ブログ記事14,230件
いっしょにこころ弾ませよう2歳からシニアまで多賀城市ピアノエレクトーン「たきぐち音楽教室」たきぐちのりこです年長になったMくんはピアノdeクボタメソッドで育脳を続けています前回のレッスンから好きなゲームの曲を転調して弾いており、今はイ長調にチャレンジ!この本物のメソッドは必ず結果が出ますので、全調で弾ける様になる日は、そう遠くは無いはずです小学生になったHちゃんはピアノdeクボタメソッドを終え、ピアノレッスンに移行しました。育脳教具で反転もマスターし、数
今回はヤマハピアノ演奏グレード5級についてご紹介します😍✨✨ヤマハグレードの5級からは音楽を指導する上で必要な演奏力、音楽全般について試験を行い指導者としての音楽能力を認定するものです。(試験要項より抜粋)以前、指導グレード5級を投稿しましたのでこれから受けてみようかなと思われてる方はよかったらそちらも合わせてご覧下さいね😊💕参考になるかはわかりませんが💦【科目と配点】⭐️即興演奏/40点(a)変奏(20点)(b)モティーフ(20点)⭐️初見演奏
こんにちは!いやぁー、寒いですね!根室のみなさん!こないだまで暖かかったので余計、身に沁みますわー・・・・・・歳かもー新学期が始まりましたね!私は先日、体験レッスンをさせて頂きました。もうね、超楽しかったです!なんかアレですよ、どんな人見知りさんでも、おとなしい子でもはたまた元気いっぱいの子でも、誰でも一緒に音楽を楽しむとあっという間に「仲間」な感覚になれるというかそこには大人も子供も先生も生徒もなく、音楽って、ピアノって楽
ラドミと弾いてAmと言い出した年少さん未満児さんの頃から通ってくれているHくん。今は園児さんコースに在籍中で、年少さんになりました!今年1月からは「絶対音感トレーニング」もスタート。ピアノdeクボタメソッド(脳を育てるピアノメソッド)でのレッスンを楽しんでいます。このメソッドはピアノの宿題こそないけれど、毎回脳が育つための特別なレッスン時間がありますから副産物としてピアノも弾けるようになります。ただ絶対音感を身に着けたい方は、毎日家で音を聴くトレーニングをしてもらいます
岐阜県本巣市・岐阜市ブリランティバンビーニ千鶴ピアノ教室【真桑教室】/【諏訪山教室】bySTEINWAY&SONSピアノ講師上谷千鶴です◡̈*⑅▪️ホームページはこちら♪▪️お客様の声♪▪️両教室の空き状況はこちら♪▪️Twitterはこちら♪▪️Instagramはこちら♪🌈⬆︎ワンポイントアドバイス&Lesson風景▪️YouTubeはこちら♪ぜひ❗️チャンネル登録してね(๑˃̶ᴗᵒ̴̶̷๑)و̑̑ブリランティバンビ
誰もが輝き出す‼︎はとり音楽教室お教室の生徒さんのご紹介2才さん〜大人の方まで本当に素敵なピアノを奏でています頑張り屋さんRちゃん太陽の暖かい光のような音まっすぐ純粋な音私の心を癒す音心があったかーくなる音真の強さを感じる音そして音楽が好きって気持ちが伝わる音生徒さん全員が素晴らしいピアニスト私と加奈子先生はそんな皆さんに少しだけ🤏お手伝い世界的ピアニストになれたらそれは素敵な事だけどそうでなくても人の心に届くピアノ🎹を奏でる生徒のみなさん素敵
堺市北区のピアノの先生、もぴてぃーです。6月です🐌梅雨の合間の晴れ間、嬉しいです♪昨日はズームでピアノの先生対象の勉強会に参加いたしました。ブルクミュラーの指導法、いろんなグッズを使って楽しみながら…♫の講師ののん先生オリジナルです。オリジナルをこんなに提供していただいて、いいのかしら??と思うくらい。で、そこで、私はインスピレーションをいただき、私のオリジナルを作りました!音符ビッツカードの電車🚃〜!材料は厚紙と色画用紙、そして梱包用の透明テープ。梱包用の透明テープは、立
2歳からの完全個人レッスン福島県郡山市台新むらかみ音楽教室村上明菜です。4年前から短期大学の幼児教育課でピアノの授業を担当しています今年も、春になり、新入生との出会いがありました会津は、ちょうど今が桜満開お花見もしてきましたよ短大校舎の脇に土手があり、そこに並ぶ桜並木が、壮観です。あたたかく柔らかい春の日差しの下で仲よくランチをたのしんでいる学生さんの姿私の出る時間が、ちょうどお昼すぎなので、あちこちらで、そんな風景が見られます。今年もこの季節を迎え
ご欄いただき、ありがとうございます!!ピアノで輝く子どもの未来をつくる♬滋賀県近江八幡市のピアノ講師ふじたみやこです❣️当教室では、ピアノ・アドヴェンチャーという教材を使ってレッスンしています。今までは別の教材を使ってレッスンしていましたが、こちらを使い始めてからレッスンを受ける生徒さんの顔がみるみる変わってきました!!ほんとに楽しそうなんです!!このテキストはCDが付いているんですが、そのCDは聴いてるだけでも楽
ともトロイメライピアノ教室🍀0歳~シニアまで資格を持つ専門講師がご指導🍀八千代市ピアノ教室八千代市大和田新田東洋バスバス停コーシン牛乳から徒歩3分296号沿いコープ八千代店から徒歩3分🔶当教室の指導方針は?音楽、ピアノを始めるのに年齢は関係ありません「楽しんで欲しい」というのが願いです✨ピアノ演奏に必要な基礎力読譜力リズム感歌う、聴くなどのソルフェージュもその方のペースに合わせて丁寧にご指導します「小さいうちから音楽に触れさせたい」「知育、頭の良い子に
ともトロイメライピアノ教室🍀0歳~シニアまで資格を持つ専門講師がご指導🍀八千代市ピアノ教室八千代市大和田新田東洋バスバス停コーシン牛乳から徒歩3分296号沿いコープ八千代店から徒歩3分💝レッスン風景年長Rちゃんお歌の練習大きなたいこ🥁大きなところは大きく小さなところは小さく歌いながら叩きました🥁歌に合わせると強弱もスムーズにつけられます🎵レッスンではピアノ以外に歌うことも毎回取り入れています🎵ソルフェージュの能力、音感、リズム感を育てます🌱🌹ともトロイ
2歳からの完全個人レッスン福島県郡山市台新むらかみ音楽教室村上明菜です。【カワイ音楽検定】今年からのあたらしい挑戦10名ほどの生徒さんが、こちらで挑戦します🎹あたらしい曲をひいたり、少しステップアップしたい、などコンクールほどでなくても、小さな目標を持って努力することが、きっと良い経験になるはず😊合格すると、記念の賞状ももらえるよ〜!!一人一人が、スモールステップを踏んで、たくさんの『できた!』を積み上げて、自信を育んで行ってほしいと、思います☆☆体験
ともトロイメライピアノ教室🍀0歳~シニアまで資格を持つ専門講師がご指導🍀八千代市ピアノ教室八千代市大和田新田東洋バスバス停コーシン牛乳から徒歩3分296号沿いコープ八千代店から徒歩3分🔶ピアノコース(4歳~大人)体験レッスン内容は?🌱初心者の場合持ち物の準備はございません😌・左右の認識、指番号・易しいリズム・鍵盤の黒鍵2つと3つ(ドの場所の理解)・音の階段ドレミファソラシド・ピアノを弾く・5線ノートに書く・脱力の練習年齢に合わせた指導法と声掛け様々なレッ
2歳からの完全個人レッスン福島県郡山市台新むらかみ音楽教室村上明菜です。小4Tくんこの日は、教室に置いてある『ゴムボール』で、腕肩・手の体操をしてみましたピアノをひくジャンプのうごき足でやるのは、かんたんだけど手や腕でやるのは・・案外むずかしいんですね何回も何回もやりながら、ピアノだとうーん…てなりがちなところが、グッズを使いながらだと、遊びかゲームのような感じで夢中になってしまうから、不思議ですね身体の使い方は、ピアノの上達
2歳からの完全個人レッスン福島県郡山市台新むらかみ音楽教室村上明菜です。先日記事の続きになりますひとつが、、☑️睡眠と栄養をしっかりとる☑️外遊びをしっかりする☑️親子でのよく会話をすること睡眠と栄養は言うまでもありませんが、生きていくのにも子どもが成長していくにも不可欠のもの。睡眠は、夜寝る時間の確保はもちろん、年中くらいまでの必要なお子さんは、お昼寝の時間もしっかりとること、とくに、クボタピアノのレッスンは脳に負荷がかかるため、お昼寝の時間にねむいま
東西線神楽坂駅より徒歩4分都営大江戸線牛込神楽坂駅より徒歩8分有楽線江戸川橋駅より徒歩8分響きの良い防音室グランドピアノでのレッスン2歳からの完全個人レッスンピアノdeクボタメソッド認定講師神楽坂林かおりピアノ教室林かおりです。神楽坂林かおりピアノ教室フォロー宜しくお願い致します❤️↓↓↓@kaorihpianoおはようございます。お久しぶりの投稿です💦昨年の5月より1年を通してグレンツェンピアノコンクールに
2歳からの完全個人レッスン福島県郡山市台新むらかみ音楽教室村上明菜です。何気ないことですが、みんなの1つの楽しみになっているのが、、お月謝袋選びレッスンノート、出席カードもありますが、何より1年間頑張った記録が見やすくかたちになってるので。ひとつの記念品のようなものですね例年4月が変わり目になる生徒さんが多いので、この時期たくさん袋を揃えて、また1年の記念となるようなものを選んでもらっています継続は力なりと言うけれど、本当にその通りで。1年間頑張ったとい
ピアノを始めた頃。徐々に色々曲も弾けるようになり…ピアノdeクボタメソッド✨ピアノが弾けて頭がよくなる⟡.·※レッスンのあいだだけ集中して繰り返す※どうすればいいか?(思考力)※聴いて覚える(記憶力)※実行する(行動力)※最後まで成し遂げる(集中力)ピアノを使い、音も聴いて楽譜も読めるように✨認定教室全国一覧|ピアノdeクボタメソッドピアノdeクボタメソッドの認定教室です。レッスンをご希望の方は、お近くの教室に直接お問い合わせください。北海道・東北地方関東地方
岩見沢市の大櫛ピアノ・エレクトーン教室です♪ピアノdeクボタメソッド〜お話会今日は午前中はレッスン、夕方にはピアノdeクボタメソッド、オンラインお話会でした♪このお話会は認定講師、ピアノdeクボタメソッドに通ってくださっている生徒の保護者様向けです。テーマは「歩くことと記憶力」詳しいことはこちらには載せられませんが、久保田ブレインラボが元々なので、脳科学での根拠、裏付けがあります。大変勉強になります。メモをまとめて今日参加出来なか
2歳からの完全個人レッスン泉佐野市葵町ピアノ教室西浦ピアノ教室の西浦香織です。習ったばかり🎹発表会で、、初親子連弾のお母様✨わざわざ一緒に弾いている練習動画を送って頂き✨✨一生懸命に取り組んで頂き感謝です❤️一緒に取り組み大切さ❤️いきなり実行されるなんて素晴らしい‼️少しずつでも積み重ねて行く大切さ。を体験させる、、、素晴らしい子育てです✨凄い難しくなくていいのです。一緒に体験して成長していく大切さ❤️練習中のテンションは上がったり下がったりある
ともトロイメライピアノ教室🍀0歳~シニアまで資格を持つ専門講師がご指導🍀八千代市ピアノ教室八千代市大和田新田東洋バスバス停コーシン牛乳から徒歩3分296号沿いコープ八千代店から徒歩3分💝レッスン風景年長Rちゃんリズムうちの前にすること草(くさ)の字を書いています右手のリズムに合わせて記入こうすることでリズムや音符の長さをより正しく理解することができます💡Rちゃんは指摘される前に自分で間違いに気づき直せました👏自分で気づけることは演奏にも役立つ力となりま