ブログ記事1,647件
以前に当店のデモカーのテスラモデル3のフロントガラスの表面に飛び石などによる破損防止の為に施工したガラスプロテクションフィルムの状態のご報告です。施工時期は2022年8月になりますので、1年3か月が経過した状態です。『テスラモデル3ガラスプロテクションフィルム施工クリアプレックス』TESLAMODEL3テスラモデル3のフロントガラスに飛び石傷・破損防止のガラスプロテクションフィルムの施工を行いました!近年のお車は自動運転や追…ameblo.jp使用状況は日
こんばんは。生暖かい強風が吹いている富岡市です・・・なんかキモチワル型取りのしてあるヘッドライトプロテクションフィルムを、ご自分で貼ったのですが、上手くいかないとの事で、プロにヘッドライトプロテクションフィルムのご依頼です、感謝ですココが浮いていて貼り付かないとのこと、もう少しストレッチ掛ければ、このシワ消えるのですが、型取りしてあるから伸ばすことも出来ずに、結果貼り付かないのですサクッと貼っていきますトヨタ、アクアのヘッドライト
最近よく、プロテクションフィルムのお問い合わせをいただくことがあります。この記事では、「ヘッドライト」と「ボディー」のプロテクションフィルムに関して、個人的に思うことをお話したいと思います。まず、お問い合わせでよくあるのは、ヘッドライトのプロテクションフィルムに関してです。当店でも実績がございますが、改めて。個人的な考え方なのですが、私の経験からお話すると、ヘッドライトのプロテクションにはいいところと微妙なところがあります。良いところ・ヘッドライト
秋空も終わり冬支度の季節ですね。こちらの地域もタイヤ交換でタイヤに関わる業者はピークシーズン!当社の現場作業も段取り良く順調に行っております。今回はブログ更新するタイミングが無く、撮り溜めた作業の一部ですがアップ致します夏に撮った画像ですが、新車の違和感だらけの塗装面が多かった…勿論このままコーティング加工はダメダメ。こちらもグロスアーマーコーティング加工から5年目でぶつけられ板金塗装の流れで、フル再施工!平成15年生まれのジャガー!綺麗は気持ち良いです。新型アルファード、ヴェルフ
DAIHATSUATRAIS700Vダイハツアトレーの作業の続きです!ウィンドフィルムの施工が完了しましたので、続いてボディの磨き&コーティングとプロテクションフィルムの施工を行います。最近の軽自動車はカッコいい顔のデザインが多いですね~。その分、バンパーやグリルサイズが拡大しボンネットが非常に小さいです。お仕事に使用されるお車という事で接触ダメージが起こる可能性が多いので、ヘッドライトやドアノブ、ドアのエッジなどにプロテクションフィルムを施工致しました。ヘッ
来季からサポート頂く「SOFT99」様にレースカーに「CLIMAXプロテクションフィルム」を施工と施工のTomに貼り方のレッスンに来てくれました。ボディーを綺麗にしてからフィルムを貼っていきます。こちらは車種別に型が用意されてますので専用設計ですので仕上がりも抜群です。手際よく貼っていきます。ステッカーの凹凸も問題ないですね。施行するとクリア塗装したみたいにツヤが出てピカ
マークXから乗り換えたUさんのハリアーターボウチのハリアーと全く同じ装備内容で注文して、基本的なところはほぼ取り付け済で順調にカスタムが進んでます色々と掲載していこうと思ってますが、ここ最近はカラス被害にあってまして、戦ってます(爆)職場の駐車場でクルマのゴムを食いちぎる事件が多発してるとのことしかも前後ワイパーとも被害が。。。撥水ワイパーゴムにしてるので、出勤する度に5000円近く出費という。。。どうにか対処してってご依頼(普通にカーカバーが1番ですが、面倒なのと会社
こんばんは。7年前にヘッドライトプロテクションフィルムを貼り付けさせて頂いたフィットです。十分光沢は残っておりますが、チョット劣化が感じられましたので、貼替えのご依頼です、感謝ですドライヤーで温めながら剥がしていきます。剥がした後のヘッドライトに状況は?ヘッドライトのハードコートも残っており、新品のようです新しいプロテクションフィルムを貼り付けまして・・・ホンダ、フィットのヘッドライトプロテクションフィルム完成です。
おはよう御座います、こんにちは、こんばんはカービューティープロSUNです本日紹介するお車は、日産ノートオーラです😀それではお車の状態を確認してみましょう若干の線傷はありますね比較的綺麗かと思いますここから下地処理して磨いてガラスコーティング施工したがこちら💁やはり磨きを入れてから、コーティングを施工すると綺麗になりますねー🤩本日は数ある施工店から当店を選んでいただきありがとうございました😊お問い合わせ0123-25-8925ホームページcbp-sun.com
京都店クマゴローのブログ京都府K様KY51フーガはまずブレーキローターを交換しました。ディクセルのスリットローターです。その後OSのLSDに交換しました。三重県T様R35はアーム類とピロブッシュ、アラゴスタ車高調の取り付けがおわりました。後日、公認車検を取得のため三重県の陸自まで行って来ます。広島県T様CZ4Aはアウトレットの交換が終わりました。早速、セッティングを開始しました。大阪府Y様R35は車検を取得して来ました。MY17の限定カラーのオレンジは今でも鮮やかでツヤツヤです
東京都・千葉県のプロテクションフィルム・保護フィルム専門店カービューティーアイアイシーです。千葉県船橋市よりご入庫のレクサスRXをカラープロテクションフィルムで白からマジョーラカラーにイメージチェンジさせていただきました!!今まではプロテクションフィルム:ボディを傷から保護する保護フィルムラッピングフィルム:ボディなどの色を変えるカーフィルムというのが常識でした。しかし!ボディを保護しながらイメージチェンジも楽しみたい♪という多くの声にお応えして登場したのが、レクサスR
こんにちわ福井県のカスタム&カーオーディオPARADA・FOCALPLAG&PLAYSTORE敦賀でございます普通に乗るのも楽しくて可愛いカスタムを楽しむのも、めちゃくちゃ楽しいジムニー純正の状態から、足廻りやタイヤホイールちょっとオーディオ環境も携わらせていただいてますこちらのジムニー今回は、ショートバンパーとスキッドプレートの取り付けですショーワガレージさんの、バンパーとスキッドプレートをチョイスして取り付けました純正の雰囲気も残しつつ、シンプルなスタイルですがサラッと自然な
プロテクションフィルムについて、後編(ボディー編)です。前編はこちら↓『プロテクションフィルムについての考え方(ヘッドライト編)』最近よく、プロテクションフィルムのお問い合わせをいただくことがあります。この記事では、「ヘッドライト」と「ボディー」のプロテクションフィルムに関して、個人的…ameblo.jpお問い合わせ自体は少ないのですが、ボディーにもプロテクションフィルムを貼ることが可能です。ボディーへのフィルム施工の目的は、飛び石などによる傷の防止が主な目的です。
カーメイクアートプロのマルです〜♪今回は大好きな間寛平さんの愛車34GTRのフロントガラスに飛び石対策としてBRAY2レイヤーのウインドプロテクションフィルムの施工をさせて頂きました!詳細はこちら→https://www.automesseweb.jp/2018/08/25/63496寛平さんのドライビングめっちゃ速い!!!車好き&運転が大好きみたいですね♪レース走行時や高速走行時の飛び石傷対策にはBRAYウインドプロテクションフィルム必需品ですねー♪是非一度BRAYウイン