ブログ記事2,791件
どもども各地で雨による災害が起きているみたいですご注意下さい。今回はペスカドールパイロットのプロペラドライブペダル部のオーバーホールです前回グリスアップしてからKF行けてませんが( ̄▽ ̄)まずペダル部分を外してハウス部分の隅っこを緩めます専用工具が必要みたいですが私のは若干緩みがあったのでウォーターポンププライヤー(大)を使用(ボディに傷が付かないように注意が必要)スナップリングは外さなくても大丈夫です。前回掃除出来なかった部分も今回は綺麗に!ベアリング品番?反
第八天常丸の中間検査もいよいよ明日で終わりです。プロペラもピカピカに整備されました。このプロペラを覆っている筒のようなものをコルトノズルといいます。1934年にコルトという人が発明したもので、ノズルのなかでプロペラが回転する構造になっています。プロペラの回転によって生じるノズルのまわりの水流により揚力を得て、推進効率を上げることができる(コルト談)のだそうです。このコルト・ノズルは重量物を引っ張る曳船やトロール船には特に有効で、現在のタグボートはほとんどがコルトノズルを使っています
こんにちはpromaxisです。ドローン、最近はこれを飛ばして楽しんでおります。1フライト✈️7分で終了してしまいますが……今は基礎中の基礎、ホバーリングと前後左右をして楽しんでおります。無くしたプロペラもスペアーのプロペラを購入して補う事にしました。これで当分の間は楽しめそうです。暇が出来たらナックルサーキットの野外コースでRCカーを追いかける練習をして見たいと思います。😤グリップだから速くて無理だろう、そして無風の時に……っと言う事で今回はここまでま
ついついダブルスイッシャーに頼ってしまう私です。荒れた天気や低活性に強いルアーとなると、ダブルスイッシャーなんですよね〜。ワーム中心の釣りをする人が多い昨今、ダブルスイッシャーはユルい動きにスレた魚にも効くのではないでしょうか。音の要素も見逃せませんよね。現在3タイプのペラを同時にテストしています。左から真鍮6角穴ペラ、ステンレス直ペラ、ボスペラちょっと面白いことがわかってきました。真鍮ペラと直ペラは金属音も鳴ります。ボスペラはわりと静かです。関東で最もスレていると思われる
先日松山市に出張でプロペラ機に乗ったブログを上げましたが、帰りもANAのプロペラ機に搭乗して、少し写真や動画を撮ったんでアップしちゃいます松山空港は少し小さめの空港で初めて降り立ちましたが、飛行機から降りてから空港の出口までが一直線でびっくりしました前回は一番後部の座席で19Aに搭乗しましたが、今回はプロペラの真横7Aに搭乗しました❗️やっぱりプロペラ横は迫力が違います早速雲を潜って抜けたところです❗️やっぱり雲の上は神秘的な感じがして心が落ち着きますちょっと天候が曇りなんでちょっと
◆『ゴジラ-1.0』で大活躍!幻の戦闘機「震電」のプロペラが後ろにあるのはなぜ?『ゴジラ-1.0』で大活躍!幻の戦闘機「震電」のプロペラが後ろにあるのはなぜ?【金曜ロードショー】設計を担当した鶴野正敬氏は「開発がもう一年早ければ、B29の迎撃に相当の威力を発揮したのではなかろうかと思うと、残念である」と戦後、振り返っていました。www.buzzfeed.com>高度約1万メートルを飛行できる「B-29」を迎撃するのが狙い、高度1万2000メートルまで上昇可能、最高時速
今日はおそらく今年最後の暖かさですね。買った今治のふわふわのタオルケット洗って明日老人ホームに持って行く用意して、ずーっと気にしていた換気扇の掃除しました。フード外して、中のプロペラ外して掃除してフード表で洗おうと思ったが、配線が有る。おそらく水洗いしたらダメになると思い、マジックリンで拭いて綺麗にしました。もう疲れたよ。
今日はやる気が出ないので次の構想を練ることにする。前々からラジコンに使用するモータの性能について不明な点が多いことがネックだった。なぜなら廉価品のため仕様書の情報が少ないよ。また、プロペラから1回転当たりに必要なトルクを導出し逆算することも可能だがモデル化する必要があるため難しい。そこでプロペラを回転させその推進力を計測し性能を実測する。→これが一番やりやすいはず推力測定機の目的1.モーター重量によって機体重心が上方に移動するため安定性に欠ける。2.モーター
今日は購入から6年船外機のプロペラがちっちゃくなってきたので交換したびほー(取り外し済み)あふたーあんまり変わってないと思うけど、予備ペラ買ってから3年次の遠征の為に変えてみたよくよく見ると色もそうだけどすり減ってんだよなギアはグリスっ気あってまだまだ生きてるとりあえず取り外し済みの古いやつは瀬戸内用の予備品としてタッチペンでぬりぬりしましょうぬりぬりぬりぬり完成✨どうせタッチアップしても砂地で一撃で剥げるのでまた予備ペラ買っとこうかね
今日はへーぜ(普段)子供と関わる事が少ないので映画に行きたいと子供に言われホイホイと運転手&チケット準備係をしてきました石川県小松市安宅町にある海屋木下造船所の郁雄です。自分たちでポップコーンやジュースを買いに行き、一度ボクの所へ戻ってきて「ほんなら行ってくるわ!バイバーイ」って声掛けや労いがあるのかと思って椅子に座って待ってたら、一目散で入場して行っちゃった。コラーっ!お前らコラーーーーーーーーっ!!よっぽど嬉しかったんやろな(笑)そーしとこ。され、昨日に続
こんにちは、さち先生です。プロペラとゴム動力のペットボトルカーをご紹介します(o^^o)♪先日の工作教室で、低学年さんでも簡単!でゴム動力の仕組みと、タイヤおもちゃの仕組みとが見て分かる!自分で治せる!作り方って・・・?と考えたレシピを試したら子ども達が大喜びしてくれたのでシェアします。【用意するもの】用意するもので、ちょっと普通に買えないものが2つあるのでご紹介します。まず、①プロペラ基本工作セットです。
先日見て見ぬふりをしていた、天井の換気扇を掃除しました中古マンションを購入して早4年。購入前いつ掃除したのか不明な天井換気扇。まずは手始めに洗面所から。洗面所はプロペラがなかったのでカバーと中を手を突っ込んで拭き拭きでっかいほこりの塊がたくさん落ちてきて絶望しました。ブログにまだまだ慣れていないため、過程の写真を全くとっていないっていう…洗面所は順調に30分ほどで終わり、次はトイレへ。開けた瞬間目がやられました。ホコリホコリホコリがすごい!!プロペラにも異常なほこり。動画を
先日から自作ドローンで撮った映像がコンニャク化してます。コンニャク化とは、映像がグニャグニャになる現象なのですが、原因はカメラの振動と言われます。ドローンにカメラを載せて飛ばす際に起こる振動としては、カメラ自体が直接揺れる場合と、ドローンの振動がカメラに伝わっている場合の2種類が考えられます。カメラ自体が振動する原因としては、・カメラ固定の緩み・固定している台座(カメラマウント)の緩みなどが考えられます。ドローンの振動の原因は、・モーターの振動・プロペラの変形による振動・強風
一度、行ったことあるけど再訪してみました「大刀洗平和記念館」知覧以外にもあるんですよ〜🎶大刀洗平和記念館-平和の大切さを語り継ぐ情報発信基地平和の大切さを語り継ぐ情報発信基地tachiarai-heiwa.jp館内は撮影禁止ですが戦闘機、戦闘機の模型のみ撮影可能になってます🛩「震電」(実物大模型)戦時中に海軍が開発し九州飛行機株式会社が福岡で製造した局地戦闘機試作機3機が造られたのみであり昭和20年に試作飛行が行われた後終戦を迎えたプロペラが後ろについている
紛らわしい上に何だかよくわかりません。「日本語で言えよ」ってどっかの大臣が言ってましたが、確かに。壁付け換気扇と天井換気扇とでも言えばわかり易いのに・・・出口は一緒で、送風機が壁のパイプに直結してるのが「パイプファン」で、天井の送風機がダクトで壁のパイプと繋がってるのが「ダクトファン」。な~んだ送風機の取付位置の違いなのね・・・と思ったら、それだけではないみたいです。概ね、パイプファンよりダクトファンの方が性能がいいんだそうで、送風機の羽根の形状がパイプファンはプロペラ状で
モロゾフのカフェでカスタードプリンパフェを食べて、心が満たされました。カフェが入っていた大丸から徒歩10分くらいで、ホテルに到着しました。天然温泉浪漫湯ドーミーイン神戸元町やっぱり、ホテルはドーミーインだよね。ホテル代は、日付によって、かなり乱高下するから、安い日を選んでいます。この日は、朝食付きで1万円で宿泊することができました。大浴場で汗を流したら、サービスのソフトドリンクを飲んで、一休みしました。姫路城、よかったなぁ~危なく、居眠りしそうになりましたが、予約時間が迫っていた
暑いとは言わずに暖かいと言ってる石川県小松市安宅町にある海屋木下造船所の郁雄です。だって、何を言っても何と言っても、涼しくなる訳じゃないし誰も涼しくしてくれる訳じゃない。その上、暑いという言葉を聞いた周囲の人がどう感じるかを考えると、暖かいと聞いた方が少しはマシなのかなぁと、勝手にボクは思ってます。いかがですか?さて、先日「イクオさーん、エンジン回転は上がるげんけど船が前に進まんげん。ペラ空転しとるみたいねん」って連絡がありました。詳しく状況を確認すると、、、前進を入れ
ペスカドールパイロットの噂の緩む&錆びるネジ類を交換しました。先輩方のブログを参考にしてステンレスのボルトやナット、ワッシャーなどを求めてホームセンターへ。このボックスのネジが錆びるらしいので全交換です。情報ではこのネジはインチサイズらしいのですが、自分行きつけのホームセンターナフコにはインチサイズのネジは置いてない!仕方なしにサンプルで持ってきたペスカドールのネジをナフコのネジテスター?みたいなものに挿入すると、M5のネジ穴に合わんこともないかんじ。迷うことなく8本購入。ナットも4個購
以前から試行錯誤と改良をしてきたガレージ排煙システム『●DIY●焼肉用排煙ファン制作』ガレージ内焼き肉用に使っていた排煙ファンを更新しました。以前のやつはデカイし重い(;´∀`)パワーは申し分ないのですが音も爆音(爆)親友T-る君から小型で静…ameblo.jpどうもあんまり吸いが良くない(´・ω・`)ガッカリなのでまた改造します(爆)そば畑スゴイ綺麗だったので1枚パシャリ(*´д`*)嫁proが昔、一目惚れして買ったオシャ
どうも甘党jerkです。一回目ハンターボートにて初浮きして感じた改善点その①ハンターボート純正ドーリーの使い勝手の悪さ以前乗ってたbic245のドーリーは良い点、悪い点ありました。本体に備え付けられてるドーリーは固定されており、ボートをひっくり返しドーリーは使えない。ボート内にタイヤハウスが両サイドあり、かなり邪魔なデットスペースになる。選外機をMAXまでチルトアップした状態で、ボートを着岸離岸するときの移動で船外機プロペラを擦る(^_^;)しかし、着岸するときは、船外機だけチ
神戸でのランチはイケアだったので夕食はちゃんとしたものを食べよう。となると神戸と言えば、やっぱり神戸牛だ。神戸牛でお店を探してみた。で、びっくりしたのはそのお値段。ブランド和牛がお高いのは分かっていたが、神戸牛ってのは私の思っている以上にはるかに高い。普通に200gのサーロインステーキともなると軽く数万円を超える。さすがにそこまで出す気はなかったのでお手頃なお店を探して見つけたのがこちら。三宮駅からちょっと路地に入ったところにあるこじんまりとしたお店。かなりの人気のようで評価は高い。