ブログ記事1,655件
こんにちは!ながぐっちゃんです!28日と30日を休んで5連休…今日明日は仕事でその後はまだ4連休〜〜〜!!!!ヒャッホーーーーー!!!!というわけで(?)昨日は帰省の片付けをしつつ、子ども達が学校と保育園でいないチャンス到来!!!!なので、計3時間で、超スピードリセットを決行しました🤣🤣🤣3時間は時間が足りなすぎましたが、とりあえずほぼ完成…昨日の13時保育園お迎えまでのタイムリミット3時間がSTART!!!くぅさんに頂いた水草はすぐに使用出来なかったので、
こんにちは!しょんぼり…ながぐっちゃんです旅行記も最後まで書ききってないのですが、これだけは書いておきたく。。。昨日、シュリンプさんからワラワラと天然海水が到着しました。温度合わせ後、シュリンプさんのホームページに記載してある手順で水槽へ投入。↑投入前の写真。撮影のためだけに一時的に照明を点灯させましたが、そこそこポリプは出ています。金曜日から照明を消していたので、ダイノスと思われる苔は少し落ち着いています。ダイノスによって、ナガレハナ(パープル)とドラゴンソウルは死にかけて
こんにちは!コケ🐔に悩まされ続けて、水草の酢漬けが得意になりました!ながぐっちゃんです最近の水槽は比較的コケ🐔ることがなくなってきましたが、水槽の中でコケ🐔を大繁殖させるのが得意なながぐっちゃんです🥺ブログで水草の酢漬けってどうやってるんですか〜?というコメントを何度か頂いた事があるので、今回記事にしてみます。いつもやり方が適当なのであまりアテにはしないでください🤣(逆に言うと適当でもコケは枯れます)【使用する酢の種類】・穀物酢ミツカン穀物酢銘撰業務用(1.8
こんにちは!-----------------------こちらのブログでは新築お住まいの【かほく大崎~ファースの家~】の作業状況を写真を交えて紹介しています。かほく市大崎地区では初めてのファースの家の建築となります。本日の作業内容◆地盤改良工事(柱状改良)2日目・杭打ち・重機搬出そのようすです↓今日は昨日とは打って変わって雨も降り、肌寒い一日となりました!そんな中でもいつ
こんにちは!-----------------------昨年から工事を進めています、“住宅快適化改修工事in金沢西大桑”の作業の様子を紹介したいと思います。第四期工事中です!◆大工工事・床無垢フローリング貼りそのようす↓今日は連休前最後の作業日となりました。生憎の雨降りとなり、肌寒い日となりましたが現場作業は熱く冷静に進められています!本日は床無垢フローリング貼りを開始しました。貼る面積は少ないので
こんにちは!-----------------------【帰省中や旅行中の節電方法!】ゴールデンウイーク中ですが、旅行などで自宅を空ける予定がありますか?今日は、そんな時に役立つ節電方法をご紹介します!◆冷蔵庫!・壁から離して放熱しやすくする!・西日が当たらないようにする!・冷蔵室の食材を減らし、冷気が循環しやすい状態にする!・冷凍室は、食材を詰め込んで互いを冷やし合える状態にする!・設定温度を「強」から「中」にする◆待機電力!・長時間
こんにちは!欲望全開!ながぐっちゃんですついに…メイン水槽の立ち上げに取り掛かりました!!まずはコーナー(水作エイトドライブ)カバー作成編になります。DAISOでメッシュの入れ物をふたつ購入。このアイテム。我が家ではハンカチやガーゼ置き場としてヘビーユーズしているものです。今回は水槽にも使っちゃいます。仕切りを外して(簡単に外れます)、短辺を一片電動ノコギリで落としました。こうやってこう!合体!!内寸が10cm✕10cm程度になって、水作エイトドライブにピッタリです
こんにちは!-----------------------昨年から工事を進めています、“住宅快適化改修工事in金沢西大桑”の作業の様子を紹介したいと思います。第四期工事中です!◆大工工事・天井石膏ボード貼り・内部窓枠材組立取付け・無垢フローリング搬入◆電気設備工事・壁内電気BOX取付け・換気扇廻りそのようす↓今日から5月に突入しました!今日は昨日同様に気温が上昇して暑いくらいの陽気となりましたね。
こんにちは!-----------------------こちらのブログでは新築お住まいの【かほく大崎~ファースの家~】の作業状況を写真を交えて紹介しています。かほく市大崎地区では初めてのファースの家の建築となります。本日の作業内容◆地盤改良工事(柱状改良)・重機、資材搬入・墨出し、杭打ちそのようすです↓さぁ今日から5月に入りました!今日からいよいよ地盤改良工事がスタートしました!今回
こんにちは!今日はタイトルにも書きました通り、先日優秀賞を初受賞しました、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2024」の表彰式の様子が北國新聞朝刊に掲載されていました。※ちなみに先日紹介しました受賞ブログはこちらから今週3月27日(木)の北國新聞朝刊に掲載されていました。インスタグラムの方でも紹介しています。掲載されたその日のうちにOB客さま、協力業者さま方から沢山の祝福の連絡をいただきました。これまで多くの方
こんにちは!-----------------------先日のブログに私たちが手掛けている【階段】について記載したところ、数件ですがお問合せがありました。ここで紹介したいと思います!【お住まいの階段に求める事って?】以前にお引き渡しをしたお住まいの階段もこの【健康増進18段階段】を採用しました!↓↓↓お住まいの階段に求める事は?↓↓↓やはり「安全に昇降ができること」ですよね!
こんにちは!-----------------------【お引越しは何月頃を予定していますか?】3~4月と9~10月は、引っ越しをする方が特に多い時期です。この時期に新居への引っ越しを計画しているなら、注意してほしいことがあります。◆割高になる!繁忙期は依頼が集中するので割高になります。曜日や時間帯によって、さらに割高になることがあります。新居への引っ越しを繁忙期に予定しているなら、・土日祝日や午前中を避ける・見積もりまでに不用品を減らす・荷造り
こんにちは!-----------------------昨年から工事を進めています、“住宅快適化改修工事in金沢西大桑”の作業の様子を紹介したいと思います。第四期工事中です!◆大工工事・天井、壁面下地・窓枠材搬入そのようす↓今日も昨日に引き続き、現場には大工さんが入りまして作業を進めております。本日は各種下地作業に取り掛かっておりますが壁面に関しては既設住宅の柱や梁が傾いている部分がありますのでその部分を
こんにちは!欲望全開!ながぐっちゃんです今日は一日中子ども達と遊んできたので、全然水槽出来なかった〜今回も今朝に引き続き、水槽立ち上げ記事になります。気孔石を使った山岳レイアウトです!!アクアリウム初心者なので、初めての山岳レイアウトになりますCharmで購入した気孔石が大き過ぎるものばかりだったので、タガネと金槌でドンドン割り…(写真なし)ベースとなる石を配置!旦那さまのプレイしているドラクエの画面がしっかりと映り込んでいます斜めから見た感じ。スリム水槽なので、バ