ブログ記事61,022件
こんばんは🌟いつもご覧頂きありがとうございます今日はこちら💁♀️35℃まであがりました‼️あぢハロっぽい?いろんな形の雲だよワイルドストロベリー🍓なんかの蕾🌹もうすぐ55555⁉️どこが?今日は何キロになったか🚗降りる時見てなかったぁー先日のシークレットセール㊙️のツハぢゃないほうのエヘカソポのクロシェ風前後着カーディガンモスモスダブル釦ワンピバルーンパンツ🎈シマシマのが調子良かったので↑イロチ本日のサ
お友達からパッチワークのキットをいただいたので、作ってみました*パッチワーク苦手意識があるけれど、作れるかな?まず型紙を作り布を断ち、図案に合わせて縫い合わせていきます。内側の処理もしっかり!出来ました〜!意外に作り出したら止まらず、夢中で作業を進める事が出来ました*パッチワークは頭も使うし、チマチマと作業も沢山あって集中出来るから、モヤモヤした時など無心になれて良いかも!ありがとう*そして、「パッチワーク出来たよ〜」とお友達と大戸屋ランチへ*創業以来人気のある「チキンかあさん
ユザワヤでは講習料無料、材料費のみでご参加いただけるハワイアンキルトの店頭無料講習会・ワークショップを開催していますユザワヤハワイアンキルト店頭無料講習会のご案内はお手数ですが下記詳細・日程カレンダーをご覧下さいませ。※ユザワヤ本部作品・学院作品の画像・図案等の無断転用はご遠慮下さい*・゜゚・*:.。..。.:*・
パッチワークを始めた頃、練習で作ったパターン6枚のパイピング、全て出来上がりました。キルティングは、1枚を除いて落としキルトのみです。21cm角なので、細かくキルティングしなくても大丈夫だろう。なんて、ちょっぴりずるしました。ヾ(;´▽`A``チューリップのパターンが、勘違いで端をカットして、ちょっと小さ目になっちゃいましたが・・・。(;´艸`)ぁぁぁ鍋敷きに使うには問題ないかな。と、思います。壁などに飾るんだったらちょっと?・・・かもで
こんにちは。早朝の雨が上がって、ぴかっと晴れて、とても蒸し暑くなりました。きのうのブログに載せたカトラリーケース、せっかくなので、ランチョンマットの上に載せて、撮り直しました。20年前に鷲沢玲子先生の通信講座を受けてた時に、このランチョンマットを作りました。きのうの夕方、歯科検診に行ってきました。いつもは女性の歯科衛生士さんがお掃除してくれるのですが、きのうは男性の若い歯科医師で、ちょっとキンチョーしたっっ!次は4か月後です。『キ
私のハワイアンキルトは、アップリケの中のキルトが終わりました。遅いな~!笑これから、エコーキルトに入ります。生徒さんの作品です。こちらはもう少しで完成です。ミシンで、持ち手を付けるお手伝いをしました。私は、もっとコテコテにデコレーションしたかったのですが、もうこの辺で良いそうです。笑こちらは、ハワイアンキルトのタペストリーです。土台に、ピンクのフォッシルファーンを使ったので、可愛らしい印象になりました。フォッシルファ
昨日は、blogを書きながら、寝落ち…変な体勢でおこたで、寝てたらしく、体が痛い……。また、やってしまった💦風邪、引くっちゅうねんって、自分でツッコミ入れてま~す。笑笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)でも、いつも、おこたで寝て、起きると毛布がかかってます。息子くんが、掛けてくれてるみたい優しい息子くんだ。(*´`)♡さて、ダブルワークを始め、家族が何かと、手伝ってくれて、大好きなチクチク、編み編みの時間を確保出来てます🍀*゜✿感謝(人´ω`*)感謝✿どれも、亀さ
パッチワーク教室夏号ティアレのティッシュケースカバー掲載していただきました大好きなティアレの花は6~8枚の花弁からなり、8枚の花弁が咲くと良いことがあると信じられいます右耳に飾ると未婚(募集中)、左耳に飾るのは既婚者だそうですよ!!💕静岡キルトフェスティバルハンドメイドコンテスト友人の晴子先生の作品が入賞いたしました!富士山‥桜‥熱気球静岡がミニタペにギュッと☘️よろしればプチンとお願いいたします🍀🍀☘️↓にほんブログ村ハワイアンキル
おはようございます。きのうのブログ更新の直後、こちらも梅雨入りしたとニュースで聞きました。けさは少しひんやりしています。さて。以前にパッチワークトレイを作って、オットがめがねを置くのに使っているのですが、腕時計用のトレイも欲しいとリクエストがありました。高さを変えて、同じく四角つなぎにしようかな~と考えていたのですが、ふと、これを使おうという生地が思い浮かびました。むかし買ったカットクロスセットに入ってて、使えずにいた時計のプリント!大柄
おはようございます☀今日は、いいお天気で暑くなりそうな予感。時々、カラッと晴れがあると梅雨の時期も楽しみながら過ごせそうですね^^6月7日(水)の今日妊娠16週目となり5ヶ月を迎えました。今月は紫陽花の記念画像だそうです。安定期に入ってから妊娠の報告をするのが一般的と言われていますがみんなここまで言わずにいるのってすごいなぁ~って思います。とに
こんにちは!!日本も雪が降って、寒いようですがお元気にお過ごしですか??おうちで過ごす時間が増えたのでは??穴の開いてしまったジーンズを刺し子を使って、おしゃれに補修してみませんか??英語では、VisibleMendingといい、たくさんの素敵なデザインがあります。VisibleMendingと検索するとたくさんの写真が出てきますので、検索してみて下さい。こちらが動画です↓日本語訳付き(今回紹介したのはとてもシンプルなデザインです)Visible
下記のメールがパソコンに届きました!え!税金払い忘れてる??なに?なに?ドキドキすぐに国税局に電話いたしました!💦💦係の方がすぐに‥詐欺です‥‥と皆さまも気をつけてください!!金額は‥30000円なんなとも微妙な金額💦💦よろしればプチンとお願いいたします🍀🍀☘️↓にほんブログ村ハワイアンキルトのランキングに参加しております☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp雨が似合うお花もありますけど・・・あんまり降りすぎませんように・・・と願うことが多いこの頃キルトイベントのお知らせです「ここほれわんわん丸濱淑子教室パッチワーク・キルト展」場所:さん太ギャラリー(岡山市山陽新聞社2F)日時:6月13日(火)~18日(日)OPEN10:00~16:00(最終日は14:00まで)生徒さん中心の
バッグが完成しました。残り布のハギレを使って、パッチワークしました。小さくなったハギレを小さな正方形にカットして、大きさ別にためていました。たくさんたまったハギレが大分少なくなりました。健康で作れるうちに、たくさんの作品を作っておこうと思います。ゴミのような大きさのハギレを活用できてよかったです。本日も材料費無料でした。持ち手はエコバッグをほどいた時の持ち手を芯に入れて作りました。#パッチワークキルトにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほ
ちょっと時間が経ってしまいましたが、日曜日、埼玉スタジアムで浦和レッズと鹿島アントラーズの試合を観に行きました。駅から歩くので、カンカン照りだと嫌だなと思ったのですが、曇り空で良かった。完璧な浦和レッズのビジュアル。いつも感心&感動します。私は戦術や戦略、システムなど、まったく無知なので、点が入らないとつまらないよ~という、ただのミーハー(笑)0-0で試合終了。試合が終わったのが19時。記録的な大雨で、芝生になっていたところが池のようになっていて、そこに埼玉スタジアムが映
パッチワークの続きです。さて、いよいよ革が登場します。切り分けた型紙を各カラーの革にセロテープで貼り付けます。拡大するとこんな感じ。型紙通りに切るには、トレースが正確でないといけないので、セロテープで固定したものを切るのが一番簡単です。その代わり革をやや大きめに消費しますが。私はパッチワークをするとき、土台を使います。いつもは不織布です。布でもOK。貼る場所を型紙に合わせてこんな風に書きました。切り取った革をいったん置いてみました。いい感じです。この次は、ボンドで不織布
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔですカエルが合唱を始めました🐸本格的な梅雨に向けてリハーサルでしょうか?🐸ケロケロ♫昨日は貴重な梅雨の晴れ間に大物の洗濯を済ませつつひたすら針を進められた休日╰(*´︶`*)╯♡でした雨続きで半乾きだったしっとりしていた洗濯物もすっかり乾き本当にお日様はありがたいな〜と思います乾いたのは2日分の洗濯物畳む量は膨大になりましたけどね(笑)*******今日はパッチワークレッスンの
一鉢のイチゴの苗をもらって地面におろして育て始めて多分今年は3年目~みるみる増えてたたみ半畳ほどに広がってきた今年の初収穫をこのブログでも披露ている(5/8)次々収穫できるものと楽しみにしていたのだが1,2日後赤い実が全部、ひとつ残らずなくなっていた!赤い実だけが消えた!訳が分からず間違いなくあったよーー孫たちに取らせてあげようと楽しみにしていたんだよーーきのう確かに確認してたよーー何年か前に犬を連れた高齢の人が犬に引っ張られるままに庭の窓のす
ガーゼケットつくりました!(ベストは以前紹介したものです。娘の髪が寝癖😅)スタイやら服を作っていると必ず生地が余るんですよね💦いわいるハギレが多く出るんです。そんなハギレ達を活躍させるべく、パッチワークからアイデアをもらい、ハギレを四角く切り揃え、ミシンでぬって1枚の布にしてガーゼケットにしました。繋ぎ合わせたハギレを2枚、裏表リバーシブルです。夏場のお昼寝の際の掛け布団にしたり、敷物にしたり。市販のものでもいんですけどね〜笑ガーゼなので、扱いが簡単で助かりま
またピンク❣️こんばんは🌟いつもご覧頂きありがとうございますすんごい夕焼けでしたね〜時間とともにこんな真っ赤に‼️ちれい湿度が高いのかなぁ薔薇🌹〜ウインナー的なプリンセスダイアナ👸クレマチスとアナベルアナベルっち昨年雹でやられたけど復活して咲いてくれました午前中外回りしてホッとひといき入れまちたちくちくアリスのパッチワークパターンホワイトだけでやってみた❣️どうだろうなぁやってみないとわからないね!何事も本日のサマン
今日は月に一度のお楽しみ、キルト塾の日でした今日も沢山課題を持ってアドバイスを頂いてきました❣️そして先生や皆んなからの刺激も沢山頂いてきました今日購入したカットクロスそしてキルトジャパンも購入してきました。ヘキサゴンとオクタゴンとハワイアンの特集そしてこうの先生のコラージュのバッグも載っていましたご興味のある方は是非ご購入を先日の全仏オープンテニスの西岡選手の試合は残念ながら負けてしまいましたが、年々順位を上げているので頑張ってほしいです❣️アウロフローリングワックススプレー
今週は外出続きで、作業がなかなかはかどらないです。午前中用事で出かけ、午後だけ暇になった時に、いまいち作業に身が入りにくいんです。朝から夕方にかけて7~8時間くらいあると心に余裕をもって難しい工程に臨めます。さて、そんな中、どうにか次に作ろうと思っているパッチワークの型紙を用意しました。☆青い太線で書いているラインは、漉くところ。型紙をパーツに分けるところまで来ました。これを革に貼って正確に切り取ります。工程はまだまだたくさんあるので、完成はいつになるやら。ゆっく
懐かしシリーズ懐かしシリーズ2012年のものおしゃれに手の込んだハートコースター。使っている型紙は昔から変わっていません。色のトーンや布の雰囲気も合わせていますね。もちろん忘れてた。裏地もワッフル地で。このワッフル地は今でも持っています。ブルーと赤、鎌倉スワニーで買ったと記憶しています。ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村~★1日一つ目標でCreemaに出品しています★~
火曜日のお稽古これからがパッチワークだよコーログランデのメンバーさん達開講して2年目ミニバラキルトから始まりタペストリー製作も次第に大きくなってきました新課題は1m近くになります細かいピーシング頑張って下さいね昨日水曜さんのお稽古です高等科の課題も難問題⁇配色も⁇どの位布がいるのかなぁ⁇とりあえず布カットが宿題ダブルウェディングキルトでした同時進行にてセミノールパッチワークのバックセミノールテクニック初めてさん何度も説明⁇小関先生の布でがまたまた難しいよう
すっかり更新を忘れてしまいましたが、韓国から帰国して、すぐにキムチが食べたくなりキムチ作りをし、ラッキョウも甘く漬けました。白菜は毎回3Kgを基準にして漬けます。キムチ作りも作り始めてから、早三年目。味はやっと安定の美味しさにラッキョウは毎年1Kgが老夫婦にはちょうど食べ切りで良いのこの時期にいちご🍓をみつけたので2回目の🍓ジャムを作りました。あら、ら、ら、2瓶🫙しか出来ず*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚パッチワークハワイアンキルトバックも完成しました。キラキラ
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです前回のブログでお伝えしていたkumanoteギャラリーでのお困り事ですがminneさんに問い合わせたところ原因が解明されて解決することができ昨日よりこちらのペンケースの販売を開始することができました╰(*´︶`*)╯♡ホッ💕え?なになに?何があったの?と気になる方はこちらから↓kumanoteʕ•ᴥ•ʔのパッチワーク日記kumanoteʕ•ᴥ•ʔさんのブログです。最近の記事は「あれれ〜おかしいぞぉ(画像あり)」で
ヨーヨーキルト30枚、作り終わりました。これでいいかどうかわかりませんが、似たような物は、できました。何を作るか、何も考えず作りましたが、小さなポーチ👝でも作ろうかと考えてます。無心でここまで作り、楽しかったです。他にも作りたいものが色々出てきました。片付け、断捨離もしなくてはと、思うのですが、苦手な事は、つい後回しになります。今日は、楽しいヨガの日でした。怪我が、まだ100%治ってないので、他の人達より手が伸びず、相変わらずバンザイ🙌が出来ません。右手は、120度くらい上がるよう
オリジナル布でタペストリー作りモンステラハイビスカスエンジェルトランペットパンの実このままタペストリーにするか半分にカットしテーブルランナーにお仕立てするか🪡皆さま楽しみながら作ってくださっています⭐️パスポートを持ってタマヒルゴルフコースへ日本であってアメリカ🇺🇸12時スタートスルーで周り4時半終り梅雨前ギリギリゴルフよい運動になりましたよろしればプチンとお願いいたします🍀🍀☘️↓にほんブログ村ハワイアンキルトのランキン