ブログ記事56件
2日ぶりにスイスポのDIYネタブレーキディスクを交換する人ってかなりのモノ好きだと思います。ZC72Sのから含めると3回交換しています。そのうち2回はDIXCELさんとこのディスクです。ZC72Sのときはコストも考えてとりあえずスリット入りの安いヤツって感じの選択DIXCELSDタイプSDディクセルのディスクローター【SDタイプ】の特徴:プラス20%の制動力がもたらす安全性!www.dixcel.co.jpDIXCELBRAKEDISCROTORSDType
ブレーキパッド交換とセットでディスクも交換します。メーカー不明のディスク。大陸製ですね。赤パッドに交換した時は残3.08mmでしたが、2.84mmまで摩耗していました。使用限度3mm赤パッドってディスクへの攻撃性が低いはずなのに、6000km程度で0.2mmも減っている。よほどディスクの材質が軟らかかったんでしょうね写真でもわかるようにディスクが波打ってます。ブレーキディスクは、BREAKING製のディスクを使います。ヤマハスーパーJOG-ZR用です。ディスク交換しました。
ブレンボのスーパースポーツディスクに交換して走行のファーストインプレッションです今回は内容が薄いです実はこの時は急ぎの用がありちょっとしか試走していません急ぎで次のカスタム着工だったのでホンマに簡単なファーストインプレッションです。交換後なのでブレーキのディスク/パッドの慣らしをしないといけませんね皆さんもパッド交換した時に「慣らしして下さいね」みたいなことを言われた経験あると思います何事にも慣らしは必要ですがブレーキにはしっかりと理由があります。慣らしが必要なのは次の3つの理由から
私の車の走行距離が、気付けば11万キロを超えていました。もうすぐ5年経つけど通勤に旅行に良く走ったもんだ。多走行によりメンテナンスをしたいところはいろいろありますが、今1番気になっているのはブレーキのディスクです。サビと磨耗が酷いので今日は交換にチャレンジしてみました。交換については事細かには書きませんので、自分でお調べになるか、記事の最後に参考にしたYoutubeの動画を貼っておきます。ほぼこの通りに作業は完了しました。左前のブレーキディスクローター。融雪剤の影響かサビも酷いんですけど
VF1000Rが入庫しました。たまには、CB以外のバイクも整備します。VF1000Rはご存じの通り、フロント16インチですが、この車両はヤマハの足回りを組んで、17インチ化してあります。フロントのブレーキディスクは、フローティングタイプの社外品が付いているのですが、回転方向、スラスト方向ともガタガタなので、交換いたします。ヤマハ系のブレーキディスクなので、内径64mm、P.C.D.80mm、ディスク外径298mm、オフセットは10mmです。選んだディスクは、ブレンボのセリエオロです。1枚2