬と一緒に☺️佐賀市内でドッグランに行くならここお子様連れでも大丈夫無料のドッグラン手作りワンちゃんごはん鶏肉小300円美味しいワン🐶食後は、ペットと一緒にドッグラン一日500円🐶おやすみ⭐店名ドッグカフェ&ドッグランレストランそよ風さん所在地〒842-0201佐賀県神埼市脊振町広滝1472電話080-3913-3969
2016年4月13日毎年恒例の社員旅行。いや、社員ではないんだけどね。お仕事等で、お付き合いのある方々と、忘年会を兼ねて一泊旅行しているんだけど、昨年末は、私の両親の件で、それどころじゃなく、やっと少し落ち着いた春先、伊豆へ行って来ました。味と湯の宿【ニューとみよし】今年は両親の代わりに、愛犬チョコさんが初参加。なので、ペットも泊まれる宿に泊まりますつーても、普通の旅館なので、限定3室のみペット可となっています。
朝、明るくなり出したら2人共わちゃわちゃと窓から外を眺めていました。お尻が可愛い😍朝ご飯の後ユメもココロもパパに抱っこです私達が片付けしている間は2人で仲良く走ってました。帰りの車は疲れて爆睡ですユメちゃんも爆睡💤帰りに出石市に蕎麦を食べによりました。花水木でお蕎麦を食べました。美味しかったです。テラスでユメとココロも一緒にいれました。ユメちゃんが何度も吠えてましたが嫌な顔しないで対応してもらえて、ありがたかったですありがとうございました。
福山市(@cityfukuyama)さんがツイートしました:【開設する避難場所②】かんなべ市民交流センター,ぬまくま市民交流センター,うつみ市民交流センター,すこやかセンター※避難される方は,食糧・水,毛布など各自必要な物をご持参ください。※すこやかセンターは,ペットと一緒に施設内に入れる対応を行っています。https://twitter.com/cityfukuyama/status/1023106821605666818?s=17福山市のツイッターより転載です。キャリーの持参も
ペットは、新生の外のテラスで一緒にランチできます。(ご宿泊の場合のペットの食事は今のところ用意しておりません。)また宿泊の場合は、海に近い別館のお部屋になりまして、お食事と、お風呂は本館まで一度外に出て歩いて50mくらいほど来ていただく形になります。ペットと泊まりたい際は、別館の宿泊プランでペットも泊まりたいとコメントいただくか、もしくは、お電話にてお気軽に連絡くださいませ。(※お昼の時間帯は、食堂の営業時間と重なり、電話になかなか出られないことがあります。)・
先週末は、暖かかったからショコラとお出かけ近くをお散歩してから北千住近くのPIZZERIAeTRATTORIAアダッキオへこんな感じで、右側には系列店のカフェもある!カフェにもテラス席があって、わんちゃんとランチしてる方がいましたー入り口の右側にテラス席があってまずはお店の方にわんこ連れだと言ってから、テラス席へ直接案内していただきます!ストーブつけていただきましたーまわりもビニールで囲まれてるので暖かいテラス席そして店内は、1階も2階も満席ですごく人気な
おはようこざいますけいこです。とあるペットを飼ってられる方。Aさん。どこに行くにも一緒だそう。プロフィールにもちゃんと書いてありました。ちゃんと読まない私が悪かったかもだけど、、、順調にやり取りが続いて、私の方からお誘いしました。会う日を決めた時にも、ペットも連れていきますと書いてあり、正直、えーと思ってしまった私。しかし、なんと!その日にAさんの体調が悪くなり会えなくなってしまいました。で、別の日を提案してくれるでもなく。でも、順調にやり取りは続いていました。その後のやり取