ブログ記事19,915件
こんにちは☆1歳女児の母おうち英語を楽しんでいる、あぁママです先日、ブログでもお伝えしていた、サンリオ英語(SanrioEnglishMaster)のモニター資材が届きました。▼無料モニターに応募したときの記事は、こちら☆『サンリオ英語:無料モニター応募してみました♡』こんにちは、1歳女児の母おうち英語を楽しんでいる、あぁママです。ーーーーー『おうち英語』をされている方なら、みなさん気になっているであろう20…ameblo
おうち英語をやっている娘👧🏻(3歳5ヶ月)の記録。(私の自己紹介)どうも、洋書貧乏です。タイトルの通り、本を買いました📖🔻こちらを書いた時はどれを買うか迷って決めかねていたのですが、、結果、スカラスティック社のNonfictionSightWordReaders(以下、NSWR)ノンフィクションサイトワードリーダーズに決めました🤩レベルAからDまで、ぜーんぶ買いました😆一箱に25冊入っているので、合計100冊📖🔻リンク先のAmazonはCD無し。楽天はCD付き。No
今日は学校でレセプションからyear2(4ー7歳)の生徒達の親の為にEarlyReadingWorkshopなるものがありました。学校が希望者に無料で開催してくれたので、子供のためと言うか、フォニックスが何となくでしかわかってない私自身のために行ってみましたが、参加者たったの4人!小さな学校で、すでに上の兄弟がいる人が多いのでそんなものかな!?4人のうち2人はイギリス人ママで、日本人の私とマレーシア人のママでした。校長先生直々に、学校でどんな風に子供たちにフォニックスを教えてるか
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。以下日時にて私のトークイベントを開催します!場所は麻布台ヒルズの大垣書店さんです。■日時2023年12月9日(土)14:00~15:30■場所大垣書店麻布台ヒルズ店NEUTRALp.2_DENLibrary東京都港区麻布台1-3-1麻布台ヒルズタワープラザ4F■参加方法2つの方法があります。方法①大垣書店麻布台ヒルズ店にて『「強み」を生み出す育て方』(ダイヤモンド社)の購入。※ご購入いただいた際
こんにちは。TLCforKids代表、船津徹です。名門小学校の入学を目指して、幼い子どもたちが英才塾やおけいこ事通いをする「お受験」。常夏でのんびりしたイメージのハワイにも「お受験」があることはあまり知られていません。ハワイの「お受験」対象校は、プナホウスクールです。プナホウスクールは第44代アメリカ大統領バラックオバマ氏の母校です。他にも女子ゴルフのミッシェルウィー女優のキャリーアンイナバ歌手のmelodyAOL創業者のスティー
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。私の新著「強みを生み出す育て方」が12月6日に発売です!子どもの「強み」を見極め、大きく伸ばすノウハウをまとめた一冊です。わが子の強みは何なのか?これが即答できる親は少ないと思います。一見すると弱みであることも、見方を変えると「強み」になることが多いのです。たとえば「落ち着きがない」というのは「弱み」と考えられがちですが、「好奇心旺盛」「行動的」という強みでもあります。強みと弱みは表裏一体
朝方起きると、まだ主人が仕事をしていることがあるのですが…「あー、あ~い、おねがいちま~ちゅ」何プレイなの?幼児プレイwwもちろん同僚との会話なのですが…ちょっと朝からドンびいたSonokoですwwwうーん…最近、本当に睡眠のサイクルが狂ってきていて、主人は朝の9時半ごろ寝て、夕方5時、ひどいと6時ころまで寝いていることがあります。でも、日本時間にすれば、夜10時半ごろ寝て、朝の6時、7時に起きるわけですからこれが普通。ただ…めっきり私と娘と過ごせ
こんにちは1歳3歳の男の子を育てる(2017.7、2019.5生まれ)外資IT勤務18年目普通のアラフォーワーママの日常記録です。「人生は実験」「失敗も学び」をモットーに楽しく。自己紹介はこちらですTwitter、インスタもやっています。「調べたこと忙しいママさんにシェアしよう」「育児アレコレわかち合いたい」という感じで書いています。今日はフォニックスについて。息子が覚えた方法は何も難しいことはしておらずお金も掛からず再現性がありそうなのでシェアし
おうち英語を、この3年10ヶ月ほどやっています。DWE、サイトワーズ、フォニックス、いろんな英語の絵本私の大好きなディズニー映画、などいろんな教材や、本を娘たちに読んで聞かせてきました。毎日、掛け流しをしているし朝起きたら、blippiorcocomelon,Jojo,DWEDVD…..↑のものは大好きで、自ら率先して見る。見たくない!と泣き叫ぶもの⬇️Numberblocks,pepapig,tayo…好きなものや嫌いなものがハッキリしていてわかり
いつもアクセスありがとうございます♪6才児を育てる英語好き母ちゃんです一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いていますこどもの英語教材、どれを選べば良いか分からない…という方のために「ごっこランドTimes」の英語教材比較16選の記事をご紹介します幼児英語教材子供が楽しく学べる英語教材をご紹介します。通信教材やデジタル教材、市販のものなど、赤ちゃんや幼児から取り組める、おすすめの16教材をタイプ別にセレクトしました。記事作成にあたってユ
こんにちはサクッと楽しい英語発音矯正で日本の笑顔をもっと増やしたいカフェオーナー兼英会話講師のまゆごんです最近私のスクールでは70代の生徒さんが増えています皆さん私の発音矯正メソッドに出会い初めてのことにビックリしたり今までの苦労の謎が解けて納得したりアルファベットの次のレベルから確実にステップアップして頂いてます皆さん心の声をちゃんと聞き今を生き自分の心を大事にし自分の人生を生きていて素敵
今年の2月、三兄弟を連れてグアムへ行った我が家→2018年旅行についての投稿★今回は、グアムで買ったお土産についてご紹介を※現在長男:5歳次男:2歳10ヶ月三男:1歳5ヶ月日本語の「あいうえお」の音を出すおもちゃのように、フォニックスの音が出てくるおもちゃがないかなぁ…と見つけたのがこちら●フォニックスやアルファベットの書き方が学べるMr.Pencil'sScribble&Writeお気に入りポイントは、アルファベットの小文字の書き方が練習できるところ日本のおもち
こんにちは!児童英語講師のよこもです。あっという間に11月もなかば、、、今年ももうすぐ終わりですね〜。早い!!笑題名にもある通り、娘が英検準1級にトライして無事受かりました^_^やっぱりListeningが高いですね。面接は自信があったようですが、テーマに投資が出てきて、投資自体よく知らない娘には、難しいトピックだったようです。とりあえず、よかった!また、初めてIELTSも受けたので、また内容シェアしますね。今、本当に山のように英語の資格があって、大学によってどれがどのくらい
娘、7歳9ヶ月。イタリア生まれ、イタリア育ち。日本へは年に数回(コロナ前までは😭)、夏休みは1-2ヶ月の日本滞在で、去年小学校1年生で初めて、日本の学校にて体験入学(1ヶ月弱)をしました。学校は2歳9ヶ月からインターナショナルスクールで、先生は英語母国語(1年目だけニュージーランド人、その後ずっとイギリス人)、授業は基本英語で行われており、5歳9ヶ月からイタリアでも小学生になったため、イタリア語プログラム開始(週4時間、イタリア語と算数)、3年生となった今年からイタリア語(日本語でいうとこ
赤ちゃんが自然と英語を身につけるための動画🎥東大赤ちゃんラボ監修✏️💓これ、すんごく良いと思いました💓大文字たけでなく、小文字や、音の認識ができるのです!英単語も覚えることができます。赤ちゃんを持つママさん👩見せてみてネ!聞かせてみるぞ‼️【知育英語動画】ABCのうた&フォニックスで発音学習♪(A~J)│赤ちゃんが喜ぶ英語の歌│東大赤ちゃんラボ監修(シナぷしゅ公式)◆ABCまとめカラフルなイラストに合わせて、ABCの歌やフォニックス(英語圏の幼児が習う、発音と文字の関係を学ぶ「音
英検5級に落ちてから、毎日フォニックスをやっています(笑)来週からsoundsgreat3に入ります。早稲田アカデミーの本によると、soundsgreat3がしっかりできれば英検5級、soundsgreat5で英検4級レベルなのだとか。10月までにsoundsgreat5まできっちりやってみてリベンジすることにします。また、早稲田アカデミーのおすすめは、OxfordReadingTreeという英語絵本です。とにかく英語の多読が重要みたいです。6歳で、ただ英単語の暗記、英文法
DWEを契約してから60日間使えるファースト購入クーポン5000円以上で1000円オフになるあのクーポンです!皆さん何を購入されましたかショップや会員限定のページを早く見てみたくて、契約からログイン出来るようになるまでウズウズしてましたログインしないと何も見れない、分からないので、何が売ってるのかも分からないんですよね散々悩んだ結果、我が家が購入したのは…DVD📀です♪PinkfongBabySharkandAnimalFriendsDVDピンキッツベイビーシャーク
ご訪問ありがとうございます✨東京都小金井市&オンライン\英語絵本と歌を味方に/英語絵本&多読インストラクターまつのおめぐみです自己紹介はこちらから★おうちでの英語時間。音源のかけ流し、やっていますか?✨好きなものを楽しんで聞けるのであれば、ぜひ取り組んでほしいです♪ただ、耳のいい小さいうちに!という情報によって苦しさを感じながらも大量のかけ流しを頑張りすぎてしまっているのだとしたら...立ち止まってちょっと考えてみてほしいたくさん音を聞くこ
いいね、フォローありがとうございます4歳の息子の子育て記録です✨国際バカロレアを参考におやこで探求!探究学習英語と算数をおうちで進めています英語(3歳8ヶ月:英検Jr.ブロンズpass)算数(3歳10ヶ月:かずかたち検定GS合格)スイミング週4🐬💕戦隊ヒーロー、海の生き物、最強生物💕再読しました世界で活躍する子の<英語力>の育て方[船津徹]楽天市場『4歳3ヶ月☆【家庭学習】俳句&アカデミック英語を身につける(はまキッズEの検討)』いいね、フォ
「子どもに英語の絵本を読んであげたいけれど、発音に自信がありません。」「私が英語が苦手で大嫌いだったから、子どもには楽しく学んで好きになって欲しいです。」これまでHIMAWARIでは、そんなお母さんたちを対象に、お母さんのための英語レッスンをしてきました。お子さんは0~3歳の未就園児です。これからも、このコンセプトは変わりません。英語が苦手だったけれど、少しでもお子さんと一緒に楽しんでいきたい、そういうお母さんたちの声を聞き、私に出来ることを、紹介していき
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。英絵が得意な子どもに育てる秘訣は、英語を「話す力」と「読む力」を区別することです。この二つを一緒くたに考えていると、子どもの英語力は伸び悩みます。「話す力」と「読む力」は異なるプロセスで発達します。これらを明確に区別し、それぞれの発達に必要な環境作りとサポートの実践を心がけてください。●英語を話す力は「環境」で育つ子どもの「話す力」を育てるのは環境です。完全英語環境に浸り、英語でコミュニケーション
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.自己紹介:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.2019年、6月よりカナダで駐在妻生活スタート!8歳の息子と2歳の娘がいます。赴任準備や引っ越し準備、カナダ生活について、海外での子育てについて書いています。英語は得意でないので、日々奮闘しています!駐在妻のみなさん、これから海外生活を始める方海外で子育てをしている方などなどよろしければ遊びに来て
子ども英会話サークル【ハローキッズ岐阜】親子クラス(3000円/月)幼稚園児クラス(4000円/月)小学生クラス(4000円/月)こんにちは1歳から親子で英語を楽しむ【ハローキッズ岐阜】親子・幼稚園クラス担当のともみです。ハローキッズ親子クラスHPはここをクリック親子クラス(1歳から未就園児)2023年度年間予定市橋コミュニティーセンター(火曜日)①9時半から②10時半から
月曜日は必ず英語の日です。(あとは木、金あたりにDVDをかけるだけ)なぜならECCジュニアの宿題を忘れないうちにやりたいから←まじめかまずは、宿題に出てくるunitのDVDを見て。そのあと、プリントに取り組みます。DVDの内容も1問出てくるのでDVDはしっかり見ておかないといけません。ストーリーチャンツ最近はA〜Zまでのフォニックスの歌をやっているんですが、楽しそうに歌っていますトド英語はもうやめちゃったので、かわりのものがないかなぁと探していましたら、スタサプキッズ【公式】続
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。子どもの英語教育で欠かせない指導が「フォニックス」と「サイトワーズ」です。フォニックスは日本語の「ひらがな五十音」です。サイトワーズは日本語の「頻出漢字」のようなもの。日本語を読むために五十音と漢字を学ぶように、英語を正しい発音で読むためにはフォニックスとサイトワーズ学習が必要です。「フォニックス」と「サイトワーズ」は英語教育の入り口であり、アメリカの初等教育では必ず指導します。しかし!日本
こんにちは。TLCforKids代表、船津徹です。子どもが英語に興味を持ってくれない!フォニックスに関心を示さない!子どもに英語を身につけてもらいたいが、肝心の子どもが英語に興味を持ってくれない。そんな悩みを抱えている方が多いですね。でも考えてみてください。日本で生活している子どもは日本語に囲まれて過ごしていますから英語に関心を示さないのが当たり前なのです。日本で(子ども)英語教育を行う場合は英語に関心を持たせる仕掛け作りが必要です。子ど
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。移民の国アメリカでは学齢期の子どもの10%に相当する約490万人が英語を第二言語で話すELL(EnglishLanguageLearner)生徒です。アメリカの学校には、クラスに平均3〜4人は英語を第二言語で学ぶ生徒がいるのが当たり前なのです。移民が集中する南カリフォルニアではクラスの30%がELL生徒というケースも珍しくありません。アメリカの教育現場では、ELL生徒の英語力向上が急務であり、これまでに様々な指導法
TheFuto’sEnglishご訪問いただきありがとうございます!英語多読コーチのMs.Mieです🌷本日はこちら▼ママパパの勘違い「英会話」といえばネイティブの先生と話すというイメージでしょうかこどもたちはネイティブの先生に任せておけば安心でしょうか私も中高で地元の英会話スクールに通っていましたが劇的に力がついたとは感じられなかったんです今ならなぜかわかりますそれはアウトプットに集中したレッスンだったから会話力をつけるためにはもちろんアウトプット
コロナって、イタリアではもう誰も気にしていない?と思ってしまうような日々を過ごしていた私ですが、先週お弁当配達に行くと、日本人のお友達がFFP2マスク着用で受け取りに来てまぁびっくり😱どうしたのですかー⁇と聞いたところ…彼女の旦那様は外科のお医者様なのですが、手術前の検査義務(患者の)はまだあって、それの陽性率がすごく高く、病院にもコロナ患者が多数いて気をつけた方が良いと言うのよ、との事で、且つ、がっつり発熱、関節痛もあり、でも検査はせずに熱が下がったらとオフィスに来て、咳をすごくしてい
こんにちは。TLCforKids代表の船津徹です。英語学習は早ければ早いほどよい!英語学習の臨界期は6歳だ!英語学習は中学からで十分!など様々な意見があります。私はあらゆる年齢の子どもたちを指導してきましたが、英語の技能を最もスムーズに身につけられる年齢は‥幼児期から児童期です。もちろん中学生以上、あるいは大人になってからでも、本人のやる気次第で英語力を習得することは可能です。私自身も中学から英語をスタートしましたが、今はビジネスや日常会話で困らない