ブログ記事33,617件
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。東京でのシンコエレメント公演リハーサル中何故かiPhone12proの調子が悪くなりアップルマークが点滅して使えなくなりました。ただ撮影を繰り返し休憩中に椅子に置いただけで床に落としたとかもなくそれだけで故障しました。使用は約3年メインのスマホはアンドロイドでこのiPhone12proは仕事用で撮影をメインに使っているだけです。ちなみに東京に行く前にデータのバックアップはとりいらないデータはすべて削除していたの
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。昨日は恵比寿のサラプランタで記念すべき30回目の東京クルシージョ(短期講習会)3クラスをしました。雨予報でていましたが晴れましたね。「さすが、先生ですね!雲があんなにあったのに晴れてきましたぁ」と、クルシージョ生に言われました。私が晴れ女だって、知っているようです。さて、クルシージョ1クラス目は体をつくるテクニカ。ドタキャンはいりましたがいい感じで人が集まりました。受講生の体を一人一人直しながら
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。昨日はチリ(しのき)と早めにスタジオいりしてシンコエレメント公演の二人のからみの練習をしようとランチ食べてから中野のスタジオに行きました。中野のスタジオで、リハーサルのための設営準備してムシコ(ミュージシャン)と打ち合わせをしながらシンコエレメント公演の一部創作作品の音あわせをしました。みえちゃんが送ってくれた写真が何故かキラキラ✨していました。最初はムシコが舞台を歩くのでそのタイミングや歩くル
先日のLOEWEでのお買い物‥♡先走って使ってて(笑)やっと写真を撮ったので載せようかな·˖✶ロエベLOEWEバッグ黒色ブラック【LOEWEFLAMENCOMINICLUTCHBAGBLACK1100】バッグ楽天市場268,900円シンプルすぎて全然映えない‥(笑)私が買ったのは以前から次に買うならこれかな〜と話してたこれ!ロエベのフラメンコミニ♡ショルダーとしてもクラッチとしても持てる2wayバッグです◡̈♥︎シンプルやから流行り関係なく長く使え
社交ダンスを踊ると…S系バレエを踊ると(ちよっとしてみただけだけど)М系ベリーダンスを踊ると(少ししてみただけだけど)М系ジャズダンスを踊ると(少ししてみただけだけど)SでもМでもない自慰系フラダンスを踊ると(少ししてみただけだけど)SでもМでもない純な心タヒチアンダンス(踊ったことないけど)SとМ系娼婦フラメンコ(カッコしかしたことないけど)SとМ系同等エアロビクスSでもМでもないエクササイズ怒られちゃうかな〜真剣にとらないでね〜おしまいドク
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。Tientos(ティエント)は、タンゴ(タンギージョ)からうまれた4拍子系の曲種で、基本的に女性のみが踊るのでエレガントに踊らなければいけないとされています。スペインの文献によると、タンゴとティエントは双子のような関係と記されていて、カディスでうまれた後にセビージャで発展したらしく、そのため後半のタンゴはタンゴ・デ・トゥリアナ(セビージャ地区の歌)がよく歌われます。ティエントはレトラの長さが、長めと短めの2種類しかないので、タラ
リトモスが新曲になりまして✨早三日ww🤣笑まだまだ慣れず、、💦アップアップな曲があったりレッスン中なんかおかしな事を言ってたりしますが🤷🏻♀️爆楽しんで下さっていますか?😅今回のmix77は、似たような動きがあっちの曲、こっちの曲に出てくるので😑頭の整理がちょっと大変です。。💨皆様、お気に入りの曲はありましたか?私はエアロダンスと、、👀地味にクールダウンのフラメンコが好きです💕エアロはもちろんですが、、🖐🏻今回に限らず、、何気にフラメンコは好きなジャンルなのです
ジプシーキングスは大好きなので、この曲Bamboleo(バンボレオ)もよく聴くのですが、正直歌詞はあまり気にしていませんでした。ただ前から少し気にはなっていたので、今回その意味を探ってみました。ジプシーキングスところが日本語訳するの、かなり難しかったです。たぶん基本的に定住しないジプシーの人達のラフな文化や背景、もっと言えば“生き様”みたいなのが分からないので難しかったのでしょうね。でも映像も見ながら何回か聴いていると、不思議なことに途中でスーっと何かが降りてきたみたいになって。意
やっと発表できます!久しぶりの劇場公演『LaSerpiente~蛇になった女~』ずーっと頭にあった題材です。いつの頃からか日常の様々なものを目にする度に「これを舞台で表現するならば・・・」と考えるようになりました。特に私が惹かれたのは自然の現象。海の雄大さ滝の荘厳水の清らかさ土の郷愁etc....記念すべき田村陽子第一回公演は海と自然をテーマにした『DeMar~海より~』でした。https://youtu.be/iS7pxI8uw4Aそして炎の激しさを表
昨日、いつものスタジオで↓↓松本真理子プロデュースフラメンココンサート「シンコ・エレメントス」10/26(木)19:15~新宿ガルロチ第一部の創作の方の衣装をつけて、あちこちの具合を見ながら練習してまして。終わってスタジオを出たら、お友達の踊り手さんに「わあ!てるてる坊主になってるね!」と言われました(笑)そう。自分では塗り壁って言ってたのですが、言われてみればてるてる坊主でしかない!!上手いこと言うなあと思って、塗り壁改めてるてる坊主に変更。見に来て
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。Guajiras(グアヒーラ)は、カンテス・デ・イダ・イ・ブエルタと呼ばれる3拍子系(12拍で1コンパス)曲種のひとつです。スペインが南米を植民地化した時代に、南米最後の植民地キューバに渡ったアーティスト達が現地の音楽に影響を受けて発展し、スペインに持ち帰ったものがイダ・イ・ブエルタと呼ばれ、その代表曲はグアヒーラやコロンビアーナです。グアヒーラは、“キューバ農婦“という意味があり、アバニコやバタ・デ・コーラなどを使って踊られることが
フラメンコ教室【ナルフラメンカ】です。新宿、中野、大阪でレッスンしております。さて、1ヶ月ほど前の、6/18ですが、フラメンコ愛好家たちの合同舞台、【プリメラの仲間たち】に参加してきました!↑本番後、調子に乗ってる我々(笑)このイベントに出るのは何回目だろう?教室単独の発表会とはまた違う空気感、《お祭りに参加する》みたいな賑やかで楽しい雰囲気、好きなんですよねー!💞我が教室のメンバーたちは、各自が目標を持ってこの舞台に挑みました。↑本番前の我々。本番はあっという間。
マンサニージャライブご来場いただいた皆様ありがとうございました昼間の公演で、終了後の時間が足りなかった。ご挨拶できなくて、ほんと残念です懐かしい人とか、昼しか来れない方とかきていただいていたの、ありがとうございます!理想通りに踊れなかった、私のグァヒーラですが、みなさんの空気も良くて、踊りも個性あって素敵な会でした。また皆様に会えますように〜
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。コロナ禍前までは毎年スペインに行って公演鑑賞やレッスンとったりフラメンコ用品の買い出しをしたり代理招聘の仕事をしたりしていました。スペインが恋しくもロシアの戦争の影響でヨーロッパまでのフライトは長くコロナの心配もあって2020年3月を最後にずっとスペインに行っていませんでした。この間、スペインの親友たちからよく連絡がきました。「いつ戻ってくるの?」そう、スペインは私の第2の故郷。へレスの親友の
スペインへ来たきっかけ:単純に現地でフラメンコの勉強をするためでした。当初は1年だけの予定でした。日本でフラメンコを始めた時は、「奥が深い踊りの分野だな~💃✨」と魔法のように惹かれていきました。スペインへ来る前に、日本で4年ほどフラメンコを勉強しながら色々感じていました。①謎だらけのスペイン文化であるフラメンコとは本質的に何なのか?②日本中にフラメンコ教室が沢山ある現象はなぜ起こったのか?③フラメンコに人生を捧げる人達も数限りなくいるのはなぜ?スペインへ来てからも自問自答する日々
おはようございます。昨日アメトピ掲載されてました!ありがとうございます(人•ᴗ•͈)♪❀アラフォー30代ひとりといっぴき暮らし❀・・・東京のリアルライフをお届け中・・・ひとり旅&ホテルステイが大好き!旅行記事は▷▷こちらホテルステイ記事は▷▷こちらさて、さくさくいきましょー!本日ご紹介するのは・・・▼DFS内の品揃えなどの様子はこちら『2022.2沖縄②DFSで爆買い』❀アラフォー30代ひとりといっぴき暮らし❀・・・東京のリアルライフをお届け中・・・ひとり旅
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。10/26シンコ・エレメントス公演の作曲をてがけた平松加奈さんが(Mariフラメンコ教室発表会最多出演のヴァイオリ二スト)明日10/5NHKEテレ”みいつけた”番組に出演します。AM7:30-7:45、PM6:25-6:40(コーナーはだいたいAM7:36頃&PM6:31頃だそうです)安井源之新さんがチームリーダーを務める大好評のコーナー「おんがくも」“子供がうみ出す自由な音の閃きを掬い取り、未来を見せる”「おは
彼の華麗なスルーにも屈しない。楽しく過ごすまよしびです。笑おはようございます。彼は以前、言いました。10月には方向性が決まって動き出すよ私の、これからの仕事のことです。私の仕事のことは何度か話題に出たのだけど、9月か10月って言われていました。それまではたくさん寄り道してね、とも。そして、、先の仕事はたぶんフラメンコでしょうな。ギター弾く姿がみえる(フラメンコギターらしいです)でした。『霊視が混じるコミュニケーション』彼が霊視鑑定を再開しようとすると現実が忙しく
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。11時半からの3回完結コースは2回目でしたが休む人もいましたが、振替受講できた人もいたのでいい感じの人数でしたね。残念ながら写真を撮れませんでした。来週は3回目、1曲の振付を終わらせます。あまり難しくならないよう考えますね。レギュラーのカラコレスとタラントクラス後は研究生&舞踊団クラスをしました。フィン・デ・フィエスタ用のブレリアの振付を考えてくるよう宿題をだしていたのでまずはそのチャック。ちょっと踊ってもらいましたが、、、、、、
レッスン中、いつものように「がんばって」パソ踏むのがしんどいような気分になって、パソを踏むときに、力を抜いたら、体重がタコンの1点に乗った。あ~。コレ、いいカンジ!実は、力を入れることで、この感覚にフタをしてしまってたのか、身体バランスが取れてきて、力を抜いたときに、いい場所に重心がかけられるようになったのか?後者のような気がするな~。いいカンジでパソを踏むって、がんばって、高度な身体コントロールを身につけていいカンジのリズムを出す、ってイメージだったけど、
ずーっと、一定のテンポでやってきた。レギュラーのスタジオレッスンと、週1回の練習会。コレで、量的にも、質的にも十分満足してたんだけど、新人公演っていう、挑戦をするにあたってもっと色んな方のフラメンコに触れて学ぶのも必要カナと思って、学びの場を広げてみた。これまでは、学びの場を広げるって考えもしなかったし、そんな機会もなかった。それが、今回、ひとつ広げるだけのつもりが、何故か、あれも、これもと機会がやって来てとりあえず、どれが自分に合ってるかもわかんないし、
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。フラメンコ舞踊を習い始めると聞いたことがない専門用語が飛び交います。フラメンコはスペインの舞踊なので、ジャマーダなど専門用語はスペイン語です。何となくわかるものもあれば、どういう意味か先生に聞くに聞けない!という声を全国の愛読者から聞きますので、踊りを習うときによく使われるフラメンコ用語をご紹介します。また何となく使っている単語の意味をここで覚えて、上達につなげてください。フラメンコ用語集(五十音順)アイレaireアイ
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。昨日のブレリアとソレアクラスはギター伴奏はいって踊りこみをしました。ブレリアクラスは、まだ最初と最後の振付けが出来ていませんがそれ以外は立ち位置も含めて振付は出来ています。ブレリアはテンポが速いのでこのテンポの速さになれることが大切で何度も踊ってもらいました。ソレアクラスは、最後のエストリビージョ(繰り返しの歌)つまりハケ歌の振付けと構成をしてからギターにあわせて何度も通しました。ソレアの最初と
本日麹町でお仕事のあちくし( ̄▽ ̄)bお仕事を請けた時は楽しい美味しい麹町ランチを期待していたんですけど、例のアレで、お気に入りのお店が当面の間お休み、どころか、ランチができるお店までが少なくなってきている今日この頃。お昼前に上司からも「ランチに行けるお店がなくなっちゃってるんじゃないの?」と言われちゃいましたが(〃▽〃)>ホント、何のために来てるのか?そしてあちくしは途方に暮れている・・・今日この頃なのであります(=T_T=)そんな今日。もしかしたらやってるかも?と「ロッシ」さ
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。1日の東京クルシージョでブレリアクラスがあり何度も受講している生徒たちがいるので今まで教えていないマルカールやレマーテを考えたらいろいろアイデアがわいてきたのでその勢いで金曜日初級ブレリアクラスでもウナ・パタイータ(ひと踊り)の振付けをしました。振付けをする時に生徒たちに「このマルカールとこのマルカール、どっちがいい?」と聞いて振付をつないでいきました。ブレリアは、本当に好きに踊ったらいいんですがもちろん初級生が好き
マドリードでの目的はピカイチの振付の才能を持つクリスティアンに振付してもらう事。ヘススもマドリードまで来て参加してくれました🙌蛇と炎が男を焼き殺すシーン。作品のクライマックスです🔥クリスティアンのアイデアは本当に素晴らしい。今までの私の公演でも必ず一曲は振付してもらっているほど信頼しています。私は彼の事を天才だと思っています♪でもクリスティアンがサラッとやると簡単そうに見えるけど実際やってみると難しいのも彼の振付の特徴😅今回も「蛇」という私の役にハマった斬新な動きが多くて…綺麗です!
主な目的の他にも現地のお友達に会ったりしました^_^ピアニストのリカルド・ミーニョ氏。実は滞在記その1で取り上げられた包丁(詳しくはこちら読んでね)↓『スペイン滞在記その1』私は今スペインに来ています。公演の振付、練習、打ち合わせ、衣装の準備などやることがたくさん。希望に満ち溢れています✨まずは旅のご報告。今回はパリ経由でしたけど…ameblo.jpは彼に渡す予定でした。もちろん渡しましたよ。空箱😂すごーく残念がっていました。捨てる以外に何か方法がなかったのかなとずっと言っていたので
4月のパルマクラスのお知らせです4/11火曜日20:00〜21:30レベルは問いませんどなたでも受けられます京成線小岩駅前アートMスタジオ講師フラメンコギタリスト西井つよし料金2,500円➕スタジオ代金、講師交通費参加人数割参加ご希望の方は教室お問い合わせまでご連絡ください⭐️西井つよしプロフィール1974年大阪府出身。大学在学中にフラメンコギターを伊藤しげる氏に師事。1996年ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ、セビージャに1年滞在。その後渡西を重ねながら、ディエゴ
アファフィフになっても物欲がつきないのです・・・3-4年前にアマソナ28を買ってもらい(何かよいバッグを買ってくれるというので選んだのがアマソナ)、そのときこんな高級バッグこれで最後かなと思っていました・・・30-40代前半までそれほど欲しいと思わなかったハイブランドバッグが欲しいと再び思い始めたのは約2年ほど前。慌てて百貨店友の会の積立を始めましたが積み立て完了は1年後。それを待っている間に続々と値上げされていることに気づき、待ちきれずいくつかのバッグを買いました。20
今日は悲しいお知らせですが、赤坂にある宇崎竜童さんが経営するライブビストロ、ノベンバーイレブンスが閉店することになりました。毎週末フラメンコライブをしており、僕も2012年から18回も出演させて頂きました。ただ去年は恋フラツアーで一回も出れず、6月に久しぶりに出演予定でした。いろんな思い出があります。うまくいったことも、失敗したこともたくさんあります。そしてお客さんとの距離がとても近く、最前列の方にはずいぶん汗を飛ばしたことと思います💦また、バストンを落としたこともあり、お客さんも冷