ブログ記事72,668件
若葉の新緑が輝き風も心地よい~~(●'◡'●)2週間ほど前に植えたポット苗のオクラが植えた時のままの大きさで成長ストップ!!まったく大きくならずでも枯れもしないーー??根土を崩してはいけないことは知っているので十分気を付けたつもり・・・しびれを切らして種を買ってきて蒔いた~~1週間待っても芽が出てこないーーそこで残りの種を水で一晩浸して再び撒いて今出てくるか~~出てくるか~~?覗き込むように待っている(笑)あまり見つめられているので出てこ
アトリエ教室今日はKIさんとNBさんがいらっしゃいました〜KIさんが手持ちの布で作られたミニ巾着袋2つ完成してました〜左手のは自分用右手のはお友達に送るそうです😉こちらはNBさんの△と□パターンの巾着袋グリーン系が完成してました〜NBさんは今日から次の課題タペストリーを作っていきますこちらはKIさんのお花モチーフのワンショルダーバッグ底を縫い付けて来られましたよ☺️今日は台座を作りマグネットボタンを縫い止めて‥バッグの口に縫い付けてますね〜そしてショルダ
パッチワーク・ハワイアンキルト講師その他、ミシンキルト・トロピカルアップリケ資格取得《ユザワヤ芸術学院本校講師》…メディア出演・書籍掲載作品多数…ユザワヤ蒲田店・横浜店ではHawaiianquiltの店頭特別講習会を開催中詳細は下記をご覧下さいませ次回開催は・・・・2025・7月12日(土曜日)ユザワヤ横浜店2025・7月13日(日曜日)ユザワヤ
こんばんは。前回整体に行ってから身体の調子が上向きです。しかもここ数年冷え性に悩まされていて足が特に冷えていたんです。夏場でも靴下一枚履かないとダメな日なんかもあったりして。自分はそれを足首の硬さじゃないかと考えてストレッチでほぐしていましたが効果はイマイチでして。ただ一回の骨盤矯正を受けただけでそこが一気に改善したんですよ。健康にとっては身体の歪みを正す事は重要ですね!という事でポチっていたカッティングマシンが到着しました。自分が選んだのはカメオ5と言う機種です。色々
大きな作品を作るのは本当に久しぶりでした。キルトは全然入ってなくて完成には程遠いのですが、なんとかこんな感じになりました。そして、無事作品展に出して頂きました。浜友ちゃんや昔からのママ友、母や妹も見にきてくれました、遠いところからありがとうございました。長年指導してくださっている先生にも、こんなにやる気のない私に付き合って下さって、本当に感謝しています、ありがとうございました😊私が自己流でパッチワークを始めたのは28年前、パッチワークキルトスクールの通信講座を受け始めたのはその数年後、そ
昨日はここまで縫いましたがなんだろう‥‥ベージュ系の色に柄があまりないから?単純な配置の色合わせ?ピンク色これにしたけどん〜🤔と、止まってしまった😓もう一度布探ししようそしたら何か良い色があるかもとあった〜❗️左手の布が見本と同じ布でももうここまで縫ってました悩んだけど〜全部解きました😂で、やり直して縫い合わせて〜ベージュ系の布も柄が出そうなのと交換してこんな感じかなぁと😏半分縫い合わせました。以前作ったミニバッグにそっくり似せて作れそうビジネス
手でチクチクしたくなり、ピンク系の生地で、ポーチ👝を作りました。縦6㎝、横10㎝マチは、4㎝くらい。この形のポーチは、今までに10個は、作ってます。それなのに、なんかうまく行かず、アチコチ下手な所が見える…。ちなみに、私がいつもバッグの中に入れているのは、これバンソウコウや、胃薬等を入れて持ち歩いています。段々縫い方が、下手になってる気がする…。急がず、慌てず、丁寧な仕事をしなくてはね。昨日は友人4人でランチ。一人の方の、家族の問題、遺産問題や兄弟の確執等、皆で知恵を出し合い、誰
こんにちはキルトパーティの林です2025年第4回のカタログ通販の準備ができまして、いよいよ、来週の月曜日16日にオンラインショップのカートがオープンいたします今回もたくさんの商品を揃えましたので、ご紹介すべく、6月16日(月)10時半からインスタライブを行いますよーあれやこれやと商品をかき集めてきました頭の中でもちょっと構想をねってみたりなんかしてでも、本番は頭が真っ白になったりもするけど人気のボタニカルガーデンはついに完成しまして、とっても可愛いタペストリ
新しいエプロンが欲しいな~とネット検索していたら・・・以前から憧れていたデニムのエプロンに行き着き~更にデザインを見ていたら履かなくなったデニムをエプロンにリメイクされている動画に着地しました~履かなくなったデニムをエプロンにリメイク✂️【①デニム解体】履かなくなったデニムをエプロンにリメイク✂️【②縫製】もうこの時点で頭の中にはもう履かないけれど処分できないでいたデニムが候補に挙がっていました後ろポケットのボタンとステッチ
最近忘れ物をして困ったものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は認知予防の日だそうですアルツハイマー病を発見したアルツハイマー博士の誕生日とのこと・・・最近うっかり物忘れが出てきました記憶力は結構自信があるほうで「よくそんなこと覚えているね」って言われます加齢による物忘れは「あ、なんだっけ?思い出せない」だけれど認知症による物忘れは忘れたことを忘れるらしい・・・①60歳になった時の健康診断で初めて赤い数字を見てから食習慣を見直ししまし
先日ブロードリーパースした作品ですが、ドイリーとして完成しましたテーブルの真ん中に置いてテーブルランナーとしても使えそうです【公式】トーンアップUV人気サンプルキット/ローズ+/ホワイト/クリア[日焼け止め化粧下地乳液下地UVくすみSPF50+乾燥肌毛穴保湿正規品ラロッシュポゼダーマコスメ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}他のキルターさんのブログが見れますよ↓こちらからどうぞ〜にほんブログ村とも
月曜日は天気なので、リハビリへ行けば良かったのに、なんだか外出するきになれず、家で過ごすことにしました明日から、天気も下り坂で雨の予報すら出ています判断ミスっかな?先日買っておいた完熟バナナ🍌、房には5本のバナナ🍌💕甘くてとても美味しのよね残りの1本を楽しみにしていたのに、何と爺さんに食べられてしまいました5本のうち4本も一人で食べてしまうなんて、酷くない?抗議したら、逆ギレされて「次回から買ってきても食わない!」ですって一言謝れば済むのに……「2度とバナナ買うもんか!」(心の
梅雨の合間、今日は雨が上がり、朝からパピヨン君のお散歩**********Jミシンソーイングさんでのバッグ講習の「かご風バッグ」持ち手のピーシング(縫い合わせ)が特徴のバッグキットづくりでは、どの生地をどこに合わせるか間違えないように丸シールを活用最近、丸シールよく使うわ~めっちゃ便利です!**********Jミシンソーイングさんでの講習4回目の今日は、教室の生徒さん(Kさん)とご友人の皆様4名中3名の方が「かご風バッグ」を
ハギレを利用してパッチワークのスカートを作りました。洋服を作るとたくさんのハギレが出ますね。私はまず大きめのハギレは四角にカットしてストックしておきます。今回はそれらを使ってパッチワークスカートを作りました。気をつける事は「地の目(生地の縦糸・横糸)」を意識して裁断する事!ハギレの処理にぜひご活用ください💕四角く切った残りのいろんな形のハギレはコラージュして使います。こちらのプルオーバーのように🎵さらに小さなものは。。。小物作
パッチワーク・ハワイアンキルト講師その他、ミシンキルト・トロピカルアップリケ資格取得《ユザワヤ芸術学院本校講師》…メディア出演・書籍掲載作品多数…ユザワヤ蒲田店・横浜店ではHawaiianquiltの店頭特別講習会を開催中詳細は下記をご覧下さいませ次回開催は・・・・2025・6月7日(土曜日)ユザワヤ横浜店2025・7月13日(日曜日)ユザワヤ蒲
八ヶ岳で開催した展示会&ワークショップ無事に終了!遠方からご来場ありがとうございました!!ふんわり優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを組み合わせたリボンフラワーキルト®︎を皆様に楽しくお作りいただけますようにレッスンを開催しております。山梨クラスのリアルレッスンと、オンラインクラスは全国各地からご受講いただいています。心ときめく華やかなキルト作りで笑顔いっぱい幸せになりますように♡《リボンフラワーキルト®︎スクール》代表ハートフィールド土屋元子です。皆様、こん
6月になりました。お玄関のキルトを替えました。ハギレや端布ばかりで作った赤系のヨーヨーキルトに替えました。ヨーヨーキルトで作ったお花のミニフレームも一緒に飾ります。6月は梅雨入りなど雨模様の多い月ですね。持ち物など身の回りの物を明るい色合いにして、気持ちを前向きに頑張りましょう。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です記事を楽しんでいただけたら、タグをクリックしてくださいね~お手数ですが、励み
今日のレッスンだよりです!(´▽`*)最近にしてはとっても珍しく今日はパッチワークのレッスンだけでしたいやいや、パッチワーク教室なんやから当たり前やろーなんですが近頃はソーイングや編みもの率もとても高くてパッチワークだけ、の日はほとんどないのですみなさん、今日も1日おつかれさまでした!明日もいい日になりますように♪(
一年間放置していた、モンステラのキルトトップ。あと少しのキルティングなのにぃ。久しぶりのキルティングは、あっと言う間に完成モンステラの鉢をバックに写真。モンステラのバック中袋もモンステラ柄ですよあー、これでスッキリ。まだまだあるのよ、放置作品が*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚わが家のプランター野菜初収穫です。青とうがらしは、とうがらし🌶️味噌を作りましたミニトマトは1ポット¥100-なのにあま〜い大当たり🎯でした。プランターには、ミニトマト🍅、ピーマン🫑、イ
木曜日と金曜日の生徒さんの作品を紹介します♪Yさんの作品ブロードリーパースでドイリーを完成されました。最近買い替えたテレビの前のスペースに合わせた大きさで作られました。土台布との雰囲気がピッタリ合っていて素敵に仕上がりました私の見本作品はこちら『ドイリー完成♪』先日ブロードリーパースした作品ですが、ドイリーとして完成しましたテーブルの真ん中に置いてテーブルランナーとしても使えそうです【公式】トーンアップUV人気サン…ameblo.jpIさんの作品今カテドラルウィンドウのパターン
作りました!私の姉が(笑)。そう、私がリクエストして作ってもらいました。私は料理も裁縫も全然できないのに、姉は両方得意で。こういうの、神様がいいバランスで安排してくださっているようで、なぜか私の周りは料理も裁縫も得意な人が多い。だから、私の持ち物はハンドメイドの物が多いです。神様ありがとうございます。皆様ありがとうございます。恩返しに私は台湾語を頑張ります!
次にポーチを作ろうと思いオクタゴンの製図をしました参考にしたのはパッチワークパターン集。私のは1000ですが今はもっと増えて1050だそうです参考になればと思い製図の仕方を書いてみますねまずは好みの大きさの正方形を書き対角線を引きます✏️そして角から中心の長さを半径とした弧を書きます。この時に必要な部分は正方形の辺と交わる点です。オクタゴンをつなぐ正方形を書くために最低でも4つの正方形が必要です。点を結ぶとオクタゴンが書けます❣️最初は6㎝の正方形を書いたのですがポーチには大きい
こんにちは今日から8月に突入しましたねこれからが夏本番!といった感じでしょうか先日からチクチクと作り続けていたブランケットが完成いたしましたのでご紹介させてくださいね出来あがった作品はこちらパッチワークブランケット首から足先まですっぽりとかぶれる、大きめのパッチワークブランケットです。男の子向きの柄をメインに20cm角カットクロスを縫い繋いでいきました。夏はエアコンをつけたまま寝ることが多いので、少し大きめのブランケットの方が
アトリエ教室今日はKTさんがいらっしゃいました〜KTさんのワンコポーチ完成してました〜そうそう〜昨日歯医者に行った私。スリッパがワンコでした😏なんか似てるわ🤭さて今日からKTさんは△と□パターンの巾着袋作りを始められました。型紙作ったり〜キットの布に印をつけたりしましたよ土台布は今回初めて雲☁️柄プリントでセットしたので雲の柄が縦にならないように‥型紙を置く方向に気を付けて‥作った型紙を配置して印付けまだ途中ですが今日はここまでとなりました。次回はピ
おはようございます。と書いてましたが、もう正午なので、こんにちは。肌寒さを感じる曇り空です。きのうはムスメたちが来てたので、にぎやかなお昼でした。特にオットが張り切って、お好み焼きを焼いていました。そんなこんなで?週末の手仕事はちょっとずつ。ショルダーバッグ、表部分のキルティングがあと少し。自分のキルトの印付けとカットは、5月中には終わらず、今月に持ち越しです。早く終わらせて、縫いたいですが、もうちょっとかかりそうです。
レッスンレポです♪♪ミシンキルト課題宿題のパターン3枚を提出して下さいましたとても綺麗に出来てますストリップから作り出すパターンや合理的な作り方をするのはハンドキルトとは全く違う所がいっぱいあって、目からウロコグースインザポンドリバティスターレモンスターそしてミシンでカタカタ〜ミシンの機能や押さえの事などお話しながら盛り上がりますねバスケットが完成可愛い〜ハンドキルトもミシンキルトもどちらも楽しいです*********************1日1回ボチッと応援お願
全面小さなピースを繋いでも面白くないーー何より2,5センチ角のこんなに小さなピースを沢山は作れないしーー>_<一枚布で5×5・・・混ぜて繋いで一気に大きな布に!(●'◡'●)この後キルト芯を合わせ縫い代が立ち上がらない様ミシンの縫い目をたどってキルティング!!!これが延々と続く感じーーその仕事の跡ははっきりと目につくものではないしーーーやっぱり手仕事は「根気仕事」~~~~~応援クリックがブログ更新の
キルトパーティの林です。皆様、第4回のカタログ通販が始まりまして、斉藤謠子オリジナルの生地などを通販でご購入できるようになりました。私のイチオシは10627のワニ柄です。5色展開しておりますが、どれもとっても可愛いです。是非、お買い物をお楽しみください。カタログ通信販売,2024年第4回通販|キルトパーティ斉藤謠子が主催するパッチワークキルトソーイング専門店キルトパーティの通販サイトの「カタログ通信販売,2024年第4回通販」カテゴリーの商品一覧shop.quilt.co
火曜日と水曜日のレッスンの生徒さんの作品を紹介しますサンプラーキルトを制作中のOさんカンザストラブルのパターンが出来ましたスクラップの配色でえんじ色が引き締めてとっても素敵ですソファーカバーを制作中のYさん26㎜のペーパーライナーでヘキサゴンを増殖中〜沢山あるお手持ちの布を使って〜素敵なキルトが出来そうですマジョリカマジョルカラッシュエキスパンダー孔雀ロングBK999(6g)【マジョリカマジョルカ】楽天市場他のキルターさんのブログが見れますよ↓こちらからどうぞ〜