ブログ記事5,028件
釣りは楽しい!遠くの潮目を狙えたら獲れる魚も増える!遠投をできた方が遠投できない人に比べて獲れる魚が増える!何より遠くに飛ばすのは釣れなくても楽しい!!(はず笑)遠投キャストの解説をあえて動画ではなく画像と文章で挑戦!!美しいベンドカーブを描くフィッシュマンブリストベンダバール10.1M(リールはスティーズatwhlcラインはPE2号)①ベイトキャスティングってスピニングに慣れちゃってると難しいですよね。リリースポイントがかなり違うからバックラッシュして…高切れして…
長年ジギングにシマノのリール、それもトルサというレバードラグリールを使ってきたおてつさん。その後継機種をずっと待ち望んできましたが、遂に出ましたね。オシアジガーLDオシアジガーLD[OCEAJIGGERLD]|両軸(オフショア/船/石鯛大型)|リール|製品情報|SHIMANOシマノジギング専用レバードラグ。巨魚に挑むジギング戦略の新たな一手。fish.shimano.comやっと出たか…。ジギング専用のレバードラグリールって、タリカをジガーLDで出して以来で
私の中でステラという響きはどこかお高くとまっている、扱いに気を使うリールとかエキスパートが使っているリールなどというイメージがある女優で言えば顔は綺麗なんだけど性格が気難しそうなタイプしかし、ステラをあえて防波堤のコンクリートの上に直置きしてキズキズにするのがステータスなんだよという、強者も居たりしてとにかく特別なステータスがつきまとう、それは22ステラも例外でなくいたずらに、自重やローターを軽くして物理的な性能面はバンキッシュに譲りスペックには表れないステラらしい、官能的で
今までスピニングリールで釣りをしていましたが、限界がきました。パックロッド(テレスコロッド)をメインで使っているため竿が重い。竿が重いから重心を近づけるために重めのリール(ストラディック3000MHG)をつけたり、竿尻に重りを入れたり。そんなことをするとタックルが重い…巻きも少し重い…ということで…思い切ってベイトリールを使おう!ベイトタックルは以前から興味を持っていましたが、以下の点がありどうしても手を出せませんでした。・バックラッシュ・飛距離が出ない・スピニングより防水性能が低
最近シマノの中級~上級小型・中型両軸リールについてくるフォールレバーですが、オシコンLTDにもついています。自分のメインフィールドである東京湾のタチウオジギングや相模湾サワラジギングでの利便性はほぼ感じないし、最新のオシコン以外、ブレーキかけたままだと巻くときにもブレーキかかるのでハンドルが重くなるうえに、ブレーキレバーが当然のことなのだが触りやすい場所に配置されているので不要のときにまでブレーキかけてしまうデメリットがあります。東京湾の観音崎や走水でのタチウオジギングや水深と潮
前回は久々のジギングに使えるレバードラグリールということでオシアジガーLDに関して書き散らしましたが、今度はダイワから中々面白そうなリールが。https://www.daiwa.com/jp/product/nhob1usシーラインLD40P(リール)|DAIWA(ダイワ)スタンディングファイト用レバードラグSEALINELDにコンパクトな40サイズ追加www.daiwa.comシーラインといえば、ダイワの歴史ある両軸リール。ペンのセネターあたりのパク…国産化して、磯の底物や船の
ブラックバスをやっている時は自分は、ナイロンラインかフロロカーボンのどちらかでした。PEラインの存在は知ってはいたのですがまったく興味なしでした(笑)で、言いかたは悪いですけど…今は、その逆ですm(__)mまあ…ナイロン、フロロで興味があるのはショックリーダーとしてですかね…特に、今大好きな磯からのロックショアゲームで大型青物を狙う釣りなんかでは、大きく意見が分かれるかも知れませんね…↑↑↑勿論、磯からのロックショアゲームでもベイトタックルで挑んでます!!
前編の続き『PR100HL~2代目激安ベイトフィネス機~前編』自分の趣味?になりつつあるエントリーモデル(激安タックル)での釣り。前に違うブログをしていた時にアブガルシアの先代(3代目?)BLACKMAXを使ってベイトフ…ameblo.jpさて、いよいよベイトフィネス機の製作へ。用意するものは中華製のベイトフィネススプール以上!!順番に見ていきましょう。後述実釣編はこちら『PR100HL~2代目激安ベイトフィネス機~実釣インプレ編』
ベイトリールなんて一生使わねーし・・・またはもうそんなこと知ってるしっ、チッ・・・あるいは親の遺言でどうしても・・・っていう、あなた・・・・すみません、せっかく覗いていただいたのに・・・・残念でした・・・・えっ!?ベイトリールのブレーキ!?なの、この記事・・・と一瞬期待していただいた、そこのあなた・・・・・益々残念でした・・・・大した事書いてません・・・・・・ということで、ぼくも日ごろ何気なく使っているベイトキャストリールなわけですが、メ
新品の回し心地を知らないので、本当に交換が必要かわかりませんが、ローラークラッチベアリングを交換してみました。【下調べ】05カルカッタ100のローラークラッチベアリングがどんな規格かを調べました。刻印を見ると、KOYOEWC1012ちなみに、シマノに確認すると、717A1055810-ローラークラッチベアリングA-RBとのこと。けど、ちょい高いので、ネットで検索したら、技術者の味方、ミスミで見つかりました。内径10外径16幅12ミリのNSKFC-10【用意するもの】ソ
まずはじめに。ベイトタックルを専門でされてる方など、異論があろうかと思いますが、僕の現在の個人的な意見なので、ご容赦ください。さて、シーバスのベイトタックルに関する話。ベイトタックルが有利であったり、合理的な場面はシーバスを長くやってると感じることがあります。ただ1つ、僕がどうもしっくり来なかったのは、PEラインを使ってラインスラックを操る表層の釣り。僕は流れの釣りにおいて、意図的に作った糸フケが受ける水の抵抗を感じて、情報を得ています。これを『糸フケ感度』『フケ感』と勝手に言って
今年発表されて大注目となったダイワの新ベイトフィネスリール、SSAirTW。実は前回、この記事『ダイワ新ベイトフィネスリール’23SSAIRTWのスペックがスゴい!』1月のフィッシングショー時にフライングお漏らし発表されてすぐページが消されたダイワの新ベイトフィネスリール、SSAIRTWがキープキャストに合わせて正式発…ameblo.jpを書いた直後に、値引率の良いお店があったので予約注文していました。5月末くらいに発売して届いていたのですが、今開けました(^◇^;)
GHE***作業上確認等をスムーズにさせて頂きますので、是非携帯番号の記載を宜しくお願い致します***GHE電動リール以外のリール全てメンテナンス可能です。現在メンテナンスリール・修理・カスタム随時受付中です。ZPI社製のSicベアリングの在庫があります。各社メーカーのパーツもお取り寄せ致します。詳しくはhttps://boo1091.amebaownd.com/pages/2423341/pyrofile電話:0263-51-0087メール:mailto:boo@ha
アブガルシアのベイトリール、ロキサーニをなんちゃってLX992Zに改造する。その4でございます。この記事を書いているタイミングではLX992Zのパーツリストがメーカーホームページにアップされておらず、LX992Zのパーツを使用しておりません。パーツ販売が開始されたらLX992Zのパーツを使用する方が良いかもしれません。過去記事はこちらから『アブロキサーニ改造LX992Z風その1』黒鯛の落とし込み釣りは全く関係ないベイトリールの改造記事です(笑)先日購入した「アブガルシアロ
先日、カーボンパイプを買い終えて車内に戻りモアザンブランジーノ107改に合わせるベイトリールを検索していました✨『タトゥーラHDのドラグ7キロを引き出されてスプールを押さえるもなすすべもなくバラシた回数は今年は多すぎるな』『ビッグシューターVM60はモアザンブランジーノ107改にはバランスとれんでVM50。ギア比もええしな』『でも、値段が(涙)』『tailwalkいっちゃうか?細かいセッティングが難しかったらどうすんだ?』『でも、今なら価格表示に対してレ
ベイトリールに巻くPEライン。よく言われるハリ・コシがある方がトラブルレスでバックラッシュ後の修復もしやすい。そう言った理由から、4本組のPEラインが推奨されている。今までコスパと単色PE(かっこいい)で300mのラインナップがある(アンタレスdcmdのノーマルスプールに2号が下糸無しで巻くため)シマノのピットブルx4を使っていたが、今回ベイトPEタックルユーザーで評判の良いPEレジンシェラーを導入してみた。購入したのは2号150m。色は単色で青みがかったグレー、他にない色なのでなかなか
ダイレクトリールってそもそもどんなリールなの?ちゃんと使いこなせるか心配…という人が多いかもしれません。ここのところダイレクトリールに関する記事が続いているので、わかりやすく解説してみましょう。こちらは入門機としてよく取り上げられる、ラングレーストリームライトです。1950年ごろのリールになります。アルミを多用しているので非常に軽く、扱いやすいリールです。ご覧の通りクラッチとドラグがありません。この、「クラッチとドラグがない」ことがダイレクトリールの最大の特徴になります。リール
おはようございます(^-^)とりあえずこの冬のエリアトラウトは終了予定です。※あくまでも予定、もう一回ぐらい行くかもしれません(笑)終盤に新しいリール「カルカッタコンクエストBFSHG」を導入しました。フィッシングショーで気になっていたリール、実際に使ってみてお気に入りリールになりました。このリールを使ってみて感じたのは新たなベイトリールの世界が見えてきた事です。■ベイトリールのドラグは使い物にならない?ベイトリールというと太目のラインを使うからでしょうか、ド
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きN様の《ダイワ》21ジリオンSVTW1000HL整備後半レポートとなりますこれと言った汚れや異常などは見当たりませんでした各部、グリスアップして組み上げていきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄機にかけます洗浄後の点検にて、、・ハンドルノブベアリング…1個・ハンドル軸ベアリング…1個以上2点が回転不良になっていました該当ベアリングは新品交換させていただきました
不満点現在のメインリール、ダイワのアルファスSVTW。非常に使いやすいですが、一点大きな不満点があります。それは、ドラグ音純正ではドラグの引き出し音がないです。昔からベイトリール使ってる人からしたら、普通、、、と思うかもしれません。しかし今までずっとスピニング使ってた私からすると、ドラグ音がないと不安、糸が出てるかの判断が難しい。なのでドラグ音を追加していきますドラグ音カスタムアルファスSVTWへのドラグ音追加方法は2つあります。①社外品ドラグクリッカーパーツを付ける②ドラグ
あまりにも苛烈なバックラッシュが続いたため、皆さん、ブレーキ調整とかどうやってんの?と気になって検索したところ、興味深い記事に遭遇。なんでも、レベルワインダーの位置によってバックラッシュのしやすさが変化する、という。なるほどー、と早速フィードで試してみました。すると、確かにレベルワインダーが真ん中あたりにある時は、ラインの出がスムーズで、バックラッシュしにくい傾向が。つまりはこういうことで。レベルワインダーが端に寄ってる状態でキャストすると、ラインが直線に放出されるときは摩擦がほぼ0ですが、
ベイトリールの修理をしますカヤックフィッシングをしているとタックルを海水にドボンとつけてしまうことが多々あります早々にラインカウンターが水没、海水なので腐食してしまいそのまま乾かしても治りません液晶部分アッシーで交換すると5千円コースダメ元で分解してみることにしましたやはり基盤が腐食していました液晶は生きています不都合が出ているのはスイッチ部分電源スイッチが不安定リセットボタンは死んでいますがまぁいいでしょう上記ウレタンスイッチの内側はこんな感じに
こんにちは〰コロナ禍…呑み会もないので、ベアリング購入ハハハ( ̄▽ ̄)…で、ロキサーニBF8のハンドルノブのベアリングを交換を試みました‼️購入したベアリングは…↓こちらミニチュアベアリング【NMB】ステンレス両シールド付DDL-850ZZ675ZZ内径5mm×外径8mm×幅2.5mm(4個入り)Amazon(アマゾン)1,080〜1,356円◆用意するモノ・マイナスドライバー・ピンセット(なくても問題なし)・クリップ(ハンドルノブキャップを外す為)・綿
最近、ネリゴをレバードラグリールを用いて狙うために時間と労力と金とその他もろもろを消費している毎日です😱。とりあえず1ヶ月前くらいにスピニングとベイトの両立って無理くね!?となった僕は、すべてのタックルをベイトに移行することを決意。と言ってもベイトヒラスズキタックルを追加しただけなんですけどね!またいつものごとく四国のMCworksランドから竿を取り寄せ、某渦のニーナさんがゴリ押ししてたリールを買い、LDリールも購入!そして早速釣りへ。とりあえず夜中の公園でロープロリール、LD
ベイターの皆様冬のベイトリールは冷たいですが我慢して握りしめてね。(笑)さて、年内の仕事もやっと終わりました〜コロナ明けて、通常の年末に戻った感はありますよね〜マジ忙しかったよ・・・さて、待ちに待った休み!がっつり寝たし今日は何するかなあ〜子供達は出かけたりしてるし〜川行ってもバス釣れないで寒いだけだろうしなぁ〜・・・.リールいじりだろ?年の瀬なのに?そうなんです!私は魚を釣るより、リールいじりが好き❤️23アンタレスDCMDをバラして興奮しよう!!さぁ!!君の中身
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きS様の《シマノ》16スティーレ101XG整備後半レポートとなります・回転不良のベアリング多数・各部グリス汚れ使用感も強く、塩害もチラホラありましたまずは徹底洗浄して、方向性を判断していきたいと思います洗浄&組上※錆汁が沢山出てきました(汗ベアリングを洗浄機にかけました洗浄後の点検にて、、・ハンドルノブベアリング…4個・ハンドル軸ベアリング…1個・ピニオンギアベアリング…1個以上6点
どうもミッキーです。半年以内にガチ遠征に行きたいと思っている今日この頃です。スロージギングで大物のハタ、カンパチ、場合によってはキハダマグロなど狙いたいと思っていて、オシアジガー(※)の2000番台くらいがちょうど良いのかなと。※オシアジガーは、シマノのベイトリールでスロージギングに向いているリールのことです。PE4号、リーダー80lbくらいでの勝負を考えてます。この世界になると、アジングと比較すると情報も格段に少なくなります。個人的には普通にオシアジガーインフィティのロッドを合わせれば
昨今お勧めのベイトフィネスリールは何かと聞かれたら迷わず、アルファスAirですね!と答える、もしかしてオカッパリでもこれ一台あればと思えるくらいであるアルファスAirはスティーズAirと同じ、28φAirスプールを採用しキャスタビリティは同等のパフォーマンス特筆すべきは、TWSによる、太糸の使いやすさとベイトリールの最大のデメリットである、レベルワインドの1点固定からのスプールのラインの角度ムラがTWSの広域により、大幅にドラグがスムースに出るTWSと言えばとかくキャ
22エクスセンスDCのフルセラミックベアリング化計画の案件。さて〜フルセラミックベアリングを装着する事にしましたが〜※以下、フルセラミック=フルセラ注意!ブルセラではありません。(古!)まぁ、いろいろと調べてみました〜どうやら大きく分けて、材質が2種類あるみたいですね〜・窒化ケイ素=軽い、強い、熱に強い、高い・ジルコニア=そんなに軽くない、強い、熱に強い、安いこんな感じらしいです。まぁざっくり値段がいくらなのか調べてみました。主にAmazonにて・・・Anyさんから出
皆さんこんにちは。11.11ポッキーの日アリエクでは年最大のセールが行われておりました。Amazonでいうプライムデーみたいなもん。御多分に漏れず、、無駄買い。。。だって安いんだもの…笑順番に記事にしていきます。。では見ていきましょう。笑AbuGarcia/ORRAカタログスペック珍しくちゃんとした??アブガルシア製品笑日本だとBLACKMAXとPROMAXがアブの最廉価帯(BLACKMAXの方が安い)そこと比較するような