ブログ記事11,315件
クルマネタです🤚某HディーラーのKさんからヘルプ⚡のシゴトの依頼です🤚そのKさんの甥っ子さんのクルマホンダフリードスパイクちょうど1年ほど前に甥っ子さんが函館市内の某格安車検屋さんで車検を受け(ナゼKさんトコじゃないのか?🤔)その際に点火プラグの交換をしたとのコト🔧そして最近になってエンジン不調🔥アクセルを踏んでもクルマが進まず、終いにはエンジンストップ⚠️そして某HディーラーのKさんトコに連絡があったそうで💨一度、車検を受けた某格安車検屋さんにレッカー搬送ソコではウチでは手
作業報告です^_^もう一台注文製作車両の35ローレル年末のバタバタでブログにアップ出来てませんでしたが本日無事に公認車検まで完了いたしました^_^いや〜今週頭から陸運局のコースが1レーン閉まってるんでめちゃくちゃ混んでます今日もめちゃくちゃ時間かかりました😭作業内容ですが今回はRB25NAエンジン+5速ミッションのメニューになりますとりあえずバラバラにしてエンジンルームの洗浄からAT降ろしてお馴染み新品ミッション搭載もちろんクランクシール
まいどおおきに!今日も先日のバリオスからの続き。プラグ交換と同時にカチカチになったプラグコードも交換。各気筒を間違わない様にイグニッションコイルに番号を。もし間違うとエンジンかかりませ~ん.約32年前のコードなのでまぁ~カチカチのプラスチックですわ。デイトナのノーマルコード。プラグキャップとICコイルは再利用します。今後のコトを考え3cmほど長めにカットしキャップ上側にも番号を。外したコードは形状記憶合金カチカチで
今日は天気予報とは違っていいお天気で暖かかったです。予報ではかなり寒くて雪が降る可能性も・・とか言ってた様でしたがこちらでは暖房なしでも十分いけました。そんな具合で予定してましたRCボート遊び.・・いつもの川に行ってきました。今日は仲間のGKさん同伴です。水面はベタベタの鏡状態。あまりベタだと抵抗が大きくなりますので滑らない船体はあまり伸びなかも。画像では見えませんがゴミが結構浮いてますね。そしてゴミではない?野生動物の○○が沈んでおりましたねこの川はこうい
点火プラグ抵抗値DENSOイリジウムパワー抵抗入り何故か低い抵抗入り7番更に低い抵抗無し8番大きい測定できないのがある抵抗ギャップ内蔵型は測定できないと書いてあったがどれも内蔵じゃないのか?半数が測定不能ガイシ先端のみ測定できたりギャップ金具のとこでも同じ数値になったり抵抗無しプラグの抵抗値は0って記述があったりよく分かりません調べると3〜5キロΩらしく6〜7キロΩでダメらしいレンジ変えないと数値出なかったのが0なのかなぁ庭のプラグは仲間が交換して捨ててった
ノリーズさんより新たに登場する伊藤巧プロプロデュース!!ジェティーシャッド62SP突堤や防波堤、石積みなどを指す「JETTY」(ジェティー/ジェディーと発音)と名付けられた、伊藤巧プロデュースの「ジェティーシャッド62SP」。通常のシャッド系プラグで根掛かりが多発してしまう石積みや消波ブロック周りなどを、リズムを崩さずスムーズに攻め切ることができる障害物回避性と、障害物絡みのスポットでもベイトキャスティングタックルで使える優れた全体バランスを備えます。マグネット固定による重心移動を含め内蔵
[私の調整の記録です]目標スクリュー値・エアースクリュー全閉から2と1/4回転(エアー一杯ゆるゆる設定)・アイドリングスクリュー全閉から4と1/2回転(スクリュー回してない0設定)正直調整するよりも、75から1つずつ上げて様子をみていい感じをチョイスする。2023.07.15(めちゃくちゃ暑い)[メインジェット75]50km/hぐらいでボコボコと加速が悪くなる。アクセル開けて乗り切る感じ。80km/hぐらいから84km/hぐらいまでジリジリ上がる。アイド
FさんBMWG22!!!今年はこのG22!!ガンガン一気にカスタムさせていただきまして今日は2024年締めの最終カスタムってヤツをご依頼いただきましたよー!!ちょっとコアなカスタム?チューニングパーツは・・・HKSのプラグっとOKDオカダプロジェクツのプラズマダイレクト!!!ハイパワーイグニッションコイルへの交換!交換はさくさくっと♪っと思いきやコイルのゴム部分がひっついていてちぎれそうないやーな硬さ。。
どうもガレージきくちですこれも10月の話とある軽バンが突然エンジンかからなくなった、、、とめんどい作業は最後に自分に回ってくるのよね作業の合間にまずは状態を確認。スターター回すとスターターは元気に回ってなんか初爆はしそうでしない感じでかからないので燃料系かなと点検開始するも改めてリフトでチェックすると燃料ポンプは動いてるな~
浣腸の前にまず穴をほぐそうか丸い突起物の付いたおもちゃ段々大きくなる玉ローション付けゆっくり全て飲み込んでいく痛くないか?良い感じに広がってるなメス豚として上出来だよ申し訳ございませんゆっくり抜かれるが…少し脱糞…可愛いなちょっと付いてるぞ笑安らぐ暇もなく続くプラグ根元まであっさり飲み込みスイッチが入り唸りだすご主人様ご満足されたご様子さぁ浣腸するよどのくら
毎度です今週は春のメンテナンス週間で諸々部品やらオイル交換やらしてました。ウォーターポンプも前回交換から10年経過して、再度メカニカルシールから水漏れしてましたので交換です。昨年から軽く冷却水の匂いが漂ってたので怪しいなと思ってましたが、やっぱり漏れ始めてました。土曜日の昼からスタート。先ずはエンジンオイル抜いちゃいます。ドレンボルト抜き時失敗して、周りに飛び散りました…オイルフィルターも交換。フィルター外した状態でうっかりセル回してしまい、オイル飛
長らく投稿が滞っている間、5人のかわゆい我が子が亡くなってしまいました。ブログを見て知ってくださっている方もおられるでしょうからその事について書こうと思います。まず昨年6月にユキミちゃんとドラゴンちゃんが亡くなってしまいました。ユキミちゃんは2016年にベビちゃんでお迎えした子で、過去に1回急にぐったりしてしまった後復活したものの、それからは脱皮等介助が必要になり、結構な高頻度でブログに登場していた子です。亡くなる直前まではかなり調子が良く、自力で食べるまでになっていたのですが、与え方が
2023年3月12日2018年4月にバイク購入して以来、プラグは一度2018年11月に交換しましたが、なんかパワーが落ちた感じがしましたその時のプラグがこれでしたこりゃいかん!すぐに純正BOSCHR6に戻しましたそれから2023年3月12日までプラグ交換していませんでした信号で止まる時、エンストする時々ありましたプラグのせい?交換しなきゃ距離は28000キロ台交換します交換するプラグはNGKLKAR8A-947862200円送料500円プラグキャップ外し
表題の通りですが以前に交換したRK5のスパークプラグが交換してから4万kmを超えてスパークプラグメーカーの交換推奨距離の倍以上を走行したので新調する事としました‼️交換するに至った経緯としては今冬の燃費がそれまでと比べて悪い事少し振動が多い事総走行距離からの推察使ってるメーカーなど、色々な要因から交換する事としました言ったらなんですが…日本で調達が楽なメーカーはDENSOかNGKの二代巨頭です世界にはBOSCHやchampionなどもありますが…そんな中でN
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はカワサキZ900RSのプラグとエアクリーナー交換のご紹介です。おや……このZ900RSは…そうです!以前トリックスターの冷却パイプを取り付けた900RSですね『Z900RSトリックスター冷却パイプ交換ご紹介!』こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はカワサキZ900RS・トリックスターチタンラジエーターパイプのご紹介を致します!トリックスターチタン…ameblo.jpさて今回取り付けるイリジウムプラグはこち
今回はインプレ的おはなし。MCワークス、レイジングブルXR1/2について。あまりインプレ等の記事がなく、どんな竿なの?って思ってる方は多いはず。。XR1自重約380g、〜130g、ドラグマックス9キロ。XR2自重??〜150g、ドラグマックス11キロ。持った感じの印象400g前後かな。ガイド左xr1右xr2。xr1はバットガイドから1.2番目までオーシャンガイドであとはkガイド。xr2はオールオーシャンガイド。トップから2番目、バットガイドはどちらも同サイズ。中間はxr
えーーと前回のノーマルバーニュシュブルーのツーリングでーー走行129キロからーーー245キロになりました!と言ってもまだまだですけどね!!とりあえずマフラーのガスケットはもちろん新品に交換してありますが交換するとしばらくはしょっちゅう緩みます!!なのでーーー増し締め!!案の定ゆるゆるでした(;´Д`)結構前ですがツーリングでカスタムフォアのマフラーガスケットを交換したばかりですが余裕をかましてたらなんかおかしい!!と思ったら排気漏れしてました(;´Д`)マフラースタッドの
STIMULATE佐賀県有田で作られているハンドメイドウッドルアーのブランド名で知る人ぞ知る的なルアーメーカーです。市販されているのは2機種。・THEBRAVERY・JPEPPERのラインナップになっています。前者は200mmのスタンダードサイズで特にオフショアキャスティングでいい結果を残している。アクションはクセのない綺麗なS字系のスイミングでミスダイブが非常に少ないルアーです。初心者でも非常に扱いやすいサイズ重量、操作感でオフショアアングラーには是非使って頂きた
4速全開でエンジンカットした時のプラグの焼け具合。今までで、最高に具合のいいプラグの焼け具合だとは思うのですが、高回転で引っ張ると、ちょっと嫌な感じがするので、もう少し濃いめにキャブセッティングし直そうと思います。2ストオイルも、純正指定のウルトラスーパー2から、ちょっとグレードを上げて、GR2に変えてみようと思います。
前回、全波整流化して、調子の良くなったHA02の中華125㏄エンジン。走行距離も少し伸びて、、、今のところ大体100㎞毎にオイル交換しています。OH時にしっかりクランクケース内部のバリを取り、ポンスターで磨いて、しっかり洗浄したつもりでしたが、、、、。結構オイルの中に結構銀色のキラキラが出てきます。クランクケースの素材的な感じなんですが、、、、。中華エンジンの宿命とはいえ、、、、。やっぱり気分的には良くないですねぇ、、、。エンジン自体は調子が良く、慣らしもチョコ
こんばんわ~おはようございます~こんにちわ~214投稿目になります~GPZ900R起動計画で遅れているXJR1300復活…そろそろやらないと車検が切れる(T△T)という事で、せっかく外れているキャブレターをOHしました。気になる所もあったし丁度良いのかも…といっても前のOHは2015年6月らしい…6年前だね…よく持ったな。気になる所は複合した原因なのかもと…以前やったバルブクリアランスもその事を考えてやったこと…最終的に解決してくれればいいなぁ…まぁ普通に走るには問題な
こんにちは金曜日担当石塚です昨日の出来事ですがFD3SのマツダRX-7この季節エンジンの不調とバッテリーの劣化からエンジンがかからない症状が頻発しますカブっちゃうともう大変ですエンジン不調が重なるとほんとに何回プラグを外して清掃したりローター内の余計な燃料やオイルを抜いてもほんとかからない自分はそんな時セルモーターが焼きつくの覚悟でひたすら何度も何度もクランキングアクセルは一切踏まずスロットルは開けないそのうち初爆が始まります初爆があったら切る初爆があったら切るを繰り返す
急坂を途中でスピードを下げたり止まったりすると人が歩く程度のスピードでしか登ってくれないと言う登るのは登る下からスピードを緩めなければ普通に登れる最初ゴルフへ行く途中の急坂でなったらしい帰り道高速でも何も問題なく帰ってこれた家の近くの急坂でも症状が出た!と言っていた奥様もちょっとした坂でいつもと違う違和感があったと言っていたティアナ(J32)H209万2千キロ早速症状が出た坂で試運転したんですが全く出ず診断機繋げると出てたたぶんミッションに回転数が伝わらなかったと思う
前回の続き。ガソリンタンクを外さなくてもプラグの点検は出来るけど、外した方が断然楽に行えます。焼け方がバラバラなので油面が狂っているかもしれません。何年も油面を点検していないので、このタイミングで点検してみます。2番のみ油面が高くなっていたので基準の17mmに。プラグはまだ1500㎞しか使用していないので、今回はクリーナーで洗浄後、バーナーで炙って再使用です。キャブレターを組み付ける時、ホー
本来なら今日は今シーズン最後にFDを走らせてきました・・・という話題になる予定でした。朝から良く晴れて、平野部なら夏タイヤでも特に問題ないなと判断しいそいそと洗車。準備万端整えて食事も済ませ、さあ出かけようかという時間になってどうも雲行きが。あれよあれよという間に雪が降ってきまして、気温は高かったので道路は大丈夫だったのですが万一を考え遠出は中止にしました。残念。降り始めて2時間後くらいのFDの様子。首都圏ならこの程度の降雪で大騒ぎですねw先程自宅敷地内を確認しましたら、雪は
一週間ぶりでした。私は前日寝る前に、お通じのお薬を飲みました。大感謝祭送料無料3個セット【第3類医薬品】健栄製薬酸化マグネシウムe便秘薬360錠×3個セット非刺激性5歳から飲めるケンエー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらスゴいです。飲むと全くお腹が痛くならず、翌朝自然にすごく立派なうんちが出ます。朝しっかりバナナうんちを出して、会う前にウォシュレットで穴のうがいをして準備!定時にダッシュして会いに行きました。彼は先に来
最近、めっきり暖かくなりました。厚手のジャケットをクローゼットにしまい、薄手のジャケットや昼間はシャツでカブちゃんに乗りまくってます。さてさて、HA02の青カブちゃんですが、先日往復120㎞ほど走ったときに「上が回らないなぁ、、、。」と感じていました。そしてエンジンが温まると、エンジン始動が難しくなる。アクセルオフで、しばらく走っていると、「パァァァァン!」と一発大きなアフターファイヤが出る。乗り味的に、どうやらメインジェットが濃すぎる感じの雰囲気。アクセルを半回転以上で
今日は朝は冷え込んでいましたね~~。久しぶりに車のフロントガラスが凍っておりました・・・・今日は昨日のエリミネーター250Vの作業の続きからです!!取り外したキャブレターを分解して、内部の確認を行っていきます!!負圧キャブなので、まずはトップキャップを取り外して、ダイヤフラムを確認してみると、調子の悪かったフロント側のダイヤフラムが破れていました・・・・ちなみに外した後はこんな感じになって汚れています。そしてフロートチャンバーも取り外して内部を見て
今回は、アヴェニス125のプラグ交換をしていこうと思います。下の写真が現車のアヴェニス125となります。黄色囲みのフレームフロントカバーを取り外していこうと思います。フレームフロントカバーの下側の黄色矢印のクリップを取り外していきます。(クリップは中央部分を押し込むと外れます。)シートを上げて、黄色矢印のプラスネジを緩めて外していきます。フレームフロントカバーを車両前方(黄色矢印)方向へ取り外していきます。紫色矢印のプラグキャップを抜き取ります。プラグレンチでプラグを交換し,
皆様コンニチハ(^^)/今日は朝から雨。まだ暖かいので助かりますね。たまに強風ふいたりして天候的にはよくありませんが、緊急事態宣言が解除になったからか県外ナンバーの車で溢れております。こんな天候でも来るんですね。個人的には解除はまだ待った方がいいと思うのですが、飲食や観光系の仕事してる方を思うと複雑な気分ですね。早く収束するといいんですがね。そんな事がなくてもお金と時間がないから出かけられないオイラです(´・ω・`)