ブログ記事2,300件
ブログを見ていただきありがとうございます2024年11月20日の釣行です朝は寒くなりました。いつも行くガソリンスタンドで6℃切ってるよとスタンドのお姉様が言ってました今日も単独釣行なので、カワハギ調査に行ってきました朝イチ、少し深場でアオリイカを探しましたが反応なし、浅場へ行っても反応なかったので早々に諦め、本命のカワハギ調査に入りました既に、遊漁船やプレジャーボートが集まっていました水深20メートル位までの所を流し探っていると当たりはあるものの針にかかりません使用していた竿がカワ
最近は船外機ばかりいじっているので、何となくトランサム高の最適なセッティングについて記事を書きます。恐らく多くの船長さんは知っている事だと思いますので今回の記事はスルーして頂いて構いません。まだマイボートを買って間がない方や知識はないけど興味はあるという方は御覧ください。基本的にはボートごとにトランサム高がある程度は規格化されており、それに合わせて各メーカーの船外機も足の長さがほとんど同じくらいの長さに規格化されています。11f~14fくらいのミニボートの場合は殆どの物が「
今年の週末って天気が悪いことが多いですよね。キャンプへ行こうと、、何度か思っておりましたけど土日どちらか、雨だったりしてヨシ、キャンプへ行こう!、、という気になれませんでした。(車が新しいのでちょっと薪等、汚れるものを乗せるのにまだ抵抗がある、というのも正直あります^^)なのでこの数週間は車で出かけ地方へご飯を食べに行ってました^^ただブログに上げるまでもないなぁ、、と思い上げてませんでした(笑)サラーッと写真だけあげますね
ヤンマーEX38の究極の艤装作業が完了しました当店でもこれ以上考えられないスーパー艤装をした艇だと思いますこちらはキャビン入り口の右サイドです、オーナー様のご希望によりギャレーを製作しました。電子レンジや冷凍庫がビルトインされており、オリジナル仕様のギャレーのようです。そしてキャビン入り口のハッチですが、これはオリジナルではありません、メンテナンスを考えたハッチにしていますここからエンジン後部、ジャイロ前部のメンテ作業が可能です。搭載したモデルはジウテックJW-3のモデルです、80
ブログを見ていただきありがとうございます2024年11月14日の釣行です朝のうちは少し風があり寒かったですが、時間が経つに連れ風も止み、気持ちの良い釣り日和でした今日は前半アオリイカ狙い、後半ジギングと欲張り釣行ですまずは、淡路島西部でアオリイカ釣りです朝イチ当たりますが、アオリイカではなく甲イカでした甲イカの活性は高かった。釣り上げた後でも、エギを離さない何とか外しますが、お怒りの墨ブッシュ〜ボートは墨だらけになってしまいました一旦釣りを止めて墨を流すのに一苦労直ぐに海水
SSボートの最高の70フィート大型フィッシャーマンが入荷します。多くのビルフィッシュファイターがご存じのBIGGAMEフィッシャーマンです!SSボートの高速遊漁船やフィッシングボートは有名ですが、特にこの70FTフィッシャーマンは現オーナーが米国のワンオフフィッシゃーのようなデザインにこだわり設計から造船までほぼ毎週対馬に通い造船所と作り上げた渾身の一艇です。内装などは全く造船所では造作しない状態で大阪の造船所内で仕上げました。進水は2016年長さ22m幅5m自重27トン主機はコ
高野川漁港外向きの投げても内向きでも小さな当たりは有ります。やっぱり腕が悪いのです。餌ばかり取られてイライラする止めましょう。巡視船が見回りに来た。プレジャーボートの釣り人は救命胴衣を着けていないと注意されますよ。上灘漁港駐車している空き地にキダチチョウセンアサガオが咲いていた。釣れないのは腕が悪いからと知ってしまった。潮が流れないとか、濁りがあるとか、もう言えないね♪昼カツオのタタキ美味しかった♪
「すぎやん」改め「ゆき坊」です。大変なご無沙汰でしたさて、タイトルのとおり、「心と体&再就職と副業(遊漁船)の準備」について書いていきますね「心」は最近気持ちが満たされたこと函館から「ジンギスカン」が送られてきましたジンギスカンなんて何年ぶりでしょうか。北海道らしく、下に野菜を敷いて、お肉を蒸し焼きにし、最後に野菜と一緒に食べます。まあ〜、美味くない訳はありません小さな幸せでしたが、心が満たされました次に「体」約1ヶ月半前に中指の「ばね指」の手術を受けました…傷口もキレイ
本日はSSボート53フィッシャーのジャイロスタビライザーJW3搭載艇のご紹介ですこのSS53はSSボートの定番と言われるフィッシングボートです主機はいすゞの670HPを1基搭載トップスピードは40ノットオーバーを誇りますこのバウ周りのフラットデッキはキャスティングには抜群の環境ですねフィッシングに特化するためキャビンはシンプルイズベストです但し航海計器はソナーからバードレーダーなどフル装備ですこの艇の艤装には当店の製品を多くお使いいただいています当店のアルミ5連ロングステンレス
仕事の関係上、漁港関係者から通報があったと言う事なのでお知らせいたします。中津港は、大分県中津市にある周防灘に面した港湾で港湾管理者は大分県で、重要港湾に指定されてます。漁港は漁業者の方々のための施設であり、基本的にはプレジャーボート等が利用することは出来ません。来年度(令和2年度)から大分県管理漁港につき、係留船や荷揚げ場の利用料が大幅に引き上げとなり、関係者もピリピリしています。今後、どうなるか分かりませんが、現在は地元の施策で漁業活動に支障が無い範囲でプレジャーボー
両親とも会社経営の長男として生まれました。千葉県市川市の南行徳で、モーターボートの販売を長年していました。アメリカのベイライナーというプレジャーボートをメインに1艇1000万〜数億の豪華クルーザーを販売していました。1990年代のバブル全盛期は、当時のボート業界のトップのヤマハやヤンマーを売上で抜いて、業務提携を打診される程、一代でのし上がったやり手のワンマン経営者でした。その他に港区の麻布周辺のオフィス
4月半ばよりヤンマーEX38にジャイロスタビライザーJW-3の取り付け作業を岡山ドックヤードさんで実施中です。この艇はジャイロスタビライザーの艤装だけではなくバウ&スターンのオートスラスター、マリンジェネレーター、キャビンの改装など艤装内容では国内最高を目指します(笑)養生作業を完了してこれが艤装前の姿ですがアフトステーションの撤去工事を開始します。エアコンをマリンエアコンに変更するため室外機を撤去します。取り外して今度はマリンジェネレーターとジャイロスタビライザーを取り付けのため
いやー…参りましたね(;o;)Kycチャンネル御用達のJUNKOUMARUですが……🛥️今年に入ってからエンジンのかかりが悪くて、燃料系だなぁーと思いながらも乗ってたんですけど8月下旬とうとうエンジンがかからない❗色々と調べてみるも思い当たるのは燃料ポンプ😱仕方なく入院し治療費約80000円😂(オイル交換、プラグ交換、アノード交換等含む)これで終わればよかったが………😅10月に入りエンジンもとうとう1000h到達❗中古で、しかも初めて買った船🛥️買った当初は650h位だったかな
本日は昨日スタッフが実施したアルビン28のクリーニングを確認して今後のレストアを計画します。内装やキャビン内についてはスタッフによるクリーニングのおかげでかなり綺麗になってきました。このヘルムステーション周りは最終の仕上げとして当店ではお馴染みのマルチクリーナーのユニバーサルストーンで仕上げれば完璧になると思います。ご覧の通りレモンオイルを使って丁寧に仕上げてアマゾンレモンオイル16oz(473ml)topwater.ocnk.net3,300円商品を見るかなり綺麗にな
http://www2.ezbbs.net/16/narukamatosen/6月22日(土)千葉県富浦鳴釜渡船☝️石鯛の掛かり釣り本格的始動ですね今回は初乗船となります、鳴釜渡船磯渡しの船が、合間を見て沖で掛かり釣りをやらせてくれると言う事なのですが、4時出船から9時30分で9000円/人餌氷別です。仕掛けはポイントによって違いますが、胴付き仕掛けを主体にがま磯13号12号で親子クレーンサルカンを使用します。道糸は10号ハリスも10号で狙います。捨て糸は6号錘は25号です
2024/11/16地元の仲間達とメダイ狙いで早朝より出撃しました!一番乗りの到着で良い場所をキープ!去年と同じ、ハルちゃんが一発目を仕留めて悪い予感でも、今年は去年とは違う感じドンドン釣れる!!全員安打達成!!メダイは食いが落ちついた11時に終了、2ランド目はヒラマサ狙いでポイント移動!なんだか今回は、も?かな?絶好調こんな事もあるんですね。ヒラマサ87センチも混ざって大型クーラーもキャパオーバー14時、大満足で納竿としました!で、翌日はメメさんと出撃!メダイ場には
8月24日に愛知県の業者でプレジャーボートの購入を契約。当初は1ヶ月程で搬入予定だったが、整備に手間取りようやく10月30日、マリーナに搬入された。当日は7時からマリーナで待機した。装備品の取り扱いの説明を兼ねて、小浜湾に出た。この日は未明に出た僚船が逃げ帰る程の風波。小浜湾内でも白波だ。速度を変えて蛇行し操舵の反応をみる。以前の船程の反応ではないが、予想より鈍重でもない。横波の復元性は素晴らしい。天井も高く快適だ。↓以前の船。細長くシルエットが低い。低回転でも早い。↓新しい船。高馬力高回
フィッシング用ナイフのご紹介!船に積んであるナイフ(釣りに持っていく)は小さかったり、錆びていたり、全然切れなかったりで身がボロボロになってしまうことがほとんどだと思います。綺麗に切れていない断面は表面積が増え、痛みが早く出てしまいます。それを防ぐためにも、フィッシング用のナイフは一本でも良いので船に積んでください!CUDAのほとんどのナイフがドイツ製4116チタンボンドステンレススチール製ブレードは鉄の3倍の硬さで、高い耐腐食性を実現!まずは定番のCUDAのフィレナイフから!三枚お
今年も師走の時期になりボートシーズンも終了ですね。シーズン中に頑張ってくれた愛艇をクリーニングしましょう!艇の外観やキャビンだけでなく、エンジンルームの、またその下にあるビルジ部分をクリーニングされているでしょうか?ご存じのないオーナーも多いと思いますが、この部分のクリーニングはとても大切です。ビルジとは船底の湾曲部で船の底に溜まった水のことです。機器からの漏れ、フロアや機器を洗浄した排水、エンジンのクーラーのドレンなど様々な水が船底に落ちて、油混じりの水(ビルジ)となります。そのた
●概要海上特殊無線技士とは、海上関係の無線局の無線設備の操作を行うためのものであり、この資格には、第一級から第四級までの海上無線通信士、第一級から第三級までの海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士があります。海上無線技士を取得するには、【国家試験】と【養成講座】を受講する2パターンの取得方法があります。私は公益財団法人日本無線協会の養成講座にお世話になりました。【養成講座】受講料:79,850円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:英語22時間法規9時間無線工
今までは切り売りのみであったスリーストランド(3つ編)ロープにアイスプライス付きが新登場!切り売りでは係留だけでなく、アンカーロープとして人気の商品で、アイ付きの要望をお客様から何度かいただき製品化に踏み切りました!特徴はそのしなやかさと強度にあります!いままではダブルブレイド(硬めの高強度)かエイトストランド(かなり柔らかいけど少し強度が落ちる)の2択でしたが、その中間で柔らかいけど強度も十二分のいいとこどりの製品がこのスリーストランドです!!ラインナップは12mmから20㎜
プレジャーボート業界はコロナ期に爆発的に需要が増加したお陰で、数年間バブルに沸いていたのですが、ここに来て沈静化の動きが見え始めたように思います。「全部売れてしまって物が無い」状態で高騰に次ぐ高騰だった中古艇市場でしたが、昨年の値付けから4割引(500→300万円)なんて極端な例も散見されるようになっていて驚きますよ。期末も重なって、資金繰りの厳しいバイヤーが手っ取り早く現金化しようとしているのかも知れませんね。良い事だと思います。20年前の船が新艇価
電動タイラバ、ビシ、ライトヤリイカなどなどで出番の多かったシーボーグ200Jでしたが、リールハンドルに違和感(重み)を感じたため、オーバーホールをすることに。近くのキャスティングにお願いをしてダイワに修理をお願いいたしました。使用頻度も多くモーターの交換などもされるのかなぁと戦々恐々と修理の進捗を見守っていましたが、、、見積もりの連絡が来てビックリ。大事に道具を使っていましたが、今まで以上に大切に使っていこうと思います。
ボートシート取付!お役所からFRPボートは基本穴あけとかできないと思ったほうがいいですよと助言されているので、ボートシート取付用のベースなるものをFRP樹脂で作ってみました。合板にSUSM8−40mmボルト貫通させてFRP樹脂で暑くコーティングFISH-12の床になんちゃって型枠囲ってFRPパテで四角漏れないように盛って、FRP樹脂をドバドバっと。FRPのクロス敷いてまた、FRP樹脂ドバドバっと、適当荒隠しにマリンペイントでボートシート用ベース完成!
日曜日のお花見クルーズで船外機の運転時間が400時間を超えました。船外機の寿命を調べると、色々な方々が様々な媒体で見解を述べていますが、一般的な使い方をしていれば1000~1500時間が一つの目安になるようです。適切なメンテナンスを受けながら5000時間以上使用されているエンジンもあれば、メンテされているにも拘らず短期間で破損に至るケースも多数報告されており、修理するしないの損益分岐点も1000時間が目安になる様です。ウチのSiesutaちゃんは360時間稼働で購入しました
お久しぶりですよし丸ですこの度、船が変わる事になりました次の船はこちら👇メニューは👇乗り合いなども開催したりするので乗り合い情報などはInstagram•facebookでご確認くださいfacebook個室トイレも完備してますので安心して釣りを楽しめますよ👍☎︎080-3900-6208よし丸🎣
寒いね~😨12月に入ってから寒くなりましたー歳取ると寒さが身に沁みますね今回の話はボートでラーメンを食べたい🍜!ただそれだけの為に試行錯誤しているオッサンの話です。ボートでラーメン🍜これがまた美味いんですよ皆さんもボートラーメンを楽しんでいる方は多いですよね朝ラーとかね!そこで私もボートでラーメン🍜を食うために色々と試行錯誤してきました。まずはどうやってお湯を沸かすか?JetBoilとかのガス系が早くて簡単な