ブログ記事51件
こんにちは。年越し旅行から帰国後、日常生活に戻りました。そして、コロナ禍から続いていた海外航空券の返金トラブルが今月やっと終わったので、顛末を書いておきます🖋️コロナ禍が始まった2020年4月時点、私は2件の海外航空券を購入済でした🎫1件目は2020年GW(ゴールデンウィーク)のフランス・ニース空港🇫🇷発着の航空券【シンガポール航空🇸🇬】2件目は2020年お盆休みのフィジー🇫🇯発着の航空券【フィジー航空🇫🇯】両方ともコロナ禍のためフライトキャンセル・欠航となったのですが、その航空券の
こちらの続きです。『フィジー旅行記✴︎その25〜マリオットモミベイの朝食〜』こちらの続きです『フィジー旅行記✴︎その24〜マリオットモミベイの夕食〜』マリオットモミベイの食事についてマリオットモミベイの周りにお店がないので食事は…ameblo.jpいよいよ帰国。往路のタクシードライバーにピックアップをお願いしていました。フィジータイムを懸念していたけど時間前にちゃんと待機してくれていました。※タクシーについてはこちら『フィジー旅行記✴︎その9〜タクシー〜』このニュースを
こんにちは✈️フィジー旅行🇫🇯もいよいよ帰国の時です、、、まさかの送迎トラブルに見舞われましたがなんとか空港に辿り着きましたチェックイン後は、最後のお土産を買って免税店をぷらりしました!ピュアフィジーの売り場もありますが、ソフィテルに入っているショップの方が品揃えが良かったです🌺今回、6泊7日の旅程で、一万円をフィジードルに換金しましたが正直現金は全然使わなくて、もっと低い金額を換金しても問題なかったです○少し余ったお金で、機内用のフィジーウォーターを購入(笑)現金が必要だ
去年からフィジーへの直行便が始まり、サクララウンジも使えるようになったようです。去年まではオーダー制でしたが、ブェッフェに変更されていました。やっぱり、カレーはマスト❣️甘口ですが、コクがあり、お美味🌸感動する味では無いのですが、サクララウンジに来たら頂きたなるカレーですwww🍛さてさて、飛行機へ。16:30🛫美味しいとは言えない物でしたがwww、ご馳走様でした😢朝食は、チェックシートに記入☀🍴朝食として提供されましたが、日本時間で0時から1時、食べれませんwww半分は
2023年9月に、当時1歳6ヶ月の娘と0歳5ヶ月の息子を連れてフィジーに旅行してきました。少し前のことになるので、情報の鮮度はありませんが、旅行記として残しておきたいと思います。ここから、時系列に沿って旅行を振り返っていきます。前のおはなし『0歳&1歳子連れフィジー旅行記③旅程と持ち物準備』2023年9月に、当時1歳6ヶ月の娘と0歳5ヶ月の息子を連れてフィジーに旅行してきました。少し前のことになるので、情報の鮮度はありませんが、旅行記として残して…ameblo.jp
安さに惹かれて購入したフィジーエアウェイズ前の記事にも書きましたが、成田⇔ナンディ往復直行便燃油サーチャージ等の諸税込家族3人分で164,000円(1人あたり約5.5万)正確には大人6.2万×2、子ども4万×1です。と、破格でしたしかもLCCではないのです。ただ、安いから当然かもしれないけど、座席指定と受託手荷物(預け荷物)有料です。ここはLCC仕様なのね…。特に受託手荷物追加がすんごい高い往復預けると+4万くらい(最低30キロ)LCC含めて色々な飛行機に乗っている
2024年10月26日〜30日フィジーマロロ島旅5日間bySTW10月26日(土)1日目名古屋→成田→機中泊10月27日(日)2日目機中→フィジーナンディ→マロロ島泊いつもありがとうございます銀婚式お祝いフィジー5日間の旅1日目🇫🇯フィジーへの直行便フィジーエアウェイズは成田発着🛩️名古屋から成田までは朝も早よからJALの国内線で移動して🛫成田空港第2ターミナルに9時半着🛬カードラウンジで時間を潰して☕️お昼にはサクッと保安検査を通って出国審査🇯🇵去年新しく出
こんにちは前回より、フィジー旅行🇫🇯の旅行記を書いております🫡今回は、フィジーまでの飛行機についてご紹介したいと思います!フィジーへは、成田空港から直行便で約9時間の道のりとなります。直行便は、フィジーの国営航空である「フィジーエアウェイズ」を利用します。フィジーエアウェイズは、成田空港の第二ターミナルをつかいます。21:25発の便なので、家でゆっくりお風呂に入って、忘れ物がないかじっくり確認できます笑今回は、品川駅から成田エクスプレスを使って向かいました◎成田エクスプレスは、
こんにちは2023年10月にフィジー旅行に行きました⭐️フィジーエアウェイズ🇫🇯を実際に利用した搭乗記です。搭乗までの流れは前回のブログからご確認くださいね🏃🏻♀️✨早速、フィジーエアウェイズに乗り込みます!↑一人一人にクッションと、ブランケットが用意されています機内は結構寒かったので、このブランケットはとっても有り難かったです。しかも可愛い❤️足元は、身長の高い方はかなり窮屈そうでした180センチの夫は全然寝れなかったらしい🫥ヘッドレストは高さが調整可能です↑機内コンテ
こんにちは2023年10月に行ってきた、フィジー旅行についてブログを綴っていきます🇫🇯約9時間のフライトを終えて、ナンディ空港に到着しました⭐️気温は30℃くらいですが、カラッと爽やかで、日本とは全然違う🫥入国審査ゾーンには、歌の歓迎がありました〜(感激しすぎて写真なし)一気に南国に来た感がでてきた🙌入国審査完了後、空港で両替をしました。ほぼカードで支払う予定ですが、何があるか分からないのでとりあえず1万円両替しました。約120フィジードルくらいに換金されたかなと思います💸
こんにちは🍽2023年10月にフィジーに行ってきました🇫🇯最終日は、ソフィテルフィジーリゾート&スパに宿泊!こちらのホテルでは、食事は朝食のみ🍙夕飯は自由だったので、ホテルにもレストランが複数ありますが、折角なので街にくりだしてみました🚶♀️とはいえフィジーの夜は短い(お店の閉店が早い)と聞いていたので食事難民になったら大変だ、、😰と、オプションでシーフードディナーを予約していました🦞ホテルからポートデナラウまで歩きます🚶♀️歩道もしっかりあって、平坦で道も整備されているの
今回のフィジー旅行は4人で一つの受託手荷物(大きなスーツケース一個)しか預けられない料金プランにしました。預けるスーツケースは一人旅ならなくてもOK家族と行くならあった方がよし。と言うのが私の感想フィジーエアの機内持ち込み手荷物は1人7キロ、預け受託荷物は30キロになっています。日系エアラインは23キロまで(エコノミー)のところ、30キロまで詰めれるので家族で行く場合は1人はスーツケース付きのプランがいいかな。と。ちなみに、後からスーツケース(受託手荷物)を追加すると2万円ほど
フィジーエアウェイズ、トリップアドバイザーでは厳しめの口コミが散見されましたが、まあフツーでした。●機材はやや古め(15年前の感じ)●機内エンタメ少なめ(日本語字幕の映画少ない)●機内食がまずい(こちらも懐かしい感じ)でも圧倒的に安いし、フィジー行くのに便利だからこの辺は全然問題なし。どうでもいいけど、コップがFIJIAIRWAYS仕様私が気になっていたのは定時運行率の低さ座席指定要否受託手荷物のチェックの厳しさの3つだったので、それについて詳しく。まず、定時運行率の