ブログ記事1,400件
お天気が良くなくて、思いの外海を満喫できずにいまして、4日目は予定になかったパールハーバーに行くことに現地で色々調べ時間もロスしたので急に行くことになった時の、予約は必要か何時の予約がベストなのか、どれくらい前に着けば良いのかなどを書いていきたいと思いますよければ参考にしてください!・パールハーバーには4つの見所がありますが、・USSアリゾナ記念館・ミズーリ記念館・USSボーフィン潜水艦博物館・太平洋航空博物館全て見ると丸1日かかるとのことなので今回は無料で見学できる
オ・ハ・ヨ・ウ・ゴ・ザ・イ・マ・ス…。ハワイ、二日目の朝を迎えました♪※2024年初日のブログはコチラ。それより以前はコチラ。爽やかに目覚めた朝でしたが、朝日が入らない駐車場ビューっていうのが残念で仕方ありません…。例年なら、ベランダで朝日を浴びながらパンとコーヒーを頂くんですが、今回はそんな気分になれません(笑)なぜなら……。
リブログさせて頂きます。本当にその通りなんです。虐●されて、その土地を奪われ、全く違う人種が、我が物顔でその土地に、住み着くという歴史は、あったんです。今の日本が、その危機に立たされていると思います。分かりにくい方法で、日本人が削減されています。現に、この数年で、激減していませんか?先祖が命がけて守って来てくれた、この土地。先祖から代々、受け継いだこの大切な命。まさか、そんな悪い事が起こる筈がない。する筈がないと思っている頭がお花畑の方々、過去にも、そ
1月吉日入籍しました新居・結婚指輪・フォトウェディング何にも決まってない状態で入籍結婚1年を目前にしてやっと新婚旅行とフォトウエディングに辿り着きせっかくなのでレポしていきたいと思います。新婚旅行でハワイに来ています。さて2日目、2人ともすっかり体調も回復し今日の午前中は予定していたパールハーバーへガイドさんを付けずに参加したけど、ハワイは日本語通じるは一昔前ですね。。。本当にメジャーすぎる場所しか行かなかったらそうなのかも知れないけど、今回のパールハーバーもツア
USSアリゾナ記念館の朝一番の8:45〜の予約を無事にとることができました『ハワイ旅行2023⑨パールハーバーを急遽予約』お天気が良くなくて、思いの外海を満喫できずにいまして、4日目は予定になかったパールハーバーに行くことに急だったので現地で色々調べ時間もロスしたので急に行くこと…ameblo.jp朝一番のスロットを選んだのは娘がまださほど理解できず、飽きてしまう気がしたので混雑を避けたいのと、予定になかったプランなので、午前中に済ませたかったからです私の英語の読解力
ブロンコカーチスp-40cpearlharborwarhawk最近は艦船模型祭り状態なので少し気分転換で、飛行機にチャレンジ。週末は、カーチスP-40の完成に向けて製作に集中しました。機体の塗装も終わり、水転写デカールも貼って、細かい部分の取り付け、塗装をしていきます。マスターモデル?の真鍮製機銃を接着中。左翼につくピトー管は、洋白パイプの組み合わせで作ります。こんな感じ。だけど矢印の三角の部分はいつの間にか4次元の世界へ、、
オアフ島でのアクティビティの一発目は、ミリオタ次男にとっては火山と並ぶハイライトになったであろう、パールハーバー記念館見学です。次男がいなければ見に行くなんて微塵も思わなかったと思います。でも彼がいるからには外せないと、割と早めから見学方法をチェックしていたのですが。。。これが、とんでもなく広大で、観光するには1日がかりらしい、と言うことを知り愕然とした旅行前でした。まず見どころが大きく4つ。⚔️戦艦アリゾナ⚔️戦艦ミズーリ⚔️ボウフィン潜水艦✈️航空博
Hejhej!It’snana🌈前回のストックホルムの記事に続き、今日はその夜に行ったハンス・ジマーのコンサートについて書きました!ハンス・ジマーとは超有名な作曲家で、主に映画音楽の制作をしているスーパースターです✨「インターステラー」「インセプション」「ダークナイト」「パイレーツオブザカリビアン」「グラディエーター」「パールハーバー」などの映画のサントラの制作を手がけており、アカデミー賞も受賞しています。ハンス・ジマーの音楽をオーケストラのコンサートで聞くのがずっと夢で、それが
第二次大戦から湾岸戦争まで、数々の戦争に参加した戦艦ミズーリ。現在は記念館としてパールハーバーに留め置かれています。一部艦内施設も見学できます。アメリカ人にとっては「マイティモー」の名で知られる英雄的戦艦。日本人にとっては「降伏文書に署名した船」として知られている。上の写真は署名文書のミスをガイドさんが指し示しています。カナダの代表が署名欄を間違えて、そのあと2名が別欄、欄外に署名するというお粗末なもの。日本全権として参加していた重光葵は、戦前から国際協調派の外交官