ブログ記事3,267件
はい。タイトルの話の前に別の話がありまして。。ここが、開かなくなったことありますか?妻のゴルフ7でも過去、何度かありまして対処法としてはリモコンキーでドアの施錠・開錠をガチャガチャやりながらプッシュOPENのフタをビシバシ押すという方法で開くらしいですがひどい時は、ガソリンスタンドで何分もガチャガチャやっても開かない。。。修理代も高かったので最後は無料サービスでフタに鍵がかからないようにしてもらったことがあります。それが、9年目の車検前でした。それが・・・私のTCRに
ども。「ごはんだよ〜」の妻の声。直後に、「あ!」…「ごはん炊けてない…」時々あるよね。スイッチ入れ忘れたん?「いや、研いでもいない…」………妻よ、それは「炊けてない」ではなく「炊いてない」って言うんだよ。そっと優しく教えてあげたtakaです。ご訪問ありがとうございますさて、ちょっと間があきましたが、買ってよかったモノシリーズ第3弾です。家電が続きましたが、お次は…山崎実業tower風呂フタフックtower別注「マグネット風呂ふたホルダータワー組み合わ
どうもvanですさ、さ、さ、さぶーー🥶そんな中外用ゴミ箱洗いましたよ✨←朝もゆうてたエライっっ✨自分で自分を褒めるだいたい週イチで洗います。引っ越してからの習慣寒くて3週間ぶりだったけど←え、週イチ習慣ちゃうんかいっ冬でもアイス🍨捨てるモノを入れるゴミ箱外に置いてるゴミ箱見せたくないゴミ箱そんな存在ですが結構大事にしてますゴミ箱←全てにおいて雑なわたくしなりに新居ではゴミは絶対外置きしたいっっと思って叶えた外置きゴミ箱それぞれメリット、デメリットが
こんばんは、はまかぜです。先日はついにGが出た!でたくさんコメントをいただきありがとうございました多くの方がオススメされていたブラックキャップを買ってきました!ブラックキャップゴキブリ駆除剤(12コ入)【イチオシ】【100ycpdl】【ブラックキャップ】楽天市場599円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る家のあちこちに置いたのですが、ルンバの邪魔にならないよう配置するのに結構苦労しましたこれで大丈夫・・・なはず!
BAJAで使っているGIVIのトップケースE300N2ですが・・・紫外線の影響による色褪せがちょっと目立つようになってきました。特にある一部分が・・・!!まずは普通に分解できるところまでバラしてみました。この「プッシュボタン」の激しすぎる劣化が大問題なのです!元々は鮮やかな「レッド」だったはずなのですが、いつの間にやら色が抜けてなんだか変な感じのピンク色になってしまいました・・・ベースからトップケースを外す用のプッシュボタンもこんな感じに・・・
最近ザ・ビートルのドアの鍵の電池が弱ってきてるのか、離れた所から鍵のオンオフをしてみると反応しない時があり、交換してみる。電池の種類は…CR2032パナソニックリチウム電池コイン型3V2個入CR-2032/2PAmazon(アマゾン)263〜1,267円ダイソーとかに売っているので110円で購入。三菱電気製だけど100均にあるんだね。まず、鍵の側面に手を入れ↑部分を持ち上げると外れる。こんな感じ。古い電池を出して、新しい電池を表面が+となるようにはめ込みフタ
以前、飲み友ミカさんと飲んでいた時に持ち帰りそびれたフタ。『コカコーラ新綾鷹カフェ抹茶ラテ』先日、飲み友ミカさんと飲んでいた時のこと。いいもん持ってんじゃんよー!!綾鷹から機能性表示のお茶が出てたのも知らなかったので、もう大興奮。飲みきったらフタをも…ameblo.jp綾鷹初の、機能性表示食品。紹介は遅くなりましたが、わりとすぐ見付かりました。そりゃそうだよね。天下の綾鷹だもん。はい。いやぁ、忘れて帰ってしまってからモヤモヤしていたので、やっとスッキリ。必ず「よく振るよう」指
一年ほど前だったか、ノーリツのバスタブのポップアップ式排水弁のフタの部分が破損してしまい、水の中に手を入れてフタを外して水を抜く作業をしていました。特に気にもかけていませんでしたが、給湯器を新しくしたので排水弁もなんとかなおらないかと調べてみました。弁というか栓の部分↓この部分の開け閉めを保持するメカ部分が割れてしまいました。ボタンの部分です↓、こちらは問題なし。バスタブの側のふたを外して内部を見るとボタンの部分はこんな感じで、ホースがつながっています。このホースの内部をケーブルが通っ
ども、ヒデです。私が小学生の頃にめちゃ学校で流行った遊びがあります。それは、、牛乳ビンのフタでメンコをする!…と、いうものでした。これを聞いて、ピンときたら同世代ですね~でも、覚えている人いますかね…。まあ、とにかくどういうものかというと、、ノーブランド品牛乳瓶蓋キャップメンコ昭和レトロBKFIAKBWAmazon(アマゾン)まさに、こういうやつです!Amazon、何でも売ってますね、、すごい!!私の記憶からすると、、はじめの頃は、学校の給食での牛乳がビンだ
登山での料理用に購入したユニフレームの山フライパン。別売でフタが販売されていますが…意外と重さがあり…それでもって、良いお値段がするのです。安くてピッタリな大きさのフタが無いかと探してみると…なんと、百均のダイソーにピッタリなシリコーン製のフタが売られていました。直径17cmのユニフレームの山フライパンに直径18cm迄対応のダイソーのシリコーン蓋がジャストフィット押すだけピタッと密着との文言通りピタッと密着してフタのつまみを持つ
おはようございます今朝は昨日買ってきたブラックティストロベリーを飲もうっと昨日買ってっきたのはこれしかし、フタの開け方がわからない…引っ張るのかな?このフタの下の部分を先に取るのかな?しかし、中々開けられず…最終的には開け方を調べちゃったよ予想はあってたけれど固かった…私みたいな人に向けて開け方を書いておきます自分自身の備忘録でもあるけどでは、開け方ですフタ
上岡龍太郎さんが亡くなられた追悼企画として、過去の依頼のVTRが放送されました。1993年の5月21日に放送された「チチヤスヨーグルトのフタ」です。チチヤスヨーグルト80g×4p×6×2(計48個入)Amazon(アマゾン)3,820円大阪の阪神高速道路、池田線の脇に「チチヤスヨーグルト」のヨーグルトの容器の形をした巨大な看板があるのですが、その看板に「製造年月日はふたの部分に記載」と書かれているので、本当に蓋に製造年月日が書かれているか調べて欲しい
小銭がたくさん増えるから500玉貯金ではないけど小銭を貯金箱に入れていこうと思いたって¥100均に行ったけど貯金箱がなくて代用品として白いバケツ…フタがパカっと開くこれを買ってみたフタが開いて取り出しやすいって貯める気無さそうな発想でこのバケツを買ってみた大きさは大きくも小さくも無くておくみ的にはイイ感じなのですで早速小銭を〜と思ったけどもレジで小銭を出したんでバケツにチャリ〜んしと入れる事が出来ず買ったばかりなのでチャリ〜ん
*この方法ならギトギト油のフライパンふたがサラサラになるよ!にほんブログ村先週、知り合いとキッチンのお掃除のことで話してた時に出たお話「お肉とかお魚をフライパンで焼いた後のフライパンのフタの油汚れがいくら洗ってもヌルヌルしてきれいにならないね~ん」皆さんのお宅もそうですかお肉やお魚をフライパンで焼くときに中まで火を通すためにフライパンのフタを使われると思います焼き終わった後、フライパンのフタの内側には飛び跳ねた油汚れがビッチリとついてますよね~我が家もこんな感じ~わたしも以
いつもPhotoLifeinToyamaへご訪問ありがとうございます。さて、今日は最近導入した深型シェラカップについて投稿します。今回は、主に深型シェラカップの選び方、そして事前に知っておくべき知識をまとめました。参考にしていただければと思います。今回のもくじ1.深型シェラカップとは?2.深型シェラカップ使用のメリット3.ベルモント製深型シェラカップのラインナップ4.深型シェラカップ選択のポイント5.リッド(フタ)を選ぶ6.その他参考情報