ブログ記事5,818件
「こんな詐欺があるから気を付けてください!」「変なメールのリンクは開かない!」という単純な問題ではありません!これ、よく考えると、国防上の問題にも、繋がりますよ!一般の電波に詳しい人が、渋谷のニセ基地局を特定した事が、話題になっています。ニュースでも取り上げられました。それに対する懸念の声は以下になります。具体的には、報道で取り上げられた内容を、ご覧ください。文字起こししました。今月上旬、SNSに投稿されたのは、東京(渋谷)のスクランブル交差点近くに停
今までは白黒の詐欺メールがほとんどでしたがSBI証券のイメージカラーを使用した巧妙化した詐欺メールが送られてきました。途中変な文章があるため詐欺だと気づきますが気付かない人がいてはだめなのでブログで注意喚起&報告します。フィッシングメールが巧妙化しています。今回変な文章でわかりやすかったですがご高齢の方や今回のようにSBIカラーのメールに騙される可能性もあるのでご注意を!!
ここ数日間、強風吹き荒れるおらが地方自転車に乗りとうて、乗りとうてウズウズしちょります。昨日も風速6m/s以上風速6m/s以上の風が吹くと自転車は自粛です。Thisismyrule!今日は乗れそやね。さて、本題です。毎朝、チェックするPCに届くe-Mail数日前から、毎日、10件以上こんなメールが多く届く様になったけど、これらってぜ~んぶフィッシング詐欺メールなんだよね。V
さすがすぎる任天堂サポート抽選結果は本日メールでお届けする予定ですが、まだ送信できておりません。[ご注意]マイニンテンドーストアの「NintendoSwitch2」抽選販売の結果を装ったフィッシングメールの存在を確認しております。抽選結果は本日メールでお届けする予定ですが、まだ送信できておりません。現在までに届いたものは、当社が送信したものではありませんので、ご注意ください。—任天堂サポート(@nintendo_cs)April24,2025やった!
PCメールにAmazonと三井住友カードから大量にメールが届いていた。Amazonの方は、Amazonプライムの月額会費の決済処理ができませんでした、支払い方法の変更が必要です、とか、Amazon会員資格は2025年4月30日に更新を迎えます、アカウントを維持するため情報を更新してください、など別サイトにログインするようになっていた。はて?Amazonプライムは入ったことはあるが、すぐにやめて会員ではないはず。メールにあったサポートをクリックして、電話で直接話すことにした。メー
1号ちゃん:5年生2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム3号くん:年長さん昨日のこと晩御飯を食べて、みんなそれぞれのんびり過ごしていたんですよね。私は2号くんの壊れちゃったというボールペンをせっせと修理していて。夫はずっと携帯をいじりながら何やらクレジットカードを財布から取り出している。あー。このクレジットカード、もうすぐ有効期限切れるのかぁ。とぶつぶつ言っていて。私はてっきり、クレジットカードの更新手続きの話かと思って、気にも留めずにいたんですそうし
ネットより参照オンライン証券口座の乗っ取りが横行している。世界の低位株の価格つり上げを狙った不正取引に絡む犯罪行為だ。こうした不正売買の波は2月に始まり、その総額は1000億円に達したが、被害が収まる兆しはない。最近届いたフィッシングメール証券会社関係が多くなっている。★ご注意ください。!!2025年4月25日は息子がディスクトップパソコンを持って来て、新しいパソコンにデータの移動を行いました。データの移動の方法はいつくかあるが、今回はネットワーク経由で行いまし
こんにちは。最近、こんなコメントをいただきました。ありがとうございます。↓とりあえず、この方のお金は返ってきたようでよかった😣✨✨不正アクセスに繋がる原因の一つにフィッシングメールがあります。公式からのメールに見せかけて、メール受信者から情報を抜き取る方法です。これ、公式のAmazonからのメールではありませんからね例えば、私に来ていたのはコレ。↓ここでAmazonログインを押すとパスワードなど入力するフォームがあり、入力して送信してしまうと情報を取られる仕組みです。実際
続きです。三井住友カードに問い合わせようとしたが、よくよくメール一覧見ると、Amazon、MyJCB、三井住友、りそな、エポス、auPAY、イオン、ヤマト運輸など、ありとあらゆる所から似たようなメールが届いていた。よく見ると、送信元がMyJCB、三井住友なのに、amazon.co.jpだったり、俺のアドレスを少し変えたもので送ってきたものもあり、こりゃ問い合わせるまでもない。不正利用の疑いがある活動が検出された、不正利用の可能性があるためカードの利用に制限を設けた、Amazonプラ
いつも、どうもありがとうございます☺愛するうさ先生のおやつ楽天市場のショップで購入をしていますなので、もちろん決済も楽天カードなのですが…クレジットカードを保有して数十年。先日、初めてこんなメールが届きましたこれまでは決済をしようとして、"不正利用の恐れがある"とセキュリティがかかり、一時的にカードの使用を停止されたことはありました(→以前のディズニーのチケット購入など。カード会社に電話をして本人利用が確認できると再び使用できるようになります。)が。今回は違って、【重要】と書か
○○様(メールアドレス)いつもVJAグループのVpassサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、お客様が保有されているWorldPresentポイント(残高:23,271ポイント)の移行手続き期限が近づいております。期限を超えますと、ポイントは完全に失効しますのでご注意ください。お客様の大切なポイントを守るため、VJAグループ公式サイトでVポイントへの移行手続きをお早めに行ってください。手続きは数分程度で完了いたします。ーー手続きサイトのアドレスーー
みーたんは、かなりのゲーマーなのでマイニンテンドーストアの、Switch2の応募条件に当てはまっていますそして昨日、当落発表の日~怪しいフィッシングメールが届いている人もいたようで任天堂から注意喚起もありましたアプリからの当選通知が来ていたのに画面をポチっとしたら、消えたからめちゃくちゃ不安に~かなり時間が経ってから、アプリがようやく繋がったので再確認当たったのね~すごいわ…
MuhammadRibkhanによるPixabayからの画像フィッシング詐欺や詐欺サイト誘導のメールって無くならないですね。再三「もう記事にしなくていいや・・・・・」って思うのですが、どんどん違う内容の詐欺メールが届くんですよ。って事で、「これは今まで来なかったかも」ってメールをいくつか抜粋しました。また、携帯にかかって来る詐欺系の電話が私のトコロにも来たので、調べたら一年前から多くなっていた様なので、ちょっと調べたりしてみました。タイトル:会員情報変更のお知
ANAマイルの詐欺メールに注意を。加算されていないマイルがあるとのメールは詐欺です。今回はANAマイレージクラブを名乗る詐欺メールに関する話です。送信者、リンクアドレスなどを確認して、被害に遭わないようにしましょう。ChatGPTが描いてくれた4コマ漫画詐欺メール届くある日届いたメール、タイトルは、「【重要】未加算4,113マイルについてのご案内と手続きのお願い」。発信者は、ANAマイレージクラブあれ、最近飛行機乗っていないん
去る4月11日の朝、メールを開いてみると…JALPayから『ワンタイムパスワード』が届いてました。。。受付時間が、2時5分43秒って…深い眠りの中だわ。。とりあえず、JALPayが使われてないことをアプリで確認して…カードを紛失してないか確認。どちらも無事でしたホッとひと安心ですで、サービスデスクの受付開始の9時に、ちょっとだけ仕事を抜けさせてもらって、電話🤙「心当たりのないワンタイムパスワードが届きました。」とお伝えすると、今のカードの無効化と、新しい番号のカードを発行を
きのう、1通のメールがきました。Spotifyのメール変更しました、とメール変更した覚えもないし、またいつものフィッシングメールかな、って思ったけど、「このメールは送信ドメイン認証が正しいことをYahoo!メールが確認済みです」って書いてますよね?ということはこれは本物だな、ってことでSpotifyのサイトで確認してみたら勝手にメールが変更されていたもちろん変更されたメールは私のものじゃないSpotifyの問い合わせ先に「アカウントが乗っ
今回はちょっと怖いと思ったお話数日前カード会社からメールがきてました「あなたの設定した利用制限により、次のお取引きが制限されました」内容は某デパートのオンラインショッピング決算額0円??フィッシングメール??私のこのクレジットカードは普段はオンライン決済が出来ない設定をしてありますもしかして、誰かが不正に利用しようとして失敗した?気になってカード会社に電話してみましたこんなメール来てました。詐欺メールでしょうか?お調べしますね〇〇様のカードで誰かがデパートのオンラインショッ
【この記事のポイント】・Amazonを装った「異常な注文操作」メールが届いたら要注意!それは巧妙なフィッシング詐欺の罠。焦らず冷静に!メールを見破る具体的な方法と、被害に遭わないための必須の対処法を解説。とある日の朝、いつものようにスマホでメールチェック。その中に見慣れない件名のメールが…ん?これはなんだ?差出人はAmazon(偽装)、「異常な注文操作が検出されました」と。本文には、「セキュリティ確保のため、注文処理は一時保留されています。下記ボタンからログインし、注文履歴および設
おはようございます木曜日最近フィッシングメール📩が山のように送信されてくるのがぷちストレス!みなさんフィッシングメールにはくれぐれも気を付けてください今日も笑顔で過ごしましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶☆デイジーも可愛くて好きな花ですピンクのデイジーの花言葉「希望」白いデイジーの花言葉「無邪気」
昨日は、大江戸温泉物語TAOYA志摩、になってしまった、もとタラサ志摩に行って、オールインクルーシブを楽しんで来ましたが、今日の午後には自宅に帰り、さっそく、現実に戻っています。TAOYA志摩については、また、ホテル滞在記にするか、旅行記にするか、迷いながらも、ブログでご紹介するつもりですので、どうぞよろしくお願いいたしますで。今日は、帰宅してから見ていた、メールで、またまた腹が立った事から。以前も書きましたが、ほんとうに、こりもせず、飽きもせず、毎日のよ
【インフォメーション】☆2025年4月2日に、「Masterカードの安全性アップグレードの重要なお知らせ。」を【2】メールとして記載しました。ーーーーーーーーマスターカードをお使いの方は、「リンクからアクセスして安全性向上のための手続きをしてね。」みたいなことを言われてそれは大事かも..と思わされていませんか?そこで今回は、『あなたのMasterカードの確認が必要です。◉〇〇-〇〇〇・・・』と『Masterカードの安
【インフォメーション】☆2025年4月9日に、デザインの変わったバージョンを【2】メールとして記載しました。ーーーーーーーー明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますオリコカードをお使いの方は、「最新の利用情報をリンクからアクセスして確認してね。」とか「口座振替が済んだのでリンクからアクセスして確認してね。」みたいなことを言われて、確認しておかないとねぇとかなんのこと?などと思わされていませんか?
【インフォメーション】☆2024年10月28日に、「【特別プレゼント】〇〇〇様に感謝を込めて1万WESTERポイント進呈!」を【2】メールとして追記しました。ーーーーーーーーJ-WESTカードWESTERポータルJR西日本の「J-WESTカード」はJR西日本ならではのべんりでおトクなサービスに加え、クレジットカードの多彩な機能をご利用いただけます。wester.jr-odekake.net(直上をクリックorタップしてご覧頂ければ幸いです。)をお
楽天カードをお使いの方は、「今度届ける新しいカードへの希望確認なんで、リンクからアクセスして希望内容を入力してね。」みたいなことを言われてなんのこと?もしくはもうすぐカードの更新時期だからなんだね♬と思わされていませんか?そこで今回は、『【重要】カード更新時の重要なお知らせ【楽天カード株式会社】』というメール(メール上部のみを示した直下をご覧下さい。)を無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか?とお話ししたくて書きました。結論:このようなメール
【インフォメーション】☆2025年4月22日に『『Amazon.co.jp返金の確認』というメールにご用心を』Amazonをご利用の方は「返金手続きが済んだのでリンクからアクセスして入金を確認してね。」みたいなことを言われてそうなの?と思わされていませんか?…ameblo.jp(直上をクリックorタップしてご覧下さい。)のブログを掲載致しました。ーーーーーーーーAmazonでショッピングをしたことがあって、Amazonで購入した品物をキャン
3月9日の11:28に受信した三井住友銀行を名乗る迷惑メール以下のメールは3月9日の11:28に受信した【三井住友】SMBCカードアカウントの再認証が必要ですと題したメールです。上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。①は、三井住友銀行<account-update@contac.vpas.ne.jp>と記述されえていますが、三井住友銀行の場合contac.vpas.ne.jpのようなドメインで送信してくることは無く、三
パソコン、タブレットにスマホなど、一人で複数個のインターネット端末(デバイス)を操ることは珍しくないため、自ずと複数の端末で1つのAmazonアカウントを共有することになります。そうすると、「誰かがアカウントにサインインしました。」とのお知らせメールが届くことになるわけです。今までそれほど注視していなかったのですが、偽メールのあることを知りました。そこで今回は、『amazon.co.jp:アクションが必要です:サインイン』というメール(
東京電力エナジーパートナー(TEPCO)社と契約している方は、唐突に「電気料金が未納だからさ、24時間以内に確認して支払って欲しいんだよね。」みたいなことを言われてドキっとさせられていませんか?そこで今回は、東京電力エナジーパートナーと名乗る者からの『お知らせ』というメール(直下をご覧下さい)を無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか?とお話ししたくて書きました。結論:このようなメールを無視しましょう(ゴミ箱にポイっです)。
送信者エポスカード<support@oaogygf.cn>「エポスNet」利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、。ご連絡させていただきました。つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
【インフォメーション】☆2024年8月18日までに、新しいバージョンについて【2】〜【6】メールとして設けて追記しました。ーーーーーーーーAmazonプライム会員の方は、唐突に「アカウントを部分的にロックせざるを得ない高リスクな事態になっているので、24時間以内に解除のために登録情報を更新してね。」とか「支払い方法に問題があったもんで会員資格を停止させたからさ、7日以内に再開のための手続きをしてね。」や「24時間以内に登録したクレジットカード