ブログ記事5,062件
INX.Label×DAIWATechnology×SLPWORKSコラボリールIRCTSVTWPESpecial届いた!インクスサイトからの予約では抽選に外れる可能性が高すぎたから釣具のポイントで即予約。渋いね。カッコいい。79サビオと合わせた。とりあえずは0.8号を100M時間取れなかったので試し投げで下記の3種類のみSPM75(7g)スウィングウォブラー85(12g)ローリングベイト55(8g)ライトゲームでのベイトタックルをフルスウィングをしよ
最後はライト青物〜ヒラスズキタックル。現在使用している竿はワイルドブレーカー109HR/Bとモンスターインパクト110H(青物モデル)ワイルドブレーカー(以下WB)の方がだいぶ強いです。全体的に硬い。ヒラスズキのみやるならモンスターインパクト(以下モンパク)の方が向いてます。モンパクは青物モデルの方を購入しましたが、ただ単にオールダブルフットだったからって言う理由だけです。個人的には青物〜サラシもあるからヒラもやろう釣行はW
今日はいつも使ってる道具を磨いてみた✨んでから新しいリール付けて…早く投げてみたーーい💓あと、去年行ってきた岸和田フィッシングパークの編集悩んでたヤツをやっっと編集したーー✨4分ぐらいにしたよ☃️❄️またいつかの朝早くアップするかもーー✨うしし❤️chocomakofishingmakoのmyPickシャルーヌ化粧品株式会社薬用美白リアルオールインワンリキッド楽天市場チャムスCHUMS帽子ブランドCH05-1165フェスキャップ(帽子)FesCap
閲覧有難うございますm(__)mふと・・・ベイトリールのドラグの性能がきになりまして・・・【性能】と言うか【最大ドラグ】ですね(笑)ロックフィッシュをベイトリールでやる場合、ほとんどの人はドラグフルロックでやってる方が殆どだと思います。もちろん自分もそうですが。自分の使用リールはダイワHRFPEスペシャル。このリールのメーカー公表最大ドラグ力は7kg。実際の使用状況下でのドラグ力はどのくらいなのか実験してみました。条件は、①
シーバスビッグベイトタックルに使うライン。自身、ビッグベイトタックル使用歴がそれ程高くないので4本組みのコーティングが薄or厚8本組みのコーティングが薄or厚色々と使ってきました。結果、PE3号〜4号については※山豊テグスレジンシェラー4本組みのコーティング厚めのラインに落ち着きました。3号はライトなビッグベイト。4号は本気のビッグベイト。そもそも、そんな太い糸がシーバス釣りに必要なのか!?必要なんです!!1度だけ100gのルアーを使っていて、根がかりもなく、ラインがス
前回は久々のジギングに使えるレバードラグリールということでオシアジガーLDに関して書き散らしましたが、今度はダイワから中々面白そうなリールが。https://www.daiwa.com/jp/product/nhob1usシーラインLD40P(リール)|DAIWA(ダイワ)スタンディングファイト用レバードラグSEALINELDにコンパクトな40サイズ追加www.daiwa.comシーラインといえば、ダイワの歴史ある両軸リール。ペンのセネターあたりのパク…国産化して、磯の底物や船の
さて24ツインパワー昨日早速バラして確認。カラーパーツをベアリングにする為、サイズ確認してみました。ローターナット部分、ウォームシャフト×2メインシャフトの付け根そのままでも十分な24ツインパワーで、過去最高水準となってますが、カスタムってそういうのではなく、自己満足な楽しみ方なので、やらずにはいられないわけなんです。これは私が思うというか、良いとか悪いとかの意味じゃなくね。数年前の同じサイズで比べると、かなりコンパクトなボディーサイズになってきてますね。近年だとバスで1000番ボデ
私の中でステラという響きはどこかお高くとまっている、扱いに気を使うリールとかエキスパートが使っているリールなどというイメージがある女優で言えば顔は綺麗なんだけど性格が気難しそうなタイプしかし、ステラをあえて防波堤のコンクリートの上に直置きしてキズキズにするのがステータスなんだよという、強者も居たりしてとにかく特別なステータスがつきまとう、それは22ステラも例外でなくいたずらに、自重やローターを軽くして物理的な性能面はバンキッシュに譲りスペックには表れないステラらしい、官能的で
アブガルシアのNEWレボSLC-IB-7今年フルモデルチェンジしたレボシリーズどの機種も軽量化がされて、その中でも最軽量の機種SLCの自重132㌘!(ベイトフィネスリールは省く)ここ1ヶ月以上使ってきました!レボのALCも持ってるんですが...それがこちらNEWレボシリーズALC-IB-6これを見て分かる通り左側ALC149㌘中側SLC132㌘右側メタMGL175㌘どれもコンパクト何ですが.
本日の山形県酒田市は気持ち良い青空が広がる朝からスタートですあっおはようさ~ん先日取引先の問屋営業マンと釣り遠征に行った時わざわざその為にリールを新調し一日中使って投げに投げまくって巻きに巻きまくって尚且つ60~85cmの雷魚を5匹釣った訳なんだがそのレビューを書こうかとロッド:エバーグリーンテムジンカレイドTKLCー77XXHXワイルドスタリオンバリアントリール:シマノ23アンタレスDCMDXG(左ハンドル)ライン:シーガーR18フロロハンター
アブガルシアRevoLX992Zいつも通りこのリールの開発秘話やらスペックやらはHPにお任せして購入してしばらく経ちますがフローター、オカッパリとそれなりに使い込み何とか魚もとれたのでこのタイミングでのインプレ的なモノを書いてみようと思います|・ω・`)コッショリこのモデルの前モデルの位置付けとなるRevoLTZとの比較対象も含めて書いていきますが、ではまず私のメインスタイル?であるフローター
私が先日釣ったビックベイトタックルにも付けておりました、呉さんプロデュースのGOFISHING/Gハンドル105mmは完売しており、95mmと100mmは在庫わずかにございます!!プレートはアルミ製でノブは直径30mmのEVAが使われております!!重さを感じない、グリップもしっかりしてくれる!そんな最高なハンドルになっております🔥ダイワ・アブ・シマノのリールに対応しております。※シマノ/12アンタレスは、ドラグが干渉するため取り付け不可となります。ナットはリールの純正ナットか
手の空いた時にでも、またベイトキャストリールのブレーキの続き書こっかな・・と思ってたんですが、今日、何気に、”マグネットブレーキの仕組み”ってワードで検索して、出てきた、検索上位のある記事を読んでみたところ・・・ぎょっとしたわけです・・・・マジか・・・・見た目もたいへん立派なブログ?で基本的な間違いを書いちゃってる・・・・もちろん、具体的なサイトはここに記すわけには参りませんが・・・事実です・・・・・・なので、びっくりした勢いで書こっかな・・・って。というこ
またまたAmazonの策略にはまってしまいベイトリールのハンドルを購入してしまいました。HEIGHTENというメーカーのハンドルなのですが軽くてデザインがとても私好みなんです。普段は若干お高いのですが先日値引きになっているのを見て購入。買ったは良いがあまり使わなかったダイワFUNEXT150HL小型だがドラグがかなり強力と評判のモデル。シングルハンドルからダブルハンドルへ交換しました。おもにカワハギ用に使おうと思います。ちなみにカワハギはダブルハンドルかカウンターウエイト付
リールのハンドルノブ&ノブベアリングを交換しました。せっかくなのでベアリングの脱脂作業も併せて行います。交換するリールはコチラ。シマノの19SLXMGL71XG。このリール、ナットとメカニカルブレーキのキャップが青いんで色を合わせてみました。準備した具材は、ワタチャンプのアルミ製ノブ。あとは交換用のベアリングと隙間によるガタツキが出た時に使うφ4㎜のシムセット。ゴメクサスのパワーハンドルも購入したので、コイツもベ
12月某日最近いきなり寒くなりましたね〜まぁ12月だからあたりまえですけどね。コロナも増えてますから年越す前に寝込まない様に皆様も気をつけてくださいませ。さて、22エクスセンスDCをデビューさせてからまだ実戦投入2回ではありますが〜今時のスピニングリールと違ってベイトリールはいくら釣行後に水洗いしても、塩水が内部に入ってきれいには塩が抜けない状態です。ベイトリールは安かろうが、ハイエンドクラスだろうが変わりません!メンテナンスしないとサビサビになっちゃいます。高い金出してゴリゴリ
皆さんこんにちは。もはや趣味と化してしまった中華リール今回は巷で話題?の115gベイトフィネスをポチってみました。巷と言っても中華ベイトリール好きの中だと思うので世間的には全く話題になってないんでしょうね…笑前作はこちら『KINGDOM/MICROMONSTER?~国内でも最軽量クラスベイトフィネスリール~開封の儀』あー、ブログを再開して1.2ヶ月くらい?ブログを書きだすと釣具とかで買うかどうか迷ったときにネタになるからイイかと思って買いがち…。1回外飲み我
タックル年表1980年代後半。『タックル年表1980年代前半(1980~1984年)ベイトキャスティングリール』タックル年表ですが、電磁誘導ブレーキの登場により怒涛の新製品ラッシュとなった1980年代のベイトキャスティングリール。ボリュームが大きいので前半(1980~1…ameblo.jp1980年代前半もまだ未完成ではありますが、勢い?で1980年代後半・・・(´・ω・`)赤字は不確定なものです。間違い等の指摘はコメントでお願いいたします(/ω\)1985年AB
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きY様の《シマノ》21カルカッタコンクエスト100整備後半レポートとなります想像以上に塩害に侵されている箇所が多かったですまともに部品交換してしまうと、すごいことになりそうなので…洗浄作業を頑張りたいと思います洗浄&組上ベアリングを洗浄機にかけます洗浄後の点検にて、、・ハンドルノブベアリング…4個・ハンドル軸ベアリング…1個・ピニオンギアベアリング…1個・クラッチカムベアリング…1個以
アブガルシアRevoロケット10です乁(˙ω˙乁)隣に置いてあるマウスは気にしないで下さい・・・(´•ω•`)カラーが気持ちいいほど同じだったので何となく置いてみました|・ω・`)コッショリ♥今回は、スペック等メーカーホームページで分かることは省いて、あくまで『使ってみてどうなのか?』という点のみを書いてみたいと思います。因みに、このリールを使っての釣行回数は4回、うち2回はこの
こんにちはHI-GARAGEです今回は東京都O様より《シマノ》18アンタレスDCMDXG(右)の整備ご依頼をいただきました✓定期メンテナンス✓一年前にメーカーO/H※ギア交換済✓とくに不具合なし”長く使いたい”とのことで、定期メンテナンスでお預けいただけました東京湾でのビッグベイトでご使用されているそうなので、しっかり整備したいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ハンドル部はオイリーな状態を保っています軸部はきれいですねD
シマノのオシアコンクエストリミテッドは2019年に発売されたフォールレバー(レバーブレーキ)採用のオフショア用ベイトリールです。フォールレバーの搭載により、瞬時にフォールスピードを変化させたり、キャスティングのブレーキ代わり使えたりと、思っていた以上に使いやすくなっています。今回はオシアコンクエストリミテッドの特徴と使い方、200HGを使用したインプレを紹介します。オシアコンクエストリミテッドの特徴オシアコンクエストリミテッドは金ピカカラーでお馴染みの15オシアコンクエストの後続モ
『ニューロッド〜ハードロッカーss〜』前回、ロックフィッシュに行った記事を書きました『ロックフィッシュ開幕!』お久しぶり!!DUELサポーターだったり34フィールドモニターだったりしてるボクです…ameblo.jp↑前回、ロッド買ったけど合わせたリールが良くなかったぜ!!的なハナシ05メタニウムXTってやつですさすがにねー、18年前のリールですからね!本気でやるからにはリールも新しいのが欲しい!!そう!ただの物欲!てなわけで前回も言ったけど、メーカーはシマノに限定!ギア比は高
中古釣具ランブルフィッシュ2023年11月19日(日曜)今日のランブル話★チームダイワのリールTD1,TD-S,TD-X,TD-Z★80年代後半に発売されたリールチームダイワトーナメントTD1Hi当時のダイワのベイトリールの最高機種です。デザインは車好きならご存じジウジアーロデロリアン初代ゴルフランチアデルタフィアットパンダ
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きO様の《シマノ》18アンタレスDCMDXG(右)整備後半レポートとなりますメインギアの腐食が目立ちました今回は”必要最小限のパーツ交換”リクエストなので、状態を診て判断します■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄機にかけますすべて回転良好なので再使用します♲グリスを充填オイルはベルハンマーを注油洗浄後のピニオンギア黒ずみが強いですドライブギア外周部の腐
こんにちはHI-GARAGEです※まとめて3台お預けいただけました!感謝!!今回は奈良県N様より《ダイワ》21ジリオンSVTW1000HLの整備ご依頼をいただきました✓ハンドルのカタつきが気になる✓年に数回、海水面でも使用✓定期メンテナンスハンドル軸の垂直方向のクリアランスがほんの少しあるかなーといった印象です整備・調整していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□片方の一個だけ解放型でした淡水メインだと砂埃が多い傾向ですが、
ここのところ月一回はオフショアジギングに行き憂さ晴らしをしていましたが,鳴門の青物シーズンも終わりを迎え少し寂しい気持ち…。しかし,次の青物シーズンまでおとなしくはしてられません。2月は仕事が忙しく船釣りは時間的に無理ですが,早速3月にタイラバ乗り合いを予約しました。そこで,引き出しの奥底にしまわれていたタイラバ用ベイトリールを引っ張り出して動作チェック。アブのカウンター付きベイトリールMAXDLC-Lを愛用しています。カウンター付きでほぼ1万円とお安く,カウンター液晶画面が大きく
レボLTを大絶賛している理由を、書いておかなくちゃ。そんなことを考えさせていただいたコメントに感謝をしつつ凄まじい進化をとげているベイトリールのことですから、何を目的とするかの前提がなければ何のことだか分からない。友人知人のリールを触らせてもらったり、見たり聞いたりしていると多くの名機が誕生しているようです。ワタシがLTを絶賛する前提は、息子に伝えたいことに由来します。幸運にも、同じルアーフィッシングを趣味として実釣の場以外にも日頃から釣りについてよく話をします。このベイトリー
短命なリールですアブのスポンサーを受けていた田辺哲男氏が、シマノに移籍する直前に、発売されたモデルだったと思いますリールでバイトを感じとるジュラルミンギア、って売り文句でしただからなのか、重い(^^;重いリールは、オールド感があって割りと好きなんですが、使い勝手重視の人にはちょっと辛いかな?ちなみに、ポラリスも使わない機能が付いていて重いですが、使っていて楽しく感じます見た目は、型と言い、色と言い、カルカッタとペンのレベルマチックの合の子みたいですね主にムービングルアーや、ライギョ
奇跡プライスのリールが近日発売となります!その名もオクマ社の「セイマーODT」!!!僕達バスアングラー勢は「オクマって?」という方も多いかと思います。安心してください。わたくしもその一人です。笑ただ今回は、実物も見て、触って、コレはあついのでは?と思ったので、ご紹介させていただきます^^まずは見た目が良い!非常に大事な点ですよね?笑カーキ×ブラックというありそうでなかった組み合わせで、普通にカッコイイです!そして、スペック紹介↓↓↓-----------