ブログ記事70,134件
パッチワーク・ハワイアンキルト講師その他、ミシンキルト・トロピカルアップリケ資格取得《ユザワヤ芸術学院本校講師》…メディア出演・書籍掲載作品多数…ユザワヤ蒲田店・横浜店ではHawaiianquiltの店頭特別講習会を開催中詳細は下記をご覧下さいませ次回開催は・・・・2025・1月11日(土曜日)ユザワヤ横浜店2025・1月12日(日曜日)ユザ
おはようございます。まぶしく晴れています。巳の絵馬、キルティング、パイピングして、仕上げました。キルトおぶはーとのキットです。一部、手持ちの刺繍糸も使いました。さっそく、飾っています。私にも受験生の甥っ子がいます。応援したくて、きのう、雪を頂いた富士山の写真を、スマホで撮って送りました。充分に力を発揮できますように。よい週末となりますように。ご訪問ありがとうございました。にほんブログ村に参加しています。下の画像をぽちっ
最近の私のトレンドキーワードは「パッチワーク」はぎれ救済をテーマにいろんなハギレを使って作品を作っています。配信した動画の中にもパッチワーク作品が多くて私のハンドメイド人生はパッチワークがベースで成り立っているなぁと改めて思うのであります。そもそも、教室もパッチワーク教室から始めたのですしね。その内に洋裁教室に移行していったわけですが。。。今回はYoutubeで配信しているパッチワーク先品を集めてみました。画像クリックで動画に飛びます、飛びます!
昨日届いた布を水通ししてました。そして〜巾着袋の方は〜チクチクが進んでますキット作りを始めてます。が‥まだ終わらないわ😅バッグ2セットと△と□パターンの巾着袋2セット布選びしないとね‥時間がかかるけど明日も頑張りま〜す😆ブログ村のランキングに参加してます。ランキングは毎日のポチの積み重ね。どうぞポチッとよろしくお願いします⬇️ぜひ花籠をポチッとクリックお願いします。にほんブログ村元気とやる気が出ます。応援よろしくお願いしますm(__)m毎日1回のポチ
ハギレボックスには思い出も詰まっています。ずいぶん昔に買った生地のハギレなんかも入っています。あの頃にあのお店で買った生地。。。とその当時の出来事も思い出せます。そんな思い出込みの生地を縫い合わせていると人生もツギハギだらけのパッチワークと一緒よね、なんて思えてきます。生まれてから現在に至るまでいろいろなピースが追加されて最初は小さな寄せ集めだったけど段々と大きくなっていく。綺麗な色ばかりじゃなくて、ときにはくすんだ色も加わったり同じ素材ばかりでなく、突然違う素材が入
今日。かわいい荷物が届きました!!!とても細やかな柄のとてもかわいい刺し子のふきんです。表。も裏。もとても美しい!こんな細かな刺し子はやったこともなくずーっと眺めてしまいます。十字花刺し。だってすごいです(=^・^=)洗うたびにやらかくなって吸収力もアップするんだってー♡暫く眺めてから大切に使わせていただきます。こころのこもったやさしいプレゼントにほっこり(〃∇〃)です。ありがとうございました。♡♡少し風邪ぎみで休んだり起きたりしています。隣
バッグのキット作りはここまで出来たので一旦置いておく事にしました。ビーズを買うまでね今日は紫色の巾着袋をチクチク🪡してました〜こちらも一旦止めてあったブルーの巾着袋。アイロンをかけた裏側です。こっちも進めま〜すでね、中袋なんだけど‥右の紺色にしようとしてだけど左手の大きな水玉もいいかも‥紐を紺色にするとしたら水玉かなぁ〜紺のプリント布だとループエンドが目立たない⁉️ような‥ん〜〜🤔明日から教室の予定なのでどちらかに決めて進めよう😅ブログ村のランキング
今日の日差しは暖かかったです思わず外で伸びをしてスッキリとしましたチクチク🧵《ヘキサゴンフラワー》48枚目最後の1枚をチクチク43・44・45枚目46・47・48枚目/48枚目できた〜終わった〜次はつないでいきます・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。ランキングに参加していますポチッと応援お願いします゚・:,。゚・:,。
そうだね‥やっぱり継続かな…今日からインストラクター研修を受講される角元さんと山本さんです。その他にパッチワークをお稽古しています。今年12月には修了…認定証をお渡しするので今日は基本をしっかり指導しました。先ずは使用する絵具や筆、下敷きデザインボンドの説明からです。フランスペベオ社のことも説明☝️ガラスを下に‥その上にデザインまたその上にステンシルフイルムを置きます。1ヵ所カットすれぱフイルムとデザインはずれません。⬇️皆さんが一番心配されるデザインをカットす
こんにちはキルトパーティの林ですここ数日、千葉も寒い日が続いています寒がりの私は、背中にカイロを2つ貼り、足のつま先用のカイロはお昼に1回交換して過ごしております青森生まれ、青森育ちの私は、何故にこんなに寒がりなのか…どなたか、足のつま先の冷えに効果絶大なものが有ったら教えてくださいさて、新商品の中に気になる物がありましたので、そのお話を私のハートをがっちり掴んだ生地が販売になりましたその名も「ランプ」キャンプ好きな我が家はランタンがたくさんあります
今日の生徒さん、12月から作っていたキッチンペーパーホルダー、キルティングまで終わらせてこられたので、バイアステープを付けて仕上げました。手持ちの布を少しでも使いたいとの事で、赤を差し色にしてかわいくできました。ティッシュボックスにもなるし、他にも活用できそうです😆そして、バレンタインには早いけど、とチョコレートをいただきました💞缶も袋もかわいくて、缶すきな私には堪りません🦌空いたら何を入れようかな〜
アトリエ教室今日はMYさんがいらっしゃいました〜MYさんが作られた△と□パターンの巾着袋完成してました〜巾着の両側に16枚のパターン。始めに作った見本生徒さんで作られたのは今のところMYさんだけ😏今日MYさんは手がけられてるタペストリーのピースワークをされました。もう100枚ほど縫われててあと15か16枚で終わるそうですよ😄まだ15枚もある〜〜と思うかあと15枚で終わる!と考えるか‥‥気持ちの持ち様で思いが変わりますね後者であって欲しいけど🤭このパターン
昨日は娘の幼稚園の終業式でしたお兄ちゃんのときはなかったクラスのお別れ会があり、参加させていただきましたが年少だというのに「卒園式なの⁉️」っていうくらい感動的で先生も泣きながら最後挨拶してくれてめっちゃもらい泣き愛情たっぷりな担任の先生と優しくて元気な子達のクラスでほんとに恵まれた一年だったなぁと思いました年中はどんなクラスかな〜そして今日は小学校の卒業式なので朝9時になってもこの有様いや、そこ私の布団やしなほぼ春休み突入といっても過言ではない(息子は月曜日に終業式を残すの
収納ケースが完成しましたこうの先生の本「かわいくて使える〜」の中の収納ケースを参考に作りました。本ではヘキサゴンのパターンでしたが、ログキャビンにしたのでサイズも変更しました中には何も入っていませんが、自立しています底板を入れています。側面と蓋の本体には厚手の接着芯を付け、内布の側面と蓋には普通の接着芯を付けました。内布にも厚手のを付ければ良かったかな?という気もしますが、安定しているので良しとします本には両サイドに小さな持ち手が付いているのですが、今は売ってないと言う事で側面に革
今日からセンター試験なんですね(今は、共通テスト?って言うのかな)家の近くに大学🏫があるので朝、通りかかった時に警備員らしき人が立ってるのを見かけ15時頃にはホッとした顔の受験生たちが歩いているのを見かけましたわが家は4人ともセンター試験受けたので(夫と私は、共通一次だったけどね)試験に対する想いがいろいろあります時代は変わっても受験生の不安な気持ちは変わらないですねみんな、実力が発揮できるといいね最近『スリー・グッド・シングス』というアメリカの博士が提唱し
こんにちはまたご無沙汰してしまいました。昨日と今日は共通テスト。息子が挑んでいます。ずっと塾へは行かず、自力で頑張ってきました。昨日の1日目の様子を聞く限り、いい感じなんじゃないかと期待大!まあ、油断はできません。私は、仕事が忙しすぎて、常に残業がMAXです。私を評価してくれる上司がいるので、居心地は今までで一番良い。でも、このままのペースでいいのだろうかと、迷うところ。そんな中、老化は待ってはくれません。老眼がどんどん進んで、早く色々仕上げないと、終わらない。今年こ
おはようございます。心の支えは手仕事と実感することが多くなってきたmiwaです。母との珍道中ぼちぼちお話しします。誰かがうんうんと頷いてくれたりひや~~~~って驚いてくれたりしたらちょっと嬉しいかな。母は、嚥下体操をするようになってからなんだか調子がよいようで詰まった~と言わなくなりました。せっかくだから最後まで普通に食べてほしいですからね。毎日面倒なんだけれど動画のセットは私の仕事です。布つなぎは続いています。そしてファスナー付けの練習も続い
レッスンレポですヨーヨーキルト制作中発色が綺麗な布達素敵なヨーヨーキルトになります様にミシンキルトグースインザポンドとても綺麗に縫えてますマリナーズコンパスピシッと綺麗にできてますこれで25枚のパターンが全て完成クレイジーキルト制作中コツをレクチャーしましたどんなクレイジーキルトになるのかとっても楽しみです引き続き頑張って下さいね〜次は何編もうかなぁ〜1日1回ボチッと応援お願いしますにほんブログ村********************1月のレッスンスケジュ
以前から気になっていたSNSいろいろ調べたけれど、娘にも見てもらいながら登録作業しました。時間が過ぎるうちに…何となく疲れてしまいました。とても楽しいSNSだということは理解しました…が、悶々とした違和感が漂いました。急いでいないし、のんびり生きていきたい私。情報を入れないように心がけている私。つまりは私には向いていない!そういう事でした!冬にしては元気です♪やはり裁縫や手芸行動しないと。久しぶりにパッチワーク
ここ数年でめっきりカレンダーを頂くことが少なくなったーー>_<いやーーこれは我が家の話(笑)銀行や少し持っている株の会社からのカレンダー配布は次々廃止にーーそれでも頂ける広告入りの物はサイズ縮小になったり!我が家はメモを書き込みたいので1年分12枚で余白の多いもの希望ーー(笑)頂けるものに注文を付けるのが間違いなのだがーーー>_<内容は孫関係だったり通院町内会関係だったりたいしたことはないが・・・>_<とうとう今年は望み通りとはいかなかったー
東京での生活がスタートしました!!優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れたリボンフラワーキルト®︎を皆様に楽しくお作りいただけますようにレッスンを開催しております。山梨クラスのリアルレッスンと、オンラインクラスは全国各地からご受講いただいています。心ときめく華やかなキルト作りで笑顔いっぱい幸せになりますように♡《リボンフラワーキルト®︎スクール》代表ハートフィールド土屋元子です。皆様こんにちは!3連休でしたね。いかがお過ごしでしたか?私は、東京での生
あれから30年経ったのですね地震が少ない関西で阪神淡路大震災が起きたことそして高速道路が倒れビルや家屋も倒壊した様子は年月が経過してもその衝撃は忘れません南海トラフ地震の今後30年以内の発生率が上がりました防災用品をもう一度確認しなければと思います🎒木曜日レッスンからテキストのパターンをスタートしたKSさんお休みの間に進んでましたエイトポイントスター淡い色がお好きで淡いピンクの花柄生地で作っています可愛いスターになりましたね1枚完成おめでとうございます👏💐久し
羽田空港を朝出発して広島空港に到着!こちらも良いお天気。空港でレンタカーを借りて途中は雪道でしたー。雪景色の中を走ります。ちょっとどきどき。途中寄り道して広島風お好み焼きテイクアウト。実家に着いて4人でいただきましたー。母もにこにこ元気そう。お部屋からも雪景色が見えてます。4人でゆっくりとお茶しながら。ちくちくもすすめます。飛行機で布を裁断したので、4枚つなげて綿をはさんでポケットつけたとこーバイヤスでくるんで仕上がってきました。ファスナーをつけて
おはようございます昨日、月イチパッチワーク教室がありました。ワールドキルトフェスティバルも終わったので、何かちょこっと作れる小物はないかな??と考え、このトートバッグを仕上げて持っていきました。ジムのトレーニングルームに、スマホとお財布を入れて持ち込むためのバッグです。数年前に作ろうと思い、その後トップだけは完成してたんですが・・・・放置久しぶりに引っ張り出してきて、やっと形になりました。裏側にはイニシャルの刺繍。
45Rでの、今年最後のお買い物の記録です唐突ですが…私には似合わない柄ものそれは、ボーダードットそして、チェックチェックは柄によっては大丈夫そうなものもありますが、ボーダーのものはパジャマ以外は1枚も持っていません😅ドットも以前、チャレンジしてみようと買ってみたもったいないシリーズのネイビーに白いドットのワンピースが1枚あるのですが、数回着ただけで、結局仕舞い込んだままになっていますでは、一体何なら大丈夫なのというはなしですが…大丈夫かどうかはさておき花柄がどうやら好
いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))詳細が決まっていなかったイベントが急遽開催されますε===(っ≧ω≦)っ今森江部長が急いで向かうところですーー===͟͟͞͞⊂(⊂'ω')✨明日1/15から1/28のなんと2週間の開催!!高島屋新宿2階ハンドバッグイベントスペース新宿はアクセスが良いのでぜひよろしくお願いいたします(*^^人)♬*°ラウンドポシェットの2025バージョンをご紹介します(*^^*)ベアドリームとタウンシーン両方ともヴィンテージストックプレミア
ベアーズポーさんのキット、ノロノロですが進んでいます。縁を暫定でつけたところです。この後、四隅にギンガムチェックの布をつけます。私、四角を斜めに繋ぐパターンがとても下手くそで、繋げば繋ぐほど平行四辺形になっていってしまって、正方形になるように縁をつけるとパッチワーク部分がものすごくズレてしまいます大きいところで8ミリぐらいずれてるんですが、タペストリーの仕上がりを正方形にするのを優先して、このまま行きます久しぶりのお出かけ記録です。渋谷パルコで開催されている「孤独のグルメ博」
おはようございます今月も、月イチパッチワーク教室がありました。日本手芸普及協会の課題を進めている方たちは、作りためたパターンのセッティングを考えたり、ワインディングウェイやカテドラルウィンドウを作っていました。先月私が作っていったバッグを、グリーン系で作られた方も。色の組み合わせが可愛いしっかりステッチも入ってます。裏側には大きなポケットが付いてました。私のはこんな配色。