ブログ記事25,663件
誰かのことを憎んでいたり、恨みを晴らしてやろう、というような思いがあるとき、1番苦しいのは自分です。ずっとそのことを考え続けなければならないからです。「もしその恨む気持ちが全部なくなったら……」と想像すると、それだけでとっても楽になりませんか?とは言っても、「相手のことを許す」というのは、状況によってなかなかできないことかもしれません。今の段階で、「許しましょう」と言われても、それまでに起こったことを考えると
愛あるステキなあなたへいまの時期はアクシデントや問題が一時的にあなたに起こることがあります。このことには意味があって…「そのことが起きたときにあなたはどんな受け止めかたをしてどんなふうに思うのか?」このことを宇宙から試されているように思うのです。アクシデントや問題が起きた直後は誰だってショックを受けたりびっくりしたり…「もう、どうしよう…」とパニックになりそうなときもありますよね。でも「このことはきっ
こんばんは今日も遊びに来て頂き、ありがとうございますこのブログで全面的に推している妄想ですが、「願いを叶えるためだけに」妄想するということはしないでくださいねその理由は単純で、無理やりやっても楽しくないから。「願いを叶えるため」に頑張り過ぎるのではなくて、「幸せな気持ちになるために」妄想を楽しんでください頭の中で楽しんでいたら、楽しい現実がやってくる。現実が妄想に追いついてきます「願いを叶えるために」頑張る、無理をするという行為は、未来のために今を犠牲にしてしまっています未来のた
自分の考え方や育児の方法がたまに凄く嫌になる日がたまに来て…そんな日はもう…何をしても何を考えてもマイナス…。SNSとかでもマイナスになる人はとか…プラスに考えよう!とかよく見ちゃうんです…それでプラスになればいいですが…余計に凹んで…終わる…そんな日がきても次の日にはけろっとしてますが…。双子が一歳の時に区の検診に行ったのですが。検診をしてくれた人に双子ちゃん?いいじゃない!!一気に出産も育児も終わって!!年子のほうが大変よー!!って言われました。そ
おはようございますblogかけていませんでしたご無沙汰ちゃん昨日のマジックボックス本庄大会ありがとうございました最近は疲労が抜けにくく老化を感じていますと思ったけど自分の年齢考えたら…当たり前20代の身体と比べてるからそうなっちゃうのよねうん、お婆にしては元気な部類だと思うわTheプラス思考ミス・モンゴル上林愛貴ラ・マルクリアーダ@MALCRIAKYMONおはようございます🌞疲れが抜けない朝…チビもんちゃん無事登園させて帰宅玄関で派手に滑って転び脛えぐれて出
4月から幼稚園のため絵本バックお着替え袋幼稚園グッズの準備しなきゃですが…。私…ミシンとかうまくできないんです。作ってあげたい気持ちはめちゃくちゃあるんですけど…きっとできない。きっと買った布が悲惨なことになるのが…わかる。結果。…買って来ました。ご近所のママさん達が手作りして販売してくれているので買って来ました。可愛いすぎました♥️全部私好みです。作れるママになりたい。こんな素敵に作れるなんて自分は子供になにやってんだ。ってなりますが、作れない人がいる
自分がいつも使っている言葉が、自分の未来をつくっています。日本には「言霊」という考え方があり、「言葉には力が宿っている」とされています。唱えているだけでご利益があるとされている言葉はたくさんあり、神社などで唱える「祝詞」は、良い言霊の言葉をつなげた代表例ですよね。意味はわからなくても唱えているだけで縁起のいい言葉があるとすれば、意味をわかって、気持ちをこめて口に出している言葉からなにも影響を受けないはずがありません。まわりの人に
表の掃除です。思っていた以上の青空が、広がっていました。久しぶりのお日さまも、厚雲から出ようとしています。落ち葉は少ない時期だけど、何かしら不必要なものが落ちています。今日は部屋着ではないから動き辛いな(笑)今朝の私はとにかく、物事全てがマイナスな方向に、考えてしまいがち。「この何日間かの気温差でリウマチの痛みが出るんではないか?」とか。「私がいない間にちかちゃん具合が悪くならないといいけど…」「ゆきちゃん寂しがらないかな」などなど。意外と心配症で。これは昔
人の悪口を言うと運が悪くなる、とされているのはなぜでしょうか?それは、他人のことを悪く言っているとき、その嫌な言葉を1番たくさん聞いているのは自分だからです。他の人のことを言っているようで、実は自分自身にマイナスのエネルギーを浴びせ続けていることになるのです。あの人は嫌な人だ、嫌われている、嫌な目に遭えばいい……みんな、自分に言っている言葉です。あなたの意識は「この言葉は自分のことではなく、別の人のことを言っている」と
約束したからにはやります。。クレープ作り…クレープが夕飯になりそうな時間にな疲れてたのか、爆睡してました、1時間ほど。(マンションからの景色見ていったん落ちつこう。。。)クレープの素が売っていなくて小麦粉からやります私が洗い物してる間に混ぜといてもらって〜卵と牛乳と薄力粉と砂糖のみ意外と簡単ね!!安いけど使えるよ!👇これ。送料無料キッチンスケールデジタルスケールクッキングスケールスケールはかり計り測り量りデジタルキッチン計量器0.1g単位料理おしゃ
ちゃお!リュウイチです✨私はしばしば、自分の脳をPCに例える事があります。なぜか。IT業界に長く携わっているからというのもありますが、なぜか、綺麗に説明がつくんですそれこそ、脳はPCなんじゃないかと思ってます(笑)なので今日は例えながら持論を語りたいと思います。睡眠が足りないといい仕事が出来ないこれ実感したことある人いるんじゃないかな?眠すぎて、午前中全然仕事がはかどらない。とか私これは本当に睡眠不足なんだと思うんですよ。どうゆう事か
我が家は基本的に家ではパンツ姿肌着姿。パパも子供もすぐ洋服脱いでしまいます。暖かくなってきたし学校もないし出歩けないし。もう服いらない気がしてきた。ダメかなだらしなさすぎますか…。洗濯物は減るからいいかなー。なんて。こんな時だけちょっとでもプラス思考にしようとする母。
ラリー・ドッシー博士は科学的調査データに基づいた心と自然治癒の関係についての研究で世界的に知られている。その博士は治癒の秘訣を「何かをしようと働きかけないこと、自分の知恵で何かをするのではなく、世界の英知にすべてをゆだねることだ」と、言っておられます。癌などに罹っても治ってしまう方がいますが奇跡的治癒が起きた患者さんたちに共通する状態があるそうです。なにがなんでも絶対に病気を治すとは思っていなくて、ただ病気の存在をみとめ、すべてがあるべくしてあるという受容と感謝の