ブログ記事97,161件
大阪・北摂、吹田市アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室HANAIROStyle(ハナイロスタイル)です。5月に入りました。さわやかで過ごしやすい日が続いています。4月・5月のレッスンの予定をご案内いたします。【募集中】アレンジの基礎5回コース11期アレンジの基礎5回コース(5月スタート)5月~7月の間に5回のレッスンをご受講ください。日程は、ご相談いたします。【期間】2025年5月~7月11日ごろまでの間に5回
昨日の母の日はいかがお過ごしでしたか?お店を始めて8周年目も母の日が近づくと緊張してしまいます。何が緊張するかというと、普段は教室の先生としてメインでやっていますので、1日花屋さんとして働くのは滅多にありません。お天気のこと、お客様がどのぐらいいらっしゃるのかということ。全く未知数なため毎年悩むのです。そして流行りの花も変わったり、欲しいものが天候不順でなかったり、ラッピングの色器の数注文のあれこれ頭がどんどんいっぱいになります。いつも思うのですが、この頭の中を1回どこかに袋に入れといて、
フレンチスタイル生花テーブルフラワーアレンジメントの体験レッスンのご案内です。お色合わせや葉使いが楽しいフレンチスタイルのフラワーアレンジメント。少ない花材でもお洒落に見せてくれるのがフレンチスタイルの素晴らしいところ。こちらのレッスンでは、花のある暮らしを日常に簡単に取り入れられるよう、テーブルに飾れるスタイルを中心に学びます。レッスンではご自分でお花を買って、アレンジできるようお花選びのポイントなどもお伝えいたします。➀パニエア
ブログにご訪問頂きありがとうございます。東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリーズガーデン)のミキです。現在、開校12周年の感謝の気持ちを込めて、レッスンご受講又は、アレンジのお買い上げで小さな小さなハーバリウムをプレゼントしています。(minneとCreemaは除く)ということで、今日はハーバリウムについて。古くなったハーバリウムの捨て方、ご存じですか?光を透かして
パリジェンヌのように、おもてなしや暮らしへさりげなくお花を取り入れたい…自分流の楽しみ方を知るフラワーレッスン!大人のためのフラワーアレンジメント教室講師の依未です。「お花のある暮らし」コースの月替わりのテーマをお知らせします。季節のお花によって変更する場合もございます。ご了承ください。今年は久しぶりに「選んで束ねる」ワークショップも取り入れて、楽しんでいただこうと思ってます。年2回、アトリエが一日花屋になります。(春と秋の予定ですが、変更もあ
東京都世田谷区フラワーアレンジメント教室Millefiori木村千晶(きむらちあき)です。ご覧頂きありがとうございます。兼ねてよりご相談頂いてました20年前に私のレッスンで作った作品をリニューアルしたい!展示スペースに飾るアレンジを…作りたい。急遽参加したいのですが…などなど本日はまとめて叶えるレッスンを行いました。気に入って大切にしてらしたアレンジの写真や花材選びの参考にとお部屋の写真も送って下さいました。素敵なお部屋にぴったりのアレンジが完成しました。それで
東京都世田谷区フラワーアレンジメント教室Millefiori木村千晶(きむらちあき)です。ご覧頂きありがとうございます。東雲教室は豊洲駅からバスと徒歩で約10分ほど。今回のレッスンはアーティフィシャルフラワーで春感満載のアレンジを作って頂きました。春風が通り抜け花々が揺れるシーンを思い描いたデザインです。花材はラナンキュラスミモザ、スイトピー、チューリップ、スミレ「黄色い色味が春らしい!」「元気になります!」「ミモザはやっぱり可愛い!」「ふんわり感が素敵」そんな
こんばんは午後からは気持ち良い天気になりご注文品のブライダルブーケを配達してきました(^^)喜んでいただけて良かったです💓ご注文品は手渡しする瞬間にいまだに、いつもドキドキわくわくです♪さて、今日はレッスン準備などもしていましたこちらはグルーピングレッスンの参考見本として制作しましたグルーピングとはアレンジメントの技法です同じグループごとに花材料をまとめて配置アレンジすることです同じグループとは同じ色合いのグループだったり同じ種類の花や葉だったり参考見本として制作
こんにちは。オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。あなたの大切な気持ちを、お花に託します。5月24日の誕生花は、ヘリオトロープ花言葉:献身的な愛ムラサキ科キダチルリソウ属別名:匂ひ紫(ニオイムラサキ)、和名:木立瑠璃草(キダチルリソウ)、香水草(コウスイソウ)、英名:Heliotrope,Cherrypie原産地:ペルー開花時期:5月~7月出回り時期:5月~7月花持ち機関:3~5日程度花の色:紫、白ヘ
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。ご訪問下さって、誠にありがとうございます先日は、西へ往復約1時間の移動♪栃木県小山市にある小山カルチャーセンター様に出張レッスンに行って参りました。基本形のL型スタイル♪どのくらいゴージャスに出来上がったか?持っていただきました。ブルーパープルのシラーのお花が、アクセント。すぅ~~っと伸びやかで、スッキリしていますね。
今日のアレンジです。緑色のバラスーパーグリーンを使って。なかなか爽やかで置いていってほしいくらいでした!他のみなさんのは、Instagramに!さて、昨日書いたお知らせです。アレンジ基礎講座、はじめます。月1回で、5月から11月まで。今月は、25日日曜日10時~です。会員でなくてもご参加できますが、料金が違います。私も今までやったことのないやり方で、講習したいと思っていて、自分のためにもなりそうな気がしています!ご興味ある方は、お問い合わせくださいね!基礎
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。ご訪問下さって、誠にありがとうございますレッスンの際には、毎回テーマがあるんですけどね。そのテーマを【どう捉えて、どう表現していくか】っていうのは、ひとりひとり違ってくるんです。それでもって、その表現した作品に、私【タイトルつけてみて~^^】って、お伝えしたら、A【タイトルは、〇〇〇】私【なぜ、そういうタイトルつけたのです
こんばんは堺市東区のフラワーアレンジメント教室HeartSoudnsFlowerです♪5月に入り初夏の気持ち良い季節にぴったりな1DayLessonのご案内ですsoldoutたくさんのお申し込みありがとうございました!紫陽花と藤の花が恋しくて♡スワッグにしてみましたこの時期見に行きたい女性らしい優しさを持った藤の花と紫陽花をたっぷりと使用して人気の麻のリボンもポイントに初夏を楽しんでもらえるレッスン
●熊野三山奥の院玉置神社の外から侵入しようとする魔を防いでくれるお札9月末に、行きたいなと思ったらアッサリ行くことになりました。いくつもいくつも橋やトンネルやくねくねした細い道を通ってたどり着きました。火防と悪神退散のために造営されたと言われる奈良の玉置神社です。玉置神社主祭神は国常立尊、日本を創られた伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)も祀られています。先日ネットで見たら
昨日の“母の日”に息子夫婦から、プリザーブドミニアレンジとキハチスイーツのプレゼント🌸とても嬉しいです🌸ありがとう🌸夏のワンデーレッスンのひとつ”グリーンバスケットアレンジにお申し込みいただきました。ご参加者様の作品ご紹介は別記事で・・*一部花材がメーカー廃番になったため、変更となりましたことご了承ください。夏のワンデーレッスンで製作できる作品、追加作品もございますので、順次、ご紹介させていただきます。梅雨、初夏に向けて”涼を呼ぶ”グリーンアレンジ”取り上げる予定です。
こんにちは昨夜は急に激しいにわか雨が降りまして今日は空気が清んでいるようですさて昨日はプライベートレッスン日でしたまたまた、かわいい作品が誕生しましたのでみなさまにご紹介いたします(^^)ピンクのハート額💓ですこちらは、クリエイティブフラワーインテリアの初級コースレッスンに入っているカリキュラムです♪とても人気のあるハート額でコースレッスンしていない方からはご注文をいただいて制作もしていますどんなシーンにも当てはまるフラワーギフトとしても人気です毎年リピートくださ
10月になってしまいましたが、9月に友人達がしてくれた私の誕生日会ランチ、引き続き、ご紹介してまいります。私と同じ誕生日の友人との合同ランチ会、ここ数年は、逗子マリーナでしていたのですが、いつもセッティングをしてくれる友人が、”ちょっと今年は、贅沢に鎌倉山のローストビーフ誕生会に”と老舗レストラン”鎌倉山”を予約してくれました。鎌倉山は、実家の父が大好きで、グルメの父が”ローストビーフは、鎌倉山と帝国ホテル”と、私が子供の頃、東京からわざわざ数時間もかけて(当時は、鎌倉までの高速
こんにちは。オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。あなたの大切な気持ちを、お花に託します。5月13日の誕生花は、カキツバタ花言葉:「幸運は必ず訪れる」アヤメ科アヤメ属別名:杜若和名:燕子花英名:Wateriris原産地:日本、東アジア、ロシア東部花色:紫色、白色、開花期:5月~6月頃カキツバタ(杜若)という名前は花の汁を擦り付けて布を染めたことから。かきつばた、あやめと、よく似ていて、見分けがつきにくい
夫は私の育てたバラのアーチをくぐって出勤します。毎朝ちょうどアーチの下で振り返って、行ってきますと手を振る。「いい匂いする?(*^^*)」「毎朝クモの巣を振り払ってる!」ほぇ!?私に手を振っているんじゃなかった・・・の、か。。。なんの知識もないまま行き当たりばったり試行錯誤で楽しく庭いじりしているブログですフラワーアレンジメント教室、続けてます本日使用するメイン花材は!?なんと!先日、ようやく開きかけた蕾をダメにしてしまった、芍薬さま『思わず「ひっ
母の日が終わりまして、昨日はのんびりしてるんじゃないかなと思ってくださった皆さんご心配ありがとうございます。昨日はですね本当に忙しかったのです。ありがたいことなんですけれどもね。昨日朝仕事がありましたので通常に起きて市場に行っていました。私的には母の日の後に次の日市場になってってよく私頑張ってるわって思ったんですけれども、普通にセリはやっていまして、普通に市場の花屋の友達たちは仕事をしていました。確かに母の日だけがイベントじゃなくって毎日普通に花屋はやっているんだなと当たり前だけど、なんか
ご訪問ありがとうございます。横浜市泉区のアトリエfleurdecoeur(フルールドクール)です。アレンジの水やりについて生徒さんから「どのくらい乾いたら水をあげれば良いかタイミングが良くわからなくて」と質問がありました。乾いたら…ではなく乾く前に【タイミング】オアシス(吸水性スポンジ)の湿り具合を見て行いますが、潤ってる状態を保てると良いと思います。お肌といっしょ・バスケットのフチからオアシスに触れてチェック・目安としては1、2日おきくらいには。(置かれている状況によるので
横浜はどんより曇り空で寒い1日。昨日は春の予感さえしましたが、今日は同じ「よかん」でも漢字違いの「余寒」のヨコハマです。さて、昨日の続き、カラーを使ったフラワーアレンジメントのコツの続編です昨日の記事で書きかけましたがカラーを使ったフラワーアレンジメントが翌日、あるいは出来上がって数時間後に(カラー)が元気が無くなっていた時のチェック事項その元気のないカラー、を抜いたとして(抜く前に乾いたオアシスに水を注げば元気になるのだったら抜かないでください、理由は下記
沢山の生徒様作品紹介です古い順での掲載になってしまいますご了承ください作りたい作品見つかってくれたら、嬉しいですお気軽にお問い合わせくださいプリザーブドフラワー生徒様作品集はこちらから(固まる)ハーバリウム生徒様作品集はこちらからアーティフィシャルフラーワーアレンジ生徒様作品集はこちらからデザインペーパーコーティングフラパージュ生徒様作品はこちらから石けんの香りがするパフュームフラワー生徒様作品集はこちらから
こんにちは。オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。あなたの大切な気持ちを、お花に託します。4月17日の誕生花は、キショウブ花言葉:信じる物の幸福幸せを拒む、友情アヤメ科アヤメ属別名:イエロ-アイリス和名:キショウブ英名:Yellowiris水揚げ:水切り法原産地:地中海沿岸地方旬の季節:春開花時期:5月~6月花持ち期間:2日程度注意点:つぼみに水をかけたり触れると咲かないことがある名前の由
日本頑張れ!JoyFlowerゆうこです。ご好評をいただいてるインスタもぜひご覧ください。花市場に信州上伊那からたくさんのアルストロメリアがきて展示されていました。業界では「メリア」と日本人の得意の短縮した呼び名で呼びます。(ブリジット)メリアは日持ちの良い花ですし(ピンクティアラ)軸が長ければ一輪ずつにして使うことできなかなか使い易い花です。
関内の生徒の皆様5月(関内は5/16-17-18)になります参加・欠席最終締め切りは5月12日(月)中です体験レッスン、単発レッスン、継続されている生徒さん今年も芍薬をどうぞお楽しみにご連絡が遅くなりました持ち物、内容などまとめておきます5月のテーマ芍薬を使ったフラワーアレンジメント*天候や仕入れ時の状況により品種やボリューム感は変わります。5/16-17-18のレッスンに参加される生徒さま(体験レッスンワンデーレッス
ブログにご訪問頂きありがとうございます。東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリーズガーデン)のミキです。石川県からオンラインレッスンをご受講頂きました。平日、フルタイムでお仕事をされているためお仕事が終わってからの夜間に開催です。将来に向けてお花のお仕事を検討中とのことで細かい点までがっつりお伝えをしてなんと3時間超。お疲れの所、長時間お疲れさまでした。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリーズガーデン)のミキです。ミモザは好きですか?3月8日はミモザの日。ふわふわの黄色、可愛いですよね。でも、私はミモザがダメなんです。ミモザは和名『銀葉アカシア』。悲しいことに、私はアカシアで花粉症の症状がガッツリ出るんです。目がかゆくて、喉がチクチク。何年も前に、ウキウキしながら生花の
2025年母の日アレンジメント5月2日(金)~9日(金)※レッスン代4,000円※器を購入の方は+500円(丸バスケット)5月2日(金)~9日(金)アニマルアレンジメント※レッスン代4,000円※器を購入の方は+500円(丸バスケット)5月2週目7日(水)~9日(金)ベーシック(基本の形)オーバルシェイプ(丸バスケット)中級コース母の日アレンジメント※
フラワーアレンジメント教室心配ごとが続いたけど気分転換にフラワーアレンジメント教室に参加明日は母の日自分に自分でお疲れ様って花💐をプレゼント🎁玄関か明るくなりました。50歳に睡眠不足は耐えれない。突然退職した息子とはずっと連絡が取れず。そして長女は信号待ちしてたら追突事故相手は逃げた(最悪)と連絡警察をすぐ呼んだけど事故現場に到着した警察はいきなり人身ですか物損ですかと若い女性にきいてわかるか?事故状況を説明相手が逃げたことを伝えるとドラレコでナンバー