ブログ記事6,225件
本日、晴れ気温18.6℃を確認動いてたら、暑い...県議会議員選挙行きました。我が家のファーストカー、フィットRSKYB(カヤバ)NewSRスペシャルショックアブソーバ!KYB(カヤバ)NewSRスペシャルショックアブソーバ1台分フィットGE8(FF/15,16inch)(2007/10〜)楽天市場先週のフロントショック交換に続き、リアショック交換します。先ずは、13年使用したリアショックを取り外します。Topナットを緩めるのに.
こんばんは午前中は不在にしており、先日作業した432のシフト前の空きスペースに純正ラジオを付ける出張作業に出ていました別で最新カーナビ一式を付けましたので、車内の雰囲気重視という事で奥行きのスペースや重量を考慮し可能な限りバラバラに分解しつつボタンやボリュームなどは普通に触って動かせる状態で付けました!お店に戻ってA様のシビックタイプRのドアミラーの電動格納化前期型の定番作業になっており、これまでの施工台数も1件のショップとして考えればかなり多いかとオリジナ
GK5/GE8フィットRACING-SPEC車高調・フロントアッパーをピロボール化したRACING-SPECユニットです。・センターロックタイプでは難しかったアッパーマウントをピロボール化!純正マウントではゴム容積が多くよじれが発生しアンダーステアを誘発していましたがピロボール化することによりダイレクトなハンドリングが可能になりサスペンション本来の性能を最大限引き出すことが可能。・フロントキャンバーアジャスター&キャンバー対応ロアブラケットセンターロックタイプのアッパーマウント
実は先月に中古のフィットRSを納車されたのですが、フロント2スピーカーであったので(ナビ装着用スペシャルパッケージ非装着)、リアにもスピーカーを追加しました。スピーカーは前後左右共通です。・SPEAKERASSY.(17CMNDSINGLE)(FOSTER)39120-TF0-901私は某オクで純正スピーカー2つを2kほどで落札。スピーカーを取り付けるにあたって、金具も必要になります。・スクリユー5×4090109-SLJ-003・ナツトASSY.,スピーカー90
本日、雨共通一次気温20.2℃を確認。暑い!我が家のファーストカーホンダフィットRS2010年式GE82月の車検で、まる13年!14年目突入です。どれ位?費用が掛かるのか知るために。。。23日に見積もりで、預けました。代車、フィットRSATです。見積もり、30万超えてます!¥300,725内容は...車検:\94,310保安確認検査料:\8,80024ヶ月定期点検:\8,700代行
ニッケル水素電池のリサイクル事業をお手伝いするため預かった、5台のホンダハイブリッドバッテリー。仕事の合間に順次分解、セルのコンディションを確認しながらバラバラにしてみた。5台のうち3台が二代目インサイト(ZE2)のセット。(ホンダHPからお借りしました)2台がフィットハイブリッド(GP1)のセット。(ホンダHPからお借りしました)ばらして出て来た内部は同じに見える。ECUの品番までは確認しなかったけど、セルの数やECUの置き方は同じなので、流用出来ると思っていいでしょう。(多分配置
基本、体全体がアホで出来ておりますので、心身の何かをアホにさせるのは得意中の得意。体のいたる所を精神的にコントロールしてキシリトールしてみた結果。暑いのへっちゃらモード完全体と相成りまして・・・真夏日だろうが猛暑だろうが、1滴の汗もこぼさずに、涼しい顔をしてお仕事ができるようになりました。↑ホントか~?キシリトールの甲斐あってか、完全体となった体は服を着なくても勝手にモザイクがかかるようになりましたので、↑どゆこと?まっ裸で父ち
サーキット走行入門にもオススメなお手頃ホンダ!ホンダGE8フィットRS!売りに出してまーす。FORSALE!新品Rabaulホイール履いてまーす。ゼロファイターLSD、強化クラッチ、制動屋パッド、ゼロファイターマフラーなどなど色々改造してます。J'sレーシングのリップにカーボンGTウィングにディフューザーとかもついて改造費だけでも車体価格超えていきます!お買い得でサーキット入門にもオススメな1台!詳細はこちら
どうも✋イーダオンキョウです!あっっっっうという間に1週間以上経ってましたね!ビックリです。(前回と同じ)今回はネズミ色でカッコいいフィットRSのスピーカー交換などのご紹介!最近多いネズミ色というかコンクリート色というか、この色カッコいいすよね。今日預かったノートもネズミ色でした。ランボが最初にこの色出してたような気がしますがすっかり定番化しましたねーこの車に組んだオーディオシステムは、・フロントスピーカーにmorelの3way「ELATECARBONPRO63A
こんばんわ。年末年始に頂いてた大量の注文分の出荷もようやくひと段落してきました。冬季休業中の10日分を出荷するとなると大変。まだまだお問い合わせなど返信できていない方もいてますスミマセン。本日は注文いただいてたGE8のECU書換も出荷に間に合わず。明日には出荷します。2か月ほど前に無駄に買ってしまってた程度の良くないGD3フィット改ターボ。年末の大掃除で中古車オークションに出品したら購入時の約3倍の値段で売れて2025年も幸先の兆し。品薄になった販売車両も製作中です。こ
車検で初めてご入庫のフィットです二年前に中古で購入してから、お客様自身も初めての車検となります先日夏タイヤ交換に来られた際、エアコンが効かないという事で、その際簡易点検を行いましたらガスが入っておらず、今回一緒にエアコン修理も承りましたまたその際パッド残量が少ないを確認していたのですが、1週間ほど前からキーキーとブレーキが鳴きだしたという事なので、パッドも交換となります走行距離は約125000キロで、前回の車検から約4万キロのご使用となりますまずは整備開始前に、
ここのところ、前回紹介したコペンGRSPORTとこの4代目Fitを指名で繰り返し借りています。順番としては、コペンGRSPORTが優先で、借りられない時(人気が高いのだ。増車が続いていて、色が毎回違う)は、こちらのFitを借りています。先代(GK)から、「よくできた車だけど、残念な車を脱することができた。Hondaは、やっとまともに走る車を作る路線に戻ってきてくれた。」と喜んでいましたが、正直、スイフトやデミオ(現マツダ2)を差し置いてまで指名することはなかったんです。でも、この4
フィットGR2(4WD)ローダウンスプリング『L・H・S』テストました。今回のテスト車はガソリン1.3L4WDグレード「BASIC」フロント・リヤともにGR2専用設定です。適正ストロークの確保と、ハンドリングと乗り心地の両立そして4WD車の使用環境を考慮してフロントは-25~30mmリヤは-30~35mmの車高を狙いますバネレートはノーマル比で前後ともに110%の設定にしました♪ではさっそく狙い目セッ
昨日の2月14日は甘~~い匂いと甘~~いささやきがこだまするバレタライタイデーでしたが、↑バレンタインデーな。私的にはここ数年超ウルトラスーパーミラクルプラチナ無縁イベントでありますて、モテない男が1年で一番発狂する日オイラだって20kgまでなら片手でモテるんだからーと捉えておりまふ。↑おい!コラ!ニワトリ!モテる意味を間違えてるぞ。チョコだけにチョコっとでも貰えないと心の奥がギュギュギュとつねくられ・・・↑つまんねーぞ!とは反
まいどです今配属されている現場通勤距離が結構あってオイル交換のタイミングをちょっとミスすると結構走っちゃいます大体5000km位走ちゃいました変えるオイルはいつものTEITO0W-20今回フィルター交換は見送りですドレンのパッキンは交換しました続いてミッションオイルミッションオイルの量は1.4~1.5Lぐらいなのですが基準はオーバーフロ-の確認が定量になりますまずは赤丸のところがオイルの入れ口と抜くとこです抜くときは
寒波ー寒い~メッチャ寒い~いや、なんかメッチャ寒い寒くなってきましたみなさま、新型コロナも大変なことになってきております。体調など崩されないよう、くれぐれもご自愛くださいそれでは。「車検よろしく~」で、お預かり。GE6ホンダフィット平成21年式走行約134000Kmのお車。常連様より~。いつもありがとうございます。感謝感謝ですブラックがイカツイ。「お前シッカリやれよ」ってにらまれてる感じ。もちろんシッカリやります~バッテリー診断。良好。
鈴鹿クラブマンレースフィット1.5チャレンジカップ予選3位→決勝リタイヤ(アクロバット部門では優勝?)参加された皆様SCを出してしまい大変申し訳ございませんでした今回はフィットの洗礼を受けてきました予選は1LAP目、間合いを間違ってしまいアタック中の前車に追いついてオーバーテイクしながらでロスしたのですが3番手。4脱も微妙だったのでもう1LAP拾っておこうと2LAP目へ突入も2コーナーで3速入らずクールダウン。3LAP目に保険の1LAP走りましたがフロントタイヤの美味しいところ
【GK5フィット強化エンジンマウント】従来のものからトルクロッドを強化スチールにアップグレードいたしました。スポーツ走行の必須アイテム。純正より高硬度強化ゴムマウントブッシュをインストールし耐久性も強化。走行時のエンジンユニットの揺れや振動を最小限に制御し、よりダイレクトに路面へ出力を伝達します。アクセル及びステアリングレスポンスの向上にも繋がりコーナリングと加速時の安定性、トラクションアップなどにも効果を発揮します。またハードなリジッドマウントとは異なり、振動を吸収しますのでス
今まで乗っていたオデッセイコレを買った頃は釣りを始めて、こんなにハマるなんて夢にも思ってなかった(^^;)結果的に中も広く斜めに積めば10fのロッドも積めて重宝していました(^^)しかし13年間乗り、次の車検では中古の車が買えるくらい掛かりそう…と言う事で車を乗り換えました(^^)HONDAFITHYBRID釣りにはちょっと使いにくいコンパクトカー(^^;)しかしそんな車を釣り仕様にしてみたい!と、
釣り車化計画1/3からの続きです。さて今回はロッドホルダーの件(^^)7.5fロッド2本と6fロッド2本を二人乗った状態で積載できるようにしたい(^^)まずはオデッセイから使っていたクレトムのインテリアバークレトムインテリアバー伸縮自在の車内用バー(カー用品ブランドパーツオシャレドレス...712円楽天オデッセイはアシストグリップがサードシートにも付いていたのでそのまま付ければ良かったのですが、フィットはサ
県内の新規のお客様でフィットRS(GE8)のエアサス施工依頼です。最近はSNSや弊社ブログよりエアサス施工の新規お客様が増えてきました。ワンオフや新規デザイン、モノ造り等は好きなので、ガンガン進めますが、どーもSNSもブログでの発信が苦手で、後回しになりがちです。プラモデルと一緒で「造る過程が楽しく、出来上がったらどーでも良い。」みたいな、何か新しいモノを造ったらそれで満足するタイプのダメ経営者ですwww。そんなことはさておき、早速作業に取り掛かります。エアサスキットはもちろんA
いや、多分理想形の最終形態かな?そんな夢のような車のご紹介です。以上です。エアコン・パワステ・パワーウィンドウつきの快適装備もちろんETCにスマートキーそして年式もそこまで古くない燃費も良し。しかもホンダスピリッツ!通勤も出来る!フィット乗りでサーキット走行に興味のある、もしくはサーキット走行経験のある10人に聞いたらわかると思います。答えは「これ買っとけ!」以上です。人権を無視した普通に5人乗れない2名乗車仕様けどそれって不便と思うから躊躇しちゃいがちですけど元か
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、現行型のフィットです。e:HEVのほぼ電気で動くタイプで、お仕事用のお車に半日でベーシックパッケージの取付を行いました。ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオを活かして・・ドアの16センチスピーカーはそのままに、ダッシュにピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けて、2WAY化を図りました。ツイーターを取り付けるだけのチューンナップツイーターと違うのは、ナビからの音信号を
こんばんは。スポーツショップモスト井上です。型付け後のアップとなります。D-Quest硬式セミオーダーファーストミットStepUpNexG型付け加工D-QuestStepUpNexG硬式セミオーダーファーストミットを型を付けさせていただきました。コンパクトで、グラブのように使えそうとのことで、選んでいただきました。すぐに掴めるくらい柔らかくしてほしいというお客様の型付けとなります。型付け前に専用のリキッドをいれ、結び目をほどき、
会社で昼めし食べてたら...携帯がピコピコうるさい!見てみると...妻からLine!なんか、フィットRSの左ミラーが壊れて開かないらしい。。。2010年式なんで、もう12年目となるとこういうトラブルが出てきてもしょうがない。右は問題なく開いたのに、左はシャカシャカいって動かないらしいシャカシャカいってるなら、モーターは生きてるだろうから...ギアが壊れたと推測ミラーが閉じた状態では、運転できないので。。。バキっ!と手でミラーを開く様に!妻に
7年目を迎えた我が家のフィット。スマートキー仕様なので、ドアノブに触れると開錠されドアノブのボタンを押すと施錠されます。ところが7年の歳月は、ドアノブのロックボタンを硬化させました。ドアロックするために力いっぱいボタンを押さないと反応しません。指先が赤くなるほどの力が必要です。キー操作することなく施錠が出来る機能なのに非常に不便です。キーレスボタンを押す方が楽です。ゴムパーツ
本日、晴れのち曇り気温18.2℃を確認我が家のファーストカーホンダフィットRS2010、車検見積もりから帰って来た後から...凸凹道でガタガタ、ギシギシと音がする様になった。妻から、何か悪くなって帰って来たよ!とクレーム実際に乗って確認すると確かに音がする!そこで、ピンっときた!ブッシュだろうと...推測は、こう!既に劣化で損傷していたブッシュ。しかし、常に車重が掛かった状態では...異音は、発生しない。見積もりに出した際に、リフ
先日某チューニング雑誌がフィットの特集?するとかで取材受けました。埃まみれの#57号車を倉庫から放り出してきて撮影。そろそろ#57号車も動かしてあげないと勿体ないですね。最終戦辺り出てみたいですね。余談ですがこのレースカー書類有ですwwそして数年前に購入したフルノーマルのGE8フィットRS重い腰をようやく持ち上げて作って販売車両に使用計画実行中とりあえず弊社のSPEC-L車高調とマフラーを投入。後はホイール入れたらそれなりになっちゃいそう。こちらはいつも写真撮影でお世話
GDフィット乗りの方は必見です!GDフィットで弊社走行会にもご参加いただいているレイテックオートワークス様より夢のコラボ製品リリース決定!弊社監修のストレートマフラーとセンターパイプのリリースが決定いたしました!発売時期は早ければ来月中旬ぐらいになるかもですが、詳しくはレイテックオートワークスさんのホームページにて!準備出来次第告知されるとおもいます。パンパンいわしたってください!レイテックオートワークス様ホームページ
本日、曇り気温31.4℃を確認。蒸し暑い...我が家のファーストCARフィットRSGE8のエアコンが壊れました。内容は...エアコンを点けると、熱風が噴き出します!スイッチをON、OFFしてたら...たまに冷風が噴き出すコトもイライラします!HONDA(ホンダ)純正部品ETSユニツト品番38900-RK8-315Amazon(アマゾン)16,390円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るどうも、電磁クラッ